ガンダムビルドファイターズF   作:滝つぼキリコ

26 / 36
 
 この章は、登場するガンプラを実際に作ってみたよ!というガンビルF版イメージングビルダーズのような章です。
 私滝つぼキリコが作ったり、友人が力を貸してくれたりと手作り感満載です。過度な期待をされますと空中分解してしまいますのでご注意くださいませ…。

 まずは、「スターブロッサム」のボケ担当(?)ジニア・ラインアリスが駆るガンプラからスタートです。


 ちなみに、この掲載方法は「ガンダムビルドファイターズ ドライヴレッド」の著者・亀川ダイブ様の手法に則らせていただいておりますことも、加えて。


ガンプラ編
Gunpla.01 【ハルジオン】


 

【AGX-04C ハルジオン】

・武装:ドッズライフル×1

    腕部ビームバルカン/ビームサーベル×2

    110mm機関砲×2

・特殊:可変機構

   :ユニバーサルブーストポッド

 

①フロントビュー

 

【挿絵表示】

 

 

②リアビュー

 

【挿絵表示】

 

 

 全くの無塗装です。お目汚しすみません。

 機体コンセプトは「近似成型色と、グリプス戦役へ繋がる可能性を持ったガーベラ・テトラの再現」というもの。ホウカの使うガンダムラナンキュラスに近い発想で、スパ○ボやGジ○ネ的な技術的クロスオーバー要素も入ってたりします。

 

 クランシェから受け継いだ白い部分、ガーベラ・テトラ改っぽい感じもしません?

 

 特殊な加工は一切してなく、本当にジニアがぱっと思い付いたような組み合わせになりました。

 強いて言えばバックパックの基部で、可変時に襟が埋まる機構を廃して(テトラの頭部が大きいのでそもそも埋まらない)内部に余ったポリを少し切り欠いて仕込んでます。そこにHGBCボールデンアームアームズのジョイントを接続し、根元からグリグリ動くブーストポッドの出来上がりというわけです。お手軽。

 

 使う機会はなさそうですが、ガーベラ・テトラの腕がそのままブーストポッドに使われているので、一応110mm機関砲を備えています。背後を取られた時の牽制に使えそうかも?

 

③武器披露

 

【挿絵表示】

 

 

テトラのあのポーズ

 

【挿絵表示】

 

 

 クランシェの腕には元々サーベルが差し込める凹モールドがあるので、そこにガーベラ・テトラらしく黄色いビームサーベル(レッドウォーリアのもの)を差し込みました。

 以前はシールドも装備していたんですが、なんだか収まりが悪いしジニアっぽくはないなぁということでオミットしました。可変時に邪魔になりますし…。

 

④可変

 

【挿絵表示】

 

 

 

【挿絵表示】

 

 

 まぁなんと簡単な変形なのでしょう。クランシェのデザインの良さを再確認しました。

 このままツツジさんのバンガードよろしくスイカバー特攻しても威力ありそうな。

 

⑤比較

 

【挿絵表示】

 

 

 ジェノアス・カスタムと比較。脚が長いモデル体型(ジニア似)なので頭一つ高いです。

 この細い胴がサレナのビームバズーカで消し飛んだかと思うと…ごめんよハルジオン…。

 ちなみにクランシェはジャンク化寸前だったものをミキシングさせているので、胴がなんだか曲がっていたり肩関節が緩かったりします。いずれ直してあげたいですね。

 

⑥ジニア・ラインアリス

 

【挿絵表示】

 

 

 最後にビルド&ファイターを。

 自分語りになりますが、創作物に必ず一人はこういう元気娘が出てくるんですよね…。もしかしなくてもリリ○ルな○はに登場するレ○ィ・ザ・ス○ッシャーの影響です。

 

 

 Act.05の登場ガンプラコーナーでも書きましたが、名前の由来は貧乏草とも呼ばれる「春紫苑」です。この花は要注意外来植物に指定され、生態系を脅かすと危険視されてるのですが、これも偽装されてシーマ艦隊に譲渡されたガンダムという設定と通じる部分があると思いまして。

 雪解けの後に訪れる「ジオンの春」を謳う、理想の名前になったと思っています。

 

 

 




 
 イメージングビルダーズF(正式に名付けようかな?)第一弾「ハルジオン」でした。
 これからも、出来得る限り再現していきたいと思いますのでお楽しみに。
 感想・批評もお待ちしております!

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。