聖櫃に抱かれた子どもたち   作:佐伯寿和2

121 / 236
反乱するネズミたち
浮彫りの影 その一


――――スメリア本島(ほんとう)北東、カラガン諸島(しょとう)

 

()はとっくの昔に(しず)み、海も空も暗幕(あんまく)()(めぐ)らせ、黒以外の色を(うつ)さない。

風の臭いと海の音だけが辺りの様子を(うかが)わせた。

「いけそうか?」

(となり)の女に声をかけると、女はタバコを()かしながら笑って答える。

「問題ないさ。アタシはアンタを見失(みうしな)わないし、アンタはアタシを見捨(みす)てない。陽が(のぼ)る頃には町の一番高い店でアンタに朝食をタカッてるだろうよ。そうだろ?」

「……だといいがな。」

スメリア国は(いく)つかの島々を(ゆう)する島国。

俺たちの目指すパレンシアはその本島にある。だが、俺たちは直接本島に入らなかった。

本島より北東約10㎞先にあるカラガン諸島にヒエンを()ろし、そこから泳いで入ることにした。

 

ロマリアほどではないが、スメリアもまた国王マローヌの崩御(ほうぎょ)以来(いらい)、入国審査(しんさ)(きび)しくなっている。

アーク一味のような「国際テロリスト」を未然(みぜん)(ふせ)ぐという大義名分(たいぎめいぶん)があるため、スメリアの鎖国(さこく)(あらた)めさせたロマリアも深く言及(げんきゅう)できないでいる。

 

ここまでが一般的なメディアから()られる現在のスメリアにおける国際事情だ。

だが、少し()み入った情報屋に多めの紙切れを渡せば()ぐにでもそれが偽装(ぎそう)だという事実に行き着く。

鎖国の撤廃(てっぱい)から始まり、短期間における急速な発展(はってん)。そして、国王の暗殺を言い訳にして(もう)けられた二度目の閉国(へいこく)。国政の大幅(おおはば)変革(へんかく)

全てがロマリアの思惑(おもわく)()()めれば、ロマリアを動かしている者たちのシナリオ通りということだ。

「スメリア」という小さな島国(はこ)を閉じることで奴らは何かを隠している。

()()()()()()()(あや)しげな女神像を(つく)り、キメラを(はな)()いにすることよりももっと重要な何かが。

他国を圧倒(あっとう)する力を手に入れてなお、隠しておかねばならない何か……。

 

 

さて置き、ガルアーノがロマリア関係者であることは間違いない。

奴が俺たちの生存(せいぞん)把握(はあく)しているかまでは(さだ)かではないが、空港に()かれているであろう検閲(けんえつ)に俺たちの情報が流れている可能性はかなり高い。

必要な根回(ねまわ)しさえあればやり過ごせなくもないが、今回はその準備をしている(ひま)もない。

 

俺たちが失敗したことによって、ガルアーノの失墜(しっつい)からアルディアを再建(さいけん)するというクーデターは前段階で頓挫(とんざ)してしまった。

結果的に、バスコフやリゼッティがこれに直接関わることもなかったが、

「手を出してしまったからには、この首と(どう)(つな)がっている内は付き合わねばなるまいよ。」

連中の情報網(じょほうもう)をもってすれば、俺たちに協力者があったことは直ぐにでも突き止められてしまう。

無線機の向こうのバスコフもそれをよく理解していた。

「おおよそ一週間。ワシもあの犬コロもそれ以上は逃げ切れん。」

旧友と一国の命運を()けた()()のため、バスコフは自前のコネクションを()しまなかった。

「お前の言うぺぺという男の情報だ。」

 

ペール・ペールマン、通称(つうしょう)“何でも屋のぺぺ”。

その大層(たいそう)看板(かんばん)の割に知名度は低く、身辺(しんぺん)風評(ふうひょう)も良くない。とても、チョピンの言うような実力のある人間とは思えない。

しかし、その他の情報は(おおむ)ねチョピンの言う通りだった。

多額(たがく)報酬(ほうしゅう)を要求する代わりに、どんな仕事も引き受ける。しかし、豊富(ほうふ)人脈(じんみゃく)を持っていながら公私混同(こうしこんどう)を嫌う彼の性格がそれを仕事に利用することを許さず、成功する仕事をみすみす失敗させてしまうことも少なくないらしい。

だが、その仕事内容から(かんが)みれば一概(いちがい)に悪い成績とも言えない。

そして、根っからの酒好き。

(よう)するに、「他に手がないのなら()()えず声を掛けてみろ」というくらいの人物だった。

 

「アタシは悪くないと思うよ。」

一刻(いっこく)も早くガルアーノへの「(にく)しみ」を形にしたいはずの彼女が、(おだ)やかな(トーン)で言った。

「ソイツにできなくたって、少なくとも自分の(にわ)の歩き方くらいは教えてくれるだろ?アタシたちならそれで十分さ。違うかい?」

異論(いろん)はない。

何より、これ以上の『悪夢』にエルクは()えられない。『悪夢(ガルアーノ)』がいる限り、意図(いと)しようとしまいと引きずり込まれる。

足踏(あしぶ)みしている暇がないのは俺も同様なのだ。

 

今も昏睡(こんすい)しているであろうアイツに(おも)いを(めぐ)らせていると、彼女が俺の表情を読み取り、口を(はさ)んできた。

「シュウ、アンタに一つ教えておいてあげるよ。」

彼女は「憎しみ」を(かか)えている。その美しい顔が鬼の形相(ぎょうそう)に変わるくらいの。

「悪魔なんてこの世にゃいない。いるのは悪魔みたいな人間だけさ。」

「……」

ガルアーノのような化け物もまた、その根底(こんてい)にある精神は「人間」と同様だと言いたいのか?ならば、「悪魔みたいな人間」とはどういう意味だ?

彼女の言っていることが今一つ理解できなかった。

だが、多くの死を経験し、最愛の人を()くした彼女だからこそ見えている世界があるのかもしれない。

俺はまた一つ、彼女に(かな)わないモノを見つけてしまった気がした。

だが――――、

 

問題ない

 

そう、問題ない。

”白い家”で受けた傷も疲労(ひろう)も今では完全に回復している。むしろ以前よりも調子が良いくらいだ。

俺が何かをしたからではない。これはおそらく、アークの仕業(しわざ)なのだ。

森の中で、エルクを()いて走るアークからは不思議な(かお)りが尾を引いていた。香料(こうりょう)()いた匂い。香水やタバコとも違う。奇妙(きみょう)だが心穏やかになる香り。

その匂いに気付いた時、同時に自分の体がみるみる間に回復していくことに気付いた。

指の再生こそしなかったものの、彼らと(わか)れる頃には鋭利(えいり)な傷口は完全に(ふさ)がっていた。(せば)まっていた視界も()えわたり、ガルムヘッド戦で使用した薬の副作用(ふくさよう)も消えていた。

今なら、”白い家”の公園で展開(てんかい)された戦局(せんきょく)でも(おく)れをとることはない。

 

俺が彼女の言葉の真意に気付けず、何かに思い(なや)んだり、(くじ)けるのはその後でいい。

今は、あの悪魔の首を落とす。

それだけを考えていればいい。

 

チョピンと打ち合わせした場所にヒエンを隠し、俺たちは不気味な静けさを(たも)つ海へと(もぐ)っていった――――

 

 

幸運にも海中での障害(しょうがい)はなく、予定通り、陽が昇る前に本島まで渡り切ることことができた。

夜明け前の海辺(うみべ)に人の気配は無く、潜水(せんすい)装備(そうび)一式(いっしき)を海に捨て、(あた)りを警戒しながら少しずつ町へと近付いていった。

 

やはりと言うか。町を(かこ)む森の(いた)るところに連中の造ったであろう化け物が放たれていた。

だが、化け物たちに何処(どこ)かと連絡(れんらく)を取っている様子はなく、(たん)なるバリケードとして配備(はいび)されているだけのようだった。

確実に一匹ずつ狙撃(そげき)し、包囲網(ほういもう)に穴を開けること約一時間。

森が途切(とぎ)れ、ポツリポツリと民家が姿を現し始めた。

関所(せきしょ)ってのはないんだね。」

町と森との間に境界線(きょうかいせん)らしきものは一切(いっさい)見当たらず、()け放たれている。治安(ちあん)の悪いアルディアではまず見られない光景(こうけい)だった。

「アルディアと(くら)べ、国全体の総人口がそれほど多くない。俺たちのような密入国者を(のぞ)けば、そもそも人の往来(おうらい)は無いと言ってもいい。」

「へえ。」

「だが、スメリア王が()くなって以来――――」

(ひま)な軍人が町をたむろしてんだろ?それくらいは知ってるよ。」

 

(ふたた)び他国との境界線を引いたスメリアは陰謀(いんぼう)を持ち込もうとする入国者にだけではなく、異文化の味をしめた売国奴(ばいこくど)にも目を光らせている。

町に軍が配備され、「些細(ささい)な問題が国を(かた)ける」と主張(しゅちょう)し、罪の水増(みずま)しをしては国政(こくせい)のための労働を()いている。

目下、「パレンシアタワー」という電波塔(でんぱとう)を建てることが()()の最優先事項らしい。

そのため、国の技術水準(すいじゅん)が高まる一方で、町の活気(かっき)目減(めべ)りしているというのがスメリアの現状(げんじょう)だった。

そして、そこにアンデルというロマリアの影が(ひそ)んでいるとなれば、その電波塔が「女神像」の二番煎(にばんせん)じなのだろうということも予測(よそく)できた。

 

アンデル・ヴィト・スキア、現スメリア唯一の最高権力者。おそらくはガルアーノとも繋がっているであろうアーク一味の宿敵(しゅくてき)

彼らと共通の敵を認識(にんしき)しても共闘(きょうとう)する気にはなれなかった。俺たちと彼らとでは次元が違う気がしてならなかったからだ。そこにエルクを巻き込めば確実に死んでしまう。

『悪夢』に誘惑(ゆうわく)されるまでもなく。今度こそ。

 

「それで、どこから探すんだい?」

だが、今の俺たちの本命はそこにはない。

「酒場だ。どうやらぺぺは普段から下町の酒場に()(びた)っているらしい。」

太陽が暗幕を白く()め始めると、町から少しずつ人の声が聞こえ始めた。

「”下町の酒場”って。店の名前は分かってないのかい?」

おそらく、町中でヘタに聞き込みをすれば兵の目を引くと言いたいのだろう。ただでさえ「武装(ぶそう)した異人」は目立つというのに。

彼女はあからさまに俺の準備不足を非難(ひなん)した。

「問題ない。スメリアにも信頼できる情報提供者(ていきょうしゃ)が一人ふたりいる。”何でも屋”という目立つ看板くらいならすぐにでも見つけられる。」

「……だといいけどね。」

 

首都、パレンシアの外堀(そとぼ)りをなぞり、通称「ダウンタウン」と呼ばれる町に入る。

「思ったよりも(いじ)けた町じゃないか。」

(うつむ)くスメリア人たちを見渡し、彼女は素直(すなお)な感想を()べた。

「アンデルの政治方針はもはや独裁政治と変わらない。無理もあるまい。」

「なんだか、内乱を(あお)ってるようにみえなくもないね。」

「そのための”電波塔”でもあるんだろう。」

「飛んで火に()る虫……ね。アイツらの目にゃもう、この国に”人間”なんて生き物は映っちゃいないんだろうね。」

「……だろうな。」

虫……電波(あかり)(さそ)われ、自由を失う生き物。彼女の(たと)えは言い得て(みょう)だった。

 

「おい、そこの二人止まれ。」

突然(とつぜん)、背後からスメリア兵の二人組みが俺たちを呼び止めた。

まだ陽も(あさ)く、()()う人間の姿も(まばら)らにしかない。そこを巡回(じゅんかい)する兵士が「不審者(おれたち)」を見つけたのだ。

それにしても――――、

 

「キサマら、何者だ。」

早々(そうそう)に見つかるのは想定外(そうていがい)だったが、ここで(さわ)ぎを起こす訳にもいかず、常備(じょうび)偽造(ぎぞう)入国許可証を憲兵(けんぺい)に渡した。

「……賞金稼ぎか。遥々(はるばる)アルディアからの訪問とは頭が上がらんな。」

「金のためだ。好き好んで来ている訳じゃない。」

「フン、野良(のら)犬め。」

ほんの数年の内にスメリア軍も(ひど)品格(ひんかく)を落としてしまったようだ。

排他的(はいたてき)な思想は昔から根付いていたが、それでもあの大臣就任(しゅうにん)以前は兵士たちにも「スメリアの品格」は残っていた。

「知っているだろうが、スメリアは今、アンデル大臣による再開発の()最中(さいちゅう)だ。ヘタに問題を起こすようであれば豚だろうと大統領だろうと容赦(ようしゃ)はせん。努々(ゆめゆめ)忘れるな。」

「……気を付けよう。」

抵抗(ていこう)する姿勢(しせい)を見せない俺たちに(きょう)()がれたのか。兵士たちはそれ以上の詰問(きつもん)することなく()っていった。

 

「それにしても、こうもアッサリ連中に見つかるなんてアンタらしくもない。」

――――そうだ。あれだけの装備(そうび)をした人間の気配を見逃(みのが)してしまったことに俺は驚いていた。

今は体調も良い。たとえ瀕死(ひんし)の傷を()っていたとしても、そうそうするミスじゃない。

「もしかして、感覚が(にぶ)ってるんじゃないのかい?」

「……お前の仕業なのか?」

彼女の(ふく)みのある言い方が、俺の口にそう言わせた。

「まあ、隠してたって都合(つごう)の良いことなんてなさそうだから白状(はくじょう)するけど、その通りさ。アタシには周囲にいる人間の『力』を(おさ)えつける『力』がある。自分じゃ意識(いしき)したことなんかないけどね。」

その『力』の(およ)範囲(はんい)は魔法の(たぐい)に限らない。「命」として活動している全ての『力』に影響(えいきょう)するようだ。

さらに彼女いわく、他にも意図せず発動している『力』があるらしいが、それをハッキリと認識したこともないらしい。

ガルアーノもそれらしいことを(ほの)めかしていたが、結局その詳細(しょうさい)を聞くことができなかったという。

「『死なない力』ばかりが目立っちまうからどうにも、見分けがつかないんだよ。」

「……そうか。」

ガルアーノの(こま)として、彼女が単独で行動させられていたのにはそういう背景があったからか。

「アタシも耳には自信があるけどね。アンタほど集中力が続く訳でもないから、あんまり当てにはしないでおくれよ。」

単に「(えさ)」として『不死』が都合が良いのだと思っていたが、兵を付ける不都合もあった訳だ。

今までそれを黙っていたのは、俺が信頼に()る味方なのかどうかを見極(みきわ)めていたからなのかもしれない。

「分かった。俺も気を付けよう。」

その秘密を知ってなお、自分を護ってくれる人間なのか(いな)かを。




※カラガン諸島
原作(アークⅠ)に存在するマップ「カラガン平野」からとりました。

※崩御(ほうぎょ)
天皇、皇后様など、偉い人が亡くなること。

※スメリア空港
原作内ではどの国にも空港は一か所しかありません。
私の書くお話でも飛行機自体が希少なものなので、「主要都市に一つ」それで問題ないと思います。
ですが、何処にでも「裏口」といものがあるもので、それを商売にする民間もしくは組織が秘密裏に設けた空港がごく少数存在することにします。(賞金稼ぎの非常時用とか)

※閉国(へいこく)
そんな言葉はありません。
国を閉じる。鎖国みたいなものだと思ってもらえれば助かります。

※スメリア人の身長
基本的に明治時代の日本人と同じ感じに考えています。(成人男性で平均150㎝代)
アークやトッシュが175㎝超えの高身長ですが(公式設定)、一般的な成人男性は150㎝付近だということにします。
これに対し、シュウは178㎝、シャンテは170㎝な上、銀髪に青髪なので(公式設定)、やはり街中では目を引く存在になると思います。

※アークの匂い
彼の回復魔法「トータルヒーリング」を担当する水の精霊のイラストが、水タバコを咥えていたので使ってみました。
「トータルヒーリング」なので、ほぼ全ての不調を治します。
ククルの『力』には及びませんが。

※下町
原作のマップ「ダウンタウン」のことです。

本来は都市の中心部にある商業地域のこと。
または、商店街や劇場などが多くある繁華街みたいなものを指すことが多いです。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。