黄昏に染まる空の果て ― 紅《くれない》黙示録 ―   作:nyan_oh

16 / 19
―― 《懐古》 ――

 忽然(こつぜん)と岩肌に漆黒の闇が口を開けていた。たいまつの明かりをかざしても、中の様子はうかがえない。

 

「人の入った形跡はあるか?」

「はい。踏み荒らされたあとがありますね」

 

 地面を調べていたイャハムが言葉を返す。水気を含んだ雑草が荒らされ、いく人ものひとが駆けたあとが見て取れる。

 

「人だけか?」

 

「おまえは皮肉しか言えないのか」

 

 イャハムの強い視線に肩をすくめるアレス。蒼《あお》い顔色をした小柄な少女が、不安げに板金鎧(フル・プレート)に身を寄せる。

 

「用心に越したことはないな」

 

 オリヴィアはクレイモアーに手をかけ、ズシリとした存在を確かめた。

 

「姫さま、洞窟内でそれは使えないでしょう」

 

 優しく少女の手をほどき、腰に差している片手剣をはずす。

 ヴィステリア王家の紋章が鞘に刻まれた両刃剣(ブロードソード)の差し出した。

 

「こちらをお持ちください」

「――昔、おまえに譲ったものだな」

「はい。姫さまに打ち勝ったときの贈答品にございます」

 

 微笑するイャハム。

 

 当時、騎士見習いたちに混じって剣の修練をすることが日課だった。自分たちの仕えるべき姫君が、同じ修練の場で汗水を流すことに最初とまどっていた彼らも、日が経つにつれ、当たり前のようになっていった。

 

 武術の訓練をすれば、試してみたいと思うのが人情というもの。

 

 見習いたちは毎週のように剣術の練習試合を開いた。それは練習場の一角で行われ、見習い以外の正規の騎士たちも見物にやってくることも多かった。

 オリヴィアも参加を願い出たが、いつも見習いたちでなく、見物人である騎士たちから猛反対された。万一姫君の身に、が二の句だった。見習いたちはいずれ従者として仕え、彼らから一人前の免状をいただく必要がある。それがために正騎士の言葉に逆らえず、オリヴィアは同輩(どうはい)たちの試合を指をくわえて見物することしかできなかった。

 

 しかし、例外はどこにでもいる。

 

 イャハムは王族の次に並ぶ侯爵(こうしゃく)(たまわ)る名家の生まれである。その誇りからか礼節と仁義に優れ、同輩たちからも一目をおかれる実力を備えていた。騎士となることが確約され、いずれ王家を支える中枢機構の傑物(けつぶつ)になると噂されていた。

 

「では、わたしと試合をしましょう」

 

 それは決闘の申し出というより、舞踏会にでも誘うような口上だった。

 侯爵という地位に適うものなどそうはいない。彼の挑戦状に誰もけちがつけられるはずもなく、オリヴィアは生まれて初めて、実力をふるう機会を与えられた。

 

 結果――惨敗した。

 

 自分とそう変わらない歳なのに、剣術の腕前ははるかに格上だった。二、三回剣を交えただけで、木刀が宙を舞い、突きつけられた刃の向こうに、草原のような微笑みが吹き抜けた。

 

「あなたは、守られるほうがよいですか? それとも、守るほうがよいですか?」

 

 真っ白なあたまに、柔らかな声が差し込んだ。

 守るほうがよい、と答えた。

 守られることなど、まっぴらだった。

 

「それでは、あなたは立つべきです。わたしは全力であなたをサポートしましょう」

 

 イャハムはひざを折り、まるで正騎士たちが父にそうするように、(うやうや)しくこうべを垂れた。

 くやしさで胸がいっぱいだったが、みっともないところなど晒したくはなかった。試合にのぞむためにはずした護身用の剣が目に入り、父の姿を思い出して叙勲(じょくん)のまねごとを行った。

 そして”賢王”である父から贈られた剣は、イャハムの手に授けられた。

 それ以来、この剣は彼のものとなった。

 

「まさか、再びこれを手にするとはな」

「いつか姫さまが、わたしよりも強くなったなら、お返しするつもりでした」

「強くなったか? わたしは」

「ええ」と、イャハムはうなずいた。

 

「思い出話もいいけどよ、今はそんなときじゃねえだろ?」

 

「わかっている」

 

 ブロードソードを腰に差し、表情を厳しく洞窟の中へ定める。

 

「民を守るためにこそ、わたしの剣はある」


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。