真夏のエリカチュ作戦です!   作:ばらむつ

3 / 27
その2

「痛いわね! 気をつけて歩きなさいよ!」

 

 ぶつかった相手が、高い子供の声で叫ぶ。

 

 今日はついてない。

 前を見ていなかったせいで、エキシビションの観戦か海水浴に来た小学生とぶつかって、床に突きとばしてしまったらしい。

 

「こっちは急いでるのよ! 見つかったらどうしてくれるの!」

 

「ごめんなさい。大丈夫? 考えごとをしていて……」

 

 私はその子に手をさしのべる。

 そうしながら、どこかで聞いたことのある声だな、と考える。

 向こうも同じように思ったらしい。

 声の調子が変わる。

 

「あら。あなた、黒森峰の」

 

 尻もちをついたまま、抗議するように片腕を突きあげていたのは、やはり見覚えのある、小柄な少女だった。

 いや、見覚えがあるどころの話ではない。

 黒森峰の一員としては、忘れたくても忘れられない因縁の相手だ。

 

 昨年の全国大会決勝で黒森峰を破った北の強豪、プラウダ高校の戦車道チーム隊長、地吹雪のカチューシャ――

 

 セミロングの金髪。

 勝ち気な青い瞳。

 とがった八重歯。

 タンクジャケットは濃緑の詰め襟。上下がつながっていて、下はスカートではなく、かぼちゃみたいに丸くふくらんだショートパンツ。

 肌が妙につやつやして血色がよいように見える。

 ついさっきまで温泉にでも入っていたのだろうか。

 

「あら。そうなの。ふぅん」

 

 少女の表情が、何かを察したようにみるみるゆるむ。

 

「黒森峰の副隊長さんが、熊本からはるばる大洗まで、カチューシャの勇姿を拝みに来たってわけ?」

 

「違うわよ。ちょうど夏休みで、ちょっとだけ暇ができたから……」

 

「隠すことないわ。どう? 二対二のエキシビションとはいえ、全国大会の優勝校を破ったのよ。真の勝者はこのカチューシャ率いるプラウダだって、よっく理解できたんじゃないかしら?」

 

 あれは聖グロリアーナの作戦がよかったんでしょ――と、この小さな暴君相手に口に出して言わないだけの分別が、エリカにもあった。

 

――やれやれ。

 

 今日はとことんついてない。

 思い出したくない昔のことを思い出しただけでもうんざりなのに、今度は聞きたくもない自慢話。

 この子ったら、えらそうにふんぞり返っちゃって。

 いつも横にいる、ノンナとかいう長いつっかい棒はどうしたの。

 そんなんじゃ、またすぐ後ろに倒れちゃうわよ。

 

 ところが――

 エリカが、さっさと別れようと思いながら適当に相づちをうっているうちに、またカチューシャの表情が変わる。

 

「待って。あなた、戦車の操縦できるわよね」

 

 なんだろう。急に真剣な顔になって。

 

 黒森峰は基礎を重んじる校風だ。

 だから、今の担当である車長以外のどの役割に関しても、基本は叩きこまれている。そこが大洗のようなぽっと出とは違うところだ。

 

「まあ、少しなら……」

 

「よかった。ついてきて。用事があるの」

 

「ええ? ちょっと。帰りの時間があるんだけど……」

 

「緊急事態よ。人助け。戦車道受講者たるもの、困っている人がいたら見捨てるべからず。教本にも書いてあったでしょ」

 

 そんなの書いてあったかしら。

 

 でも、さっきたしかに、急いでいると言っていた。

 用事があるのは本当なのだろう。見捨てて帰るのも気が悪い。

 それに、どうせケチのついた日だ。最後に人助けをするのも悪くない。

 

 カチューシャがエリカの手を引いて走る。

 半分やけになりながら、エリカがカチューシャの後を追う。

 エリカの指を握ったカチューシャの小さな手のひらは、まるで雪の中で脈打つ心臓みたいに、赤く、そして熱い。

 

#

 

 ……おかしい。

 

 エリカがその結論に達するまで、時間はかからなかった。

 

 この子、人を助けるために急いでいるにしては、妙に人目を気にしている。

 どこかに目的地があって、そこを目指しているのは間違いない。

 だが、動きがゆっくりだし、物陰に隠れたがる。

 私にも背を低くするようしつこく言ってくる。

 

 それに、これは何だ。

 さっきからプラウダの戦車が何輛も、通りをさかんに往き来している。

 隊列を組むでもなく。

 特定の方向へ向かうでもなく。

 まるで何かを、あるいは、誰かを探しているみたいに――

 

 日が傾き始めた頃。

 カチューシャがエリカを導いたのは、まいわい市場からしばらく行ったところにある温泉施設だった。

 

 駐車場にプラウダの戦車が止めてある。

 

 いちばん数が多いのは、プラウダの主力であるT-34/76。

 あっちはT-34/85。

 エキシビジョンでカチューシャと、留学生らしい金髪の子が乗っていたやつ。

 あの砲塔の長いやつはIS-2。

 カチューシャの副官、ノンナの愛機だ。

 

 KV-1にBT-7、エキシビションに出ていなかった戦車もいる。

 が、黒森峰もよくやる手なので驚きはしない。

 規程の台数より多めに持ってきておいて、調子の悪い機体と取り替えたり、直前でオーダーを変更して、対戦相手の予想の裏をかいたりするのだ。

 

「よかった。誰もいないわ」

 

 背伸びをしてコンクリート塀の向こうをのぞき込んでいたカチューシャが、もがもがしながら塀を乗り越え、T-34/85のそばまで走り寄って手招きする。

 しかたなく、私も走る。

 着いたと思ったら、あの子の姿がない。

 

「ねえ、ちょっと。どこに行ったの」

 

 ひそひそ声で呼びかけてみる。

 返事がない。

 

(……帰ろうかしら)

 

 そう思い始めた頃に、カチューシャがようやく戦車の角から顔を出す。

 

「早く。早く乗って」

 

 周囲に人の気配はないのに、このおびえた声。

 誰に見つかりたくないというのだ、この子は。

 私は尋ねる。

 

「待ちなさい。どういうこと」

 

「どういうことって」

 

 やはり、なにかある。

 尋ねただけなのに、いたずらを見つかった子供みたいに目が泳いでいる。

 

「人助けって言うから来たのよ。困っている人はどこにいるの」

 

「それは、その」

 

「それにこれ、T-34じゃない。プラウダ戦車の操縦なんて知らないわよ」

 

「うそ」

 

「うそって、あなたがなにを知ってるの」

 

「ちゃんと知ってるわ。黒森峰はほかの学園艦の戦車の操縦も勉強するんでしょ。もしものときに備えて」

 

 本当によく知っている。

 前々からうわさはあった。

 聖グロリアーナやプラウダには、ほかの学園艦の動向を探るための、専門の諜報機関があるのだと。

 ただのゴシップだと思っていたけど、この様子では、それなりに根拠のあるうわさだったようだ。

 

「やるのは座学だけ。実際に搭乗するまではやらないわ。それに……」

 

「それに?」

 

「プラウダには生徒が山ほどいるでしょ。どうして全然関係ない私に頼むの」

 

「それは……」

 

 そのとき――

 

「誰かそこにいるのですか」

 

 遠くから声がした。

 同時に、懐中電灯の明かりがこちらに向けられる。

 

 まぶしい。

 光のせいで、声の主がわからない。聞き覚えがある気はするけど。

 でも、カチューシャにはわかったらしい。

 一気に様子がおかしくなった。

 

「お願い。すぐに戦車を出して。後で説明するから。ほんとうに一大事なのよ」

 

「ええ?」

 

 よっぽど、いやよ、と言ってやろうかと思った。

 出会うなり偉そうにして。

 うそをついて、人をこんなところまで連れてきて。

 今日中に帰れなくなったらどうしてくれるの。

 

――でも。

 

 目の前の少女を見ていると、とても言えなかった。

 

 だってあなた、プラウダの全生徒から恐れられる、小さな暴君じゃなかったの。

 それなのに、すがるような目をしちゃって。

 小さく震えてるじゃないの。

 いつもの偉そうな態度はどこへ行ったわけ?

 

 私はため息をつく。

 

「わかった。でも、少しだけよ。こっちにも都合があるんだから」

 

「ありがとう!」

 

 わあ。なんなの。

 いきなり抱きついてくるなんて、大洗の生徒会長じゃあるまいし。

 あわてて引きはがす。

 カチューシャは満面の笑みを浮かべている。

 なによ。さっきのはうそ泣き?

 それとも、今泣いたカラスが……ってやつ?

 

「操縦席わかるでしょ。時間ないわよ」

 

 おまけにその、人の変わったような偉そうな態度ときたら。

 当然のように車長席におさまってるし。

 いつの間にか戦車帽までかぶっちゃって。

 サイズ合ってないわよ。ぶかぶかじゃない。

 あごひもを結ばずに下でぶらぶらさせてるし。危ないじゃないの。

 黒森峰だったらあれだけで懲罰ものだわ。

 

 それに、ひょっとして、だけど。

 私に飛びついたのも、戦車に飛び移るための足場にするためだったんじゃ……?

 心の中で疑いながら、エリカはT-34/85の操縦席に滑りこむ。

 

 ああもう。狭いったら。

 プラウダの戦車ってどうしてこう窮屈なの。

 えーっと、ティーガーみたいなハンドルはなくて、レバー式なのよね。

 ギアレバーどこ? なんでこんな場所にあるの?

 

「ねえ、教本ないの? 見ながらやりたいんだけど」

 

「ロシア語のならそこにあるわよ」

 

「読めないわよ。さわりだけでも翻訳して」

 

「無理」

 

「なんでよ」

 

「わたしも読めないから」

 

「なんで置いてあるのよ!!」

 

 運転席前の小窓から見える狭い視界を、懐中電灯の光が横切る。

 

「誰です。誰か乗っているのですか? 返事をしなさい!」

 

 さっきと同じ声。

 でも、さっきより距離が近い。

 後ろからカチューシャが言う。

 

「準備ができたらすぐに出して。音は気にしなくていいから」

 

「平気? 人身事故なんて絶対ごめんよ」

 

「大丈夫。ちゃんと見てる」

 

 背後をうかがうと、カチューシャは背伸びしてキューポラをのぞいていた。

 

 ふうん。ちゃんと背が届くんだ。ぎりぎりだけど。

 

 理由は知らないが、どうやらこの子はプラウダから逃げたいらしい。

 なぜ?

 チームの隊長で、絶対的な権力を持っているはずのこの子が、なぜ彼女を崇拝する部下たちから逃げようとする?

 

 興味がないと言えばうそになる。

 ……が、知りたくないようにも思う。

 

 プラウダの政争がいかに陰湿でおぞましいか、うわさは聞く。

 知らないでいた方が、捕まったときに言い訳がきく。

 巻きこまれただけの被害者だと。

 もしくは、法律でいうところの、善意の第三者というやつだと。

 

 それにこの子は、プラウダの戦略を改革して、戦車道強豪校としての地位を確固たるものにした知将だという。

 

 この外見で?

 この言動で?!

 誰だってそう思う。

 この子はいわばお神輿――つまり祭り上げられているだけで、彼女の業績とされているものは側近の手腕なのではという説も、黒森峰内部では根強い。

 本当に名司令官なら、きっと学べることがある。

 お神輿だったとしても、それがわかれば、それだけで収穫だ。

 

 いや、ちがう。

 

 いくら計算高いふりをしても、それは本心じゃない。

 問題はこの、胸の中のもやもやだ。

 これを吹き飛ばしたいという私の気持ちだ。

 

 彼女と出会ったとき。

 この子なら、ケチがついたこの一日を、きれいにふっとばしてくれる気がした。

 だから、ついてきた。

 それが私の、本当の気持ちだ。

 

 エンジンはたしか、ここをこう……

 よし、かかった!

 

 小窓の視界を、懐中電灯の光がふさぐ。

 

「そこ、乗っているのは誰です! 誰か! こちらへ!」

 

 ホイッスルの鋭い音。

 声の主が吹いたのだ。

 

「後退! 早く!」

 

 頭上からカチューシャが叫ぶ。

 

――なにこのトランスミッション。ちゃんと整備してんの?

 

 私は心の中で悪態をつきながらクラッチを踏み、重いギアをつなぐ。

 後になって思えば、その瞬間、私の運命は決したのだった。

 

#

 

 エンジンがうなりを上げる。

 履帯がギャリギャリとアスファルトを噛む。

 

「後退しながら右旋回! その後直進して道路に出るわよ!」

 

 カチューシャが背後から指示を出す。

 

 ええい、無理言ってくれちゃって。

 ほかの車にぶつけても責任持てないわよ!

 私は腹立ちを乗せてレバーを引く。

 

 後退しながらの旋回は、奇跡的にうまくいった。

 でも、前進しようとしたところで、がこん、と重い音。

 戦車が止まり、車内が不安定に揺れる。

 

 頭上から鋭い叱責が降ってくる。

 

「なにやってるの!」

 

「だから、初めてだって言っているでしょ!」

 

 言い返しながら、講義で教わったプラウダ戦車の操縦方法を、必死に思い出す。

 

 外から鋭い警笛の音。

 

「誰か! こちらへ!!」

 

 呼びかけにこたえて、人の声と足音がこちらに近づいてくる。

 

 ええと、こうか?!

 

 ぐん、と動力の伝わる衝撃。

 履帯がふたたび回りはじめる。これで安心だ。

 

「……って、こっち壁じゃないの! ぶつかるわよ!!」

 

「だーいじょうぶ! 戦車なんだから」

 

 そうじゃなくて、壁を壊したら修繕費が大変でしょ!

 試合じゃないんだから!!

 

――と反論する間もなく、敷地の壁にぶつかった戦車は、ごりごりとコンクリートを削りながら、それを乗り越える。

 

(……ああ。大丈夫だったかしら)

 

 私は壁が壊れなかったことを心の中で祈る。

 小さな暴君が冷静に命令する。

 

「壁を越えたら右折。速度はこのままを維持。道路にそって北上するわよ」

 

「追いかけてくるんじゃない?」

 

「大丈夫。履帯にいたずらしてきたから。しばらくは動けないわ」

 

 だから私が追いついたとき、近くにいなかったの。

 かわいい顔してえげつないわね、この子。

 

「でも、市街地よ。町中をうろついている戦車に見つかったら――」

 

「だから、出くわさないように調べるんじゃない」

 

 背後でなにやら、ごそごそしている気配。

 ふり向いてみたら、カチューシャは車長席そばの通信機をいじり回していた。

 ああ、無線を盗聴するわけね。

 元(?)自軍とあらば、そりゃあ盗聴もしやすいでしょうよ。

 

「ふふ。ノンナがあわててる。言ったでしょ。私はあきらめないって」

 

 カチューシャが、ヘッドフォンを片耳に当てて、通信機のつまみを動かしながら、得意げに鼻をそびやかす。

 

「集合をかけてるわ。大通りは危険。そこの路地を直進して」

 

「あっちの高架に入っちゃえば?」

 

「今は駄目。上は目立つし、逃げ場がなくなる」

 

 はいはい。仰せのままに。

 

 私は重いレバーをえっちら動かして、慣れないT-34/85を駆る。

 カチューシャが不満げにほおをふくらませる。

 

「もう。クラーラったら、またロシア語で話しちゃって」

 

 カチューシャの態度はどこまでも横柄だった。

 だが、指示は的確だった。

 

 通信で相手の動きを読みながら、大通りを避け、駅とマリーナに近づかないよう、路地をぬって進む。

 その間、プラウダの戦車とは、一度も出くわさなかった。

 姿を見かけることすらなかった。

 おまけにカチューシャは、一度も地図を見ていない。

 戦車道の戦車に、カーナビなんて無粋なものは装備されていない。

 この少女は、地理をすっかり記憶しているのだ。

 大洗はプラウダのホームではない。

 つまり、今日のエキシビションのために覚えたことになる。

 

――なるほど。

 

 どうやらお飾りではないらしい。

 プラウダの少女を少しだけ信用する気になって、私は声をかける。

 

「どっちに進むの。大洗から出るなら、ここから北西へ向かって、橋を――」

 

「だめ。そっちのルートは川の先でさっきの高架とぶつかるから、先回りされるかもしれない。わざと遠回りする」

 

 大洗は、関東平野の東北東の外れに位置する。

 太平洋に面した町で、東は海、北と西は大きな川と湖に囲まれている。

 川を越える橋の数はきわめて少ない。

 車で湖は越えられない。

 南は地続きだが、方向が逆。

 

「つまり――」

 

「北東よ。ゴルフ場が見えるまでは見つからないように路地を進んで、そこから108号線を一直線。アクアワールドのそばの橋を渡って、北に抜けるわ」

 

 エリカにも異議はない。

 

 しかし……

 カチューシャの指示が間違っていたのか。

 それともエリカが違う角を曲がってしまったのか。

 入り組んだ路地を進むうち、ふたりは方向を見失ってしまう。

 ようやく知っている道に出るまでに、何度言い争いをしたことか。

 

 おまけに、出た場所が予定とちがう。

 ゴルフ場の西側をかすめて走るはずだったのに、ここはゴルフ場の南にある神社の近く。このまま進むと海沿いを走ることになる。

 

「どうする、右に曲がって108号線に戻る?」

 

「時間が惜しいからこのまま行く。どうせ昼間も通った道よ」

 

 車長席に戻ったカチューシャが、キューポラから周囲をうかがいながら言う。

 

(――ああ、そういえば)

 

 エリカも、その様子をモールに設置された巨大ビジョンで見た。

 榴弾で盛大にふっとばされたホテルが、たしかこの近くだったはず。

 

 それに、たしかに戻っている時間はない。

 

「道路でいいの? それとも降りる?」

 

「降りて。海岸の方が見つかりにくいから」

 

 エリカはカチューシャの指示にしたがって、人気のない砂利の海岸に降りる。

 

(大洗にもできたんだから……)

 

 スロープを使わずに段差を飛び越えてみたら、着地の衝撃が意外に大きい。

 車内が倒壊寸前のあばら屋みたいにぐらぐら揺れる。

 

「もう。下手ね!」

 

「この車のサスペンションがヘボなのよ!」

 

 文句を言い合いながら、まだ破壊の後が生々しいホテルを横目に、通りすぎようとしたときだった。

 カチューシャがいきなり叫ぶ。

 

「ストップ! 停車!!」

 

「何!? いきなり言われても止まれないわよ!!」

 

 なにを慌てているのかと、エリカは小窓から前を覗く。

 

 とたんに、視界に飛び込んできたもの――

 それは、プラウダのチームカラーである濃緑に塗られた、大型の戦車だった。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。