東方短篇集   作:紅山車

29 / 30
餓狼と化した美鈴(短め)。甘々というかビターどころか血と獣の臭いがする。どうしてこうなった。



大阪やる夫物語は面白いのでぜひ読んでみてください。


美鈴短篇

 野原であった。

 空は先程まで降っていた雨が止み、雲の切れ間から太陽が顔を覗かせていた。濡れた地面は陽射しに差され、周囲にむしりとした蒸気を拡散していた。

「上がったな」

 その男は山のようであった。大きな体躯、鍛えられた筋肉は落ちてくる空をも支えそうな、厳つい風貌であった。しかし動きにくそうということもなく、気ままに雨上がりを待っていたことで凝った身体を、軽く柔軟運動などをして解していた。

「そのようですね」

 男の言葉に、女は返した。かの女はスリットの入った、所謂チャイナ服というものを着用していた。しかし脚を露出しているわけではなく、生地の厚い確りとした長ズボンを穿いていた。燃えるような赤髪は丁寧に三つ編みで編み込まれており、それを星型の刺繍が入った帽子で押さえつけている。さながら華人という印象を受けるような出で立ちであった。

「お前のしてくれた話、興味深かったよ」

「ええ。私も、思わず職務を放棄して話し込んでしまいました」

 二人が言葉を交わす。顔は微笑(わら)っていた。しかし眼は相手を見据え、射抜き、離しはしなかった。

「それで、貴方は一体」

 女が中腰に構え、右手をゆっくり突き出した。息がふっ、と漏れた。瞬間、野原のざわつきが収まった。音が、夕立が降った後の汰(にご)りが、かの女の発した気によって掻き消えたのだ。男はそれを見てほんの少し、眉を動かした。

「私にどういった話を、聴かせてくれるのでしょうか?」

 女がにぃっ、と不敵に笑った。男もにたりと不敵に笑った。二人は今日会ったばかりの仲であったが、この時見せたものは十年来の友と酒を交わすような、そういった笑みであった。

 しかしこれから交わすものは酒ではない。

「話す口を、おれは持たない」

 女に呼応するように、男は左手を突き出した。少し夕立に降られたためか、若しくはその後女の話を聴きながら鍛錬をしていたためか、腕には雨とも汗とも取れぬ水滴が浮いていた。

「語るのは、拳(これ)でだけだ」

 女の眼が、光った。

「あいにくと私も、これが一番手取りが早いもので」

「気が合うな」

 ごつと、拳同士がぶつかり合う鈍い音がした。

「やろう」

「ああ――やりましょう」

 水滴が弾け飛んだ。

 

 

 

 拳が飛んだ。

 脚も飛んだ。

 時には頭も飛んできた。

 足元がお留守とばかりに、股間も平気で狙ってきた。

 隙を少しでも見せれば、あれよと関節も極めてきた。

 野試合とは、こういうものだ。

 命を削り、躰を砕き、己れを見せ、相手を打ち倒すことだ。

 相手が誰であろうと。

 拳があい並べば、そこはもう、己れと、お前の世界なのだ。

 顔は凸凹に腫れている。

 血はそこら中から流れ出ている。

 それでも。

 ――まだ、やれるか。

 相手の眼は、そう己れに問いかけながら、横合いを殴りつけてくる。

 応。

 応ともさ。

 突きを腕で防ぎ、問いに答える。

 それはお前の問うべきことではない。

 やれるか?

 やれないか?

 それを決めるのは、己れだ。

 あぁ、あぁ――。

 攻め、守り、流し、極める。

 それだけだ。

 己れたちがやって居るのは、至極原始的なことだ。

 だがそれが、とても、心地よかった。

 ――腕が、捕られた。

 筋肉がみしりと言った。抜け出せぬ、一瞬でそうと分かるほど、がっちりと極まっていた。

 腕にまだやれるか、と問うた。

 応と答えた――腱が、悲鳴を上げた。

 腕にまだやれるか、と問うた。

 応と答えた――骨が、軋み始めた。

 己れはもう、問えなかった。

 腕の先に見えたかの女は、決死の形相を浮かべていた。

 額に流れる血を、拭おうともせず、ただ売女のように己れの腕を圧(へ)し折ることだけを求めていた。

 ――たまらぬ。

 やられることが美徳ではない。死力を尽くして、己れを潰しに来てくれることが――たまらなく嬉しく、愛おしかったのだ。

 先ほど拳をぶつけ合った方とは違う、右の腕。

 それが折れる音がして。

 意識を手放していくのが、わかった。

 ――まだ、やれるか。

 己れは、無理だといった。

 たまらぬ野試合であった。

 

 

 

 

 

「あぁ」

 気が付けば、空が見えた。その事実に、男は頭を手で抑えた。

 空が見えた、からではない。気がついた、からだ。

「おれは、負けたのか」

「いいえ」

 女の声がした。見ると、女が横腹を抑え、男と同じように空を見上げていた。

「私の完敗です」

「馬鹿な」

 男は言った。

「身動(みじろ)ぎする度に、身体に激痛が走る。もう、おれは動けんも同然だ」

「しかし貴方と違って、私は身動ぎ一つ出来ない」

「気は失わなかったんだろう。だったら、気を失ったおれの負けだ」

「それでも、やられ具合では私のほうが上です」

「……くっ」

「……ふふっ」

 しばし言い合ってから、二人は笑った。普段はあれほど負けたくない、勝ちたい、と思っているはずなのに。

 心地よく殴りあったあとでは、もうそんな感情は失くなっていた――いいや、失くなってはいない。

 ここで自分が勝ったと言えば、二度とこんな野試合は、できないのじゃあないか。

 そんな奇妙な感情が、二人の間で、不思議と共有できていたのであった。

「申し遅れました。私、紅魔館の門番をやっている、紅美鈴という者です」

「うん」

 女が名乗った後、どうぞ、と言わんばかりに笑ったので、男は女から目を逸らし言った。

「敗者は名乗る術を持たん」

「強情ですねぇ」

 女は笑うと、すっくと立ち上がって言った。

「だから強いんでしょうね」

 今回は私の勝ちにしておいてあげます、そう残してかの女は、その場を去っていった。男はその方をちらりとも見ず、ただぼそりと呟いた。

「矢張りおれは負けていたんじゃあないか」

 空はもう雲ひとつない快晴であった。すっかり赤に染まった陽に、男は眩しそうに手を翳(かざ)した。

 

 

 

 

 

「ねぇ」

 不思議そうに、娘は問うた。

「お父さんとお母さんは、なんで結婚したの?」

 男は笑った。助けを求めるように、妻に視線をやった。しかし気付かぬ振りをして、もう寝る時間でしょう、と窘めた。

「これだけは訊かせてよ。お父さんとお母さん、どっちが先に好きって言ったの?」

 むくれてそう言う娘に、男は頬を掻いた。物心が着いてきたのかな――そう男が言うと、妻はにこやかな笑みを浮かべて、娘の頭をそっと撫でた。

「両方ですよ」

「……両方?」

 娘が頭を傾げた。

「えぇ。私達は同時に、好きになったのですよ」

「じゃあ、告白は?」

「それも、同時です」

「ふぅん? へんなのー」

 少々渋ったが納得したらしい、娘は男におやすみと元気よく言って、寝室へと駆けだした。走ると危ないぞ、と背に言うが、あれは聴いてはいないだろう。

 

「まさか、言えませんものね。初めて会って直ぐ喧嘩をしただなんて」

 妻は娘を寝かしつけてから、男にそう言った。

「それどころか、何度も何度も、喧嘩をしただなんて」

 それはそうだ、男は苦笑いを浮かべた。

「あぁ、思い出したらなんだか」

 ――血が滾ってきた。

「貴方。久方ぶりに、あの野原に行っては見ませんか」

 男は、おれもそう思っていたところだと返した。

「楽しい時間になりそうですね」

「――あぁ、そうだなあ」

 己れはそう応えて、左手を握ったり開いたりした。

 熱はすっかり籠り、もう制約など出来るはずもないほど膨張してしまっていた。

「なあ、美鈴」

「はい、貴方」

「やろう」

「――はい」

 ごつと、拳同士がぶつかり合う鈍い音が響いた。

「やりましょう」

 そう言って笑った時の美鈴は、間違いようのなく友であり、たまらぬほどの友であった。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。