銀雪のアイラ ~What a Ernest Prayer~   作:ドラケン

13 / 35
真実 ―Правда―

 

 

 そこは、暗がりだ。歯車の軋む、機関の揺籃だ。数多の実験器具と、数多の材料が所狭しと並ぶ、蠱毒の坩堝を思わせる場所だ。

 しかし、深遠ではない。薄い機関灯の明かりに照らされる、碩学の卵の実験室だ。安息日の、明けない夜の底に沈んだ、モスクワの片隅だ。

 

 

「僕は────────」

 

 

 その中心で、その部屋の主は机に突っ伏している。背後で佇む『もの』には、一切の悪意を向けずに。ただ、己の未熟を恥じて。

 

 

「────どうすれば」

 

 

 苦悩し、懊悩し続ける。意味がないことなど、知っていてもなお。どうすることも出来ずに、ただ、煩悶する。どうすることも出来ずに、ただ、自問して反問するのだ。

 

 

『────可哀想。あなた、そんなに悩んで』

「黙れ────」

 

 

 だから、それは来る。薄暗がりから這い出るように、扉からではなく。次元の角度から這い出るように、扉からではなく。空間すらねじ曲げて?

 いいや、初めから部屋の中に。雪が、黒い雪が降る場所ならどこにでも。

 

 

『可哀想な機関技士。才能に恵まれて、必死に勉強して、ここまで来たのに。それなのに、人とは違う目で見られたくらいで、見破られて────可哀想、可哀想』

「黙れ────黙れ!」

 

 

 人間め、蠱毒の生贄よと嘲笑いながら。

 人間め、悪質な機械だと嘲笑いながら。

 白いドレスを纏い、ロシア舞踊(ベレツカ)を躍りながら。

 

 

 それは、確かに女ではあったが。それは、彼の望むような女ではなかった。

 それは、ひどく鉄の匂いのする、金色の髪の────

 

 

『認められないなら、消してしまえば良いのよ。貴方を認めないものを、ほうら、こんな風に』

「止めろ────」

 

 

 目映いまでの光が、悪辣なまでの白い光が、部屋を包む。残酷なまでの白色が、一片の闇すら駆逐して。逃げ場なんて、どこにも。

 

 

『必要でしょう、神の幕引きが? あなた達人間じゃあ、解決なんてできないんだから────』

 

 

 そう、最初は────

 

 

『さあ、笑いなさいな、チク・タク、チク・タク!

 夢を、世界を捨てて、チク・タク、チク・タク!

 イア、イア、呼ぶの!』

 

 

 白い(ハイロゥ)だけ。ただそれだけが、そこに浮かんで。耐えきれない現実と共に、耐えきれない過去と共に、魂の懊悩を際立たせながら。

 

 

「嫌だ────止めて…………くれ…………」

 

 

 無惨なまでに、凄惨なまでに、暴きたてるのだ。

 

 

『あはははははははは………………!』

 

 

 そして、この西亨で。幾ばくかの若さと神秘が喪われた────────……………………。

 

 

 

 

………………

…………

……

 

 

 

 

おっはよー(ドーブリョウートラ)! リュダ姉!」

「うひゃ!?」

 

 

 威勢の良い声と共に扉が開け放たれたのは、朝の支度をとうに終えて、朝食を食べ始めた頃のこと。私、椅子からお尻が浮くくらい、びっくりして。

 安息日、《黒い雪(チェルノボグ)》の降る暗い日。その、夜と間違う朝の静けさと平穏を打ち破ったのは────。

 

 

「あれ? なんだよ、アーニャしかいねーのかよ? リュダ姉は?」

「あ、あのねぇ、ヤーコフ! 毎回言ってるけど、もう少し静かに入ってきて! それとミラは今、席を外してます!」

「なんだ、トイレか。じゃ、ほらよ、アーニャ。これ、今朝の《プラウダ》と《イズベスチヤ》」

 

 

──少年。快活な、金髪に透き通った青い瞳の。可愛らしい男の子。私にソヴィエト共産党機関紙《真実(プラウダ)》と《報道(イズベスチヤ)》の朝刊を渡して。悪びれもせず、辺りをきょろきょろ見渡して。ミラの姿を探してる、小生意気なヤーコフ。ヤーコフ・スワニーゼ。

──近くの機関印刷工場で働いている、小さな体の子。インクの臭いが染み付いている、健気な男の子。

 

 

「うわ、今日はハズレだ。アーニャのボルシチじゃん」

「だったら食べないでちょうだい」

「うそうそ、無いよりはましってね」

 

 

 勝手知ったるなんとやらで、ボルシチをお皿によそってから椅子に腰を下ろすヤーコフ。早速、朝の残りのパンを頬張っていて。

 私、溜め息、溢して。かさりと、《プラウダ》を開く。今朝のニュース、読むために。

 

 

「しっかし、よくそんなもん読む気になるよな? みんな言ってるぜ、『《報道(イズベスチヤ)》に《真実(プラウダ)》なし、《真実(プラウダ)》に《報道(イズベスチヤ)》なし』ってよ」

「ヤーコフ……それ、外で言っちゃ駄目よ」

 

 

──大人達がそんな風刺的皮肉(アネクドート)を言っているのを、聞いているんだろう。訳知り顔で、そんな風に。

──もし、《反革命委員会(ヴェチェーカー)》に聞かれでもしたら、シベリア送りか処刑になるだろう言葉を口にしながら。

 

 

「騒がしくなったと思ったら、ヤーコフじゃない。来てたの?」

「あ、リュダ姉! 今日もリュダ姉のために《プラウダ》、持ってきたぜ!」

 

 

 その《プラウダ》をさらわれて、宙に浮いた私の両手と恨めしげな視線を意にも介さずに、ミラに甘えている。本当にもう、この子は。

 

 

「はいはい、頼んでもないのにありがとうねー。ところでアーニャ、そろそろじゃない?」

「そろそろ?」

 

 

 と、リュダが意地悪く笑い掛けてくる。意地悪な時のリュダ、小憎たらしい時のリュダの顔。

 

 

「貴方の、《騎士様》よ」

「なっ、にゃにいってるの!」

 

 

 そこまで言われて、思い当たって。心拍、速まったのがわかって。慌ててしまって、噛んでしまって。

 

 

「騎士様ぁ? えぇ? アーニャにぃ?」

「そーなのよ、ヤーコフ。アーニャったら、最近悪い男にころっと騙されちゃって」

「あー、耐性無さそうだもんなー。なんか、一回助けたらすぐ落ちそう」

「あ、あのねぇ────!」

 

 

──何て失礼な人達なんだろう。本当にもう、言うに事欠いて!

 

 

 その時だ、コン、コン、と扉がノックされたのは。私とミラ、揃って身を固くした。だって、このソヴィエトで()()()()()()()()のは、シベリア送りか処刑、そのどちらかを告げる《反革命委員会(ヴェチェーカー)》の……同志スターリン閣下の断罪(おことば)だから。

 だから────私達、指先すら動かせなくて。その扉が開くのを、見詰めていただけで。

 

 

「────御用改め方である。不逞浪士ども、大人しく縛につけ……か。フ、懐かしいな……」

 

 

 そんな風に、昔を懐かしむような表情で入ってきた、極東の民族衣装の男の人。年代物の煙管から紫煙を燻らせる、黒狼の毛皮の外套の、ハヤトさん。ただ、見詰めていただけで。

 

 

 

 

………………

…………

……

 

 

 

 

「…………」

「…………」

 

 

 つかつか、つかつかと。マフラーから白い息を溢しながら、私はモスクワの街並みを歩く。凍てつく風を肩で切りながら鞄を揺らして、つかつか、つかつか。

 隣を歩く彼は、やっぱり紫煙を燻らせていて。二輪の蒸気自動車(ガーニー)、押しながら。それでも、足の長さ(コンパス)の違いで隣から離れなくて。

 

 

「……悪かった、反省している。そろそろ機嫌を直してくれないか、仔兎(ザイシャ)

「…………別に。怒ってません」

「なら、その膨れっ面を止めてくれるか?」

 

 

──だって、悪戯ならなおの事、質が悪いから。

──モスクワであんなこと、本当に洒落にならないから。

 

 

 振り返らずにつかつか、つかつかと。コートの裾、蹴り飛ばすみたいに大股で。モスクワ地下鉄の電気工場駅(エレクトロザヴォーツカヤ)構内に入る階段、降りる。

 二輪の蒸気自動車(ガーニー)を押しているハヤトさん、着いてこれなくなる場所に。

 

 

「おい、仔兎(ザイシャ)……全く────ヌギルトゥル」

 

 

 はぁ、と溜め息を溢す声、聞こえて。次に、金属が複雑に擦れ合う音。何の音かと、少し後ろを振り向けば────

 

 

「────────」

『やれやれ。身から出た錆、だな。ハヤト』

「……煩い、黙れ」

 

 

 私の目線の、真ん前に────

 

 

「────────」

『……さて、そろそろ彼女に我の説明をした方が良いのではないか? 彼女が悲鳴をあげる前に』

 

 

 黒い、鋼鉄の四足獣。人より大きい、紅く燃えるような眼差しの。強壮な鋼の体躯に、機関排煙を吹く大きく裂けた顎門(アギト)、悪鬼めいた風貌の人語を話す狼が、目の前に居て────

 

 

「……機関精霊、というものを知っているか? カダスでは稀に見られるものらしい。機関に《ふるきもの》が宿るもの、とのことだ」

 

 

──機関精霊。機関工場から、ごくごく稀に生まれると言われているもの。話にだけは、少し。確か、オジモフ君が話してた気がする。

──発達した機関文明に行き場を失った、古き世界の神秘達。その行き先の一つが機関精霊なのかもしれない、って。

 

 

「こいつは俺の二輪蒸気自動車『サモセク』に宿る、ヌギルトゥル。“翼有る人狼ヌギルトゥル”。大いなる渦(ルー=クトゥ)より生まれた、《ふるきもの》の一柱だ」

『宜しく、美味そうな……失礼、可愛らしい仔兎(ザイシャ)

 

 

 まさか、実物を見ることになるなんて思ってもなくて。差し出された右手……右前足? を前に、反射的に右手を差し出していて。

 犬に仕込む芸、『お手』のように。クローム鋼の鋭利な爪と硬いタイヤ護謨(ゴム)の肉球を備える右前足、乗せられて。私、完全に固まってしまう。

 

 

『……ふむ、やはり驚かせてしまったらしいな。満面の笑顔で、紳士的に話し掛けたと言うのに…………何がいけなかったのやら』

「何もかも、だ。金属の塊の狼が獲物を前にしたときのように犬歯を剥きながら、いきなり流暢に話し掛けてきたら、誰でもそうなる」

『では、お前の毛皮の外套(ドゥブリョンカ)を寄越せ。それを纏えば、我もただの狼だ。モフモフだぞ、婦女子にはウケるだろう』

「……機関排煙を吹き出す、獅子や虎よりでかい、が抜けているな。どちらにしろ驚かせるだけだ、その子は只でさえ怖がりだからな」

『ふぅむ…………』

 

 

──何だか失礼なことを言いながら呆れたように紫煙を燻らせるハヤトさんと、考え込むようにお座りして首をかしげながら。再度、短剣のように鋭い牙が並ぶ獰猛な顎門と腰の左右の排気筒から機関排煙を吹く狼さん──確か、ヌギルトゥルさん。

──揃っての、そんな仕草。本当に息が合ってて。うん、この二人……似た者同士なんだ。そう思うと、最初に感じた恐怖、和らいできて。うん、これなら、声、出せる。

 

 

「あ、あの、ごめんなさい。初めまして、アンナ・グリゴーリエヴィチ・ザイツェヴァと申します」

『いやいや、アンナ君は悪くないワン。この男の空気の読めなさの方が問題なのだからね……ワン』

「いきなり取って付けたような語尾を付けるな。そして、やるんなら徹底しろ」

『ほうら、この通りだ。全く、誰のせいで我が、悪くなった空気を解そうと心を砕いていると思っているんだろうね?』

 

 

 あまりに人間臭い話し方に、思わず口許、綻んでしまう。この人……ううん、狼さん、きっと良い狼さんだと分かって。

 

 

「────ザイツェヴァ、か?」

「え────?」

 

 

 背後から掛けられた声に、心拍をずらされるくらい驚かされて。振り向いた先、そこに────

 

 

「オジモフ、君?」

 

 

 そこに居た、外行きの外套姿のイサアーク・オジモフ君。そして、昨日見た時のままの姿の機械人形……ワシリーサさん。その二人を、見つけた。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。