真・恋姫†無双 一刀立身伝(改定版)   作:DICEK

10 / 49
第010話 とある村での厄介事編④

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「それでは、お兄さんに問題です。盗賊のお頭というのは、一体何人いるものでしょうか」

「一体何の話だ?」

「大事な話ですから、きちんと考えてください。風は稟ちゃんたちと旅をしている間に、この国で起こった賊の規模、構成、官軍あるいは民兵に討伐されたならそれに費やされた人員、費用、時間、その他諸々を調べました。その結果によれば、盗賊のお頭は概ね一人ですね。共同代表を設けているところも三つほどありましたが、例外なく内紛が起こって殺し合いになりました」

 

 いやー、怖いですねーと全く怖がっていない様子で、程立は飴を舐めている。準備している間、作戦を頭に叩き込んでほしいと、子義と一緒に呼び出されての話である。その場に戯志才と徐晃も同席していた。徐晃は実働部隊として、一刀に同行することになっている。

 

 程立と同様に、何を考えているのかよく解らない少女の瞳は、何やらじ~っと一刀のことを見つめ続けていた。視線を返すと、首をこてんと傾げてみせる。嫌われている訳ではないことは解るが、同時に意味も解らない。年頃の少女は難しいのだという現代の常識は、この世界でも当てはまるようだった。

 

 こうなると竹を割ったような性格である子義の存在が頼もしい。今も忠犬とは私のこと、と言わんばかりに一刀の傍に控えている。ちらと視線を向けると、太陽のような笑顔を返してきた。随分とこの笑顔に助けられた気もする……と感慨深く溜息を吐く一刀だったが、今は作戦のことだ。

 

「同格の奴を沢山作って、話し合いで決めるって賊はなかったのか?」

「そういう都の若手官僚のような方法を好む人間は、間違いなく賊にはなりませんねー。話を戻します。では、副団長さんは何人でしょう?」

「一人……じゃないのか?」

 

 自警団でも、副団長は子義が一人である。複数設ける案もあり実際にそうしたのだが、最終的には一人で落ち着いた。序列はできる限り明確にしておいた方が良い、というのがその理由である。

 

「調べた限りでは一人が多かったですけど、序列を設けて二人、三人置くところも結構ありました。『何か』あった時、次に誰の命令を聞けば良いのか明確にしてるんですね。従軍経験者が上の方にいたんじゃないかと、風は考えています。更に質問です――と、お兄さん。計算はどの程度できますか?」

「一通りは。大丈夫。大体の計算は問題なくできるよ」

「優秀ですねー。それで質問ですが『幹部』――集団の意思決定にある程度関与できる人は盗賊団の内何割くらいを占めると思いますか?」

 

 程立の問いに、一刀は自警団に合わせてそれを考えてみた。自警団は一刀を含めて三十三人で、幹部、と言うか役職があるのは団長である一刀、副団長である子義、それから約十人ごとに部隊を分けた時に、それを指揮する人間が三人である。

 

 従軍経験者が務めるこれは便宜上十人隊長と呼ばれている。この三人に一刀たち二人を加えた五人が、自警団における役職持ちである。残りは全員同列だ。三十三人の内の五人。計算し、キリの良い数字にするとして……

 

「…………一割五分ってところじゃないかな」

「自警団に当てはめて考えましたね? 一応、正解と言っても良いでしょう。ですが、少人数と多数の集団では事情が聊か異なります。仮に二百五十人の賊がいるとして、その中で団の意思決定に関与できることを幹部の条件とするなら、それを満たすのは二十人にも満たないんじゃないかと思います。後はそれぞれが子飼いの人間を抱えて、末端までを支配する。盗賊は概ねそういう構図です」

「それで、その幹部がどうかしたのか?」

「はい。この幹部とそれに追従する者を殺すことで、盗賊団全体を機能不全にする。風の作戦目標はそこにあります」

 

 程立の立てた作戦は一言で言うなら、なりすましの連打だった。

 

 まず、一刀が盗賊の同業者となって内部に入り込む。一刀の身分は洛陽を拠点にしている人買いの一味で、あの村には品定めのために潜入していた。女子供を攫って男と年寄りは殺す。そういう算段だったのに、お前らのせいで半分以上が逃げ出してしまった。責任取れと文句を言いに行く、というのが初期段階の筋書きである。

 

「悪党のくせに何て言い草だってのが正直な感想なんだけど、こういう業界ではそういう言い分に正当性があるものなのかな」

「あらかじめ取り決めがあったのならともかく、そうでないなら早い者勝ちだと思いますよ。まぁ、実際はどうあれ盗賊の皆さんは都市部の犯罪組織の事情なんて知りませんから、言ったもの勝ちですね」

 

 そこから妥協案を探すということで、商談に持っていくのが第二段階だ。

 

 一人も確保できないのでは商売にならないから、お前たちに業務を委託する。殺さずに生け捕りにしてくれれば一人につきこれだけ払おう。ついては、これが頭金である。最低、これに相当する人数は確保してもらいたい。

 

 そこで使用する銀は程立たちと、一刀の持ち出しである。尤も、一刀を含めた四人分の財布を全てひっくり返しても、演出のために必要な小袋一杯の銀を用意することはできなかったため、鉄や銅のクズを使っての代用である。とりあえず袋を開けた瞬間だけ、誤魔化すことができれば良いのだが、一刀にはまたも疑問が残る。

 

「俺たち人買いは、どうして自分たちで何とかしないで誰とも知らない盗賊に業務を委託するのかな」

「馬車数台に分乗した捕獲用の精鋭部隊の到着が、村に先ぶれが来てから四日後だからです。その数は四十。精鋭ということは念押ししてくださいね。シャンの力を見せつけてあげると良いでしょう。精鋭が皆これくらいと思ってくれれば、上出来です。奇しくも、村人たちと同じくらいの猶予が盗賊団に与えられる訳ですね。選択肢も同じ、戦うか逃げるか。あちらにも同じことを考えてもらいましょう」

 

 十中八九、盗賊団は戦わない方を選択するだろう。生け捕りにする手間は増えるが、同じ仕事をするだけで余計な手間賃まで貰えるのだ。相手が要求しているのは人だけで、その他一切は含まれない。若干危険は増すが収入が、それも銀と言う現物資産で増えるのだ。盗賊ならばこれに乗らない手はない。

 

「で、ここからが大事なんですが、頭金はできるだけ偉い人に手渡ししてください。お金を確認しているその時が、行動開始の合図です。狙いは幹部と追従する者のみ。それ以外は放っておいて構いません。とにかく、幹部だけは絶対に皆殺しにしてください」

「幹部皆殺しは確定なんだな」

「この盗賊団を無力化して、今後あの村に手を出さないようにする必要がありますからね。音頭を取れる人間を生かしておくことはできません。他に妙案があるなら、伺いますがー」

「いや、別にないよ」

 

 目的達成のために殺してしまう、という発想そのものに思うところがないではなかったが、村に残って戦ったとして、首尾よく盗賊団を撃退できたとしても、そこに人死は発生する。盗賊は死ぬし、自警団も死ぬし、村人も死ぬ。

 

 だが、この作戦は成功すれば、少なくとも村人は死なない。優先順位の問題なのだ。村人を死なせないことを最優先にするのならば、村で自警団で迎え撃つよりもずっと、程立の立てた作戦の方が優れている。味方の安全を犠牲にしてまで、こちらを攻撃してくる敵に払う配慮はないのである。

 

「ところで、この村には他にもいかつい顔は何人かいるけど、どうして俺が人買いの役なんだ?」

 

 農村部だけあって、普段の農作業で鍛えられた男衆の肉体は細く締まっていて無駄な贅肉など一片もない。日に焼けたマッチョと細マッチョで団員は占められており、その中に一刀が加わるとどうしても肌の白さと筋肉のなさが目立つ。

 

 率直に言うなら相対的に弱そうに見えるのだ。犯罪組織の人間という役割を演ずるなら、もっと強そうに見える人間は何人もいる。別に怖気づいたとか仕事を押し付けたいと思っている訳ではないのだが、およそ見た目に関することについては、何かと自虐的になる一刀だった。

 

 そんな一刀の内心を知ってか知らずか、程立は薄い笑みを浮かべてその問いに答えた。

 

「裏稼業とは言え商人の役ですからね。読み書き計算は必須です。そして何より、お兄さんは誰がどう見ても都市部生まれの都市部育ちで、この辺りの住民ではありません。村の人は一応、全員面通しをしましたが、やっぱりお兄さんがこの役柄に最適です」

 

 程立の物言いは『こじゃれた都会者』と好意的に解釈することもできたが、一刀には『お前は青瓢箪だ』と言われているように聞こえた。人知れず地味に傷ついた一刀は、救いを求めるように子義を見た。

 

「なぁ、子義。俺はそんなに弱そうに見えるかな」

「村の女衆は都会っぽくて素敵って言ってるよ。私も同じ意見かな」

 

 団長かっこいー、と軽い言葉で締めてくれた子義のおかげで気分もいくらか回復したが、一刀はもう少し気合を入れて訓練をしようと心に決めた。

 

「肝心なことを聞いてなかった。幹部が殺されてる時、他の連中が襲い掛かってきたらどうするんだ? まさか全員、逃げずにその場でじっとしてるとでも言うのか?」

「じっとさせてください。お兄さんは人買いではなく、実は官軍の先遣隊です。精鋭の部下が既に包囲しているので、抵抗は無駄。逃げず、そして抵抗さえしなければ雑兵の命は取らないと、全員に聞こえるように宣言してください。自分が助かるためなら、人は喜んで他人を見捨てます。盗賊さんなら尚更です。まぁ、それでも逃げる人はいるでしょうけど、その時は風と稟ちゃんが何とかします。いやー、自警団の指揮権を貸してくれて助かりました。これで風も作戦立案以外で貢献できます」

「村が守れるって結果が大事なんだ。誰が指揮をしてるかってのは、あまり関係がないと思うよ」

「お兄さんが調練していてこそですよ。お兄さんの命令だから、怪しい旅の軍師にも、あの人たちは喜んで従ってくれるんです」

 

 程立のまっすぐな発言がこそばゆい。掴みどころのない、ふわふわとした少女だが頭の冴えが凄まじいものだった。軍師というのはこんなのばかりなのだろうか。洛陽から同道してくれた元直も、世話になった荀彧も、知らないこと、理解できないものはないとばかりに、すらすらと物に応えていく。真に知識を理解し、それを応用して物事を解決するとは、こういうことなのだと、感心せずにはいられない。

 

「さて、第一、第二、第三段階。作戦についてはこんなところです。後は現地に着くまでの間に、細かい演技指導をしましょう。お兄さんの働きにこの村の行く末がかかっています。気を引き締めて、事に当たってください」

「……あぁ。質問ばかりで申し訳ない。俺の提案に乗ってくれることが作戦の大前提になってる訳だけど、もし、奴らが乗って来なかったらどういう作戦で行くんだ」

「その時は作戦なんて必要ありません。幹部だけ狙って殺すのが、盗賊団皆殺しになるだけです。二百人くらいならシャンが何とかしてくれるはずですから、お兄さんは生き残ることを優先してください」

「大丈夫。団長のことは私が守るから!」

 

 完全武装した子義が、目をきらきらさせながら言ってくる。戦を前に大興奮しているらしい。いつも一刀の周辺をちょろちょろとしている彼女だが、今日はいつになくひっついて離れない。実際、子義が近くにいてくれるのならば頼もしい。徐晃とも手合わせをした。流石に及ばないまでも、風や稟を驚かせるくらいの動きを子義はしてみせた。いずれ同格になるだろう、というのが徐晃の見立てである。

 

 改めて、一刀は子義を見た。地方の村で終わらせて良いような人材ではない。大舞台に立てば、子義は一角の人物になれるだろう。幸い、自分に懐いてくれている。村を出て例えば、名を挙げるために戦うと言ったら、この娘は付いてきてくれるだろうか。

 

 それでなくとも、旅の助けになってくれるだけでも、とても嬉しい。実際、この小さな妹分のことが一刀は好きになりかけていた。男女のそれではもちろんないが、この娘と一緒に旅が出来たら楽しいだろうな、と夢想するのである。

 

「妄想にふけっているところ申し訳ありませんがー」

 

 下から、にゅ、と程立が顔を出してくる。美少女のドアップに思わず一刀は後退った。一刀のつま先に乗って背伸びして、それでも小柄な程立とは視線が合わないが、頭の上に乗った模型が顔に当たっている。地味に痛い。

 

「皆殺しの気配を感じたら、予定を変えて風と稟ちゃんも突撃の指示を出しますから安心してください。皆で一緒に戦いましょう」

「程立も戦うのか?」

「風は稟ちゃんと違ってか弱いので応援だけです」

「…………心強いよ、ありがとう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




戦闘パートと言いましたが実は嘘でした。
次から本当に戦闘パートに入ります。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。