分岐点 こんごうの物語   作:スカルルーキー

56 / 81
深夜、狭い通路を抜け、この艦内で唯一の自分のスペースへ潜り込む
今日の出来事を思い起こしながら。




51 マーシャル諸島解放作戦 前哨戦5

深夜薄暗い室内の中で、彼女は小さな机に向い、静かに日課である航海日誌と対峙していた

その日の冒頭には、こう記載した。

“本日午前、中間海域より、西方300km程の海域で、日本海軍の新型重巡1隻と接触する、3000mまで接近するが探知された形跡を認めず。敵味方艦艇識別表に記載の無い新型艦と判定。詳細については、別紙報告。なお該当艦は新型のSGレーダーとおぼしき装置をマスト上に複数装備、今後の接触の際は要注意の事”

“レーダー探知を警戒する為、現場海域を潜航離脱、追撃受けず”

少し間隔を開け、

“同日夕刻 中型空母1、並びに新型の大型空母1を主力とする艦隊と遭遇。駆逐艦3隻を伴う。後方に未確認音源1を探知するが、詳細は不明。なお当初軽巡1と司令部へ報告するが、詳細を検討した結果、軽巡ではなく日本海軍の新型防空駆逐艦”アキジキ“型であると判定、次回定時連絡にて訂正予定。艦隊の編成より日本海軍パラオ泊地所属艦隊と推察される。今後の接触には細心の注意を必要とする。”

彼女はそこで筆を止めた

「あの新型空母の事、どう記録しよう?」と少し悩み

“なお、この艦隊には新型の大型空母1隻が随行、詳細については不明”と簡潔に書いた

 

カ610号潜のカ級艦長はそっと、ペンを置いた。

「はあ、今日は疲れた」と心底そう思い、腹の底から声に出した

それもそのはず、下手をすれば今日一日で、2回撃沈される危険があった。

午前中に接触した新型重巡は、SGレーダーとおぼしき装置を持っていた。

潜望鏡を探知されれば、砲撃される危険があった。

そう言えば、最近読んだ資料の中に、独逸のUボートはレーダー対策で、潜望鏡にゴムの樹脂を塗ってレーダーの反射を防いでいると書いてあった事を思い出し、

「今度ミッドウェイに帰還できれば、試してみようかしら」と呟いたが、

「帰還できれば・・・か」と深く息をした。

ここ数日 いやな予感しかしない。

とくに昨日 パラオ艦隊とおぼしき艦隊と接触してからその感触は増すばかりであった。

そして、今日の超大型の空母との接触で、確信した。

 

“この艦隊は 危険だ!”

 

腕を組みながらじっと机の上の日誌を凝視しながら、

“今日は何とか探知されずに逃げられた。でも毎回こうとは限らない”と思い

“逃げられた。”という言葉が引っかかった。

 

そう言えば、今朝の重巡

危険海域を単艦で航行できる能力とSGレーダーを持っていながら、私を探知できなかったの?と疑問に思う。

その後の艦隊も、駆逐艦3隻を随行しながら、私の接近に気がつかなかった?

 

”本当に?“

そういう疑問が湧いてきた。

「あの大型空母の艦娘は、私が近づいた事に気が付き、霊波で圧力をかけてきた。まるで、“近づくな!”と警告していたように」

じっと、考えながら

「もしかして、最初から探知されていた?」

でも、あの重巡も、艦隊の駆逐艦も私を迎撃しなかった!

「解らない」

どう考えても理解できなかった

わざわざ敵である私を見逃す?

頭の中で思考がグルグルと回る。

 

そんな時

「艦長、よろしいでしょうか?」とカーテン越しに副長の声がした。

「いいわよ」と返事をすると、そっと通路と室内を仕切るカーテンが開いた。

副長は、私の顔を見るなり

「大分お疲れのようですな、艦長」

「ええ、今日だけでも色々あったわ」とげんなりしながら答えた。

「司令部への定時報告終わりました」

「それで、返信は?」

「具体的な指示はありません。“偵察を継続せよ”とだけです」

すると、カ級艦長は

「でしょうね。今頃司令部は大騒ぎよ」

「ですね」と副長も答えた

「他の艦の動きは?」

「各艦の定時連絡を受信しています」

「座標解析は?」とカ級艦長が聞くと、

「既に完了しました」

それを聞くと、カ級艦長は席を立ち、艦長室を出て、発令所内のチャートデスクまで来た。

そこには、定時連絡で判明した僚艦の位置が、鉛筆で記載されていた。

「例の艦隊に一番近いのは、第3部隊か」

「はい、607、608、609号潜の部隊が一番近い区域です、次は第2部隊、そしてやや東側にリーダーの第1部隊です」と副長が指で海図をなぞりながら答えた。

そして、

「此方はどうしますか?」

「そうね」とカ級艦長はチャートを覗き込んだ

そこには、今日接触した重巡や後続の空母部隊の予想進路や速力などの情報が鉛筆で書きこまれていた。

「このまま、浮上航行で夜明けまで現在進路を維持しましょう。16ノットで進めば、この艦隊の左側に出るわ。その後は後方へ付いて監視しましょう」

「はい、進路を算出しておきます」と副長が答えた。

直ぐに、発令所内の当直の航海士妖精を呼び指示を出す副長

カ級艦長は

「上手く包囲できるかしら?」そう、チャートを見ながら呟いた。

 

 

深夜、中間海域東側を航行する空母ヌ級内の潜水艦隊司令部では、カ610から送られて来た“敵空母艦隊発見”の報を受け、情報の整理を急いでいた。

小さな部屋が割り当てられた司令部では、机の海図に610号潜から送られてきた、敵空母群の情報が書きこまれていた。

ヌ級艦隊司令兼、艦長は海図を見ながら

「空母2隻に随行艦が4隻程度か」

「艦隊の規模としては、小さいですが、空母が2隻、うち一隻は新型の大型空母という事で報告が上がっています」司令部付きの士官妖精が答えた。

「610号の報告なら間違いない」とヌ級が言うと

「既に、各部隊のリーダー艦より“移動を開始する”と無電報告がありました」

「一番近いのは、第3部隊か?」とヌ級が聞くと、

「はい、空母群に一番近いのは第3です、先行する重巡には第2部隊が一番近いかと」

ヌ級は、じっと海図を見ていたが、

「第3部隊を空母群へ、第2部隊は前方へ展開するこの重巡を抑えさせろ。第1は各隊の後方へ展開、うち漏らしを叩く」

「はい、指示します」と司令部要員が答えた

ヌ級の後方に立つ副官が

「第1部隊の“00”(ダブルオー)が怒りますよ」

「仕方ない、これだけ距離があいていれば。だが第3部隊は練度が低い、先日も駆逐艦2隻を追い詰めながら、仕留める事が出来なかった。第3部隊で空母群の足を乱れさせ、後方から追いついた第1部隊で仕留めるという案もある」

「それなら」と副官も納得した。

ヌ級は、副官へ向い

「仮設航空基地、水上機航空隊へ指示。該当区域の索敵を明日の朝から行え、場合によっては航空攻撃を実施する」

「我々の出番ですか」と副官が聞くと、

「奴らが対潜対策で右往左往する間に、此方が上から叩くという事もある」とニマリと答えた。

 

 

その頃 中間海域の北西部から、闇夜の中浮上航行しながら南下するカ600号潜水艦の艦内では、艦長が、チャートを見ながら渋い顔をしていた。

「なんで、そっちからくる!」とつい怒鳴り声を上げた。

「艦長、まあ落ち着いて」と副長や周りの者が声を掛けたが、

「これでは、我々が獲物に一番遠いじゃない!」と憤懣やる方無しといった感じであった。

「はあ、しかし」と副長がこたえると、

艦長は、

「これじゃ、第3部隊に獲物を取られる」

すると、横に立つ副長が、

「まあ、艦長の予想が外れたという事です」

「五月蠅い!!!」とチャートデスクを叩いた

「マーシャルの司令部へ帰ったら、情報課へ怒鳴り込んでやる」

「クソ!」と悪態をつく600号潜の艦長

カ600号潜率いる第1部隊が、この中間海域の北西部を狩場に選んだのは、マーシャルの司令部の情報課からの情報を元にしていた。

“日本軍が、近日中に大規模攻勢に出る”との情報を入手した。

日本軍がマジュロを奪還に来ると推測し、トラックからマジュロへの最短コースとなる海域を狩場として指定した。

しかし、先程受信したカ610の情報では日本軍の空母群は、予想に反しポンペイ島の北の海域から中間海域の西側を北上しているというではないか。

「最短コースでマジュロを奪還にくるんじゃないの?」と地団駄を踏んだ

浮上航行している為、揺れる発令所の中で、600号潜の艦長は、航海士妖精に向い

「現在の速力を維持すれば、あとどれ位で接敵できる!」

「はい、現在の速力を維持すれば、明日の午後にでも」

「遅い!」とつい怒鳴った

「副長! 601と602は!」

「はい、先程後方に位置しました。発光信号で確認しています」

「とにかく、先を急ぐ! 獲物が逃げる」

そうカ級艦長はいうと、チャート上の日本海軍の艦艇の予想地点を睨みながら、

「私が必ず仕留める」

そう強く言葉に出した。

 

しかし、先を急ぐ彼女達は、遥か上空から監視されているとは露ほどにも思わなかった。

 

 

 

慌ただしくなったのは、ここマーシャル諸島のマロエラップ飛行場内の仮設司令部でも同じであった。

深夜、まだ真新しい平屋の建物の会議室では、テーブル上に広げられた海図にカ610号潜が報告してきた“日本海軍の空母艦隊発見”の報を受け、その位置が記載されていた。

マーシャル諸島方面の派遣分遣隊の総司令であるル級flagshipは、椅子に座り、薄明りの中、その海図をじっと睨んでいた。

副官であるル級eliteが、

「潜水艦隊第1から第3部隊まで、移動を開始したそうです」と言いながら、潜水艦形をした青い駒を3つテーブル上へ置いた。そして

「ヌ級からの報告では、この空母艦隊に一番近いのが第3部隊、そしてこちらの重巡に近いのは第2部隊です」

「隊長の第1部隊は後方か」とル級司令が聞くと

「はい、だいぶ出遅れたようです」

「まっ、仕方ないわね。敵のマジュロ奪還を狙って北部海域を選んだのは彼女600号自身だし、情報部門の話を信じすぎた事にも問題がありね」

副官のeliteは

「しかし、大丈夫でしょうか? 第3部隊はまだ練度不足です。先日も駆逐艦2隻を取り逃がしています」

ル級司令は、海図を指さしながら

「まあ、殲滅はできなくても、損傷艦がでれば艦隊の行き足が鈍る。そうすれば第1部隊が間に合うかもしれないし、ヌ級も夜明けと同時に索敵するでしょうから航空攻撃も可能かもよ」

「はい、ヌ級からも明日朝から、水上機隊を索敵に出すとの報告が来ています」

ル級司令は、腕を組み、じっと海図上の赤い2つの空母の駒を見ながら

「変だわ」と呟いた

「司令?」と副官のeliteが聞くと、

「この空母群、本当にマジュロを奪還に向うのかしら?」

「といいますと?」

ル級司令は、一枚の紙を取り

「これはミッドウェイの総司令部から来た情報だけど、“日本軍の陸戦部隊が空母艦隊の護衛の元、マジュロを奪還に来る”という情報だった。」

「はい、自分もそう聞いております」

「しかし、この艦隊には、陸戦部隊を輸送する船団がいない」

「空母に陸戦部隊を乗せているのでは?」

「う~む」と悩むル級司令

そして、

「この新型の大型空母というのもひっかかるわね」

「はい。610号の報告では、新型の大型空母1と報告がありました。艦名や種別は特に報告がありません」と副官がいうと

「彼女の事だから、確認できない事、憶測や推測の類は報告しないわ。確実な情報だけを送ってくる」

「はい、その確実な報告は、ミッドウェイの総司令も御認めになった程です」

ル級司令は、

「その彼女が“新型”と言い切るという事は、トラックにいる赤城や加賀といった既存艦ではなく全くの新しい艦という事よ、そう言う意味では、この前衛の重巡も既存艦ではなく新型という事ね」

「どういうことでしょうか?」

「もしかしたら、この艦隊はトラックの艦隊ではなく、他から来た可能性があるわ」

「他の基地からですか?」と副官が聞くと

「elite、思い出して。私達がパラオに送った潜水艦隊は全滅したのよ」

副官のeliteは少し考え

「はっ! 司令まさかこの艦隊は!」

「そう、パラオの艦隊の可能性があるわ」とル級司令は、言うと

「パラオには、新型の防空駆逐艦アキジキ型やカゲロウ型の駆逐艦、ショウホウ型の中型空母がいる事が分かっているわ」

「では、この艦隊は、あのパラオ泊地の艦隊という訳ですか」

「確証はない」とル級司令

「もしパラオだとすると、なぜパラオからわざわざこの様な艦隊を呼び出す必要があるのでしょうか」と副官は疑問に思ったが

「トラックの艦隊には出来ない事、パラオの艦隊にしか出来ない事の為とは思わない?」

「パラオにしか出来ない事ですか?」

「ええ」とル級司令はいうと、

「潜水艦狩りよ」

「えっ!」と驚く副官

ル級司令は、落ち着きながら

「我々の通商破壊作戦に従事したカ級が短期間に全滅した事は、どう考えても今の日本海軍の能力では説明できない。実際トラックの駆逐艦は我々のカ級の接近を許した」

「はい」

「しかし、パラオではそれがあっという間に全滅した」

「はい、かなり驚きましたが」と副官のeliteは答えた。

ル級司令は、

「色々考えたけど、パラオの艦隊には、そういう部分に特化した艦が配属されて集中運用されているとは思わない?」

「対潜に特化した部隊ですか?」

「そう、でもないと今までの事が説明できないわ」

「う~ん」と腕を組みながら唸るル級elite

副官は、はっと顔を上げ

「では、この敵艦隊に潜水艦部隊を向かわせるのは危険なのでは!」

ル級司令は、

「確かに、今の話が確証のある“事実”ならそうだけど、パラオでの一件は謎が多い、特に通商破壊を行った部隊に関しては生存者がいない。情報が皆無」

そう言うと、テーブル上の潜水艦の駒を、赤い空母と重巡の駒の前に置き

「今回は610号も見ているし、我々の監視の目も届く。その敵部隊が本当にパラオの部隊なのか、それに優れた対潜能力を持つのか、これではっきりする」

頷く副官のelite

「elite、私の名前で第6潜水艦部隊へ通達。攻撃の際は十分注意する事。深追いはするなと」

「はい」と答える副官のelite

「それと、ヌ級前衛部隊へ、可能な限り航空支援を」

「はい、少し西よりへ移動させます」

「仮設基地の警戒も留意するように付け加えて」

「はい」と答えながら、メモを取る副官

「elite、この件は第3艦隊の無印には黙っておいて」

副官は、メモ紙から視線をル級司令へ向け

「第3艦隊司令のル級無印ですか?」

「ええ、もしパラオが出て来たと早合点すると、姉の敵討ちとばかりに浮足立つわ」

「ですね」と頷く副官

「いまは、日本軍の動きを注視する必要があるわ、下手にこちらが先に動いて、向こうの主力がトラックから出てくるような事があれば、今までの計画が、台無しになる」

「はい」と頷く副官のelite、そして

「我々の作戦は、奴らの主力が揃ったところで、トラックの内部へ閉じ込めて、魚の漁礁にする作戦です」

ル級司令は、

「仮設基地と飛行隊の移動準備は?」

「はい、飛行場姫の報告では、仮設基地は、ほぼ稼働可能です。燃料等の補給船も既に待機しています。B-25と基地護衛のP-40は数日中に移動します」

ル級司令は、

「初回の空爆でもしトラックの内部に日本海軍を閉じこめる事ができたなら、仮設基地を中心に反復攻撃する。失敗したなら、即廃棄して。」

「はい」と頷くル級elite

「あと少し耐えれば、此方が先手を打てる。」そう言いながら、海図の赤い駒を睨み

「今はこの艦隊の動きを牽制する事が重要だわ」

「はい」返事した副官のeliteは

「そのトラック絡みで、ミッドウェイの情報部より面白い話が届いています」と手元のボードから一枚の書類を差し出した

「何?」と言いながら、それを受け取り、目を通すル級司令

暫し、黙ってその書類に目を通し

「本当なの、これ?」と、疑いの目を副官に向けた

「はい、自分もまさかと思い、再度真偽のほどを問い合わせましたが、返事は、高い確率で本当だという事です」

ル級司令は、書類をテーブル上へ置くと

「連合艦隊の山本が、大和に座乗して出てくる。それだけじゃない、あの古狐も自分の船で出るという内容だけど、山本は解る。指揮官先頭という日本海軍独特の考え方だとは思うけど、三笠まで出てくると厄介ね」

「はい」と頷く副官

「敵の戦意はかなり上がります」と続けて

「先般 こちらへ避難中の上陸部隊を駆逐艦隊に殲滅された際も戦艦三笠らしき艦が先陣を切っていたという目撃情報があります」

ル級司令は、首をかしげて

「前から不思議に思っていたけど、戦艦三笠って確か、石炭船よね。現在の駆逐艦についてこれるの?」

「私もそれは、思いましたが、輸送船団の生き残りからの聴取では、全く遜色なく航行していたという事です」

ル級司令は、暫し考え

「この情報は、暫く伏せておいて」

「やはり、浮足立ちますか?」と副官が聞くと

「大和や三笠に、振り回されかねない」

「大物狙いという事で、先陣争いが熾烈になりかねません、司令」

「そう言う事。ここは相手に踊らされないように慎重に行きたい」

「はい。しかし、この手の話は」

「elite、分かっているわ。でも私達が率先してそれを口にする事は、控えるべきよ」

といい、ル級司令は、腕を組みながらじっと目を閉じた。

そして、静かに

「既に、心理戦は始まっているわ」と囁いた。

 

 

 

深夜、護衛艦いずもCICに併設する旗艦用司令作戦室(FIC)では、収集した情報整理の為の要員でごった返していた。

作業の内容は大きく分けて二つ

一つは、接近中の敵潜水艦群の情報収集

これは主に、上空から水面監視するE-2Jの情報を元に、現在位置と、分布状況の把握であった。

もう一方は、中間海域へ現れた仮設飛行場の分析であった。

F-35Jが収集した写真データなどを解析し、その全容をつかむ事である

また明日からは、マジュロやマロエラップへの偵察を開始する為の準備で、書類を抱えた要員がうろうろしていた。

深夜にも拘わらず、ここはまるで、眠りを知らない不夜城の様な賑わいを呈していた。

室内の前方には大型の壁面ディスプレイが並び、いずもCICを通して各艦の情報が表示されている。

ここはあくまで分析の場である。

いずものCICの様に、配下の艦へ直接的な命令は行わないが、全体を俯瞰して判断するにはこの様な“一歩引いた場所”から全体を見通す事が必要であった。

そんな司令作戦室の室内の後方、一段高い位置に陣取る一人の男性は、じっと前方の壁面ディスプレイに表示される、戦術情報を睨んでいた。

腕を組みながら、その眼は鋭く、まるで獲物を狙う狩人の様に冴えわたっていた。

そんな自衛隊司令の横の席にそっといずもは掛けると、

「眠らないの?」と静かに声を掛けた

自衛隊司令は、腕時計をチラッと見て

「もうこんな時間か」

そして、

「鳳翔さんは?」

「先程、部屋へ戻ったわ。明日は朝から早いしね」

「そうだな」と自衛隊司令は答えながら、

「食べるか?」と言いなら、夜食として配られた小さなサンドイッチが入ったパックを差し出した。

それを受け取り、いずもは

「ううう」とちょっと唸った。

「どうした?」と自衛隊司令が聞くと

「こんな時間に食べたら、太っちゃう」

その答えを聞いた自衛隊司令は、急に右手でいずもの脇腹を摘み

「まだ、大丈夫」

「もう!」と軽く左ひじ打ちで反撃するいずも

 

頃合をみて、司令部付きの二士妖精が、司令といずものコーヒーを運んできた。

それを受け取る二人

結局、いずもはサンドイッチの魅惑に負け、一つ手に取った

美味しそうにつまむいずも

自衛隊司令は、いずもが食べ終わるのを待って

「接触は明日の朝か」

「そうね」といずもは返事をすると、前方の大型ディスプレイを睨んだ

そこには、パラオ、自衛隊艦隊へ向ってくる、3つの敵潜水艦群と後方に接近する一つの光点が映っていた。

各艦浮上航行している為、全て上空で警戒監視にあたるE-2Jに探知されていた。

此方へ向って南下してくる順に ブラボー群、チャーリー群、デルタ群と呼称され、既にエネミーコードが割り当てられていた。

最も近いのはブラボー群の3隻

次は進路を少し西よりへ変え、こんごう達へ向うチャーリー群

そして、少し遅れてデルタ群が南下を続けていた。

自衛隊司令は、後方に西より進んでくるブリップを見ながら

「あの偵察艦は、よほど優秀なんだな。半日でこれだけの数を呼び集めて」

「これで、一網打尽にできそうね」といずもが言うと、

「まあ、多少取りこぼすかもしれんが、粗方これで片付く」と司令はじっとモニターを睨みながら、

「この潜水艦群を、明日の朝、一気に叩き潰す」

「そう上手くいくかしら」といずもが意地悪く聞くと、

「今回は、奴らの頭を押さえ、潜水艦の優位性を根底から覆す事が目的だ」

そう自衛隊司令は、語ると、

「ここで粗方叩き潰せば、奴らは潜水艦による海域封鎖をあきらめざるを得ない。そうなれば、例の仮設基地を死守する為に後方のヌ級艦隊は、前衛まで進出してくる」

「そうやって、仮設基地を餌に相手の戦力を削り取っていく訳ね」といずもが聞くと

自衛隊司令は、

「まあ、そう言う事だ。マーシャルのル級達が、“戦力の逐次投入が愚策”と気づき、艦隊を動かしたとき、大和さん達の出番となる」

自衛隊司令は、椅子に預けた姿勢を直すと、

「それまで、瑞鳳さんとお前には、スカートの裾をちらつかせながら、此処で踊ってもらわんとな」

「中を覗かれない程度に?」といずもが聞くと、

「まあな」と自衛隊司令は、軽く答えた。

「出演料は高くつくわよ」といずもがニコニコしながら言うと、

すると、自衛隊司令は、渋い顔で

「払うのは俺じゃない。山本長官と三笠様だ」

「間宮羊羹じゃ、安かったかしら?」といい、そして

「今度、トラックへ行った時に、パインで宴会位ねだってもいいかも」

司令は、

「ああ」とやや、気の抜けた返事をする自衛隊司令

いずもは、そっと彼の顔を見た。

その眼は、既に壁面ディスプレイ上のマーシャル諸島へ鋭く向けられていた。

いずもは、

“由良の頭の中には、既にこのマーシャル諸島での作戦の終局図が見えているわ、この作戦はいわば、ミッドウェイへの警告。如何に相手に正しくメッセージを理解させるかが問題ね”

と心の奥底で思った

 

その頃、いずも達の前方およそ20km程の先を 北上する護衛艦こんごうの艦橋では、静かに時が流れていた。

時折、聞こえる波の音と、各種のモニタ―や計器類の稼働音以外殆ど音の無い、静かな艦橋

直ぐ左舷500m程の方向には、僚艦のひえいが見える。

明日の朝に接触する敵潜水艦群に対応する為、単横陣へ再編した。

こんごうは、いつもの様に艦長席に座り、静かに夜の時を過ごしていた。

艦橋の要員も、最低限の当直のみ。すずや、副長含めた幹部も明日の戦闘に備えて、既に休ませていた。

時折、モニター画面をみながら、上空で監視するE-2Jから送られてくる監視情報に目を通していたが、ふと、背後で気配を感じ振り返ると、艦内服を着たすずやが立っていた。

お風呂上りなのか、いつもは後で束ねている、薄緑の髪をほどいて、昔の鈴谷の雰囲気が出ていた。

「どうしたの?」とこんごうが優しく声を掛けると、

「えっ、その」と言いながら、こんごうの横のシートへ腰掛けた

「眠れない?」

「はい、すずやちょっと緊張して」

するとこんごうは、

「いつもと、同じ様にしてればいいのよ」と優しく答えた。

「でも、すずやの指揮で3隻も潜水艦を相手にするのは、初めてですから」

こんごうは、

「そう心配しなくても、ひえいもいるし、大丈夫よ」

「はい」と不安そうに答えるすずや

「対潜戦闘指揮が初めてって訳じゃないでしょう?」とこんごうが聞くと

「はあ、重巡の頃、何度かありますけど、実際追いかけるのは、いつも曙の仕事でしたから」

そう言いながら、すずやは、

「曙 元気にしてるかな」

「その後、連絡は?」

すると、すずやは

「直接はまだ。ただ妙高さんから、“体調も回復して、ルソン中部警備所の指揮下へ入った”と連絡がありました」

すると、こんごうは、そっとすずやの頭をなでて

「まあ、仕方ないか。私達の存在はまだ秘匿扱いだし、重巡鈴谷はまだ“脱走”扱いだしね」

すずやは大きくため息をつきながら。

「はあ、いつになったら“鈴谷の濡れ衣”は解けるでしょうか?」

「もう少し我慢ね、今は作戦中でゴタゴタしてるから、それが終われば新装 護衛艦すずやのお披露目と同時に公表って事かしら?」

「だといいですけど」と不安な顔をするすずや

すずやは、視線を艦長席のモニタ―へ映した

そこには、およそ400kmほど先をこちらへ向ってくる敵潜水艦を表す3つの光点が映し出されていた。

「こんごう艦長、此方へ向ってくるこの3隻とも、浮上航行していますけど、このまま浮上したまま接近するでしょうか?」

「それはないわね、いくら自分達の数が多いとはいえ、巡洋艦相手に水上戦を挑むほど愚かとは思えないし、すでに会敵時には日も上がっているわ」

「やはり、潜航して雷撃でしょうか」

こんごうは、モニタ―を見ながら

「上空で監視しているE-2Jの情報によると、時よりレーダー照射して此方を探っているわ、例の偵察艦の情報を元にこちらの位置を大まかに把握しているとみるべきね」

「では」とすずやが聞くと、

「黎明時に此方を有視界ぎりぎりの所に捉えて、展開、潜航し雷撃するというつもりでしょう」

すずやは、

「潜航前に叩いたほうがいいでしょうか? 潜られると探す手間が」といい

「今から、ロクマルを飛ばして個別に叩くという手も、ひえいさんの艦載機と合わせれば

日の出前には殲滅できますが」聞いてきたが、こんごうは

「本来なら、そうしたい所だけど、今はダメよ」

すずやは不思議そうに

「あの、どうしてですか?」

こんごうは、再びモニタ―を指さし、

「この情報をみて、この艦は時折無電を発信しているわね」

「はい」と答えるすずや

「これは、僚艦への位置連絡と生存確認ね」

「はい」と慎重に答えるすずや

「この電信は、パラオ艦隊の後方で監視している偵察艦や中間海域の深海棲艦側も受信している」

「はい」

「もし、今の段階で攻撃してしまえば殲滅する事はできるけど、300km以上の遠距離から攻撃されたと通報されると、相手の司令部はどう考えるかしら?」

「?」とすずやは首を捻った、そして

「驚きますよね」

「そう言う事。ねえパラオでのミーティングの際の司令の指示の中に、“極力日本海軍の艦艇を装う事”というのがあったのを覚えている」

「はい、そう言えば」

「できれば、この潜水艦群が全艦潜航して、各艦の連携が切れた所を襲うのが一番いいわ」

「どうしてですが?」とすずやが聞くと、

「潜航中は、無線や電信が使えない。各艦が完全に孤立する。そこを叩く。結果として日本海軍の駆逐艦に返り討ちにされたと解釈できるわ」

「でも、ブラボー群とチャーリー群はいいですが、デルタは少し遠いです。」

そうすずやは聞き返したが、こんごうは笑顔で

「そこは、パラオ航空隊の腕の見せ所ね」と答えた

 

こんごうは時計を見て、

「さあ、無理にでも寝ておかないと明日の午前中はてんてこ舞いよ」

「はい」と席を立つすずや。

軽く一礼して、

「では、失礼します」といい、艦橋を後にした。

こんごうは、

「司令の立てた作戦。大胆だけど、成功すれば、向こうは混乱をきたす、必ず隙が生まれる、そこが狙い目かしら」

そう言いながら、やや散開しながら迫りくる潜水艦群を映し出すモニタ―を睨んだ。

 

 

それから数時間後

黎明の頃、まだ海上は闇に包まれ、薄く空が赤く染まりかける時間

護衛艦いずもの甲板上では灯りが灯り、飛行甲板上に次々と九九艦爆や零戦が、サイドエレベーターを使い艦内から押し上げられ、綺麗に駐機エリアに整列しようとしていた。

前方のEMALS(電磁カタパルト)には既に、警戒監視へ向うE-2Jがセットされ今まさに発艦しようとしていた。

駐機エリアの端には2機のMV-22が主翼とローターを折り畳んだ状態で待機していた。

 

後部艦橋に併設される飛行隊指令室の中にあるパイロットミーティングルーム

30席近くある席を、今日は鳳翔零戦第1小隊の6人の飛行士妖精

九九艦爆隊八機の16人の飛行士妖精

そして、その後方には誘導役のMV-22のパイロットが数名着席していた。

ガヤガヤとざわめく室内に、ドアが開く音がして、いずもと鳳翔、そして自衛隊司令が入室してきた。

一斉に起立して3人を迎える

席の前列に陣取るいずも全飛行隊を指揮する飛行隊司令妖精が号令を掛け、一礼して司令達を迎えた。

答礼を終えるといずもは

「では、着席を」と席を勧め、一斉に着席する飛行士妖精達

いずもは、そのまま前方の檀上に進み、

「それでは、最終の打ち合わせを開始します」と言いながら、壁面の大型ディスプレイを起動し、現状の戦術情報を表示した。

一斉に前方のモニタ―を注視した。

 

「まず、現状の確認から」といい、指揮棒を持ち

「現在、このパラオ、自衛隊艦隊に向け、3つの潜水艦群 合計9隻が此方へ向い毎時16ノットで浮上航行しながら南下してきています」

そう言うと、各々の潜水艦群を指揮棒で指し、

「当艦隊に一番近いのはこのB群、およそ100km程の距離があります、続いてやや西よりに進路と取るC群 これは護衛艦こんごう達へ向っています。」

いずもは一呼吸置いて、バシッという音を立てながら、

「そして、これが皆さんの獲物、D群です」といい、画面上のD群の光点を指揮棒で指した。

一同頷く。

「今回はパラオ艦隊と自衛隊艦隊は、共同でこの三つの潜水艦部隊へ一斉攻撃を仕掛けます」

「おおお!」と声が漏れる

いずもは、モニタ―を操作して、このD群の光点を拡大表示した

そこには、三角状に分散して航行する3隻の潜水艦を表す光点が映っていた。

既に3隻ともエネミーコード“デルタ1”から“3”までの識別コードが割り当ていた。

「詳細については、すでに各隊の打ち合わせにて通知されているとはおもいますが、まずこの3隻の潜水艦の頭を零戦隊で押さえ、強制的に潜航させます」

頷く鳳翔と配下の零戦隊

「続いて、先行して警戒待機中のロクマル2機の指揮により、九九艦爆隊並びに瑞鳳さんの九七艦攻隊が二隻を攻撃、残り一隻は我々のロクマルが短魚雷攻撃をしかけます」

「任せてください」と代表して、九九艦爆隊の隊長が答えた

「なお、瑞鳳隊は、泊地提督より瑞鳳艦内で同様の説明がなされています」といずもは付け加えた

そして、

「質問は?」と飛行士妖精達を見ながら聞き返した。

暫し間が開いたが、代表して零戦隊の隊長が

「ありません」と答えた

いずもは、司令をみたが、

「俺からはない、普段通りでいい」とだけ返事があった。

横に座る鳳翔も、それに頷いた

「では」といずもが言うと、前列の先頭に座る、飛行隊司令妖精が立ち

「各航空隊は、速やかに発艦し、作戦空域へ進出せよ。健闘を祈る」

「はい!!」と一斉に返事をして、一礼後順次足早に退室していく。

いずもは、鳳翔の前に立ち

「やはり、行かれますか?」と声を掛けると

「はい、出来るだけ実戦の空気を吸っておこうと思います」

いずもの横に立つ自衛隊司令が

「まあ、敵戦闘機はいないとおもいますが、お気を付けて」

それには、笑顔を返す鳳翔

そして、いずもを見ながら

「留守の間、提督と瑞鳳さんをお願いしますね」

「はい」と静かに答えるいずも

カ級殲滅作戦の火ぶたが切って落とされた。

 

 

パラオ、自衛隊艦隊へ接近を試みるカ610号潜は、いずも達より西側の海域を浮上航行しながら、先を急いでいた。

既に、水平線に明るさが増し、かなり遠方まで見渡せる状態であった。

水上監視するには、好都合であるが、此方から見えるという事は相手からも見えるという事であり、注意する必要があった。

セイルの上で、潮風に吹かれながら、周囲を監視するカ級艦長

双眼鏡をしっかりと構え、前方右側を注視していた。

「そろそろですかね」

横で同じ様に水平線を監視する副長が言うと、

「計算上は、そろそろ捉える頃なんだけど」

昨日、あの超大型の空母と遭遇した後一旦、西へ逃げ、安全を確認した後、浮上航行しながら、相手の左側面へ出るように、進路を計算し、速力を上げてきた。

「もし相手が、進路変更や速力を上げていなければ、右舷後方の水平線状に微かに見える筈よ」

カ級艦長はそう言いながら、再び双眼鏡を構えた

下の発令所から大声で、

「レーダー使いますか!!!」と操作員妖精が聞いて来たが、それには副長が

「真空管だけ温めろ! 発信はするな!!」とメガホン片手に、艦内へ叫んだ!

「了解で~す!」と艦内から返事があった。

カ級艦長は

「SGレーダーの件、報告したほうが良かったかしら?」

「しかし、艦長が見た物が、本当にSGレーダーか確証がありません。日本が真似て作った低スペックのレーダーかもしれません」

カ級艦長は、双眼鏡を覗きながら、

「そうよね、確証の無いものを報告しても、いつもの様に、トンデモない内容になったらこまるわよね」

「はい、我が軍の悪癖として、戦果や情報を誇大に報告して、本部総司令からの印象を取り繕う傾向があります」

「例の“戦艦ヒラヌマ”ね」とカ級艦長は返した。

「ええ、グアム近海へ遠征した潜水艦部隊が、日本軍の艦艇とおぼしき艦に損害を与えた。という話が流れ流れて、グアム近海で日本海軍の戦艦ヒラヌマを撃沈したという話にすり替わりましたからね」

「典型的な伝言ゲームね」とカ級は返した。

「はい、しかし、それを真に受けた、我が情報部も情けない話です」

「そうね、情報将校が姫様へ意気揚々と報告して、かなり怒られたらしいわね」

副長は呆れながら、

「まあ、少しでも日本海軍の事を勉強すれば、その様な艦名が存在しない事は分かるし、そもそもグアムで損害を与えたのは、軽巡ですから」

「まぁ、私達も気を付けないと」とカ級は言いながら、じっと水平線を睨んでいた

その時、微かに水平線上に数個のゴマ粒の様な点を見つけた。

咄嗟に、無意識のうちに身をセイルの影に隠すカ級

「どうしました?」と副長が聞くと、

「見えたわ!」

「何処です!」

「5時方向!」

副長や他の監視員も一斉にそちらの方に、双眼鏡を向けた

セイルに身を隠しながら、そっと水平線上を凝視するカ級

「あの、艦長?」

「副長、何?」

「何故、身を隠すのですか?」

「えっ」

そう、カ級は無意識のうちに、司令塔の物陰に隠れながら、双眼鏡を覗いていた。

「いや、その、ちょっとね」とあたふたしながら、姿勢を正して再び水平線上に見える敵艦隊とおぼしき影を見た。

「だいたい30kmはあるかしら?」

「はい、此方は小型艦ですので、向こうからは見えにくいかと」

「うう、でも」とカ級は言葉を濁した

それも、その筈だ。

前回、いずもへ近づいた時は、潜望鏡越しに物凄い霊圧で威嚇された。

あれだけの霊力があるなら、この距離など問題にならないはずだ。

本能的に警戒してしまう。

副長は

「まあ、距離もあります。敵の電探は、水上では10km程度の探知力しかないと聞いています」

カ級は、

「それは今までの事よ」

「あのSGレーダーですか?」

「ええ、能力が未知数だもの。あの大型空母だけでなく、他の駆逐艦にでも搭載されていたら厄介だわ」

カ級は副長へ向い

「副長、あれ出してくれる?」

「はい」と副長が言うと、艦内へ向けて何やら怒鳴った

暫く待つと艦内からガサゴソと何らケースを担いだ妖精兵員が上がってきた。

そして、セイル上でそのケースを開くと、まずケース内に格納された三脚を取り出し艦長の前に据えた。そして、ケースの中から大型の双眼鏡を取り出して、慎重にその三脚へ据えつけた。

口径80mmはあるのではないかというレンズ、倍率20倍近い大型の双眼鏡だ

以前、立ち寄ったウェーク島で、カ級自ら購入したものだ。

ウェーク島は今、数少ない中立地帯であり、日米だけでなく深海棲艦の艦艇も時より燃料補給等で立ち寄る島だ。

そこには色々な物資や人が集まる。

その中には、金さえ出せば、燃料から弾薬、船体の修理までしてくれる何でも屋がいる。

カ610号潜は、以前、任務中の故障修理の為にウェーク島へ立ち寄ったが、そこの修理屋で、見つけた代物だった。

多分、米軍の戦艦からの横流れ品(横領品)だとは思うが、修理屋の親父にたいそう吹っ掛けられた。

修理費と相まってかなりの金額になったが、どうしても欲しかった。

当時、まだレーダーが不安定で使い物にならず、どうしても遠距離監視のできる双眼鏡が欲しかったのだ。

しかし、艦内のドル紙幣を搔き集めても、足らない。

喧々諤々と、値切り交渉をする中で、修理屋の親父から

「あんたの一番大切な物を担保に出せば、不足分の代金は待ってやる」というところまで、押し込んだ。

その言葉を聞いた瞬間、カ級は迷わすポケットから小さな箱を取り出し、そっと開けた

「ほう、これは」と覗き込む修理屋の親父

「これは、私の艦の功績を称え、ミッドウェイの総司令より直接頂いた勲章だ」

その箱の中には、小さいながらサファイヤをあしらった綺麗な勲章が一つ大切に収められていた。

じっとそれを見た修理屋の親父は

「解った」といい、その勲章を受け取ると

「これは、あくまで担保だ。次来た時にちゃんと残りを払ってくれ」

「解った」

すると親父は

「お前が死んだら、これは俺が貰う」

「くっ!」と修理屋の親父を睨んだが、

親父は口元に笑みを浮かべ、

「簡単な事だ、死なないで生き残ればいい」とだけ言い放った。

 

あれ以来、転戦の連続で、ウェーク島へ行く機会がない。

この双眼鏡を見る度、カ級は、

「あのクソ親父!! 人の足元みやがって!」と悪態をつくのであった

しかし、苦労して手に入れた甲斐はあった。

海上での監視業務では、その望遠能力を発揮し、数多くの敵を識別し、友軍へ正確な情報を送る事ができた。

最近はレーダーと合わせ、さらにその精度を増していた。

そんな苦労の末、手に入れた大型望遠鏡をそっと覗くカ級

倍率のダイヤルを調整し、焦点を少しずつ水平線上に見える艦影とおぼしき影へ合わせた。

「見えた!」

横に立つ副長達が、そっと近寄る

「間違いない、例の艦隊だ!」

「では。」と副長が言うと、カ級は

「ええ、中型空母に大型空母、随行艦が見える」

カ級は直ぐに

「副長! 航海長へ指示! 現在位置算出、敵位置を計算して!」

「はい」と返事をした副長が、艦内に指示を叫んだ!

直ぐに六分儀を抱えた航海士妖精が上がってきて、天測を開始した。

カ級は、再び大型双眼鏡を覗いた

「ん?」と言うと

「艦載機を発艦してる。すでに上空に数機待機している所をみると、攻撃隊かしら?」

そこには、2隻の空母から、小さな点が次々と発艦する様子が見て取れた。

「副長、現在位置を司令部へ打電。大型空母1、中型空母1、随行艦複数。空母は艦載機発艦中、数不明と報告して」

「はい」と言いながら発令所内へ下がった。

入れ違いに航海長が上がってきた。

「艦長、進路と速度はこのままですか?」

カ級は、少し考えて

「このままの位置を保ちましょう。これ以上の昼間の接近は危険だわ」と言い、

「彼らの側面について、後をつけます」

頷き了解という仕草をしながら航海長も下がった

カ級は、周囲にいた警戒監視をしている者達へ

「敵空母が艦載機を発艦させた! 対空警戒を怠りなく!」

「はい!」と一斉に返事が返ってきた

カ級は、双眼鏡を覗きながら

「あの艦載機は何処へ向うの?」

その声は、波音に静かに消された

 

最初に接敵の動きがあったのはC群と対峙する事になったこんごうとひえいであった。

既に陽は上がり、朝の明るい光が護衛艦こんごうを包んでいた。

何もなければ、波穏やかな静かな朝であるが、今日は起床ラッパの代わりに、すずやの

「合戦準備! 対潜戦闘よう~い!!!」という気合いのはいった号令で始まった。

CICに響くすずやの声

直ぐに発令員が、卓上コンソール画面を操作しながら、

「対潜戦闘よう~い!!」と復唱し、発令警報のボタンを押した!

艦内に、対潜戦闘の警報音が鳴り響く!

モニターを監視する砲雷長が、

「艦内、配置完了です!」と報告してきた。

すずやは、艦長席で姿勢を正すと、

「さあ、狩の時間です」と声を上げた。

後方のオブザーバー席に座る、こんごうは、静かにすずやをじっと見ていた。

前方壁面の大型ディスプレイには、此方へ向うC群3隻のカ級のレーダー探知情報がしっかりと表示されていた。

すずやは、艦長席のモニタ―を操作して、僚艦であるひえいを呼び出した

「ひえいさん! すずやです」

「呼んだ?」と元気な声がして、モニタ―にひえいが現れた。

「チャーリー群 警戒区域へ入りました。予定通り仕掛けます!」

「了解、此方も準備OK!」といい、

「エネミーチャーリー3は こちらで仕留めるけど、すずや2隻も相手、大丈夫?」

するとすずやは、

「はい、ロクマルが2機ともパラオ航空隊の支援でいませんが、変わりに大艇部隊が入りますし、すでに敵潜はレーダーで探知していますのでじっくり焦らずいきます」

するとひえいは、

「まあ、後には大先生もいるし大丈夫か」

すると、こんごうは

「あら、今日は私、見てるだけよ」とサラッと返した。

「えええ! そうなの」と驚くひえい

「と、いう事だから、ひえい。自分の戦闘詳報は自分で書いてね」

「ぐっ」と唸るひえい

「ねえ、すずや」とひえいは優しく声を掛けたが、

「え~、聞いてませんし、聞こえてません」ときっぱりと答えた

「うう」と唸るひえいは、

「しかたない」と諦めて

「すずや」と元気に声を掛けた

「はい、ひえいさん!」

ひえいは、右手の拳をぐっと握って

「気合!入れて!行くよ!」

「はい!!」とすずやも元気に返事を返した

 

すずやは、凛として、

「作戦行動を開始します! 航空管制士官、パラオ大艇部隊を前進させ、カ級C群の頭を押さえなさい!」

「はい、すずや補佐」と管制士官妖精が返事をした。

大型ディスプレイ上に、30㎞ほど離れた場所を、雷撃位置へ向うカ級3隻に近づく 大艇改のブリップが映った。

「さあ、海の中へ潜りなさい!」とすずやはじっとディスプレイ上の光点を睨んだ。

 

同じ頃、その睨まれた先の光点の先頭を行くカ603号艦の発令所では、近づく敵重巡の情報を検討していた。

艦長である、カ603号は、チャートの上に書きこまれていた情報を見ながら、

「敵の空母群を打てないのは痛い」と唸った。

横に立つ副長が、

「仕方ありません。ヌ級からの指示では、第3部隊が襲う予定です」

「でも、あの新人部隊に少し贅沢すぎない」と603号が聞くと

「正直いえばそうですが、多分第3部隊だけで、これだけの空母群を叩くのは無理でしょう」

「じゃ、やはり」

「はい、足止めです。本命は後方にいる第1部隊とヌ級空母艦載機だと推測します」

そう副長が返した。

「じゃ、こちらも急げば間に合うか」

そう言いながら、カ級はチャートを覗き込み

「うちの隊は、配置についたようね」

「はい、先程電信で確認しました。」といい、僚艦の位置を鉛筆で書き込んでいく

「604は右翼に、606は左翼に付きました」

そこには自分の艦を中心に、両翼を広げた鳥の様に、標的である新型重巡を包み込むような形で配置された僚艦が記載されていた。

「610号が確認した情報では、相手は1隻です」と副長が言うと

「ふん、のんきな物ね、日本軍は。こんな海域を重巡1隻で通過させるなんて」

「はい、艦長。我々、3隻で包囲して雷撃を加えれば、動きの遅い重巡などいい鴨です」

 

しかし、彼女達は大きな見落としをしていた。

確かに610号が接触したのは、こんごうだけであるが、今は状況が違っていた。

そして何より610号が危惧した“単艦で危険海域を航行できる能力”という部分に思考が向かなかった事だ。

もしそこに着目していれば、彼女達の運命は少し違ったのかもしれない。

 

カ603号は

「そろそろ相手が目視できる頃じゃないかしら」といい、セイルへ登ろうとした時、背後から

「艦長! レーダーコンタクト! 数2 反応大です!」

レーダー手が大きな声で叫んだ!

「何処から!」とカ級が叫んだ!

「艦首2時方向! 距離20000! 速度から判定すると航空機です!!」

「なっ!」と慌てるカ級

副長が、

「どっちへ向っている!」

レーダー手はじっとスコープを見て、

「1機は此方へ真っ直ぐ来ています。もう1機は 少し進路が東よりです」

「見つかったの!!」と焦るカ級

その答えは、直ぐに真上から、告げられた!

「警報!!!」

セイルで見張りをしていた、兵員妖精が、艦内に大声で叫んだ

「大型航空機1機、2時方向! 真っ直ぐこちらに来ます!」

猶予はない、目視で相手が見えるという事は、航跡を引きながら水上を高速航行する自分達も相手からまる見えである。

「潜航!! 急げ!」

咄嗟に副長が叫んだ!!

 

セイルで見張りをしていた者達が、一斉に梯子を滑り落ちて来た。

最後の者が、ハッチを閉め、ハンドルを回し、船内へ降りて来た

艦内では、急速潜航の号令ベルが鳴り響く。

「急げ!!」

艦尾に居た者達が一斉に通路を走り、艦首の魚雷室へ雪崩れ込む

少しでも艦首に重心を移動させる事で、潜航速度を上げるのだ!

バルブ手が、数人がかりで一斉に天井にあるバルブを回して、バラストタンクに注水する。

それと同時に、機関を停止し、バッテリー駆動へと切り替えた。

「艦長! 深度は?」と潜舵手が聞くと、

「とりあえず20もあればいいわ」

ギシギシと、金属の軋む音が響く中、艦首がゆっくりと下がり潜航する603号潜

カ級は、手摺に捕まりながら

「航空機は、どこの機体!」と見張りをしていた兵員妖精へ聞くと

「緑色の大型機です」と返事が来た。

副長が

「日本海軍の大型飛行艇です。確か4発の長距離飛行が可能な哨戒機です」

「ちぃ!」と渋い顔をするカ級艦長

本来なら、昼間とは言え、相手は単艦。ギリギリまで近づいて潜航するつもりだったが、潜ってしまえば、行き足が遅くなる。

それだけではなく、運動性も悪く、細かい動きが出来ない。

身を隠して近寄る事は出来ても、一旦見つかってしまえば、あとは逃げるしかない。

「これじゃ、他の艦とも連携が取れない」と怒鳴った

「折角あと少しで、攻撃できるのに!」とブツブツと言ったが

副長が、

「とにかく今は、哨戒機をやり過ごしましょう」

そう言ってカ級を宥めた

水平になる、艦内でカ級は、

「仕方ない、獲物が向こうから来るのを待つ」そう声に出した。

 

 

「エネミーチャーリー1から3 レーダーロスト!」

護衛艦こんごうのCICに、水上監視要員の報告が響く

艦長席に座るすずやは、慌てる事なく、頷いた。

「よし、足を止めた」

そういうと、即座に、対潜攻撃士官が、

「パラオ大艇隊へ、ソノブイ投下指示開始します」とインカム越しに報告してきた。

CIC正面の大型ディスプレイ上には、3隻のカ級潜水艦へ向う2機の大艇改の姿が映っていた。

すずやは、

「ソナー室」とソナー室を呼び出した

「はい、ソナー室です」ソナー室長がインカムに出た。

「敵潜をレーダーで、失探しましたが、捉えていますね」

「はい、3隻とも」

「間もなく、大艇改よりソノブイ投下です。探知をアクティブソナーへ切り替え、攻撃に備えてください」

すずやは、そう言うと、正面の戦術モニタ―を見た。

 

そこには、距離25000前後で散開する敵潜がはっきりと表示されていた。

「うう、本当なら、アスロック使いたいけど、今は我慢です」といい、

こんごうへ向くと、

「こんごう艦長、敵潜との距離を詰めて、12式の射程内に収めます!」

頷くこんごう

すずやは、正面を向き直し、

「艦橋指示 両舷前進第3戦速!」

発令員が、

両舷前進第3戦~速両舷前進〇〇速と言うのは強速までらしいです。

別の要員が同時に

「ひえい転舵! エネミーチャーリー3へ向います」

戦術モニターに、取舵を切り同じく第3戦速で、チャーリー3へ接近する護衛艦ひえいの運行状況が表示された。

既にひえいも目標を捉えて、戦闘態勢に入っているのが、モニターのブリップで分かる

オブザーバー席に座るこんごうの卓上モニタ―が起動しひえいが映し出された。

「ねえ、こんごう」

「何?」

「攻撃にアスロック使わないってのは、やっぱりあれ、相手に此方の能力を推察されないようにする為」

「まあ、そんな所ね。司令からは、極力攻撃はこの時代にある物で、って事だしおまけに今は昼間でどこで敵が見てるか分からないからね」

すると、ひえいは、ニンマリとして

「じゃ、主砲はOKよね」

「いいけど」とこんごうが答えると、

「やり~」と喜ぶひえい

そんなひえいを見たすずやは、

「あの、潜航中の潜水艦相手に127mm砲って効果あるのですか?」

こんごうは、

「まあ、深度が深いとダメだけど、潜望鏡深度位なら効果あるかもね」

ひえいは、

「爆雷替わりに、つるべ撃ちに打ち込んでやる」と嬉々として答えた。

 

そんなひえいに、お構いなくすずやは、前方のモニタ―画面を睨んでいた。

既に一番近い目標に20kmを切っていた。

「ソナー員、大艇からのソノブイデータは?」とすずやが聞くと、

「はい、問題ありません、エネミーチャーリー1及び2を捕捉しています!」

CICでソナーシステムをモニタ―するソナー員妖精が答えた。

 

すずやは、こんごうに向い

「こんごう艦長、このままの速力を維持したまま、チャーリー1並びに2の中間点をすり抜け、その際に短魚雷攻撃を行います!」

「はい、許可します」とこんごうは静かに答えた。

 

「砲雷長! 12式短魚雷による攻撃を実施します。目標エネミーチャーリー1並びに2」

「はい、12短魚雷による攻撃を実施します」と砲雷長が復唱した。

すずやは、続けて

「各々の目標に向け、ヒト発づつ使用。右舷発射管はエネミーチャーリー1、左舷発射管はチャーリー2を指定!」

短魚雷担当の攻撃士官が、

「短魚雷、発射準備!!」というと、発射指示の為の警報ボタンを押した

艦内に“短魚雷発射の為の電子音警報”が短くなった。

艦内モニタ―に、左右の舷側に設置された防水ハッチが開き、HOS-304短魚雷発射管が外洋に向け、展開される模様が表示された。

HOS-304は、あの震電を生み出した九州飛行機、戦後の渡辺鉄工で製造されたHOS-303を改良し、操作性を向上させたものである。

すずやは、このモニタ―に映る発射管を見ながら、

「時代は流れて、進化しても変わらない物もあるのね」とほっとしていた。

とは言うものの、もう一人の自分はその魚雷の誘爆で命を落とす羽目になると思うと複雑な心境であった。

そんな事をふと考えていたが、

「発射管1番、4番。諸元データ入力完了、発射準備よし!!」

CICに攻撃担当士官の声が響いた

 

すずやは、ぐっとモニタ―を睨んで

「さあ~、一気にいくよー」と声を上げた!

「はい、いつでも!」と砲雷長が答えた。

そんなすずやを見ながら、こんごうはじっと腕を組んで、微笑んでいた。

 

 

すずやより、エネミーチャーリー2と呼ばれた、カ級第2部隊を率いる603号は、悩んでいた。

日本海軍の大型水上機が上空に現れ、急遽潜航したしたものの、目的は日本海軍の新型重巡の撃沈だ

潜航後、直上に、小さな着水音が数回あったが、爆雷ではないようであった。

「あの着水音は?」と思いながら、敵重巡の予想進路に向け、潜航したまま進んでいた。

既に潜航し30分以上が過ぎていたが、水上機による攻撃を受けていない。

それを受けて、カ603号の艦長の気が少し緩んだ。

「どうやら、発見されていない」と言うと、

「副長、現状を確かめる、潜望鏡深度」

「はい」と副長が返事をすると、

「潜望鏡深度まで浮上!!」と号令を掛けた

艦首が、ほんの少し持ち上がり、艦が浮き上がるのが分かる

乗員の殆どがこの時、

“頼む、何もいないでくれ”と祈った。

カ級艦長は、深度計を睨んだ。

少しづつ針が動く

「姿勢戻せ!」と副長の号令が飛ぶ

バルブ手や潜舵手妖精が一斉に動き、艦が水平になった。

いつもの様に潜望鏡の前に立ち、そっとアイピースを覗き込んだ

穏やかな波間が見える。

静かに、潜望鏡を旋回させた。

ほぼ一周回り切ろうとした時、艦首11時方向に艦影を見た。

「うっ!」と声を漏らす

「艦長」と副長が寄って来た

「11時、大型艦 近い!」とカ級は声を上げた。そして

「ソナー! 何も聞こえないの!!」と怒鳴った

ソナー員は、

「微かに推進音が、かなり遠距離だと思われます」と言ったが

「何処がよ!! もう一万を切るわ!」とカ級は怒鳴り返した。

知らない間に、直ぐ近くまで、敵重巡が迫っていたのだ

再び潜望鏡を覗くカ級

揺れる波間に、此方へ舳先を向け、突進してくる艦影を見た。

「敵艦、11時方向を直進しているわ」とカ603号は言うと、横に立つ副長が

「606と我々をすり抜ける進路ですな」

その時、思いもよらない報告が上がった。

「別の推進音、艦首2時方向、音源微かです」

ソナー員からである。

「もう1隻いるの!!」と驚きながら、潜望鏡を少し旋回させた。

じっと波間を凝視する

「いた!」

そこには、やや進路を東寄りにとりながら、進むもう1隻の重巡の姿があった。

「11時方向を、進路は・・・やや東より」

副長が、チャートを覗き、

「604号の方へ向っています」

603号のカ級艦長は此処で悩んだ。

「どちらをやる?」

暫し、潜望鏡を覗いていたが、

「回頭、左30度。」と発令した。

「最初に見つけた艦を攻撃する!!」

そう言うと、

「攻撃士官! 雷撃可能位置を算出。艦首魚雷6本、射線を1度ずらして」

「はい」と返事をする攻撃担当士官妖精

直ぐに、回頭終了位置から、敵艦位置を割り出し、計算尺で魚雷の到達時間を割り出した。

副長の指示で、ゆっくりと回頭するカ603号潜

カ級艦長は、潜望鏡を覗き、此方へ向う敵重巡を補足し続けた。

その間に、副長は攻撃へ向け、攻撃士官へ諸元を伝え、魚雷6本を準備させた。

諸元の整った魚雷管へ、魚雷が装填され、注水が始まる。

「発射口、開きます!」という声が、発令所内に響く

静かに艦首の魚雷発射口が開いた。

「攻撃準備完了しました」

いつもの様に副長が、艦長に告げた

カ級は潜望鏡から目を離す事なく、じっと近づく敵重巡を見た。

回頭し、右舷方向から近づく敵の新型重巡

「速い! かなりの速力が出てる」

さっき見た時は、10km程の距離があるように思えたが、今はもっと近い

「初めて見る艦影だ」

カ級艦長は潜望鏡越しにそう答えた

おぼろげに見える艦影は、今まで見た事のない形であった。

次第にはっきりと見える艦影

艦は回頭を終え、雷撃位置へ着いた。

あとは、目標の重巡が右手前方から横切るタイミングで、魚雷を放射状に撃てば、相手は回避する暇がない。

カ級は、

「日本の重巡から上のクラスは、雷撃に対する防御が厚い、しかし、それが災いして動きが鈍い。とにかく1発でも当たれば、行き足は止まる。後の仕上げは後続でもヌ級の航空攻撃でも構わない」と潜望鏡を覗きながら答えた。

潜望鏡内に捉えられた敵重巡は、真っ直ぐ此方の前方を横切る進路を取っていた。

「まるで、横ががら空きだ。撃ってくださいと言わんばかりだ」とカ級艦長は言うと、

横の副長が、

「艦長、距離は?」と聞いてきた

カ級艦長は、照準線越しに見える目盛と、相手の大きさから大まかな距離を頭の中ではじき出した。

「大体6000って所、あと5分もすれば2000まで切り込める」

「そこまで、接近できれば、頂いたも同然です」

副長の口元に笑みが見えた。

「都合のいい事に、側面を此方へ向けている。」とカ級も声が笑っていた。

確かに、相手が今まで、日本海軍の艦艇ならこの段階で“勝利”を確信しても良かった。

今までなら。

 

 

こんごうを狙う2隻のカ級の上空では、パラオから派遣された大艇改がMADと機首に装備された水上監視レーダーにより、その動きをつかんでいた。

また、護衛艦こんごうも水上監視用のOPS-28レーダーと周波アクティブソナーで探知を継続していた。

こんごうのCICで、艦長席に座るすずや。

久しぶりに味わう戦闘前の高揚感に、

「さてさて……乗ってきました!!」と声を上げ、

「こうもあっさりと引っかかるものですかね~」とこんごうを見た。

するとこんごうは、意地悪く、

「ふふ、すずやさんの、スカートの振り方が上手かったかしら?」

するとすずやは、

「えっ、すずや。今日はズボンですけど」と真顔で答えた。

クスクスとCICに、笑いを堪える押し殺した声が聞こえた。

時折、熊野以上の天然ぶりを発揮するすずやであるが、

「ソナー! エネミーチャーリー2、回頭しました。雷撃注意して」と指示を出した

「はい!」とソナーシステムを監視する担当士官が答えた。

エネミーチャーリー1を監視していた対潜士官が、

「エネミーチャーリー1 回頭を開始、艦首本艦へ向けています!」

正面の戦術モニターには、護衛艦こんごうを雷撃しようと回頭する2隻のカ級の航跡がベクトル表示されていた。

丁度、護衛艦こんごうを中心に、時計回りに回り、両艦とも艦首をこんごうへ向けていた。

「意外と、練度は高いようですね」とすずやがいうと、後方からこんごうが

「まあ、この時代なら中の下といった所かしら」

「そうですか?」とすずやは首をひねった

「そうね、動きはいいわ。でもどちらも此方を認識する為に潜望鏡を上げたまま回頭しているわ」

「はい、此方のOPSで捉えています」

すずやがそう答えると、

「出来る艦は、最初に此方を確認したら、潜望鏡を収納して、未来予測位置で雷撃する。それも、艦首じゃなくて艦尾魚雷を使うわ」

こんごうは続けて、

「いい、幾ら相手が重巡とは言え、魚雷を放てば探知される、海面付近を機銃掃射される危険もあるわ、この2艦は自分達が優位であると思い込んでいる所が危険なの」

すずやは、少し考え

「すずやも注意します」と答えた。

攻撃担当士官が

「間もなく! 4000です」とインカム越しに報告してきた。

「さあ~、一気に片付ける」とすずやは、気合を入れ直した。

 

対するカ603号は回頭を終え、微速で進みながら、雷撃の機会を伺った

発令所内では、潜望鏡を覗き込む艦長とその横に立つ副長が、魚雷の発射のタイミングを計っていた。

すると、先程まで対空警戒にあたっていた見張り員が

「長い間、潜望鏡を上げたままですが、日本海軍の水上機は大丈夫でしょうか?」と声を掛けてきた。

副長が、渋い顔をして

「気にはなるが、今のところ空からの攻撃はない。此方を見失った可能性もある」

「はあ」と返事する見張り員

「まあ、そんなに心配するな。奴らが仮に我々を捉えていても、日本軍が航空攻撃で潜水艦を撃沈した事例はない」と副長は見張り員の肩を叩いて答えた。

その時である、カ級艦長は、潜望鏡から目を離さず、

「そろそろだわ」といい、

「艦首魚雷、1番から6番。発射用意!!」

既に、諸元計算や射角調整も終っており、発射管にも注水済みである

「1番から6番、用意よし!!」と攻撃士官が答えた。

カ級は、潜望鏡を覗いたまま、

「1番から6番。順次発射!!」

その号令を聞いた瞬間、攻撃士官が、発射の合図のボタンを押した。

艦首魚雷室から、順次打ち出される6本の魚雷

副長が即座に手元のストップウォッチを押し、

「標的までおよそ3分です」

その音を聞きながらカ603号の艦長は、

「これで、あの重巡はもらったわ」と勝利を確信した。

 

同じ頃護衛艦こんごうのCICでも、

「エネミーチャーリー1並びに2 相対距離3000です!!」と攻撃士官が、声を上げた

その声を聞いた瞬間、すずやは

「よし! 短魚雷1番及び4番魚雷発射管。攻撃はじめ!」と、凛と命じた。

自衛艦娘になって、初めて自らの判断で下した攻撃命令であった。

 

短魚雷担当士官が、

「短魚雷1番、4番。よう~い!」と一呼吸、間を置いて

「てぇ!!」

コンソール画面の発射ボタンをタッチした。

左右舷側にある魚雷発射室では、発射警報のベルがけたたましく鳴り響き、ベルが鳴り終わった瞬間、

“パッシュー”

という、圧搾空気が抜ける音と共に、12式短魚雷が海面へ放り出された。

VLSを使うアスロックやSM-2の発射に比べて、なんとも迫力のない発射光景であるが、大戦前から培った確実な発射方法でもあった。

「短魚雷1番、4番。正常走行を確認、目標へ向います! 接触までおよそ2分!」

短魚雷担当士官の報告が上がる。

すずやはじっとモニターを睨み

「逃がさないわ」と標的の光点を睨みつけた。

 

カ603号では、先程からずっと艦長が潜望鏡から目を離さなかった。

ストップウォッチを見る副長が

「あと2分で到達です」というと、

「相手に変化はない、横っ腹をこちらへ向けたまま」

その時、発令所の奥で耳を澄ましていたソナー員が

「ん?」と変な顔をしたかと思うと、

「艦長、推進音 1つ。艦首11時方向!」と怒鳴り声を上げた。

カ級は

「その方向には、標的の重巡がいるわ」と同じく怒鳴り返したが、

「いえ! 別の推進音です。 はっ、速い!! 音源明瞭になりつつあり!」

ソナー員が続けて報告してきた。

カ級は再び潜望鏡を覗くが

「水上には、その付近に他の艦はいないわよ!」

ソナー員は

「いえ、水上ではなく水中の様な音です!! 音源さらに明瞭になりました。」

そして、

「本艦へ向けて、近づいてきています!」

ソナー員は、そう答えたが、副長が、

「例え重巡から、魚雷を撃っても、1発ならまぐれ当りでもない限り問題ない」

カ級も、

「問題ないわ、そのままの進路と速度を維持して」

「しかし」とソナー員は反論しかかったが、

「ええい、五月蠅い。もう少しで此方の魚雷が到達する。だまってろ!」とカ級艦長は

ソナー員を睨み返した

「はい」といい、そっと耳からヘッドホンを取り、じっとするソナー員

「ふん、たかだか魚雷1発にガタガタするんじゃない」とカ級はそう言いながら再び潜望鏡を覗いたが、その瞬間、艦首方向で轟音が響いた。

それと同時に、艦内に凄まじい衝撃が起こった。

カ級艦長は、覗いていた潜望鏡に激しく頭を打ち付け、そのまま後方へ投げ飛ばされた。

発令所内のありとあらゆるものが、あちらこちらに飛びちり、計器盤のガラスがはじけ飛ぶ。

「なっ!」とカ級は声を上げようとしたが、その瞬間、艦内の電気が落ちた。

カ級は、身近にあった手摺にしがみつき、

「なっ、何が」と声を上げた。

発令所の内部から、闇のなか、うめき声があちらこちらから聞こえたが、それ以上に彼女を恐怖に陥れる音がその直後に耳元に届いた。

“ザッ―”

水の流れる音、それも大量の水が流れ込む音だ!

瞬きする間もなく、あっという間に発令所内に海水が流れ込んできた。

「誰か!防水ハッ...!」と副長らしき声が聞こえたが、その声も流れ込む濁流にかき消された。

カ級艦長は、声を発する間もなく、その流れ込んだ濁流に飲み込まれた

 

護衛艦こんごうの放った12式短魚雷は 40ノット以上の高速で カ603号潜の艦首魚雷室付近へ、めり込み、炸裂した。

瞬時に隔壁を閉める間もなく、艦首魚雷室、前方居住区に大量の海水が流れ込み、急速に艦首を下げ、ゆっくりと右回転をしながら、大量の気泡と燃料の重油をまき散らしながらカ603潜は、静かに数百メートルの海底めがけて真っすぐ沈んで行った。

 

 

その頃護衛艦こんごうでは、敵潜撃沈を喜ぶ間もなく、迫りくる脅威を全力で回避しようとしていた。

「高速推進音!! 聴知!! 数6。本艦左舷より放射線状に接近します! 接触まで3分!!」

敵潜よりの魚雷攻撃を警戒していたソナー担当士官の声がCICに響いた。

直ぐに、発令員が

「雷撃警報出します!」と言いながら、コンソール画面の警報ボタンにタッチする

短い短音警報が艦内に鳴り響いた。

同時に、

「エネミーチャーリー1並びに、2に短魚雷命中!!」 攻撃担当士官より報告が上がる

すずやは、咄嗟にこんごうをみたが、後方に座るこんごうはニコッとして、

「好きにやっていいわよ」とだけ答えた。

すずやは、直ぐに前を向き直すと

「砲雷長! エネミーに対する効果判定! すずやは回避運動を指揮します!」

「はい」と砲雷長が答え、インカムを操作しながら矢継ぎ早に指示を出した

すずやは

「ソナー、雷跡データ回して!!」というと、直ぐにすずやの座る艦長席のモニタ―に接近する魚雷の雷跡データが表示された。

それを見ながら、すずやは、艦橋を呼び出し、

「艦橋! 機関両舷前進、第6戦速! 面舵30度」

「はい、機関両舷前進 第6戦速 面舵30!」と副長が復唱する声が聞こえる。

発令員が、コンソール画面の艦内電話を取り上げ、機関室へ

「機関、前進 第6戦速!!」と手短に告げた。

急激に唸りを上げるこんごうの4基のタービンエンジン

大型のリチュームバッテリーとガスタービンが駆動する大型発電機の力を借り、超伝導モーターが、一気に両舷の可変ピッチスクリューを回し切った!

すずやは前方壁面の運航データのモニタ―を見た

第3戦速24ノット付近で安定していた船足は、みるみる加速し、あっという間に30ノットを超え、33ノットを軽々と突破した。

「やっぱり速い! この加速感はうさぎ娘も真っ青」とすずやは体に感じる加速感をこう表現した。

「副長! 雷跡データ見えてる?」とすずやが聞くと、

「はい! 確認しました」

「2線目と3線目の間、同航進路ですべり込みます!」

右方向へ回頭をはじめようとする護衛艦こんごう

船体が遠心力で大きく左へ傾く

白波を切りながら、迫りくる魚雷と同航進路へ入る。

艦橋では、副長と航海長が細かい進路指示を出しながら、雷撃予想進路の合間に艦を誘導していた。

じっとモニタ―に映る艦の運動ベクトル表示と、雷跡データを睨みながら、すずやは

「よし、間にあった!」

そう言うと、インカムのチャンネルを切り替え、

「両舷見張り員! 後方より魚雷接近、見落とさないで!」

「はい!」と返事があった瞬間

「右舷雷跡 フタ! 確認、後方より接近!」

「同じく左舷 雷跡ヒト確認、やや遠ざかります!!」

ソナー担当士官が

「本艦通過まで 1分です!」

「衝撃警報発令!!」とすずやは即答えた。

発令員は再びコンソール画面を操作して、警報を発令した。

艦外モニタ―には、左右の見張り所で、テッパチを被った見張り員妖精達が、双眼鏡を覗きながら、雷跡を追っているのが分かる。

「大丈夫!」すずやは、自分にそう言い聞かせた。

チラッとこんごうを見ると、ひじ掛けに腕を置き、すらりと伸びた足を組んでゆったりと座席にかけ、じっとモニターを見ている。

「余裕あるな~」とつい言葉にでる。

 

「魚雷、間もなく本艦を追い抜きます!」

ソナー担当士官の声がした。

「見張り員! 見えてる!?」

すずやは、インターホン越しに言うと、

「左舷 ヒト発、大丈夫です。遠ざかります!」

「右舷、フタ発 同じく遠ざかっています!」

雷跡を目視確認していた、見張り員妖精達が順次答えた。

「魚雷全弾、本艦を追い抜きました!」

ソナー担当士官は、はっきりとした声で報告してきた。

「ほっ」と息をつくすずや

そして、

「船速、第3戦速へ戻せ! 警報解除」と艦橋へ指示した。

ゆっくりと減速する護衛艦こんごう。

 

同時に、砲雷長が、

「すずや補佐、エネミーチャーリー1及び2の撃沈を確認。大艇改2機が、現場海域で漂流物を確認しました」

「念の為、救助者がいれば収容を」とすずやが言うと、

「はい」と短く砲雷長は答えたが、

“潜水艦は撃沈されれば、乗員はまず助からない”という事を全員が知っていた。

 

僚艦であるひえいをモニタ―していた攻撃士官が、

「すずや補佐、ひえい。エネミーチャーリー3への攻撃を開始しました」

前方の大型モニタ―を見ると、そこには、エネミーチャーリー3に対して、攻撃を仕掛けようとするひえいの戦術情報が表示された

距離は6000前後である。

「こんごう艦長、6000ありますけど、短魚雷ですか?」

するとこんごうは、

「いや、多分あれね」といい、前方のモニタ―を指さした。

そこには、護衛艦ひえいの兵装システムの稼働状況が表示されていたが、“127mm速射砲”の表示が準備中を示す点滅発光していた。

「やっぱり?」と呆れ顔のすずや

「でも、どうやって潜航している潜水艦を砲撃するんですか?」

するとこんごうは、

「あのチャーリー3は、ひえいを補足しようとして、潜望鏡を出したままでいるわね」

「はい、OPSレーダーとFCS-2に捉らえています」

「という事は、位置は正確につかんでいるという事だし、潜望鏡深度なら、20mも潜ってないから、ほらああやって主砲の仰角を深く取って、放物弾道で直上から攻撃すれば、司令塔を破壊できるわ」

「でも、こんごう艦長。致命傷になるでしょうか?」とすずやが聞くと、

「潜水艦は、少しでも船体に亀裂が入れば、浮上できないわ」

そう静かに答えた。

そう二人で話している内に

「ひえい、127mm速射砲砲撃開始です!」と攻撃士官が、報告を上げた。

モニタ―上にはひえいの監視カメラシステムの映像がライブ送信され、大きく仰角を取った127mm砲が、小気味よい音を響かせ砲撃を開始していた。

30秒ほど続いた砲撃で、20発近い対艦用徹甲弾が、空中に放り出された。

数秒後、水面に突き出ていたカ604号潜の潜望鏡を中心に、半径数十m以内にその砲弾の雨が降り注いだ!

無数に立ち上がる水柱

水柱が収まった頃、そこにあった潜水艦の潜望鏡は跡形もなく海面から姿を消していた。

「エネミーチャーリー3 レーダーロスト」と水上レーダー担当士官より報告があった。

直ぐにソナー室より

「CIC、ソナー室。エネミーチャーリー3とおぼしき船体の破壊音を聴知。破壊音断続的に続きながら、深度を下げています」

報告を聞きながら、じっとモニタ―を見るすずや

「大艇改2号より、ひえい砲撃着弾位置にて、重油並びに大量の気泡を確認、浮遊物とおぼしきもの多数との報告です」

航空管制士官より報告があった。

砲雷長が、すずやへ

「エネミーチャーリー3 撃沈と判定します」

静かにそう報告した。

すずやは、大きく深呼吸して

「対潜戦闘、用具収め。各所は再度全周警戒を実施。取り残しがないか確認」

「はい、すずや補佐」と砲雷長は、返事をすると、指示を復唱し、各部署へ伝達を始めた。

「ふう」と大きく深呼吸するすずや

 

「お疲れ様」とこんごうが、後から声を掛けた。

そっと振り返り

「あの、どうでした」と恐る恐る聞いてみた。

こんごうは、ちょっと考えて

「うん、いいんじゃない。合格」と答えた。

「やったー、すずや頑張りました!」とガッツポーズをしながら、

「すずや、褒めてもらってまた伸びます」と喜んでいたが、

「まあ、頑張ったのはうちの皆ですけね」と砲雷長が突っ込んだ

「え〜」と少しむくれ顔のすずやであったが、

「あの、何か注意する事は?」とこんごうに問い質した。

「そうね、今回は雷撃を誘発させる位置取りをしましたけど、基本は、相手に雷撃されない位置取りをしなさい」

「はい」と姿勢を正して答えるすずや

「それと、雷撃された後の回避ですか、護衛艦すずやでは、排水量は本艦より大きくなりますから、足で躱す事が出来ません。短魚雷で迎撃する事も検討しておく事」

「はい」と真剣に聞くすずや。

「攻撃に関しては、問題なしね」

「ありがとうございます」と嬉しそうに話すすずや

急にこんごうの座席のモニタ―に、ひえいが映し出され、

「ねえ、ねえ。見たこのひえい様の砲撃! 一撃で撃沈させたわよ!」と、

自身の艦のCICで、腰に手を当てながら、自信満々にこんごうへ向い言ったが

「もう! 一撃という割には、徹甲弾20発も使って。撃ちこみすぎ、Overkillよ!!」

と呆れ顔でこんごうに言われ、

「ええ、いいじゃん。12式よりコスト安いんだし」と反論したが、こんごうは

「じゃ、ちゃんと弾薬使用明細書いて、副司令とあかしの小言を聞きながら弾薬補充してね」

「うっ!」とひえいは急に渋い顔をした。

モニタ―越しに“う~う”と、唸るひえいをよそにこんごうは、戦術情報モニタ―を睨み

「さて、残りの戦場も動きだしたわね」

すると、すずやは、

「この状況だと、次に接触するのはパラオ艦隊でしょうか?」

「そうね」とこんごうが答えながら、

「長波さんは陽炎教官がついているから大丈夫だけど、はるな、大人しくしてるかしら」とあらぬ心配をしていた。

 

その戦場の一つ

パラオ、自衛隊艦隊では、接近するカ607号が指揮をする第3部隊を早々と補足していた。

対潜指揮をするのは、艦隊の殿を務めるはるなである。

はるなは艦橋ではなく、艦隊の全ての情報が集まるCICで、じっと前方の大型モニタ―に表示された3隻のカ級の配置状況を睨んでいた。

一言

「練度が低いのかしら?」と呟いた。

現在パラオ、自衛隊艦隊は、瑞鳳、いずもを中心に防空輪形陣を作り、北上していたが、そのほぼ正面から、3隻のカ級は、浮上航行しながら、接近してきた。

一番近い艦は艦隊の右手2時方向に1隻、そして左手に11時と10時に各々接近してきていた。

 

こんごう達を襲った戦隊は、早々と両翼の陣と呼ばれる陣形をとり、こんごう達を待ち構えていたが、この戦隊は、陣形と言うよりは、各艦バラバラに分散して進んで来ていた。

おまけに此方を捉える為に浮上航行しながら、レーダーを照射しながらである。

ようやく此方を30km圏内に捉えた所で、慌てて潜航した。

此方は、浮上航行する敵潜を上空で監視するE-2Jが艦影を捕捉し、潜航後は3隻ともいずも艦載機であるSH-60Kが、各1機づつ継続して監視していた。

因みにいずもは、鳳翔達が攻撃に向ったデルタ群の攻撃支援をする為に、此方の攻撃ははるなへ指揮を一任していた。

はるなは、捕捉した各カ級の位置情報を見ながら、

「さて、仕事をはじめます」と静かに告げた。

緊張する、はるなCIC要員達

 

はるなは、戦術情報モニターを見ながら

「一番手前のブラボー1は、陽炎教官と長波さんで。続いてその後方のブラボー2は、いずもスワローによる短魚雷攻撃を実施。そして一番遠いこのブラボー3は、私達が仕留めます」

「はい、はるな艦長」と砲雷長が返事をした。

「まず、デルタ1を攻撃します。」といい、はるなは、

「さあ、狩の時間です。対潜戦闘よう~い!!」と号令を発した。

「対潜戦闘よう~い!!」と砲雷長が復唱するのと同時に、艦内に対潜戦闘警報の電子音が鳴り響いた。

はるなは、艦長席のモニタ―を操作して、軽空母瑞鳳に座乗するパラオ泊地提督を呼び出した。

モニタ―に映る、パラオ泊地提督と横に並ぶ瑞鳳

「パラオ泊地提督。これより、当艦隊へ向ってくる敵潜水艦への攻撃を開始します」とはるなは、静かにいうと、

「はるなさん、よろしくお願いする」と提督は一礼した。

はるなは、提督の横へ立つ瑞鳳へ、

「瑞鳳さん、では、陽炎教官と長波さんをお借りしますね」

「はい、陽炎、長波の指揮権を一時移譲します」としっかりと答えた。

 

はるなは、艦隊コミュニケーションシステムを使い、陽炎と長波を呼び出し

「お二人とも、これから敵潜水艦ブラボー1への攻撃を行います」

「はい、はるなさん」と二人揃って返事が来た。

「戦術情報を通じて、すでに敵潜水艦の位置は把握できていると思います。攻撃は新型爆雷投射機を使い、断続的に行って必ず仕留めてください」

「いよいよ、私達の出番ね! 行くよ長波!」と陽炎が掛け声をかけた

「はい! 教官! 長波様 頑張ります!!」と右手の拳を大きく振り上げた。

“おおお~!”と長波の艦橋要員達の声も聞こえる。

はるなはニコニコしながら

「気合十分ですね。」といい、

「では、速やかにパラオ艦隊より離脱、艦隊統制艦の誘導の元、進路変更を。現場海域ではいずも艦載機の指示に従ってください」

「はい」と元気な返事が来た。

「よし、出るわよ!」と陽炎が声をかけ、そして、

「長波、貴方が先陣を務めなさい!」

「はい、長波。一番槍いただきます!」

二人の駆逐艦娘は、その本来の役目を果たすため、嬉々として獲物へと向った

長波は、艦橋の艦長席に陣取り、サイドコンソールにある艦内放送のマイクを取った。

そして、凛と、

「総員、傾注! 艦長の長波だ!」

各員、持ち場に付いたまま、放送に耳を傾けた

「皆! 改装後の初の実戦! 気合いれていくぞ!」

「おおお!!!」と艦内から一斉に、掛け声が上がった!

長波は、艦長席で、大きく右手を振りだし

「機関両舷前進 第1戦速! 艦隊より離脱」としっかりと命じた。

即座に、艦橋担当妖精が復唱し、テレグラフを操作して機関室へ指示を出した。

それと同時に航海長が、頭に装備したインカムを操作して

「機関両舷前進 第1戦速~!」と命じた

すると、直ぐに航海長のインカムへ

「機関室、第一戦速了解!」と返事が来た。

 

あかしが、長波をはじめパラオ艦隊の各艦を改修する際、色々と乗員妖精達から話を聞いたが、その中で一番多かったのが、“戦闘中、艦橋指示が聞こえない!”というものであった。

実際、いざ戦闘が始まると、命令は伝声管や伝令などが伝えるが、これが砲撃の爆音で全く聞こえない事が多い。

自衛隊艦隊の戦闘訓練を見学した兵員妖精から、

「自衛隊が使っている艦内通信機をなんとかできないか?」という声が度々上がっていた。

そこであかしは、手持ちの携帯型無線機を改良して、双方向通信のできる省電力型の通信機を作り各艦の主要な部署の長へ配布した。

それと同時に、艦内電話の無線化を図り、断線による指揮系統の途絶を防いだのである。

この艦内無線は、すこぶる評判となり、あっという間にパラオ艦隊の全ての艦へ装備された。

今では、副長がメガホン片手に怒鳴る姿は、無くなりつつあった。

 

そんな長波が、船速を増し、瑞鳳の右を駆け抜けていくなか、陽炎の艦橋では

「艦長、なにか一言は?」と陽炎副長が聞いたが、陽炎は

「うん?」と言いながら、

「うちは平常運転でいいわよ」といい、

「機関、両舷前進第1戦速! 長波の後へつくわよ!」

「はい。」と副長が答え

「両舷前進 第1戦速!」とインカム越しに機関担当へ、指示を出した

直ぐにテレグラフが操作されるのと同時に、艦内無線で機関室へ指示がでる

加速する艦の感触を楽しみながら陽炎は、

「さあ、水雷屋の本領発揮よ」

といい、ぐっと前方を睨んだ。

 

その頃、パラオ、自衛隊艦隊へ接近を試みるカ607潜では、状況が把握できず混乱をきたしていた。

「現状はどうなっているの!」とカ607潜の艦長は発令所で怒鳴っていた。

副長達が慌てて、

「艦長、もう少しお待ちください。僚艦の位置を確認できません」

「くっ!」と苦虫を嚙み潰したような顔をするカ607号潜の艦長

 

「失敗した」と呟いた

カ610号が発信した“敵空母艦隊発見”の報を聞いた時、最初は

「ああ、また第1部隊へ取られる」と思った。

当初の司令部情報では、敵はマジュロ島奪還を計画しており、北部海域を真っ直ぐマジュロ島へ向うと予想されており、潜水艦艦隊の旗艦である600号率いる第1部隊は北部海域を狩場に選び、我々第3部隊は一番南側の海域で後方待機という役柄であった。

しかし、敵空母群はポンペイ島から中間線をかすめる様に北上するという予想外の進路を取った。

期せずして敵空母群に一番近いのは自分達第3部隊である。

「空母を撃沈できれば、功績大で序列も上がる!」と浮足立ち、配下の2隻と共に夜通し浮上航行しながら、接敵予定海域へ向った。

夜明けと同時に潜航する事も考えたが、確実な接敵を重視してギリギリまで浮上航行していた。

「そろそろ30km圏域に入った」と思った頃。

レーダーが、小型の機影を捉えた

「本艦へ向け、真っ直ぐ向ってきます!」というレーダー手の報告を受け、

「ここで見つかっては」と思い、慌てて潜航したが、一旦潜ってしまうと、周囲の状況がつかめない。

電信も発信できない上に、“待機”の状況が続いたのである。

 

やや浅く潜航しながら、カ607号潜の艦長は、

「見つかったか?」と横に立つ副長に聞いた

「そろそろ敵艦隊の30km圏域内にはいります。航空機索敵と熟練見張り員に発見される危険がありますので、潜航する頃合だったと」

「でも、他の艦と連携ができない」とややイラつきながら話すが、副長は

「まあ、昼間の攻撃になりますし、相手は駆逐艦を伴った艦隊です。不用意に近づかなくても、5km圏内まで接近して艦首魚雷6本の攻撃と、回頭後の艦尾魚雷4本の追加攻撃で、相手にそれなりの混乱をきたす事は可能です」

「手緩い」と607号潜の艦長はいい、

「千載一遇のチャンスよ。確実に敵空母2隻のうち、一隻は仕留めたい!」

そう言うと、

「出来れば、2km。いえ1km以内まで接近して攻撃したい」

「しかし、艦長。相手は駆逐艦を伴っています。いつもの商船襲撃とは訳が違います」

すると、カ607号の艦長は、

「日本海軍の潜水艦探知能力は、さしたるものではない。注意深く接近さえすれば、探知される恐れはない」

そう言い切ったが、副長は

「ですが、今は昼間です。不用意に潜望鏡を上げれば、目視される危険があります。それに先程探知した航空機が周辺にいた場合、通報される危険も」

カ級は、ぎっと副長を睨み

「その様な消極的な事でどうする! 報告には新型の大型空母とある。“アカギやカガ”を超える空母ならこれこそチャンスだ」

「はあ」と不安そうに答える副長

「そう心配する事もない。610号潜も十分接近できたという事は、此方にもその機会はある」

カ607号潜の艦長はそう言うと、チャートを覗きながら、

「確かに、陣形は不完全であるが、敵予想進路に対して私達は右翼。608と609は左翼に位置する。このまま5ノット前後で哨戒しながら南下して敵空母群の側面を突く」といい、チャートに書かれた敵予想進路を指でなぞった。

「もし、610号の報告位置が正しければ、あと1時間以内に敵に接敵できる、それに先程の航空機は間違いなく、敵艦隊の哨戒機だ。なら後方に奴らはいるという事だ」

「はい」と頷く副長

「よろしい。では魚雷の準備を」とカ級艦長がいうと、副長は伝声管へ向い、艦首並びに艦尾の魚雷室へ魚雷の準備作業を開始させるよう命令を出した。

慌ただしく攻撃準備の始まる艦内

カ級艦長は、発令所後方に陣取るソナー員へ

「敵艦隊は、直ぐ近くだ! 聞き漏らすな!!」と発破をかけた。

「はい、艦長」と右手を上げ、答えるソナー員

「潜ってしまえば、奴らは手出しできない。先手は此方が頂く」とカ級艦長は口元に笑みを浮かべた。

しかし、その動きは既に いずもより現場海域へ急行したSH-60Kに探知されていた。

カ607号の前方海域で、海面近くまで降下しホバリングしながら、ディッピングソナーを降ろし、慎重にその動きを探るSH-60K、コールサイン“いずもスワロー11”

機体後方のセンサー員席に座り、ディッピングソナーの拾う海面下の音を注意深く監視するTACCO(戦術士官妖精)

既に、前面のモニタ―には、捉えた音源に識別コード“エネミーブラボー1”が割り振られ、敵潜と認識されていた。

ソナーの感度を調整していたTACCOに横で待機するセンサー員が、モニタ―画面を覗きながら、

「潜航時 5ノットってえらく遅いですね」と声を掛けた。

「まっ、仕方なかろう。この時代の潜水艦は、夜浮上航行して、敵に近づき、攻撃。昼間は潜って身を隠す。これの繰り返しだったからな。俺達が日本海で追い回した某国の原潜と比べるってな、可哀想なもんだ」そう答えながら、コンソール画面をペンで操作していた。

「おまけに、船体も耐圧性能が悪い。潜航安全深度も100mかそこらだ」

「それは、資料で読みましたが」とセンサー員が答えると、TACCOは

「潜るだけなら、俺達の艦の方が、性能がいいかもしれん」

「そりゃいえますね」

そうセンサー員が答えた。

すると、TACCOは、

「おっと、お嬢さんたちが到着したようだ」そういうと、コンソール画面前面の戦術モニターを操作した。

そこには、機上レーダーが捉えた、駆逐艦長波そして陽炎が、20ノット近い高速で、此方に近づいて来ていた。

その時、いずもCICよりデジタル通信で

「DD長波及び陽炎を誘導し、エネミーブラボー1に攻撃を開始せよ」と指示が出た。

コンソールのキーボードを使い、

「いずもスワロー11 命令受領」と返信

TACCOは、艦娘用C4Iシステムを経由して艦体コミュニケーションの音声回線を開いた。

「DD陽炎、こちらいずもスワロー11、戦術士官妖精です」

すると直ぐに

「こちら駆逐艦陽炎、感度良好」と陽炎本人から返事が来た。

「DD陽炎、此方の戦術情報は確認できているか?」

すると

「できてるわ。それと今回の一番槍は長波よ」

「おっ、長波嬢ちゃんかい?」

すると、

「はい、長波。先陣を切ります!」と元気な声で長波が答えた。

「出世したね」とTACCOは、しみじみと答えた。

それもその筈だ、

この子と初めて会った時は、勝手に敵潜水艦のいる区域へ侵入したばかりか、所かまわず爆雷を落として、取り逃がしてしまう大失態を演じた。

それが今では、駆逐艦の本来の姿、潜水艦狩りの本領発揮とばかりに、先輩格の陽炎を従え、最新の対潜装備、レーダーを搭載し、戦場に舞い戻ってきた。

TACCOは、戦術情報モニタ―を睨み

「よし、敵潜までおよそ15km。探知は此方で続ける。既に母艦のいずもより攻撃許可が下りている。現場海域へ入り次第即、攻撃を開始せよ」

「長波了解!」と元気な声の返事が返ってきた。

「了解よ」と陽炎の落ちついた返事があった。

TACCOは、センサー員へ、

「ソノブイ投下用意」

「はい、いつでも」とセンサー員が答える

インカムを操作し、

「飛行士! TACCOだ!」

「はい」と操縦席から返事があった。

「DD長波隊が、海域へ侵入次第、ソナー巻き上げ。一旦離脱して、ソノブイで追い込む!」

「了解しました! AHCDS(先進ヘリコプター戦闘指揮装置)に進路入力お願いします!」

「解った!」

TACCOは、コンソール画面を切り替え、ソノブイ投下予定地域をプロットする、するとAHCDSのAIが、飛行コースを算出し、操縦席のナビゲーションシステムへ情報を転送する。

この情報は、他のロクマルや母艦のいずも、はるなにも即座に転送され戦術情報として共有されるのだ。

「さあ、大物を釣るぞ!」とTACCOが言うと、

「もちろんです」と横で待機するソナー員も答えた

 

戦闘準備を進めていたのは、長波達も同じであった。

長波の甲板後部では、水雷妖精達が、嬉々として動きまわっていた。

パラオでの第1次改修工事で、撤去された九四式爆雷投射機と三型装填台

その場所には、真新しい新型対潜迫撃砲「ヘッジホッグ」が装備されていた。

あかしとパラオ工廠が、対カ級対策の切り札として、急ぎ開発した対潜兵器である。

開発とはいうが、原型は英国が開発した本家ヘッジホッグをコピーしたもので、その存在を隠蔽する為に、54式対潜弾投射機という仮称が使われていた。

長波達が装備するヘッジホッグは、本家の物より後発(?)なので、発射機の台座がモーターで回転し、艦尾方向だけでなく艦舷へも発射できるMk-15が採用されていた。

「対潜弾! 装弾急げ!!! ノタノタしてる奴はケツ蹴り上げるぞ!!!」

艦尾で、水雷長が怒鳴る。

水雷妖精が手分けして、艦内の保管庫から対潜弾を取り出し、24発の対潜弾を順次装填する。

水雷妖精達が、慎重に確実に、発射機へ対潜弾をセットする。

「水雷長、初実戦です!!」と緊張気味に、ヘッジホッグの発射指示盤の後に立つ水雷妖精が声を上げたが、

水雷長妖精は、“コン”とヘッドセットを被った水雷妖精の頭を軽く叩き、

「そう気負うな。お前はしっかりと艦橋の指示を聞き漏らすな!」と激を飛ばした。

「はい!」

「しかし、水雷長。この爆雷は、本当にいいですね」と対潜弾を抱える別の水雷妖精が声を掛けた。

そして

「面倒な信管の起爆設定も要らない。小型で場所も取らない。それに一番うれしいのは、軽い事です」と弾頭を撫でた。

「そうだな、今までの爆雷は1つ100kgを超えるが、こいつは30kg。米俵半分もない」

「でも、破壊力は今までと遜色ないときたら、たまりませんな」と水雷妖精が言うと、

「まったくだ。あかしさんに聞いたが、これは英国で開発されて、向こうの世界では、かなり俺達の仲間を苦しめたそうだ。」

「まあ、そう考えると、複雑ですな」と古株の水雷妖精

しかし、水雷長は

「その借りは、此方でしっかり返させてもらう。亡くなった者達の分も含めてな!」

「はい」

「ようし、野郎ども準備はいいな!」と水雷長が掛け声をかけると

「おお!!」と拳を振り上げ、答える水雷妖精達

 

そんな駆逐艦長波の後方で、陽炎は艦橋から、双眼鏡でその姿を覗いていた。

陽炎副長が、

「長波の乗員はだいぶ気合いが入っていますな」

「そうね」と陽炎は淡々と答え、

「こちらの準備は?」

「はい、先程水雷長より、“いつでも”と」

「そう」と答え、艦長席にある戦術情報モニタ―を見た。

敵潜水艦の予想位置まで間もなく10kmを切る

副長が、前方を進む長波の後部甲板で気勢を上げる長波乗員を双眼鏡で見ながら

「我々も、ああいう時期がありましたな」

「えらく爺臭い言い方ね」と陽炎

「まあ、あれも数回、実戦をくぐれば落ち着き、そして自信へと変わる。そう言う意味では、長波には下地はできたわ。あとは確実に経験を積むだけよ」

陽炎はそっと答えた。

陽炎は、続けて

「ほんと、不知火にも見習ってほしいものだわ」

すると、副長は、

「もしかして、まだ怒ってますか?」とニコニコしながら聞いてきた。

「う~ん、ちょっと」と陽炎は答えたが、声が怒っていた。

そして、

「どうして、ああ、意地っ張りなのかしら」

すると副長は、

「艦長が優しくしないからでは?」

「はあ? なんで私が!」

「まあ、そこはですな」と副長

しかし、そんな二人の会話に

「敵潜水艦に動きあり!!」

艦橋後方に新設された戦闘指揮所で、戦術情報モニタ―を監視していた兵員妖精が叫んだ

「どうやら、此方に気づいたみたいだけど、手遅れよ」

陽炎はそう言うと、ぐっと長波を見た。

「さあ、どう動く?」

 

 

対するカ607号潜では、状況のつかめない中、艦長が叫んでいた

「ソナー! まだ探知できないの!!」

するとソナー員は、

「まだ、はっきりとした音源はありません!」

カ級は、苛立ちながら、チャートを覗き込んだ

「そろそろ、尻尾をつかんでもいい頃なのに!」

計算尺を片手に、副長が、

「敵艦隊が、速力を変えていなければ1時間以内に有視界に入ります」

「うう」と唸るカ607号潜の艦長

その時、

「ソナー、感あり!」とソナー員が叫んだ

ざわめく発令所内

ソナー員は、 「艦首2時方向、推進音がします!」

「来たか!」とカ級艦長は、

「潜望鏡深度まで浮上、確認する!」

「はい! 潜望鏡深度まで浮上」と副長が号令を掛けた。

直ぐに、バルブ手が、空気バルブを操作し、バラストをほんの少し排水し、潜舵手が舵を切り艦首を持ち上げた。

微速で、ゆっくりと浮上するカ607号潜

潜望鏡深度まで浮上すると、直ぐに艦長は潜望鏡を上げた。

アイピース越しに海面を見る

昼間の明るい陽射しが海面を照らしていたが、やや波がある為、時折潜望鏡が波にのまれた。

カ級艦長は、潜望鏡に取りついたまま、ゆっくりと潜望鏡を一周旋回させた。

揺れる波間が見える。

丁度一周回り、ソナーが捉えた音源の方向を見た瞬間

「ちぃ」と悪態をついた。

渋い顔をするカ級艦長

「どうしました?」と副長が聞くと、

「駆逐艦だわ」

「えっ!」と驚く副長

そこには、おぼろげに見える2隻の駆逐艦が此方へ向け、正面から接近しようとしていた。

「数は2隻、距離はおよそ8000、速力は20ノットって所かしら」

直ぐに、副長がチャートに駆逐艦の位置をプロットした。

潜望鏡を降ろしながら、カ級は

「う~ん」と悩んだ。

選択肢は二つだ。

攻めるか、逃げるか

少し考え、

「攻める!」と声に出した。

「攻めますか! 駆逐艦は2隻いるとの事ですが」副長がそういったが、

「今までなら逃げだが、このカ級の戦闘力は高い。魚雷も24本ある」そう言うと、チャートへ向い、

「此方が駆逐艦を相手にしている内に608号、609号が敵空母を襲う事ができる。共同撃沈として報告すればミッドウェイの総司令部も納得してくれる」

「なら」と副長が言うと、

「回頭し、少し外へ膨らみ、ここで、直進する駆逐艦を待ち伏せし、側面を叩く」

カ級はそう言うと、チャートの一点を指した。

カ級は、

「取舵30、深さそのまま!」

「取舵30!」

操舵手が復唱し、転蛇を切った。

艦はゆっくりと左回頭をはじめた。

副長が、チャート上に、刻々と変化する駆逐艦の推測位置を書き込んだ

それを見ながらカ級は、続けざまに操艦指示を出し、一旦進路を左へ振り、暫くして再び右へ転蛇した。

回頭運動を終え、態勢を立て直したカ607号潜

カ級艦長は、

「これで、駆逐艦の側面に出たはず」と、状況を確認する為に再び潜望鏡を海面に突き出した。

その時

「ソナー、感。近いです 正面11時方向!」

そうソナー員が報告してきた

「なに!!」

慌てるカ級艦長

潜望鏡を指示された方向へ旋回させる。

じっと揺れる海面を見た。

そこには、此方へ艦首を向け、じわじわと接近する駆逐艦の姿が、

「なっ! 何故此方へ艦首を向けている。奴らの側面へ出た筈じゃないのか!」

カ級艦長は慌てて、横へ立つ副長を見た。

そして

「日本軍の駆逐艦が、此方へ向って来ている!」

「そんな馬鹿な! 我々は回頭して、奴らの左側面へ出た筈です」

しかしカ級艦長は、

「いや、間違いなく此方へ向ってきている」

副長は、

「もしや、上空の哨戒機に回頭を発見されたのでは」

少し考えていたカ級艦長であったが、

「まあいい、駆逐艦が2隻ともこちらへ来たという事は、空母群はがら空き、他の2隻が上手くやる」そして、

「この場所で、攻撃を仕掛ける」といい、再び潜望鏡を覗いた

そして、

「諸元言うわよ、先頭艦、船速20ノット、方位050、距離6000」

直ぐに副長が、チャート上に駆逐艦の位置をプロットした。

カ級は続けざまに、

「艦首魚雷、1番から3番 射線を1度ずらしで」

「はい、艦長」と攻撃士官が答えた。

同時に攻撃士官は壁面を埋め尽くす計算機へ向い、艦長の読み上げた諸元を射撃計算機へ入力する。

相手の速力、方位等の必要条件を各項目のダイヤルを回して入力すると、各発射管の射角を自動ではじき出してくれる。

また発射管に連動しているので、後は発令所で安全装置を解除して、発射ボタンを押すだけである。

計算盤と経験を頼りに射角を計算していた頃とは大きな差だ。

“カチン”という小気味音がして、計算結果が出た

「艦首魚雷、1番から3番まで諸元計算終了」と攻撃士官が答えた。

副長が直ぐに、伝声管へ向い

「艦首魚雷、1番から3番、注水! 魚雷口開け!」

カ級は再び潜望鏡を覗き、向ってくる駆逐艦を見た。

まるで此方の位置がはっきりと分かっているかのように、真っ直ぐ此方へ向ってくる。

「来るなら、来るがいい。」とカ級は言うと、ぐっと息を吸って、そして

「1番用意!」と力強く言った。

「1番安全装置解除!」攻撃士官が、魚雷発射操作盤の1番魚雷口の安全装置の指示ノブを回して発射位置へセットした。 

「用意、よし」と攻撃士官妖精が返事を返した。

カ級はすかさず、

「撃て!!!」

「てっ!」と

攻撃士官が、直ぐに発射ボタンを押しながら復唱する。

“ガコン”という音と空気の気泡の音が混じった独特の音が艦内に響く

「続いて2番! 3番。撃て!」とカ級が命じると攻撃士官は復唱しながら、続けざまに2発の魚雷を発射した

副長が、手元のストップウォッチを押した

「着弾まで およそ5分です」そう副長が答えた。

カ級は、潜望鏡を覗いたまま、

「艦娘ども。我が魚雷をとくと味わうがいいわ」と口元に笑みを浮かべた

 

 

その瞬間、長波は自艦の艦橋で、叫んだ

「よし!! かかった!」

 

上空で、エネミーブラボー1を、監視していたロクマルからの情報で、敵潜が大きく外側に膨らみだした時

「何をする気だ?」と考えたが、その後切り返し、S字を描きながらこちらの側面を狙う位置へ着こうとした。

「側面から雷撃するつもりか!」

だが長波は慌てる事なく、

「こんなの。はるなさんとの模擬戦で想定済みだ!」とぐっとモニタ―を睨んだ。

はるなは、陽炎達の艦の改修工事の間。パラオの駆逐艦組(通称睦月艦隊)に、徹底的に対潜行動を訓練した。

彼女達を護衛艦はるなへ呼び、彼女達の艦を再現したパソコンシュミレーションを使い、対潜活動のいろはを再教育したのだ。

まあ、そう言うと物凄く聞こえるが、ようは海戦ゲームを使ってAIの操艦する潜水艦を相手に色々なパターンを体験させ、学習させたのだ。

流石にベテランの睦月や皐月、経験値の高い陽炎は難なくこなしたが、まだ経験値の少ない長波は苦戦した。

数多くの失敗(ゲームオーバー)を経験しながら、長波は着実に経験値を上げていった。

長波はロクマルから送られてくる探知情報を見ながら、別モニタ―に映る陽炎へ向い

「陽炎教官! 敵潜。此方を攻撃するつもりです」

すると陽炎は

「どうするの、長波」

「はい、敵潜の動きに合せ、右回頭し、奴の正面に出ます」

「側面を取らせない戦法ね」と陽炎が言うと

「はい、頭を押さえていきます」

「そこを、一気に突入する?」

「はい、教官」

陽炎は、

「正面からの雷撃にも注意しないと」

すると、長波は

「躱してみせます」としっかりと答えた。

その自信にあふれた顔を見ながら、陽炎は、

「じゃ、操艦指揮お願い、後に付くわ」

「はい、長波様行きます!」

長波はそう言うと、戦術情報モニタ―を見ながら右回頭を指示。

敵潜水艦の正面5kmの位置まで、接近した。

敵潜水艦が回頭を終えたのと、長波達が回頭を終えたのはほぼ同時であった。

敵潜水艦が、潜望鏡を上げたらしく、ロクマルの水上レーダーと自分の艦のOPS-28が潜望鏡を同時に捉えた。

ステルスマスト上に設置された見張り所から、熟練見張り妖精が

「潜望鏡探知! 本艦の1時方向! 距離5から6千以内!」とインターホン越しに報告があった。

目視で潜望鏡を見つけ出した!

長波は、直ぐに座席横の艦内放送のマイクをとり、

「総員、敵潜近い! 雷撃の恐れあり! 見張り員は前方監視怠るな!」と檄を飛ばした

 

その時、

「DD長波 いずも11。 アラート! 雷跡3 探知」と手短に無線が入った

長波は

「よし!! かかった!」と叫び

「副長! 警報!!!」

「はい! 雷撃警報!」と副長が指示すると

即艦橋付の水兵妖精が、艦橋壁面に新設された艦内放送のマイクの横のボタンを押した

艦内に、警報の電子音がけたたましく鳴り響く!

水兵妖精は、艦内放送のマイクに向い

「雷撃警報! 艦首1時方向より3線、繰り返す! 雷撃警報! 艦首1時方向より3線」

長波は、戦術情報モニタ―でロクマルより送信された魚雷の航跡データを確認すると、

「教官! 回避行動入ります」

「いいわよ。此方も回避行動に入るわ」と陽炎が答えた

長波は、艦長席のモニタ―を見ながら、

「左1線は外れる! 2線目と3線目をすり抜ける!」

「了解です!」と副長や、操舵手妖精が答えた。

「面舵5度」長波の声が艦橋に響いた

「おもか〜じ!!」と操舵手妖精が答えながら舵を右へ切った。

少し船体が左に傾き、じわじわと艦首が回頭を始めた。

後方の陽炎も同じく取舵を切り、長波の後方へ付いた

長波は、戦術情報モニタ―上に表示された、魚雷の探知情報の指示ベクトルと自分の艦の未来位置のベクトル表示を慎重に見ながら、タイミングを計った

迫りくる雷跡のベクトル表示を見ながら、息を飲んだが、

 

“よし、今だ”

 

「舵! 戻せ!」

艦橋に長波の指示が飛ぶ

操舵手妖精が、復唱する間も惜しんで、一気に舵を左へ切った。

左へ傾いていた艦橋が、少しずつ傾斜を戻して行くのが分かる。

後方の陽炎も、素早く艦を滑らせて、巧に長波の後方へ付き直した。

長波は、艦内放送のマイクを再び握ると、

「両舷見張り員! 間もなく魚雷接近! 艦首正面見落とすな!」

大声で、左右の見張り所から

「りょう〜かい!」と返事が来た

その時、再びマスト上の熟練見張り員が、

「艦首方向より、雷跡フタ。距離1千! 左右に別れます!」

長波は、

「躱せるの!?」とインカムに怒鳴った。

「はい!!!」と熟練見張り員が返した。

「よし、進路そのまま。 総員衝撃に備えろ!」

再び艦内に警報が鳴り響いた

モニタ―には目前まで迫る、魚雷のベクトル表示が刻々と位置を変え長波達へ迫っていた。

“大丈夫、こんなのはるなさんの12式に比べれば! タダ真っ直ぐ走るしかない魚雷は落ち着いて航跡を見れば、回避できる”長波はそう、自分へ言い聞かせた。

“慌てるな、ここは度胸だ。 長波!艦娘魂を見せてみろ!”と 自分を叱咤した。

衝撃に備える為、ぐっと艦長席のひじ掛けをつかんだ。

艦橋でも、副長以下ほとんどの者が対衝撃姿勢を取る。

モニター上で長波の表示と、魚雷のベクトル表示が、重なった瞬間

「右舷 雷跡。ヒト! 通過!」

「左舷、雷跡 ヒト! 通過です!!」左右の舷側見張り員が答えた

長波は、深く深呼吸すると、

「よし、躱した!」

そう言うと、

「副長、陽炎教官は!」

すると、艦橋の入り口から顔を外へ出していた副長が

「問題ありません」と答えた。

長波は、艦長席に座り直し、艦体コミュニケーションシステムに映る陽炎を見た。

余裕の表情で艦長席に座る陽炎に

“やっぱり、ここは経験の差かな”と思いながら、

陽炎に向い

「では、教官。反撃といきましょう!」

すると陽炎は

「追撃戦に移行よ、爆雷戦用意!!」と気合を込めて言うと、

「はい」と長波の元気な声が響く

一斉に両艦の艦内が動き出した。

 

 

 

その間カ607号潜の艦長はじっと潜望鏡を覗いたままだった。

既に駆逐艦との距離は 5千を切っていた。

ストップウォッチを見ていた副長が

「魚雷、到達時間を過ぎました」

カ607号潜の艦長は

「ちぃ、外した!」と舌打ちをした。

副長が、

「追加で攻撃しますか?」と判断を仰いだ。

 

潜望鏡を覗いたままカ級は、悩んだ

潜望鏡越しに、此方へ真っ直ぐ近づいてくる2隻の日本海軍の駆逐艦がはっきりと見えた。

先程、少し回頭したのは多分此方の魚雷を躱す為に進路を修正したのだ!

そう考えたカ級は、

“奴ら雷跡が見えている! まずい、航跡から此方の位置が大体つかめているという事か!”

脳内で、

“戦う? それとも”そう考えた瞬間、潜望鏡を降ろし、

「潜航! 深さ100まで! 安全深度ギリギリまで潜って! 機関両舷強速!」と声に出した

「攻めないのですか?」

「そうよ、奴らはすでに此方の位置を掴んでいるわ。ここはやり過ごして仕切りなおす」

副長は直ぐに

「潜航! 深度100 機関強速!」

発令所が一斉に動き出す。

バルブ手が、艦首バラストタンクを操作する為の注水のレバーを引いた。

潜舵手が、艦首潜舵を切った。

同時に艦内に号令が飛び、艦尾の要員が一斉に艦首へ走り、艦の重心を前方へと移動させる。

速力計が、ほんの少しづつ動き、艦の速度が増す。

しかし、水中ではその動きは鈍い。

“ギギギ”と独特の軋み音を立てながら、じわじわと深度を増して行くカ607号潜

つい先ほどまで、自分が優位な立場にいると思っていたが、実はそうではなく、相手は此方の位置を正確につかみ、確実に追い込んでいた。

追い込まれたのは此方であると、カ607号潜のカ級はようやく気がついたのである。

「敵艦、進路変わらす! 本艦の11時方向より接近してきます!」

ソナー員が叫んだ。

傾斜のきつくなる発令所内で、手摺に捕まりながら、カ級はじっと耐えた。

副長が

「奴ら、爆雷攻撃をしかけるつもりでしょうか?」

「そうだろう、しかし奴らの爆雷は起爆深度が浅い。深く潜れば影響は少ない。おまけに爆雷の影響で暫くソナーも使えない。その間にこちらは迂回して、側面を取り直す」

「はい」と副長が答えた

「まだ、機会はある」

カ級はまだ諦めていなかった。

 

 

「逃げても無駄です、逃すか!」

長波は、戦術情報モニタ―上でロクマルが探知したカ607号潜の位置情報を見ながらそう言うと、

「追い込むぞ!」

「はい!」と一斉に艦橋の要員達が答えた。

ロクマルの投下したソノブイは的確にカ607号潜を捉えた。

じわじわと深度を下げる敵カ級の情報を見ながら、長波は

「左舷対潜戦闘よう~い!! 各員配置につけ!」

すると、艦橋付の水兵妖精が艦内マイクを取り

「左舷対潜戦闘よう~い!! 各員対潜配置につけ!」と艦内放送をかけた。

既に水雷長の指揮下。後部甲板ではヘッジホッグの投射準備が完了していた。

敵潜水艦の浮上と水上戦闘に備え、主砲の砲術妖精や対空機銃妖精達も一斉に持ち場に付き、戦闘に備えた

艦橋に各部署から“準備ヨシ”の返信が入る

 

敵潜水艦との距離が2000を切った

長波は、モニタ―に映る陽炎に、

「敵潜水艦まで、2000です。攻撃態勢に入ります」

「何時でもいいわよ」と陽炎も答える。

「では、始めます!」と長波は言うと、艦長席のモニタ―を見ながら、敵潜の位置を再確認した。

「副長、うちの聴音、探知できてる?」

すると副長は、首を振り、

「既に第1戦速を超えています。ここまで速力がでると殆ど聞こえません」

長波は

「仕方ないか、次の改修で新型のソナーだっけ、あかしさんが付けてくれるそうだから、期待するか」と言いながら

「操舵手、敵潜の位置情報見えている?」と声を掛けた

 

「はい、前方の情報画面で確認しています!」

「よし、敵潜の左舷300mにつけて!」

「了解です!」

操舵手妖精が細かく舵を切り、進路を修正した。

グングンと敵潜との相対位置を、縮める長波と陽炎

長波の正面11時方向をほぼ反航する経路で、潜航する敵カ級

20ノット近い速力で、猛進する長波達

長波は、インカムのチャンネルを切り替え、直接水雷長を呼び出した

「水雷長! 長波です」

「はい、艦長」「此方は敵潜の左300を通過する。ヘッジホッグの準備は!?」

「はい、既に左舷投弾準備出来ています」

「よし! そのまま待機!」

「はい!」と大きな返事が返ってきた。

 

長波は艦長席で、じっと投弾するタイミングを計った

ヘッジホッグの射程はおよそ250m、4列×6本の計24発の対潜弾を、電気式発射装置を使って、発射。

敵潜水艦を取り巻く様に投弾し、相手を囲い込む

水面に着弾すると、まるで投網を投げた様な波紋が広がることから、水雷妖精達は、対潜弾を使って潜水艦を捕まえるようだと言っていたが、この対潜弾は発射のタイミングが難しい。

この対潜弾は、今までの爆雷とは違い、敵艦に接触する事で、初弾が起爆、その起爆が引き金となって他の対潜弾が一斉に起爆する仕組みだ。ゆえに 敵艦の位置を正確にはかり、確実に投弾範囲内に敵潜を囲い込む必要があった。

ヘッジホッグの能力を最大限に生かす為には、優れた潜水艦探知能力と機敏な機動ができる駆逐艦の能力が必要不可欠なのである。

長波達は、自衛隊の優れた探知能力と駆逐艦の運動性を使いながら、カ級をその網の中へ押し込むことに成功したのだ。

後は、網を投げ込むタイミングを計るだけであった。

戦術情報モニタ―上で、反航する敵カ級の位置情報を見ながら、長波はぐっと息を吸った

間もなく、左舷250m程の位置を敵潜が通過しようとした時、

「ヘッジホッグ! 発射よう~い!」と長波は声を上げた!

「よう~い」と水雷長の返答が聞こえる。

 

敵カ級が左舷真横に来る直前

「てー!!!」

長波は、気合を込めて、怒鳴った!

 

「てぇぇぇぇ!!!」後部甲板上に水雷長の号令が飛ぶ!!

発射担当の水雷妖精が発射機の発射レバーを降ろすと、ヘッジホッグ発射台より、

“パン、パン、パン”という連続する小さな炸裂と共に 対潜弾が次々と空中高く、発射された。

 

発射された対潜弾は、駆逐艦長波の左舷、敵潜がいると思われる250mほど先の海面に綺麗な円形を描きながら次々と着水して行った。

少し間を置いて、後続の駆逐艦陽炎からも、少しずらした位置へ対潜弾が投弾された。

2隻で合計48発の対潜弾が、一斉にカ級へ迫った。

「頼む! 当たってくれ!」

水雷長は、心底そう思った。

 

 

「頭上! 着水音!!」

カ607号潜のソナー員が叫んだ

「数は!!」副長が、聞き直すと

ソナー員は、少し間を置き、

「多数です!! 数える間もありませんでした」

「なんだ、それは」カ級艦長がどなりかえした。

副長は、大声で

「爆雷に備えろ!」と叫ぶ

発令所内や通路に居た者が、手摺や身近な物に捕まり、これから襲い来る振動と音、恐怖に備えた。

カ級艦長も、壁面の手摺に捕まり、

「もう少しで、深度100だ。ここまで潜れば日本海軍の爆雷もとどくまい」

そう言うと、

「奴らの爆雷の信管設定は 最大でも80m前後、通常は30m程。これだけ深度差があれば影響も少ない」

「ですが、近くで起爆すると此方も多少影響が」

副長がそう答えた時。

 

“ゴン”

何かが当たった音がした。

カ級は

「不発の爆雷か?」そう思った瞬間、

凄まじい衝撃と轟音が艦内を襲った。

何かが、弾けるような音がした。

計器盤のガラスが吹き飛んだか!

そう思った瞬間に、次々と別の衝撃や轟音が艦の周囲で起こった!

「ごっ!」

余りの振動と衝撃で息ができない。

乗員達の怒号と、何かが割れる音。

色々な音が混ざりながら、艦内は複雑に揺れた!

「かっ、かっ、、、しゅ。し、、ん、、すい」と誰かの叫び声が聞こえてきたが、周囲で起こる爆発と衝撃で、身動きできない

カ級は必死で何かに掴まった。

照明の電球が振動で吹き飛び割れ、発令所が闇に包まれたが、まだ爆発は続く

「いっ、一体いつまで!」と思った瞬間、

“ギギギ”と船体を包み込むような異音がした。

 

「まずい! 艦が持たない!」

それが、彼女の最後の思考であった。

次の瞬間、対潜弾の集中攻撃を受けたカ607号潜の艦首部分が対潜弾の至近弾の爆破水圧によりへの字に曲がり、亀裂が発生、大量の海水が艦内に侵入してきた!

艦は大きくバランスを崩し、異音を立てながら艦首から、ゆっくりと沈み始めた。

遂に、亀裂部分が荷重に耐えられなくなり、破孔が拡大し、艦首部分がちぎれてしまった。

カ607号潜はそのままゆっくりと自転しながら、沈下を続けた。

艦長以下80名近い乗員は、成すすべも無く、大量の浮遊物と重油をまき散らしながら、深海へとその姿を消して行ったのだ。

 

 

ヘッジホッグによる攻撃を行った長波達はそのまま取舵を切り、弾着点を中心に緩やかな円を描く機動へ入った。

甲板上では、

「次弾装填急げ!!!」

水雷長の声が甲板に響いた。

発射の余韻に浸る間もなく、次の攻撃に備え次々と対潜弾が発射機にセットされていた。

艦外のスピーカーから、砲術長の

「砲手、機銃員は、敵潜の浮上攻撃に備えよ!」と号令が掛かる。

一斉に機銃員が、25mm連装機銃を旋回させ、海面を睨んだ。

主砲も旋回を始め、俯角を取り敵潜の浮上に備える。

その瞬間、着弾位置付近で、一斉に水柱がいくつも上がった

 

「おおお!!!!」

水雷員達が声を上げた。

「やったか!」水雷長は立ち昇る水柱を見上げた。

 

長波も艦橋から左舷水面上に立ち昇る水柱を見た!

「やったの?」

ヘッジホッグの対潜弾は、接触信管だ。

一発でも敵潜に接触、起爆すれば、周囲の対潜弾が、誘爆する。

逆に当たらなければ、起爆しない。

効果判定が一目瞭然であった。

長波は、直ぐに艦長席のモニタ―を見た。

しかし、まだ表示に変化がない。

いや、一ヶ所だけ変化があった。

「急速に深度が増してる!」

 

上空で待機していた、いずもスワロー11が降下してきて、水柱が立った付近を旋回しながら、監視しているのが見てとれた。

 

息を吞む長波

「やったの? どうなの?」

刻々と時間が過ぎる。

いや大した時間は過ぎていない筈だが、異様に静かな海面が、時間の流れを止めていた。

 

「DD長波、いずもスワロー11」

「こちら長波」

「着弾地点に、大量の浮遊物、並びに油膜を確認、ソナーにて敵潜と思われる圧壊音を探知」

艦橋に、いずもスワロー11からの無線の声が響く

そっと艦橋の入り口で見張り員や水雷員が聞き耳を立てていた。

長波は、結果を待った。

いずもスワロー11の戦術士官は

「敵艦を撃沈したと判断する。」

 

「やっ、やったぁぁぁ!」

艦内に歓喜の声が上がった。

外の見張り員や水雷員が肩を叩き合っている姿が見てとれた

 

しかし、長波は艦長席から立ちあがると、

“パン、パン”と両手を叩き、

「まだ戦闘中だ! 気を抜くな!! 残りは2隻!!」と周囲を叱咤した。

長波はそう言うと、艦長席に座り直し

「いずも11号機、長波」といずもスワロー11を呼び

「長波、陽炎は当区域を離脱、旗艦瑞鳳へ合流します!」

すると、

「いずもスワロー11了解。当機は、このままとどまり水面監視を継続する」

「よろしくお願いします。」長波はそう返事をすると、

艦隊コミュニケーションシステムに映る陽炎に向い

「陽炎教官、戻ります!」

「了解よ」陽炎は、にこやかに答えた。

長波と陽炎は、回頭し、瑞鳳との合流を急いだ。

 

 

「エネミーブラボー1の撃沈を確認」

はるなCICに、攻撃担当士官の戦果判定の声が響いた。

続いて、

「ブラボー2に対して、いずもスワロー12 短魚雷攻撃開始しました!」

航空管制士官が、もう1隻を監視していたロクマルが攻撃を開始した事を報告してきた。

はるなは、

「本艦は、ブラボー3に対して攻撃を開始します」

砲雷長が、

「精密測的開始します」

直ぐにソナー室で、室長が

「ブラボー3、測的はじめ!」と号令すると、直ぐに、ソナー室ではアクティブソナー担当員が各種のボタンを操作して、アクティブピンを打った。

「測的完了。データCICへ回します!」

 

ソナー室で計測された測的データは直ぐにCICソナー担当士官と攻撃士官の管制卓へ表示された。

「測的終了」ソナー担当士官が報告する。

砲雷長が、

「エネミーブラボー3 方位325、距離7200、深度30」

はるなが、

「砲雷長、攻撃はVLAで」

「はい、艦長」と砲雷長が答えると、

「VLA攻撃はじめます。目標エネミーブラボー3、使用弾頭 07式アスロック ヒト発」

直ぐに攻撃士官が

「目標エネミーブラボー3、07式アスロック ヒト発。諸元入力!! 発射用意!」

発射担当士官が、コンソールを操作しながら、ソナー室より転送された敵潜の位置諸元を入力した。

「発射諸元入力よし!!」

攻撃士官が、各モニターを確認して、

「射線方向325、クリアー」

同時に、

「左舷見張り員、上空航空機なし、クリアー」と報告してきた。

攻撃士官は、砲雷長へ向い

「発射準備よし!」

 

砲雷長が、そっと艦長席に座るはるなを見た

すると、はるなは一言。

 

「打ち払いなさい!」

 

その言葉を聞いた攻撃士官が、

「VLAよう~い!」

発令員が、VLA発射警報のベルを鳴らした。

発射担当士官が、VLAのコンソール画面を操作し、安全装置を解除

「用意よし!」

 

砲雷長が、頷いた。

「てぇぇえ」

攻撃士官の号令が響く

 

「てぇぇー」と発射担当士官が、復唱すると同時に発射ボタンを押した。

 

護衛艦はるなの艦首前甲板のMk 41VLSのハッチが開いたのと同時に、ロケットモーターの放つ白煙が周囲を包み、その白煙の中から、炎をまき散らしながら07式アスロックが勢いよく飛びだした!

白い弧を描きながら、飛翔する07式アスロック

 

「発射完了」

発射担当士官が報告するのと同時に、発射警報のベルが鳴りやんだ

「ミサイルアウェイ!」

攻撃士官が、モニターを見ながらアスロックが正常飛行している事を確認する

「着水まで1分!」

その間、はるなはじっと艦長席で前方の大型モニタ―に映し出された07式アスロックを睨んでいた。

艦外監視モニタ―が、飛翔するアスロックを追跡する。

 

「弾頭分離確認!」

アスロックのデータをモニタ―していた、攻撃士官が、報告を上げた

艦外モニタ―画面に、分離した12式短魚雷が、落下傘を開き、ゆっくりと海面に向い落下していく姿が映し出された。

 

「着水!」

攻撃士官の報告が続く、

「短魚雷の水中航行を確認! 弾着まで30秒」

CIC正面の戦術情報モニタ―に、敵潜に迫るアスロックの表示が光った

敵潜エネミーブラボー3(カ608号潜)の数百メートル手前に着水した07式アスロック弾頭部分を構成する12式短魚雷は、猛スピードで、一気に敵潜に襲いかかった。

「弾着! 今!」攻撃士官の声がCICに響く

「CIC! 左舷見張り員、アスロック着水海域で爆発を確認!!」

艦外を監視する見張り員の報告が入る。

モニタ―にも、海面高く吹き上がる水柱が映し出された

「はるなスワローは、直ちに効果判定を行え」

砲雷長の指示が飛ぶ。

 

はるな艦載機が、高度を落としながら、水柱が上がった海面近くへ旋回降下を行う姿が監視カメラに映し出された。

その間も、はるなはじっと艦長席に座り、表情一つ変えなかった

「はるなスワローより、該当区域に多数の浮遊物、気泡、及び油膜を確認。」

航空管制士官が答えた。

「エネミーブラボー3を撃沈と判定します」攻撃士官の報告が上がる。

じっと聞き入る、はるな。

続けて航空管制士官が、

「いずもスワロー12、エネミーブラボー2への短魚雷攻撃、成功。効果判定の結果。浮遊物等を該当区域で発見」

「撃沈ですな」と砲雷長が振り返りながら答えた。

 

はるなは、気を緩める事なく、

「各航空隊は、引き続き担当区域内の探査ならびに敵要救助者の捜索を継続。ソナーは再度 周辺海域の全周警戒を実施。 取りこぼしがないか確認しなさい!」

各担当員が返事をしながら次々と指示を出す。

「砲雷長、暫く対潜警戒を継続します。」

「了解しました」

砲雷長は、自分の席へ向き直すと、艦内放送で

「本艦は、対潜警戒を継続する。各員対潜警戒を厳となせ!」

と指示を出した。

 

はるなは、じっと前方壁面の戦術情報モニタ―を見た。

そこには、パラオ艦隊を後方から追跡する1隻の潜水艦と前方およそ150km先の海域で待ち構える3隻の潜水艦。

そして、その潜水艦艦隊へ向う、鳳翔、瑞鳳航空隊のブリップが映っていた。

はるなは、にこやかに

「では、鳳翔さんの腕前、拝見させていただきましょう」

と楽しそうにほほ笑んだ

 

 

パラオ泊地提督は、瑞鳳の艦橋で、司令官席に付属したモニタ―を見ながら、戦況の把握に努めた。

「いや、はや。分かってはいたが」と小声で囁いた

「何かいいました? 提督?」

後方に立つ瑞鳳がそっと聞くと

「いや、予想はしていたが、戦闘開始から10分以内に3隻の潜水艦をあっという間に撃沈するとは」

「ふふ、その内の1隻はパラオ艦隊が仕留めましたよ」と瑞鳳は嬉しそうに答えた。

しかし、提督は

「さて、どうしたもんかな」と悩んでいた。

「どうしました?」と瑞鳳が再び聞くと、

「いやな。元々 自衛隊艦隊は存在しない艦隊だ」

「はい、山本長官のご指示で機密扱いです」

「なあ瑞鳳。存在しない艦隊が、潜水艦を既に5隻も撃沈したとなると・・・」

「あっ、そう言う事ですね」と納得する瑞鳳

「軍令部への報告書どう作文するか頭が痛いよ」そう言いながら頭を抱える泊地提督

瑞鳳は、一言

「瑞鳳、作文苦手ですから」とあっさりと上司である泊地提督を切り捨て、そして

「提督、由良さんのありがたみ分かってますか?」と聞くと

提督は、遠くを見ながら

「ああ、早く由良こないかな・・・」とつぶやいた

 

そんなダメ提督状態の祖父の後方に位置する護衛艦いずものFICでは、由良自衛隊司令が、司令官席でじっと腕を組んだまま、前方の戦術情報モニタ―凝視していた。

そこには、刻々と変化する戦場の情報がプロット表示され、管制卓に座った司令部要員が、各種の情報の確認作業に追われていた。

自衛隊司令は、艦隊の前方に位置するエネミーデルタ群を見ながら。

「残りは3隻」と言うと、一人

「その後、マーシャル諸島の敵司令はどう動くか?」

深い息をしながら、再び思考をその先の戦場へと振り向けた

彼の意識はこの海域の制海権を握ったこの後、マーシャル諸島の深海棲艦の指揮官がどう出るか、そこへ向いていた。

彼の脳裏に描く盤面には、次の駒が、静かに打たれようとしていた。

 

そして、その後方20km程の距離を、浮上航行しながら追跡する一隻の潜水艦

その艦内の発令所内は今、重苦しい空気が漂っていた。

「それで、爆発音は、複数回あったのね」

「はい、艦長」

カ610号潜の艦長の質問に、ソナー員が答えた。

先程から、水中において複数回の爆発音があり、その後、金属の圧壊音が聴知されていた。

副長が、チャート上を覗きながら

「先程、探知した音源方向を書き込みましたが、やはり敵艦隊の方向です」

「第3部隊、やられたわね」と渋い顔をするカ610

「ですな」と副長も表情が暗い

「それも1隻じゃなくかなりの数ね」

「3隻ともでしょうか?」と副長が聞くと、

「敵艦隊からの脱落艦が出ていない所をみると、攻撃が失敗して返り討ちにあったと見るべきだわ」

副長は、

「しかし、3隻ともやられるとは?」

するとカ級艦長は

「忘れた? パラオに向った通商破壊部隊は全滅したのよ」

カ級は

「これで一つだけはっきりしたわ」といい、クリップボードを取ると

「この警告は、“事実”という事よ」

そう言うと、以前北のカ級eliteが送ってきた電文を叩いた。

「この艦隊は、対潜に特化した装備なり訓練なりを積み上げた部隊だわ」

副長が、

「あの敵艦隊の最後尾に視認した新型重巡から出た白い航跡ですか?」

「そうよ、まさか新型重巡がもう一隻いるとは思わなかったし、それに多分大口径の迫撃砲だと思うけど。対潜用の迫撃砲なんて初めて見たわ!」

カ級は

「新型の航空機も飛んでいるみたいだし、ここは慎重に行くべきよ」

「他の部隊へ知らせますか?」そう副長が聞くと、カ級艦長は、

「今、電波を出せば此方の位置が露呈する。出来れば日没まで待ちましょう」

副長が時計を見ると、

「あと半日ありますが」

するとカ級は

「仕方ない、後半日。他の部隊が攻撃を躊躇してくれる事を祈るだけよ」

 

カ級艦長達は知らなかった。

既に 第2部隊はすずやの指揮の下、3隻とも撃沈され、残りの第1部隊にも攻撃の矢が放たれていた事を。

「とにかく、この艦隊は危険だわ、もう少し距離をとりましょう」

「はい、艦長」

そう言うと、副長は速力減速の指示を出した。

カ級は、じっとチャート上のミッドウェイ諸島を睨んで、そっと皆に聞こえない様に

「帰れるのかしら、私達」そう不安げに声にだした

 

そして、静かに次の戦場の幕が開こうとしていた。

 

 

 




こんにちは スカルルーキーです

「分岐点、こんごうの物語」 第51話をお送りいたします。

今回は、対潜シーンばかりでしたが、意外と書いていると難しかった。
YouTubeとか色々見て頭の中にシーンを描きましたが、まだまだ勉強不足ですね

では、皆さま
よいお年を。



▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。