遊戯王ARC-V 崩壊都市の少女   作:豆柴あずき

16 / 30
魔竜進撃

「俺の先行!まずはモンスターとカードをそれぞれ1枚ずつセット!」

 

 憎くてたまらない、アカデミアの青服――真殿リュウガ。

 

 奴の先行からスタートしたこの決闘は、今までの戦闘の中でもとりわけ静かなスタートを切っていた。

 連中は基本的に1ターン目から攻勢に出ることが多かったのに、今回リュウガがやっていることは様子見。それが逆に、妙な不気味さを醸し出している。

 ただでさえ攻撃的な奴がそんな事をしているのだからなおさらってのもあるが……一体、何を企んでいる!?

 

「これでターンエンドだ! さぁ、さっさとターンを回しやがれ!」

「私のターン、ドローッ!」

 

 そして始まる、私の初回ターン。まずは六枚の手札を確認しつつ、思考に入る。

 

 この手札ならばいきなり斬りかかる事だって可能だが、その結果がどんなものなのかは正直未知数だ。

 もちろん攻撃しないで置くという手もあるが、そのままターンを渡すのだってリスクがあるのもまた確か。結局攻めようが攻めまいが、一定の危険性は存在する。

 

 ならば――ここは臆さず攻める!

 

「自分フィールドにモンスターが存在しない場合、こいつを発動できる。魔法カード《ガガガ学園の緊急連絡網》!」

 

 まずは一枚の魔法カードをプレートにセットし、その効果を発動。デッキから突き出された一枚のモンスターを手早く抜き取ってディスクに置く。

 直後、前面に描かれた魔法陣からは私のデッキの中核を担うモンスターが出現した。

 

 《ガガガ学園の緊急連絡網》は自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、デッキから「ガガガ」モンスター1体を特殊召喚できる魔法カード。

 ただしこれ以降、エンドフェイズ時まで私はエクシーズ召喚以外の特殊召喚を封じられるが……このターンは連続展開を行うつもりはないため、実質ノーデメリットだった。

 

「《ガガガマジシャン》を、自身の効果でレベル3にし、続いて《ゼンマイドッグ》を召喚する!」

 

 ゼンマイ仕掛けの犬が手札から展開されたことで、レベル3のモンスターが2体並ぶこととなる。よし、これで……!

 

「同レベルのモンスターが2体……出してみろや、ナンバーズでもなんでも好きにな!」

 

「お望み通りやってやるッ! 私はレベル3となった《ガガガマジシャン》と《ゼンマイドッグ》でオーバーレイッ!」

 

 売り言葉に買い言葉そのものな返答を返しつつ、二体のモンスターを光の球体にしてオーバーレイ・ネットワーク内へと投入。

 

「深き海底より、恐怖の竜は蘇る。深淵の力よ、我に勝利をもたらせ! エクシーズ召喚!」

 

 続いてネットワークが閉じ、ナンバーズ特有の待機形態が空から降り注いだ。

 

 今回は蜷局を巻いた青いオブジェで、口上とともに徐々にその姿を戦闘形態へと変形させていく。

 先端のほうから尻尾、続いて六枚の翼。そして最後には鋭い角が何本も生えた顔が形成され――。

 

「現れろ、ランク3! 災禍もたらす深海の主、《No.17 リバイス・ドラゴン》ッ!」

 

 凄まじい声量の咆哮とともに、青いドラゴンはその姿を現した。

 

「ドラゴンか……だが、エクシーズした割には攻撃力2000なんて控えめだなぁ、オイ!?」

「リバイス・ドラゴンの、効果発動! アクア・オービタル・ゲインッ!」

 

 リュウガの聞くに堪えない言葉を遮っての宣言。それとともにリバイス・ドラゴンはオーバーレイ・ユニットを一つ喰らい、全身からオーラを発生。直後、その攻撃力を最高クラスの上級モンスターに匹敵する2500まで引き上げていった。

 

 リバイス・ドラゴンの効果。それは1ターンに1度、その攻撃力を500上げるというもの。

 シンプルだが中々に優秀であり、斥候の欲しい今の状況ならうってつけだと言ってもいい。

 

「バトル、やれ、リバイスドラゴン! セットモンスターを攻撃! バイス・ストリームッ!」

 

 宣言すると同時に、リバイスの口からは青いエネルギーの奔流が迸る。

 破壊光線はまっすぐ前へと向かっていくと、リュウガの場の伏兵の姿が露わとなった。

 

「あいつは……!?」

 

 リバイス・ドラゴンによって粉微塵に粉砕されたモンスター。

 それはハートランドでも時折見かける、仮面を被った人間大のドラゴンだった。

 

 ドラゴン族専用リクルーター《仮面竜(マスクド・ドラゴン)》。

 

 その効果は戦闘破壊をトリガーとして、デッキから攻撃力1500以下のドラゴンを展開する事が出来るというもの。

 好きなドラゴンを――条件を満たす必要はあるが――呼んでこれるため、一部のコンボデッキ等で採用されることの多いカードではあったが……。

 

「まさかこいつらも、使ってくるだなんて……!」

「俺はこいつの効果で、デッキから《神竜ラグナロク》を特殊召喚!」

 

 リュウガがデッキから場に展開したのは攻撃力1500の、白いドラゴン。確かに《仮面竜》の効果範囲では最大攻撃力ではあるものの、今の状況で呼んできてもどうにかなるとは思えない。

 

 さらに言ってしまえば、ラグナロクは効果を持たない通常モンスター。

 となるともう、こいつは次なる一手のための「布石」である事は疑いようもなかった。

 恐らくは、融合の……!

 

「私はこのままターンエンド!」

「俺のターン! まずは手札の《トライホーン・ドラゴン》をコストに、魔法カード《トレード・イン》を発動する!」

 

 始まったリュウガのターン。

 その初っ端に発動されたのは手札のレベル8モンスターを捨て、2枚ドローするカード。

 胴やら手札交換をし、《融合》のための算段を整える腹積もりのようだ。いい引きでないことを祈りつつ、リュウガがディスクに手を伸ばす姿を注視する。

 

「さらに俺は《馬の骨の対価》でラグナロクを墓地に送り、2枚ドローする!」

 

 次に使ってきたのも、やはりドローブースト系の魔法カード。

 これにより敵の場はがら空きになったものの、デッキは順調に掘り進められていっている。この分だと、どの道時間の問題だろう。

 と、思っていたら。

 

「来たぜ来たぜ! お前を殺す、完璧な手札がよぉ!」

「……ッ! そこまで言うなら、やってみろ!」

 

 突如として狂ったように笑い、こっちに殺人宣告まで下してくるリュウガ。

 その言葉には今まで戦ってきたどのアカデミアよりも段違いの迫力を有しており、一瞬恐怖を感じたものの……すぐさま、煽る形で返す。

 

 アカデミア相手にビビったら、間違いなく殺られる! とにかく、今は奴を殺すことだけ考えろ……!

 

「と、いうわけで……まずは魔法カード《闇の量産工場》発動! こいつの効果でラグナロクとトライホーンを手札に戻す!」

 

 さっきの物騒な言葉とは裏腹に、リュウガが使ったのは墓地回収系の魔法カード。

 《闇の量産工場》は墓地の通常モンスターを2体まで手札に戻すという効果だが、今の状況で何の考えもなしに低ステータスの下級と出せもしない最上級を戻すわけがない。

 

 間違いなく……アレが来る!

 

「そしてぇ! 俺は《融合》を発動し、手札の《神竜ラグナロク》と《ロード・オブ・ドラゴン―ドラゴンの支配者》を融合!」

「……トライホーンは、融合素材じゃない!?」

 

 《融合》を使われたのは想定の範囲内だったとはいえ、その融合素材の片側は得体のしれないモンスター。

 わかる事と言ったら、渦に吸い込まれる寸前に実体化した姿と名前のみ。

 おまけにラグナロクと違い、そっちは完全な人型モンスターである。

 

 人と竜が合成されるとどうなるかなんて、皆目見当がつかない。一体、どんなモンスターを出してくるつもりだ……!?

 

「終焉を司る竜よ! 支配者吹きし魔笛と共鳴し、真なる竜皇として再誕せよ――融合召喚!」

 

 重ね合わせた手とともに、憎き敵の発する口上。

 「竜皇」ということはドラゴン族であるのは間違いないが……一体、どんな敵なんだ!?

 

「来い、竜を束ねし天空の支配者! 《竜魔人キングドラグーン》ッ!」

 

 渦が消え、手が振り下ろされると同時に現れたモンスター。

 それは上半身のみ人間のようなフォルムをした、金色のドラゴン。

 

 攻撃力は2400と、私のリバイス・ドラゴンには及ばないが……まず間違いなく、効果で突破する算段が存在しているはずだ。

 

 右手には角笛のようなものを持っており、おそらくはアレを使って効果を使うのだろう。

 

 だが、どんな効果かはあまり想像がつかない。どう、出てくる……?

 

「《竜魔人キングドラグーン》の効果、発動! 1ターンに1度、手札のドラゴン族モンスター1体を特殊召喚できる。来い、《トライホーン・ドラゴン》!」

「――ッ!」

 

 絶句する私をよそに、キングドラグーンは笛をひと吹き。

 すると空中から鋭いカギ爪をした三本角のドラゴンが笛の音色につられて舞い降り、最前線へとその姿を現した。

 

 融合素材と同じ通常モンスターで固め、サポートの共有で準備。そうしてから展開しての急襲。

 その流れを円滑にやってきた敵――リュウガの得意げな顔を見て、思わず不快感から舌打ちを零す。

 

 クソッ、こいつ……この間戦った時よりも、はるかに強い!

 

「最後に《思い出のブランコ》発動! こいつは墓地の通常モンスター1体を特殊召喚することができる。甦れ、《神竜ラグナロク》!」

 

 リュウガの発動した魔法により、奴のすぐ目の前の地面を割って白い竜がフィールド上へと舞い戻ってくる。

 

 これで奴の場の攻撃力の合計は6750。こっちの場のリバイスの攻撃力2500を差し引いても4250となり、全部攻撃が通ってしまえばワンショットキルが成立してしまうが……。

 

「バトルだ! 俺は《トライホーン・ドラゴン》でリバイス・ドラゴンを攻撃!」

 

 宣言と同時にトライホーンは野太い脚で地面を蹴り、大きく跳躍。すぐさまリバイスとの距離を詰めると、両腕の大きなカギ爪を使ってXの字状に引っ掻いてくる。

 直後私のナンバーズは衝撃とともに爆発。ライフポイントに350ダメージを受けると同時に、こっちを守るモンスターは誰一人としていなくなってしまった。

 

 だが――このまま、全部通すわけにいくか!

 

「さて次だッ! やれ、キングドラグーン! ダイレクトアタ――!」

「この瞬間、私は手札から《機動要犀トリケライナー》を守備表示で特殊召喚!」

 

 竜の化身が迫りくる中、手札から一枚のカードを素早くセッティング。直後私のすぐ目の前には大きな鋼鉄のサイが立ち塞がった。

 

 その守備力は2800。トライホーンならともかく、現在攻撃可能なモンスターでは突破できない数値な以上、このまま攻撃を続けるメリットは何もない。

 

 リュウガは苛立ちながら中止命令を出すと、キングドラグーンは所定の位置へと素早く戻っていく。

 

 《機動要犀トリケライナー》は相手が通常召喚・特殊召喚を1ターンで合計3回以上した場合に特殊召喚できるモンスターで、他のカードの効果を受け付けない能力も備えた有能な壁モンスター。

 

 初手でこいつを引き込んでいなかったら。

 奴が決着を焦らずラグナロクを蘇生しなかったら。

 

 どれか一つでもかみ合わなかったら、結構危ない事態になっていた。自分の妙な運の良さに、思わず感謝したくなってくる。

 

「チッ、俺はこれでターンエンド」

 

 エンド宣言のすぐ後。キングドラグーンのすぐ隣にいたラグナロクが爆破され、リュウガのフィールドに存在するモンスターは2体となった。

 《思い出のブランコ》で蘇生された通常モンスターはエンドフェイズ時、自壊するというデメリットが存在するためだ。

 

 ラグナロクの破壊をトリガーにして何もしてこなかった辺り、自壊を活かすギミックまでは流石に積んでなかったらしい。そこに関しては不幸中の幸いといってもいいかもしれないが……まぁいい。

 

 どの道こいつがどんな戦法を取ろうが、どんな悪辣な罠を仕掛けようが……全部、真っ向から叩き潰してやるだけだッ!

 

「私のターン、ドローッ!」

 

 決意を新たにしつつドローし、すぐさまスタンバイフェイズに入った。その瞬間。トリケライナーが青色に発光し、守備力を2300にまで低下させていく。

 効果を受けない強力な壁であるトリケライナーは自身の効果で特殊召喚した場合、互いのスタンバイフェイズ毎に守備力を500ポイント下げるデメリットを持っている……が。

 

「2枚目の《ガガガマジシャン》を召喚し、効果発動!」

 

 素材にしてしまえば、そんなデメリット関係ない。

 まずは三枚積まれた中核のモンスターを場に展開し、すぐさまその効果でレベルを変動。六つの星が《ガガガマジシャン》に吸い込まれていき、そのレベルをトリケライナーと同じに揃えていく。

 

 これで……奴の場をズタズタにする準備は整った!

 

「私は《ガガガマジシャン》と《機動要犀トリケライナー》で、オーバーレイッ!」

 

 このデュエル中、二度目に開かれたオーバーレイ・ネットワーク。それが消えると同時に、今度は二つの馬鹿でかい将棋の「飛車」の駒が地面に落下。

 

「盤上の支配者よ! 札乱れる戦場に舞い降りて、新たな世界を駆け抜けろ! エクシーズ召喚!」

 

 立て続けに棘の生えた車輪、球体なども姿を現していき、それらは徐々に合体。

 そして――。

 

「現れろ! 駒の世界からの刺客! 《No.72 ラインモンスター チャリオッツ・飛車》ッ!」

 

 和風なデザインの、異形のモンスターが私の場に現れた。

 両腕には飛車の駒と棘付き大車輪が合体した武器があり、車輪部分は待機している現在も激しく回転を続けている。

 駆動音にはかなり生々しいものがあり、直撃したら痛そうだというのが嫌でも伝わってくるほどだった。

 

「攻撃力2500……。トライホーンを効果で破壊するつもりなら、そうはいかねェ!」

「……どういう事だ」

「《竜魔人キングドラグーン》の効果さ! こいつがフィールド上に存在する限り、フィールド上のドラゴン族はモンスター効果、魔法、罠の対象にならない。残念だったなぁ!?」

「……なら! チャリオッツ・飛車、キングドラグーンを攻撃ッ!」

 

 奴が告げてきた効果は間違いなく厄介極まりない代物ではある。しかし、元々の予定に変更を及ぼすほどのものではない。

 

 さっそく飛車に命令すると、新たなるナンバーズは両側の武装を勢いよく投擲。それらは驚異的な速度で迫っていくと、抵抗しようとするキングドラグーンを無慈悲に轢殺。大車輪が本体に戻ってくる頃には大爆発が発生し、リュウガのライフに100のダメージが与えられる。

 よし、まず最初の段階はクリア! 次は……。

 

「バトルフェイズを終了させ……次にオーバーレイ・ユニットをふたつ使い、チャリオッツ・飛車のモンスター効果を発動! ローリング・クラッシュッ!」

 

 光球を胴体へと吸収したチャリオッツ・飛車は、もうひと頑張りと言わんばかりに再び大車輪を投擲。しかし今度は左右で標的が異なっていた。

 右側のはトライホーンへと、左側のは奴の場で唯一伏せられているカードへと。それぞれ向かっていく。

 

「これ以降のダメージの半減と引き換えに、アンタの場にセットされた魔法、罠。それにモンスター1体を破壊できる!」

 

 説明とともにまずは、モンスター側に対して放たれた車輪が《トライホーン・ドラゴン》へとインパクト。その身体を真っ二つに裂き、通り過ぎるとともに大爆発を起こしていく。

 そして次に、リバース・カードに対しても直撃しようとした――その時だった。

 

「罠発動! 《融合(フュージョン・)準備(リザーブ)》!」

 

 伏せられていたカードが勢い良く起き上がり、開かれた状態で罠は真っ二つに粉砕。効果は発動されるため、こうなってしまったら破壊した意味も下がってしまう。クソッ……!

 

「エクストラデッキの融合モンスターを見せ、その素材として書かれたモンスター1体をデッキから手札に加える。俺が見せるのは《メテオ・ブラック・ドラゴン》。よって《メテオ・ドラゴン》をサーチ!」

 

 一瞬見せてきた融合モンスター、そして手札に加えてきたモンスター。ともに効果の書かれていないカードだが、融合後はどうなるかなんて私に分かるわけもない。

 

 警戒を続けていると、リュウガはさらに効果処理を続けだす。

 

「そして、墓地に存在する《融合》1枚を回収する事ができる!」

「――ッ!」

 

 これで奴の手札は一気に増え、おまけに融合カード自体まで手にしている。もう片割れの素材が来てしまえば、すぐに動く事だって可能なはず。

 

 二度目の融合が来ることは予想できても、もう少し遅いものだと思っていたが……!

 

「私は……カードを1枚伏せ、ターンエンド」

 

 こうして、一体目の融合を葬ったターンは終了。敵のターンに移行していく。

 

 戦いの激化を予感させるには十分な悪寒を、抱えたまま……。 




続きは三日以内に投稿いたします。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。