真夏のエリカチュ作戦です!   作:ばらむつ

20 / 27
その2

 T-34/85が、KV-1の懐に切り込む。

 相手の側面か、裏を取る動き。

 

 だが、その意図は読まれている。

 T-34/76二輛が、T-34/85の背後に回りこむ。

 守りの弱い背面を狙おうというのだ。

 

 それを見て、T-34/85が逃げる。

 すでに何度も繰り返されたやりとりだ。

 

 しかし、今回の行動は、ただの欺瞞。

 逃げたように見せておいて、T-34/85は、ドリフトでT-34/76のさらに背後に回り込む。

 

 ところが、これも読まれている。

 すこし離れたところから様子をうかがっていた別のT-34/76二輛が、砲弾を発射して、T-34/85の行動を邪魔する。

 

 傾斜装甲で弾きはした。

 それでも、一発がT-34/85の砲塔にひっかき傷を残す。

 

 操縦手の腕は、まちがいなくT-34/85が上だ。

 だが、一対五では分が悪い。

 立ち止まることができない。

 動きまわることはできても、包囲を突破することはできない。

 

 この状況は、昨日、ノンナが指示した戦術の再現――

 こまねずみは罠にかかってしまったのだ。

 

 T-34/85が、考えあぐねたかのように速度を落とす。

 前方をふさいだ五輛が、すかさず砲火を集中させる。

 

 が、土煙がおさまったとき、T-34/85はその場所にいない。

 履帯を逆転させて、全速で後退している。

 逃げているのは、ノンナのIS-2が接近中の方角だ。

 

(戦闘区域外に出るのをあきらめた……?)

 

 部下から報告を聞いて、ノンナは一瞬そう考える。

 鈍足のIS-2なら、足で振り切って別方面へ抜け出せると踏んだのだろうか。

 

(そうはいきませんよ、カチューシャ――!)

 

 ノンナはスコープをのぞく。

 

 見える。

 T-34/85が、装甲の薄いお尻をこちらに向けたまま疾走している。

 IS-2なら、この距離でも撃ち抜ける。

 

 ノンナはフットペダルを踏み込む。

 

 だが、発射の瞬間――

 

 T-34/85は、それを読んでいたかのようにドリフトする。

 

 後退したまま、ぐるりと大きく半円を描いて、IS-2の砲弾を回避。

 今度はIS-2に正面を向けて、いま来た方角へ、全速後退で逆戻りする。

 

 そうなると、当然……

 前方で待ち受けるKV-1とT-34/76からは、弱点の多い側面と背面が狙い放題だ。

 

 相手が自分たちから逃げ出した、という思いこみもある。

 完璧に連携してきた五輛の動きが、はじめて乱れる。

 二組のT-34/76が突出し、足の遅いKV-1を置き去りにする。

 

 T-34/85は、大きくカーブして戻ってきた。

 だから、コースが前と違う。

 横にずれている。

 それに合わせようとすると、T-34/76の進路もいびつになる。

 

 二輛は、T-34/85の背面を取ろうとする。

 残る二輛は、T-34/85の側面へ回ろうとする。

 

 先にいい位置につけたのは、背面を取った二輛。

 後進を続けるT-34/85の進路正面に陣取って、次々と主砲を発射する。

 

 T-34/85が、またも大きくドリフトする。

 今回は四分の一回転。

 着弾を避け、発射したT-34/76二輛の側面に回り込むように動く。

 

「くそ!」

 

「横を取られるぞ! 急げ!」

 

 T-34/76は履帯を動かして、車体の向きを合わせようとする。

 

 だが――

 T-34/85に、砲戦に付き合う義理はない。

 

 前をふさいでいた壁が横にどいてくれたのだ。

 停止するどころか、T-34/76には目もくれずに、境界線の方角へ一直線。

 

 T-34/76の乗員たちは、自分たちの判断ミスを悟る。

 

「追いかけろ! 逃げさせるな!」

 

 二輛が急発進で追いかける。

 側面に回ろうとした別の二輛が、後方から追随する。

 動きの遅いKV-1は、斜めに突っ切るルートで、前の四輛に追いつこうとする。

 後方から追いかけるIS-2は、味方の戦車が邪魔になって、T-34/85を狙えない。

 

 境界線は、すでに視界に入っている。

 

 数日前にプラウダの本隊が抜けてきた、うっそうとした森――

 あそこにたどり着ければ、カチューシャの勝利だ。

 

 T-34/85は、いまだ全速で後退している。

 後方から行進間射撃するT-34/76の砲弾は、車体前面の傾斜装甲で受け流す。

 そして、追う側にとっては腹立たしいことに、たまにちくちく撃ち返してくる。

 

 ところが――

 思わぬ誤算が生じる。

 

 T-34/85の一撃が、たまたまヒットしたのだ。

 

 先頭を走っていたT-34/76が、すぽんと白旗を上げる。

 いままでペアで走っていたT-34/76が、一輛だけになる。

 

 後続が追いついてくるまで、まだすこし時間がある。

 T-34/85が、ぎいっと車体をきしませて停車する。

 

 砲塔をめぐらせ、狙うは残されたT-34/76。

 T-34/76が、前進をやめて、逃げに転じようとする。

 

 その行動が逆に災いした。

 動きが止まったところを撃たれて、片側の履帯を破損。

 片方だけでもがいている最中に二発目を撃ちこまれて、こちらも白旗を上げる。

 

 もはや、T-34/85は単機。

 

 森は目の前。

 まっすぐ走れば、追っ手が到達するより先に境界線を超えられる。

 そうすれば、勝利は確定だ。

 

 だが――

 

 T-34/85は意外な行動に出る。

 戦闘区域外へ向かわず、追っ手であるT-34/76の方角へ走りだしたのだ。

 

#

 

 後方からスコープ越しに見守りながら、ノンナは嘆息する。

 

(――まったく。カチューシャときたら)

 

 逃げっぱなしではプライドが許さなかったか。

 

 らしいと言えば、じつにカチューシャらしい行動ではある。

 

 カチューシャが部下から愛される理由のひとつが、これだ。

 ノンナのように、計算一辺倒では動かない。

 ときおり、この手の、児戯とも傲慢ともつかない行動をとる。

 

 だが、ノンナはこれまで、口をすっぱくして何度も意見してきた。

 その気位の高さが、いつか災いする時が来ると。

 

 けっこう。

 逃げずに勝負するつもりなら、望むところです。

 きつくお灸をすえてあげましょう。

 

 ノンナは通信機のマイクを握る。

 

#

 

 T-34/85は、プラウダの追跡隊めざして前進する。

 

 二輛のT-34/76は、ぎこちなく停車。

 T-34/85から視線をそらすように、いま来た方向に逆戻りを始める。

 かたかたと履帯を回し、のたのたした速度でUターン。

 大洗あんこうチームの冷泉麻子や、継続のミッコの操車を見ていると、それが当たり前のテクニックであるように思えてしまうが、戦車でのドリフトなど、簡単にできるものではないのだ。

 

 しかし、いったん走り始めると、T-34/76は快速。

 追いかけるT-34/85の足にも、熱が入る。

 逃げるT-34/76めがけて、砲弾を発射。

 T-34/76も砲塔をめぐらせて応戦する。

 そんな追いかけっこが、しばらく続いた後――

 T-34/85の近くで、砲弾が炸裂する。

 

 だが、発射したのは、逃げる二輛のT-34/76ではない。

 飛来したのは、T-34/85の側面から。

 別のT-34/76が二輛、そちらから走ってくる。

 

「引っかかりましたね、カチューシャさま!」

 

「今度はこっちの番です!」

 

 先を走っていたT-34/76二輛が立ち止まる。

 T-34/76は、逃げるふりをしてT-34/85を釣ったのだ。

 

 指示したのはノンナである。

 

 連れ込んだのは、プラウダの戦車が集結中の地域。

 これでT-34/76は、T-34/85の前方に二輛、側面に二輛。

 前方の二輛の奥からは、KV-1が迫る。

 

 状況は、またしても五対一。

 T-34/85は、能力を過信したせいで、今度は自分から罠にはまってしまった。

 

 事態に気づいたT-34/85が、後進で逃げようとする。

 

「そうはさせませんよ!」

 

 側面の二輛が、すかさず回り込んで退路を封じる。

 

 だが、T-34/85は後退を継続。

 T-34/76の放った一撃を、装甲ではじき飛ばす。

 

 近接したところで、車体を横に滑らせて、ぐるりと大回り。

 大洗あんこうチームが得意とするドリフトでの回り込みで、T-34/76の背後に回ろうとする。

 

 平隊員のT-34/76では、T-34/85のトリッキーな動きに追随できない。

 

 一輛だけなら、追随できなかったろう。

 しかし、T-34/76は二輛いる。

 二輛目の位置取りは、一輛目のぴったり側面。

 反対側に砲塔を向けて、一輛目の背中を守っている。

 

 これもノンナの指示だ。

 一輛では格上に歯が立たなくても、二輛で力を合わせれば食らいつける。

 T-34/85は、その射線に、自分から飛び込む。

 

「やった、ノンナさま! 指示通りです!」

 

 二輛目が主砲を発射!

 砲弾はみごとT-34/85にヒットする。

 

 だが、当たった場所が悪かった。

 砲塔前面にぶつかった砲弾は、かぃぃんと高い音を立てて弾かれる。

 

 T-34/85が、一瞬遅れて主砲を発射するが……

 こちらも、あらぬ方向に飛んで行く。

 

「くそぉ! 硬いな、改良型は!」

 

 いったん静止した三輛が、行動を再開する。

 

 T-34/85は、密着した二輛のT-34/76の周囲を、ぐるりと円軌道。

 T-34/76はそれぞれ砲塔をめぐらせる。

 しかし、味方が近すぎる。

 そのせいで、視界も、砲塔の回転も制限されてしまう。

 

 さっきまで囮役だった別の二輛が、遠くから主砲を発射して援護する。

 だが、T-34/85は落ち着いたもの。

 再装填が終わったところで、いちばん近くにいた一輛を撃ち抜く。

 

 位置取りも憎らしい。

 撃破したT-34/76の影に隠れるように停車したせいで、密着したもう一輛からも、後方から迫りつつある二輛からも狙えない。

 

「どうする、回り込む!?」

 

「だめ! 待たれてる!」

 

 密着していた一輛は、まず距離を取ろうとする。

 角を曲がっても狙い撃ちされると読んだのだ。

 

 しかし、T-34/85の動きは最小限。

 車体をすこしだけ動かし、白旗を上げたT-34/76の影から砲塔を出して、逃げてゆくもう一輛に砲弾を撃ちこむ。

 

 直撃はしなかった。

 だが、T-34/76は至近弾に転輪を破壊され、足を封じられる。

 

「じゃあ、これならどうです!?」

 

 残る二輛が二手に分かれる。

 左右に分離して回り込めば、どちらか一方がやられても、生き残ったもう一輛が、T-34/85の裏を取れる。

 正しい戦術だ。

 

 だがそれは、T-34/85が静止を続けていたらの話。

 

 T-34/85はすかさず前進。

 単独になったT-34/76に猛然と接近する。

 

「ああ!? ずるいです、カチューシャさま!」

 

 やられる前から泣き言をもらす部下を叱りつけるように、T-34/85は主砲を発射する。

 

 この一輛が白旗を上げたところで、すかさずドリフトし……

 履帯で草原にきれいな半円を刻みながら、倒したばかりの戦車の影に回り込む。

 

 目的は、もう一輛のT-34/76が背後から放った砲弾を、白旗を上げた一輛を盾にしてかわすこと。

 

 勢いを生かして、反対側から飛び出して止まる。

 そのときにはもう、T-34/85の砲口は、最後のT-34/76に合っている。

 

「だから、カチューシャさまに勝つなんて無理だったんだぁ!」

 

 T-34/76の装填手は、必死で再装填を進めながら、すでに半泣きだ。

 

――しかし

 

 T-34/85が躍進射撃した砲弾が、T-34/76に到達する寸前。

 別の戦車が、横から滑り込んで、厚い装甲で砲弾をはじき飛ばす。

 

「KV-1だ!」

 

「KV-1が来てくれた!!」

 

 T-34/85の弾を何度もはじき返した重戦車が、ようやく到着したのだ。

 

 停車したKV-1が、ゆっくりと砲塔をめぐらせる。

 

 T-34/85はふたたび走行開始。

 KV-1の裏を取ろうと、曲線を描いて走る。

 

 KV-1が主砲を発射!

 T-34/85の砲塔をかすめた徹甲弾が、鐘のような音を立てて跳弾する。

 T-34/85も応射する。

 KV-1が前面装甲で跳ね返す。

 

 T-34/85が、KV-1の砲塔が回りきるより先に、砲塔の裏側に回り込む。

 十八番のドリフトだ。

 

 だが、そこでは、T-34/76が待機中。

 当然、砲塔は、T-34/85の砲口に向けられている。

 先ほどの状況の再現だ。

 

 おまけに、さっきとは違い、砲身は俯角を取ってある。

 砲塔ではなく、より装甲の薄い車体を狙う気だ。

 

――しかし

 

 T-34/85は、そこまで読んでいた。

 

 慣性がおさまるより先に、履帯への動力伝達を再開。

 停止の瞬間、V字を描くように逆方向への移動を開始して、T-34/76の決死の一撃をぎりぎりでかわす。

 

 切り裂くような鋭い回り込み!

 停車位置は、KV-1ののど元だ。

 

 至近距離での一撃が、重戦車のターレットリングの継ぎ目を撃ち抜く。

 T-34/85は、五対一の不利をものともせず、T-34/76とKV-1に打ち勝ったのだ。

 

#

 

 しかし、KV-1を撃破した直後――

 

 意外な方角から、T-34/85を砲弾が襲う。

 

 撃ったのは、さきほど転輪を破壊されたT-34/76。

 足は奪われたが、白旗は上がっていなかった一輛だ。

 

 砲弾はT-34/85に命中!

 鋼鉄を引き裂く重い音とともに、黒煙が上がる。

 

 だが、致命傷ではない。

 

 白旗は上がっていない。

 T-34/85は、黒煙を上げながらも、まだ動いている。

 後ろから自分を撃ったT-34/76の方向へ、ゆっくり砲塔を回転させている。

 

 そこへ、空気を切り裂いて、もう一発の砲弾が飛来する。

 

 発射したのは、ノンナのIS-2。

 

 その一撃は、装甲の薄い車体後部を、遠距離から的確に撃ち抜く。

 

 T-34/85が動きを止める。

 

 長い砲身が、うなだれるようにがくんと落ちる。

 入れ代わりに、ぱたりと、砲塔の上部から白旗が上がる。

 

#

 

「ウラー!」

 

「カチューシャさまを撃ち取ったぞ!」

 

「われわれがカチューシャさまに勝てるなんて!」

 

 僚機が続々と歓声を上げる。

 

 だが、ノンナは無言のまま。

 顔色ひとつ変えず、スコープをのぞき続けている。

 ノンナが見ているのは、T-34/85砲塔上部の車長用ハッチだ。

 隣で白旗がはためいているのに、誰も出てこない。

 

 ノンナの脳裏に、不安が芽生える。

 

(まさか、戦闘不能になった戦車に立てこもるつもりでは……)

 

 いや、いくらカチューシャでも、そこまで傲慢ではない。

 自分で決めた試合のルールを破るのは、むしろ、プライドの高いカチューシャにとって屈辱であるはずだ。

 

(では……)

 

 戦車道の採用戦車は、内部に特殊なカーボンコーティングがほどこされている。

 乗員の安全は保証されている。

 それでも、万が一ということがある。

 

「近くの車輌、カチューシャの無事を確認してください」

 

 ノンナはスコープを顔に当てたまま、マイクをつかんで命令する。

 

 やがて、一輛のT-34/76が、カチューシャのT-34/85に横付けする。

 全員でかかればいいのに、T-34/76から出てきた隊員は、ひとりだけ。

 

(早く! カチューシャにもしものことがあったらどうするんです……!)

 

 スコープをのぞくノンナのいらだちをよそに、隊員はゆっくりとT-34/85の砲塔にのぼり、ハッチを開けて内部をのぞき込む。

 

 とりあえず、ノンナはほっとする。

 内部から、黒煙や炎が吹き出てこなかったからだ。

 

 しかし、顔を上げた隊員は、なぜか眉をひそめている。

 

 彼女は、さっきとは打ってかわったあわただしい動きで砲塔を飛び降り、車体前部の操縦手用ハッチを持ちあげる。

 表情が確信に変わる。

 隊員が、となりのT-34/76に向けて、口を大きく開けてなにかを叫ぶ。

 

 だが、遠くから見ているノンナには、その声は届かない。

 ざーっと、通信機がノイズを上げる。

 

「どうしました。カチューシャは無事ですか」

 

 ノンナは急いでマイクを取り上げ、早口で尋ねる。

 

 その声に、反対側から、もっと狼狽した声が重なる。

 

「ノンナさま、やられました! T-34/85にカチューシャさまは乗っていません! 乗っているのは三人、全員継続高校の生徒です!!」

 

#

 

 ノンナは凍りつく。

 

 スコープの視界の中で、T-34/85の車長用ハッチから、誰かが顔を出す。

 

 たしかに、部下の報告通り。

 カチューシャではない。

 

 見えるのは黒髪と、青と白のチューリップハット。

 片手にカンテレを携えた、継続高校のエースだ。

 腹立たしいくらい、涼しげな表情をしている。

 ノンナの心に、あの戦車をもう一度撃ち抜いてやりたいという衝動が芽ばえる。

 

 操縦者用ハッチから出てきたのは、赤毛の子。

 こちらも憎らしいくらい不敵な顔つきだ。

 

 最後に出てきたはちみつ髪の少女だけが、申し訳なさそうな表情をしている。

 

 乗り換え。

 

 乗り換えたのか、戦車を――!

 

 ノンナは血が出そうなほど唇をかむ。

 

 カチューシャが見た目に似合わぬ知将であることを、ノンナは知っている。

 知っているつもりだった。

 

 だが――

 

 乗り換えのルールを入れたのは、鹵獲戦車を使うためだと思った。

 

 しかし、違った。

 そのためだけではなかった。

 

 いざというときに、カチューシャが、愛機T-34/85を降りる。

 ほかの人員を乗せて、おとりに使う。

 その展開を用意するために、二重に罠を仕込んでいたのだ。

 

――では、カチューシャはどこにいる。

 T-34/85をおとりに使ったとしたら、目的はなんだ。

 

 ノンナの頭脳が、めぐるましく回転する。

 

 脳裏に閃光のように蘇ったのは、朝方に見た光景。

 平原のへりを、のろのろと逃げてゆくCV33。

 

 あの、見つけてくれ、追いかけてくれと言わんばかりの姿――

 そう。そうだ。

 CV33は、見つかった場所も、進む方角も、T-34/85とは正反対だった。

 

 装甲の薄いCV33が、なぜわざと見つかるように逃げたのか。

 おとりだと思わせるため。

 見え見えのおとりだと思わせて、より本命らしい罠に食いつかせるため。

 カチューシャは、用心深いノンナの性格を逆手に取ったのだ。

 

(――やられた!!)

 

 ノンナはマイクを取り上げて、全軍に号令をかける。

 

「一杯食わされました。カチューシャはCV33で反対側に抜けるつもりです! 全軍、全速で追跡! かならず捕まえますよ!!」

 

 だが、ノンナが命令を出すより前に、そのことを察知していた生徒がいた。

 

 山麓で待機していたクラーラである。

 ノンナの腹心である彼女は、T-34/85にカチューシャが乗っていないという通信が入った時点で、すでに僚機四輛をつれて、自身のT-34/85で追跡を開始している。

 

 だから、ノンナはもちろん、クラーラもまだ気づいていない。

 

 いままで放置されたかのように静止していた山頂の戦車が、砲塔をゆっくり動かしはじめていることに。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。