駆逐艦響と決闘者鎮守府   作:うさぎもどき提督

32 / 56
今更ながら、新年あけましておめでとうございます! 今年も響たちをよろしくお願いします!
(※誤投稿したため加筆)


再びの《No.》

「先攻は私ね。私はモンスターをセット、カードを一枚伏せてターンエンドよ」

 

「私のターン、ドロー!」

 

手札を見て、少し考える。相手のデッキはわからないが……

 

(でも攻めなきゃ勝てない……!)

 

「私は《EM スパイク・イーグル》を召喚。そしてこれをリリースし、《EM スライハンド・マジシャン》を特殊召喚する。このモンスターは、自分のペンデュラムモンスター以外の《EM》をリリースすることで特殊召喚できる。バトルだ、スライハンドでセットモンスターに攻撃!」

 

セットモンスターが破壊される。が、

 

「私は今破壊された《ピラミッド・タートル》の効果発動。このモンスターが戦闘破壊された時、デッキから守備力2000以下のアンデット族モンスター一体をデッキから特殊召喚できる。守備力1500の《ヴァンパイア・ソーサラー》を特殊召喚するわ」

 

「っ、【ヴァンパイア】……! なら、バトルフェイズを終了し、スライハンドの効果を発動。手札を一枚捨てることで、表側表示のカード一枚を破壊する。ソーサラーを破壊!」

 

「手札から《エフェクト・ヴェーラー》の効果を発動。このカードを手札から捨てることで、スライハンドの効果をエンドフェイズまで無効にさせてもらいます」

 

手札を捨てるのは、スライハンドの効果のコスト。無効にされてもそれは戻ってこない。

 

「……カードを一枚伏せてターンエンド」

 

「私のターン、ドロー。《ユニゾンビ》を召喚し、効果発動。一ターンに一度、デッキからアンデット族モンスター一体を墓地に送ることで、フィールドのモンスター一体のレベルを一つ上げる。《ヴァンパイア・ロード》を墓地に送り、自身のレベルを一つ上げる」

 

「っ……!」

 

思わず体がこわばる。レベル4のモンスターが二体……嫌な予感がする。

 

そしてそれは、

 

「私はレベル4の《ヴァンパイア・ソーサラー》にレベル4チューナー《ユニゾンビ》をチューニング!」

 

外れた。

 

「! シンクロ召喚……!?」

 

なるほど、《ユニゾンビ》はチューナー。《ゾンビ・マスター》の存在もあるし、シンクロモンスターも少数であれば採用できるのだろう。

 

「闇の都の守護者よ、今ここに降り立ち、光の世界の終わりを告げよ! シンクロ召喚! レベル8《ダークエンド・ドラゴン》!」

 

扶桑さんの場に漆黒の龍が現れる。《ユニゾンビ》のデメリットでこのターンはアンデット族以外のモンスターは攻撃できないが、

 

「ダークエンドの効果発動。一ターンに一度、攻守を500ずつ下げることで、相手のモンスター一体を墓地に送る。スライハンドには消えてもらうわ。私はこれでターンエンド」

 

戦闘を介さず除去される。攻撃できないデメリットを、モンスター除去という形で軽減されてしまった。

 

「私のターン、ドロー」

 

ダークエンドの攻撃力は、500下がって2100。それならば。

 

「スケール3の《EM ウィム・ウィッチ》をペンデュラムスケールにセット。そしてペンデュラム効果を発動、相手フィールドにのみエクストラデッキから特殊召喚されたモンスターがいる場合、このカードは特殊召喚できる」

 

「それなら素直に召喚すればよかったのではないかしら?」

 

「いいや。このモンスターはペンデュラムモンスターをアドバンス召喚する場合、二体分のリリースとして扱える。ウィム・ウィッチをリリースし、《法眼の魔術師》をアドバンス召喚する!」

 

《法眼の魔術師》はレベル7のペンデュラムモンスター。ペンデュラムスケールが手札に揃っていなかったので、苦肉の策としてアドバンス召喚したわけだ。

 

《法眼の魔術師》の攻撃力は2000でダークエンドの2100には僅かに届かないが、大事なのは《魔術師》のペンデュラムモンスターだということだ。

 

「さらに、ライフを1000払って魔法カード《黒魔術のヴェール》を発動!」

 

響:LP8000→7000

 

「手札か墓地の魔法使い族、闇属性のモンスターを特殊召喚する。墓地の《調律の魔術師》を特殊召喚。そしてその効果により、相手のライフを400回復し、自分は400のダメージを受ける」

 

扶桑:LP8000→8400

響:LP7000→6600

 

「あら……スライハンドの手札コストかしら?」

 

「そうだよ。そしてレベル7の《法眼の魔術師》にレベル1チューナー《調律の魔術師》をチューニング! 清き心を持ちし剣士よ。吹きすさぶ吹雪を裂きて、閃光とともに現れよ! シンクロ召喚! レベル8《覚醒の魔導剣士》!」

 

叢雲さんから託された《覚醒の魔導剣士》がフィールドに現れる。一瞬司令官の方を見るが、その様子はかけらも変わっていなかった。

 

「《覚醒の魔導剣士》の効果発動。シンクロ素材に《魔術師》Pモンスターを使用した時、墓地の魔法カード一枚を手札に加えることができる。《黒魔術のヴェール》を手札に戻す。バトルだ、《覚醒の魔導剣士》で《ダークエンド・ドラゴン》を攻撃!」

 

「そして《覚醒の魔導剣士》が相手モンスターを破壊した時、破壊したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える」

 

司令官の補足が入る。その間に、《覚醒の魔導剣士》がその剣でダークエンドを切り裂いた。

 

「くっ……」

 

扶桑:LP8400→8000→5400

 

「ターンエンド」

 

「私のターン、ドロー」

 

しかし、まだ扶桑さんの余裕は崩れていない。そもそもまだ彼女は《No.》を使っていない。

 

「墓地の《ヴァンパイア・ソーサラー》を除外し効果発動。このターン、一度だけ《ヴァンパイア》の召喚に必要なリリースをなくすことができる。《ヴァンパイア・デューク》をリリースなしで召喚。そして、このモンスターの召喚に成功した時、墓地の《ヴァンパイア》一体を守備表示で特殊召喚できる。《ヴァンパイア・ロード》を特殊召喚」

 

「レベル5のモンスターが二体……【ヴァンパイア】ということは……!」

 

「その通りよ。私はレベル5のデュークとロードでオーバーレイ。二体のモンスターでオーバーレイネットワークを構築! 闇の都の帝王よ、今ここに降り立ち、歪んだ世界の終わりを始めよ!! エクシーズ召喚! 現れよ、ランク5《紅貴士(エーデルリッター)ーヴァンパイア・ブラム》!!」

 

【ヴァンパイア】のエースモンスターであるエクシーズモンスターだ。確か効果はーー

 

「ブラムの効果発動。一ターンに一度、オーバーレイユニットを一つ取り除き、相手の墓地のモンスター一体を特殊召喚する。スライハンドはいただいていくわね?」

 

「っ、でも、このターンはスライハンドでしか攻撃できない、だろう?」

 

「そうね。でも関係ないわ。スライハンドで《覚醒の魔導剣士》を攻撃!」

 

互いに攻撃力は2500。相打ちとなるが、どちらも元は私のモンスターだ。扶桑さんにダメージはない。

 

しかし、やられっぱなしでいる私でもない。

 

「この瞬間、速攻魔法《イリュージョン・バルーン》発動! 自分のモンスターが破壊されたターン、デッキの上から五枚をめくり、その中から《EM》を一体特殊召喚する。それ以外はデッキに戻す」

 

「運試し、というわけね。どうぞ」

 

以前、暁とデュエルした時はこのカードの効果は失敗した。だが今は違う。きちんと自分で考えてデッキを組んである。

 

「一枚目《EM オッドアイズ・ユニコーン》、二枚目《融合》、三枚目《EM ジンライノ》、四枚目《EM ラフメイカー》、五枚目《慧眼の魔術師》。《EM ラフメイカー》を特殊召喚する」

 

「あらあら……カードを一枚伏せて、ターンエンドよ」

 

「私のターン、ドロー!」

 

ドローカードは、ラフメイカーの効果を生かすのに最適なカードだった。

 

「魔法カード《破天荒な風》を発動。モンスター一体の攻守を、次の自分スタンバイフェイズまで1000上げる。対象はラフメイカーだ」

 

これで、ラフメイカーの攻撃力は3500。

 

「バトルだ、ラフメイカーでブラムに攻撃! この時、ラフメイカーの効果が発動。このモンスター及び相手フィールドのモンスターのうち、元より高い攻撃力を持つモンスターの数だけ、このカードの攻撃力はバトルフェイズの間1000上がる!」

 

「4500……ね」

 

扶桑:LP5400→3400

 

とうとう初期ライフの半分を切ったが、それでも扶桑さんの余裕は変わらない。こちらが有利なはずなのに、逆に手のひらで転がされているような……。

 

「……私はターンエンド」

 

「私のターン、ドロー。このスタンバイフェイズ、ブラムは自身の効果で守備表示で特殊召喚されるわ。そしてこれをリリースし、《ヴァンパイア・ドラゴン》を召喚。さらに罠カード《ヴァンパイア・シフト》発動。自分フィールドにいるモンスターがアンデット族モンスターのみの場合、デッキから《ヴァンパイア帝国(エンパイア)》を発動し、墓地の《ヴァンパイア》一体を特殊召喚する。よみがえれ、《ヴァンパイア・ロード》!」

 

「! 《ヴァンパイア帝国》……厄介なカードを……」

 

確か効果は疑似的なアンデット族モンスター全体の強化と、私のデッキからカードが墓地に送られた場合の単体除去、のはず。

 

だが、この時の私は間違っていた。注目すべきはそちらではない。

 

「行くわーー私はレベル5の《ヴァンパイア・ドラゴン》と《ヴァンパイア・ロード》でオーバーレイ! 二体のモンスターでオーバーレイネットワークを構築!!」

 

「ーーーー!!!」

 

ゾクリ、と。すでに何度か体験した感覚が背筋を駆ける。

 

(まさ、か……っ!?)

 

「煉獄の果て。大気をも焦がす業火よ、太古の獣の姿を借りて、我が行く道を骸で築け!! エクシーズ召喚! 蹂躙せよ!! ランク5《No.61 ヴォルカザウルス》ッ!!」

 

瞬間ーー扶桑さんの目前に小さな火の玉が生まれた。直後、それが爆発したように大きくなり、やがて一体の、恐竜を模したモンスターとなった。

 

しかし私的に驚くべきはそこではなかった。

 

()()()5()の、《No.》……!?」

 

「あら……そういえば、あなたが今まで相手にした《No.》は全部ランク4だったわね。でも残念ね、《No.》は様々なランクに存在するわ。あなたが相手にしていたのがたまたまランク4だっただけ」

 

「…………!!?」

 

考え方の根底が崩される。つまり、同じレベルのモンスターが二体並べば、どんなレベルであれ《No.》を警戒しなくてはいけないということか。

 

(これは……何かしら、対策を打たなくちゃ、かな……)

 

まあいい。対策については後で考えるとして、今は《No.61 ヴォルカザウルス》の事を考えねば。

 

「No.61の効果発動。オーバーレイユニットを一つ取り除き、相手のモンスター一体を破壊、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える!」

 

「! しまっ……!!」

 

ブラムは囮だった。あの攻撃力2500を超える攻撃力を持つモンスターを私に出させるのが目的だったわけか。

 

ラフメイカーが爆炎によって破壊され、その余波で私のライフが大きく削られる。

 

「ぐっ……」

 

響:LP6600→4100

 

ダイレクトアタックを受けた時よりはいくらかマシだが、それでも焼けるような熱気が私の肌を撫でた。

 

「ラフメイカーの第二の効果発動! 攻撃力の上がっているこのモンスターが破壊された場合、墓地のモンスター一体を特殊召喚できる! よみがえれ、《EM スライハンド・マジシャン》!」

 

「そんな効果があったのね……No.61は、効果を使用するターン、直接攻撃できない。魔法カード《一時休戦》を発動、互いに一枚ドローし、次の相手ターン終了時までお互いのすべてのダメージをゼロにします。カードを一枚伏せて、ターンエンドよ」

 

「……私のターン、ドロー」

 

No.61の効果は強力だ。直接攻撃できないとはいえ、モンスターを破壊しダメージを与えてくる効果は十分な脅威だ。

 

しかし、と私は考える。

 

(()()()()()、なら……)

 

「スライハンドの効果を発動。手札を一枚捨てて、No.61を破壊させてもらう」

 

「させないわ。スライハンドを対象に永続罠《デモンズ・チェーン》発動。対象となったモンスターは、攻撃できず、効果は無効化される」

 

《エフェクト・ヴェーラー》といい、扶桑さんのデッキはこちらの行動をけん制しつつ高火力のモンスターで制圧するタイプのようだ。

 

そして、その《デモンズ・チェーン》を私は読んでいた。

 

(()()()()()()()相手に打たれたら困るし、ね)

 

「ライフを払い、《黒魔術のヴェール》を発動」

 

響:LP4100→3100

 

「説明はもういいね、《調律の魔術師》を特殊召喚する! ただし、《一時休戦》の効果で私はダメージを受けない」

 

「つまり《調律の魔術師》の効果では私がライフを回復するだけ、というわけね」

 

扶桑:LP3400→3800

 

「そしてーーレベル7の《EM スライハンド・マジシャン》にレベル1チューナー《調律の魔術師》をチューニングッ!!」

 

「二体目の……レベル8のシンクロモンスター?」

 

扶桑さんが怪訝そうな顔をする。そうだろう。()()()()では、このカードを使うのは初めてだ。

 

腕を振り上げ、高らかに口上を述べる。

 

「星屑の竜よ、暗雲を裂いて、果ての青空より降臨せよ! シンクロ召喚! 現れよ、レベル8《スターダスト・ドラゴン》ッ!!」

 

光とともに、純白の龍が私のフィールドに舞い降りる。これが私の、新たなエースモンスター。

 

「反撃、開始だ」




【ヴァンパイア】vs【EM魔術師】です。

次回、新たな切り札とともに。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。