比翼連理   作:風月

23 / 30
袁家 二枚看板襲来

 太陽が中天に差し掛かったころ。

 珊酔(さんすい)は木箱の上に腰を下ろして、練兵場に並ぶ部下達を眺めていた。

 これから珊酔(さんすい)の目の前で行われるのは、兵士たちを指揮する者達―楽進、李典、于禁―の試験である。

 

 黄巾の乱後、新たにやってくる新兵希望の兵士たちが増加してきたため、新たに新兵訓練用の部署を作ることが決まった。街の警備の仕事も同時に教え込むため、新兵訓令用の部署は警備部に作られ、教官として楽進・李典・于禁の三人が任じられた。

 それに伴い、三人は平の隊員から、小さな部隊を率いる隊長に昇格。一気に、副将の牛金の右腕の地位まで抜擢(ばってき)されることになったのである。

 

 楽進達三人は、はじめから将候補として教育されている。とはいえ、曹操軍に加入してからは部隊指揮や訓練はさせていなかった。

 新兵に義勇軍時代の訓練方法ではなく、基礎的なことを叩き込むには力不足。では、どうすればいいか。

 

 簡単だ。ひたすら練習させればよい。

 

 というわけで、珊酔(さんすい)が休養している間、警備その他の仕事についていない珊酔(さんすい)隊の面々は、延々と隊列の組み換えや基礎訓練、(不得意な馬術や弓術まで)を延々とやらされることになったのである。

 

 訓練初日。三人のせいでつまらない訓練を延々と続けることになった兵たちの不満は強かった。個性の強い面々だというのに加え、珊酔(さんすい)がいないことも影響して、動かなかったり逃げ出そうとした兵たちもいた。おろおろする曹仁と、何もできず立ち尽くす楽進、李典、于禁。

 そんな混沌とする空気を変えたのは、かすかな風切音。続いて起こった破裂音と脱走しようとした兵の悲鳴だった。

 

「甘いよん」

 

「ぎゃあああ」

 

 倒れた男は、右足を抑えて地面をのたうちまわっていた。

足に着けていた防具は無残にも飛び散り、足を抑えた手の隙間からは赤いものが流れ落ちた。

騒いでいた他の兵士たちが、それを見て即座に口をつぐむ。

 

「ちょっと血が出たくらいで大げさだなあ。早く起きて列に戻って」

 

 牛金の手には、数粒の大豆。手の中にある豆の一つを、指先ではじいで飛ばし、脱走しようとした兵の足に着弾させたのだ。たかが大豆と侮るなかれ。彼女の力加減次第では、放たれた大豆は頭蓋骨(ずがいこつ)すら貫通してしまう。

 

「私もさ、こんな地味な基礎訓練嫌だよ。でも、基礎訓練が大事だってわかるし、なによりお仕事としてお金をもらっていることだから我慢してる。とっとと三人を一人前にして、終わらせるためには、愚だ愚だしてる時間はないわけ。逃げようとしたら……」

 

 笑顔で、殺気を振りまきながら、大豆を握った手を兵士たちに突き出した。

 

「遠慮なく、()ざすよん」

 

 集まった面々全てが生唾を呑み込み、背筋を伸ばす。牛金と同格であるはずの曹仁も例外ではない。それほどの殺気が、牛金から漏れ出していた。

 

「……きゅう」

 

「凪ちゃん!?」

 

「しっかりせえ!?」

 

 牛金の殺気に充てられた楽進が目を回して気絶した。反射的に気弾を撃つ癖を直す過程で、何度も豆で狙われた恐怖がよみがえってしまったせいだ。

 当時牛金が病み上がりだったこと、悪癖(あくへき)を治す一環としての指導だったため、体に傷が残るような指導はされなかった。ただ、体に当てられた強い衝撃と、体の一部が爆発したかのような炸裂音は慣れられるようなものではなく。気絶してしまうほど深く楽進の心に傷を残していたのである。

 

 楽進が倒れ、于禁と李典が介抱しているいる様子も視界に入っている牛金だったが、三人には視線もくれずに、目の前の呆然としている部下達を怒鳴りつける。

 

「返事はっ!」

 

『はいっ!!』

 

 今までの混乱が嘘のように、整然と隊列が組まれていく。倒れた兵に関しては同じ部隊の者が起こし、慌てて列に戻した。

 

 楽進を叩き起こした後、何事もなかったかのように訓練は開始され、指示する三人、指示通り動くそれ以外の者達全てが必死に訓練を行ったという。

必死な訓練は一週間以上続き、そして、今日、珊酔(さんすい)の目の前で卒業試験が行われるというわけだ。

 ちなみに、珊酔(さんすい)がその話を聞いたのは、まさに今。流石にあきれ顔である。

 

「お前、たまに暴力的になるなあ……」

 

「戦場で怖い思いするよりは、演習で怖い思いした方がいいでしょ?」

 

 珊酔(さんすい)の隣に控えている、当の本人は、すまし顔だ。

 脱走しようとした兵は、比較的新しく諜報部隊に配属された男だった。自分が面倒を見ている諜報部の兵であるということも、彼女の怒りを買った理由である。

 

「大人数を動かそうとしたから大変だったんだろ。少部隊を組んで指揮させるなり、色々あっただろうに」

 

「それだと全員回すのに時間がかかるじゃん。私、長々と基礎訓練なんかやりたくないもん」

 

「お前な」

 

「結果上手く行ったんだからいいでしょ?指揮する三人、みんなびしっと指示出しできるようになったし、兵たちも動きやすそうだし。新兵に訓練つける分には十分合格じゃない?」

 

「それに関しては、異論はない」

 

 楽進と于禁は既に指揮を終えていて、今は李典の番だった。三人の傍には曹仁が控えていて、指示の不備や全体の見落としがあった時は口出しすることになっているが、今日はまだ出番がない。

 牛金の言った通り、十分合格といえるだろう。

 

「はい、犬野っちのお墨付きいただきました~。明日からこのつまんない訓練から解放されるっ」

 

「基礎訓練が完全になくなるわけじゃないぞ」

 

「教官の為の訓練は、終わり、でしょ?」

 

 自慢ではないが、一般兵にも『頭をつかえ、考えて動け』と教え込んでいる 珊酔(さんすい)隊は、優秀な人材が育ちやすく、練度も高い。

普通であれば、基本的な動きなどは短時間集中で叩きこめる。だが、指揮する側が不慣れであれば上手く動けず、動けたとしても指揮側に不手際があれば終わらない。

 できる者たちからすれば、達成感も得られない単調作業はただの苦痛である。

 珊酔(さんすい)も、『できる者』筆頭である牛金の苦痛は察している。立場として(たしな)めはしたが、怒らなかった。

 

 

 

 

 

 全体演習という名の試験が終わった後、個人的に体を動かしたい者が練兵場に残って訓練を行う。

牛金は演習場の端の方にいる曹仁にちょっかいを出しに行ったため、手持ちぶさたになった珊酔(さんすい)は木箱の上で意識をとばしていたのだが。それも長くは続かなかった。

 

 味方ではないが、知った気配が夏候惇・夏侯淵とともに城門をくぐったことで、珊酔(さんすい)の意識は現実に戻された。

気配から察するに、今やってきたのは、袁紹の側近で二枚看板、顔良(がんりょう)文醜(ぶんしゅう)のようである。

 曹操は今日、誰とも面会する予定はないと言っていた。つまり、二人の訪問は先触のない急なもの。

 

 袁家の使いとなれば、曹操の立場からすれば無視はできない相手である。急に呼び出されることになって予定が狂った曹操は、苛立つに違いない。

面倒な事になりそうだと思いながらも、療養中の自分の出番はないだろうと、珊酔(さんすい)はたかをくくっていた。

 が、珊酔(さんすい)の予想に反して、顔良と文醜の気配は謁見の間には向かわず、夏候惇と夏侯淵の気配を振り切って自分のいる練兵場にまっすぐ向かってきたのである。

 

「あ!旦那みーっけっ!!」

 

 石畳の廊下に現れたのは、金色の甲冑に身を包んだ水色のつんつん頭。諜報部で袁紹軍を探った事のある兵たちからは、こっそり袁紹の側近の『小さい方』と呼ばれていたりする、文醜である。どこがとは言わないが。

 

 途中で振りきってきたのだろうか、相方の顔良の姿はない。

 

「落馬した程度で動けなくなるなんて、旦那に限っちゃありえないだろ~。動けないのがほんとなのか、あたいが試してやるよっ」

 

 愛用している大剣を地面に放り投げて、猛然と珊酔(さんすい)めがけて走ってくる。曹仁ほど早くないが、夏候惇の突撃くらいの殺気と勢いで迫ってくるのだから、たまらない。

 

「おいちょっと待て!!」

 

 珊酔(さんすい)は腰を浮かせて逃げようとしたが、急な動きに足がついていかない。膝が曲がり、地面に倒れていく体を、木箱に左手をつくことでなんとか支える。が、その時点で文醜の姿は珊酔(さんすい)から五歩あるかないかの距離に迫っていた。

 正面から受け止めるしかない。珊酔(さんすい)は曲がった膝になけなしの力を込めて、大地を踏みしめ、水色の台風に向き合った。

 

「はは、そうこなくっちゃ!」

 

 文醜は楽しそうに笑う。自分の突進を受け止められるなら、珊酔(さんすい)の怪我は嘘だとわかる。万が一吹っ飛ばしたとしても、珊酔(さんすい)なら大丈夫だという謎の自信が、文醜にはあった。

 

真っ向勝負。遠慮のひとかけらもなく、肩口から、珊酔(さんすい)の巨体にとびかかった。

 彼女にとっては、当たるか外れるかの単純な博打だった。だが、文醜の思惑は思わぬ形で防がれることになる。

 珊酔(さんすい)を庇うように間に割り込んだのは、牛金。

 

「させない」

 

 身体の前で腕を交差し、文醜の突撃を正面から受け止めた。砂埃が舞う。腹に響くような重低音と、骨がきしむ音が、その衝撃の大きさを表しているようだった。

 その背後で、不安定な体勢で固まっていた珊酔(さんすい)を、わずかに遅れてきた曹仁が支えた。

 普段から大剣を振りまわす文醜と、身軽さが売りの牛金。支えきれず珊酔(さんすい)と共に飛ばされてもおかしくないほどの一撃を受け切ったのは、意地か、それとも他の何かか。

 

「遅れて申し訳ないっす。怪我は、ないっすか?」

 

「ああ。……悪いな」

 

「兄ぃに謝られたら、あたしの立場がないっすよ」

 

 泣き笑いのような顔で、曹仁は言った。

 曹仁も足は速いが、牛金には劣る。ゆえに、牛金と同時に珊酔(さんすい)の危機に気が付いていても、間に合わなかったのだ。

 

「……またあんたか。ちっちゃい軍の中でも将にすらなれない奴が、あたいの邪魔すんじゃねーよ」

 

「邪魔?意味が分からないよん。そっちこそ、自分がなにやったかわかってる?」

 

「ただの挨拶だろ。睨まれる筋合いはないね」

 

珊酔(さんすい)様の包帯が目に入らないわけがないでしょ?珊酔(さんすい)様に何かあったら、曹操様は黙っていない。……大々的に曹操軍(うち)に喧嘩を売りにきたとしか思えないよん」

 

 文醜はゆっくりと牛金から距離をとり、睨みつける。

 

「はっ。全面戦争になったらそっちが苦しいくせに、良く言うぜ」

 

「何代も三公を輩出している名族が、大義名分もなしに他所の重鎮を傷つける方が大変なことじゃないかなぁ」

 

「旦那だぜ?無理ならさらっと躱すだろ。止められるって思ったから、正面から受け止めようとしてたんだろ?なら、怪我するわけないじゃん」

 

「動けなかったの!どう見ても本調子じゃないのが、見てわからないわけないでしょ!?」

 

「兄ぃに怪我させるつもりなら、あたしも黙ってないっすよ」

 

 激昂し、怒鳴りつける牛金と、対照的に静かな殺気をまとう曹仁。

 

「ふーん。やる気?ま、旦那と遊ぶ前の準備運動には、丁度いいかもな」

 

 文醜は首や手を回し、にやりと笑う。

 

「来いよ。旦那の後ろに隠れてるだけのでくの坊と、曹操の一族なのに部隊すら持たせてもらえない出来損ない」

 

「……っ」

 

 放たれた言葉の槍は、牛金よりも曹仁の心を深くえぐった。

 拳を握り、蒼白になって震える曹仁。

 真名を許すほど大事な友人をけなされて、牛金の最後の理性が吹き飛んだ。

 安い挑発だ。だが、挑発とわかっていても、許せない言葉だった。

 

「殺す」

 

「待て、牛金!」

 

 焦ったのは珊酔(さんすい)だ。珊酔(さんすい)とて、二人を見下す発言は頭にきた。

だが、こちらが悪くないとはいえ、相手は袁家。傷つけては曹操の立場が危うくなる。

曹操の夫としては、止めなければならない。

 

 しかし、珊酔(さんすい)の言葉は今の牛金には届かなかった。流れるような動作で、懐に閉まっていた短剣を取り出し、文醜に切りかかる。が、怒りに濁った刃で仕留められる相手ではない。

 大振りの太刀筋を文醜はあっさりと交わし、隙のできた脇腹に一発ぶち当てようと拳を握って距離を詰めた。

 

「甘いんだよ!」

 

(ぶん)ちゃん、だめー!!」

 

「えっ!」

 

 逆に背後から大槌で横殴りにされた文醜は、ぽかんとした表情のまま練兵場をごろごろと転がって行く。

 標的を失った牛金も動きを止め、目を丸くする。

 

 目の前には、文醜と同じ金色の甲冑に身を包んだ黒髪の女が、槌を構振り切った状態で立っていた。

 

「うちの文ちゃんがほんっとーに、ごめんなさい」

 

 袁家の良心、顔良。ようやく、到着。




誤字脱字報告のご指摘、ありがとうございます。

感想・評価も、本当にありがとうございます。
大変励みになっております。





▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。