オーバーロード 四方山話《完結》   作:ラゼ

38 / 43
蛇足かも


外伝
学院1


帝国魔法学院。

 

帝国が誇る、周辺諸国でも最大の学術機関であるこの学院はその名が示す通り魔法を学べる学校である。とはいえ魔法を使う人間の割合はというと実のところかなり少ない。ならば何故態々と「魔法」などという言葉を付けているかというと、それは魔法なしには国が成り立たないからに他ならない。

マジックキャスターが使用する第1位階以上の、才能ありきの魔法とは違い第0位階とも言うべき生活魔法というものは庶民でも使える者は多い。それは衣・食・住その他あらゆる物事に密接に関わりを持ち、それ故に魔法を使えなくとも理解するべき事柄が非常に多い事を意味している。

 

つまり魔法を使えずとも理解し、学ぶ。それが魔法学院という名の由来だ。さらには帝国の首席魔法使いフールーダ・パラダインが設立に深く関わったことも一つの要因ではあるだろう。

 

なんにしてもこの学院を卒業したならばある種のエリートとも言える、将来を約束された人種となる。勿論将来の選択の自由は当然の権利としてあり、それこそワーカーになろうが盗賊になろうが当人の問題ではある―――勿論相応の金額を国に納めれば、の話だ。行政の役に立つ人材を育成しているのだから、それを反故にするために違約金とも言うべきものを支払わなければ当然とも言える。しかし素晴らしい学舎でありながらこの施設は、帝国に大して愛着を持ち愛国心を育ませるような一種の刷り込み染みた教育も行っている。それは無理矢理帝国に奉仕させるような洗脳ではなく、如何に帝国に身を置くことが素晴らしいかを随所で深層心理に植え付けるようなものではある。そういった理由もあり、結局はこの学院に通う生徒で国に関係しない職業に就くものは稀だ。

 

そしてそんな学院に通う苦学生、ジエットは今非常に困っていた。それは近く行われる昇年試験においてメンバーが揃わない事に理由がある。学院では1年ごとに昇級試験があり、筆記や実技などの試験に合格しなければ留年、下手をすれば退学もあり得るのだ。これでもジエットはそれなりに優秀な方であり成績については心配していない。しかし実技の方に関してはまず団体行動のために最小で5人、最大で8人のパーティを集めなければならないのだ。

これはパーティを作る行動力や人望、団結力なども評価に含まれるためだ。

つまりそこで躓くジエットにはそこが足りていないのかというと―――そういうわけではない。

友人は少い方ではあるが、それでもパーティを組むのに不自由するほどではない。

ならば何故そこで悩むのかというと、それはとある貴族の嫌がらせに端を発する。どこにでも折り合いが悪い人間というのはいるものだが、ジエットにとってそれが位の高い貴族だったというのは不幸というしかないだろう。

 

本格的な嫌がらせをしてくるならば、吹けば飛ぶような平民の身であるジエットなど相手にもならない。しかし相手は玩具で遊ぶ程度の認識でこちらにちょっかいを出してくる性格の悪い貴族だ。貴族ながらも友人であり妹のようにも思っている少女にもそのせいで迷惑を掛けていることにジエットは非常に申し訳なく思っている。今は母親のかつての雇い主、その娘―――ジエットが最も尊敬する貴族の少女だ―――のライバルであり友であった生徒会長がなにかと便宜をはかってくれているために大事には至っていないが、そんな彼女も今年で卒業。何とかしなければと悩み、そもそも性悪貴族のせいで集まっていないメンバーをどうにかしなければ生徒会長が卒業する以前に自分が強制的に卒業になる。悩みの絶えないこの状況にジエットはため息をつくばかりだ。

 

「ほんとどうするかな……ん?」

 

沈んだ気分のままに食堂に到着したジエット。いつものように注文をして食事を始めようとしたところで、同じテーブルに団体が座ったことに疑問を覚える。まだまだ空いている机はあるのに態々ここへ座ったということは、またもや嫌がらせにでもきたのだろうかと顔を確認した。

 

「貴方がジエットさんですか?」

「へ? あ、はい…」

 

しかしそこにいたのは見たこともない生徒らしき人物が4人。そして見知った5人目―――今はどこに消えたかも知れぬ貴族の少女、アルシェがそこにいた。

 

「お、お嬢様…!?」

「もうお嬢様じゃない。アルシェでいい」

「い、いえ、そんなことは…」

「いい」

 

勢いに押されて頷くジエット。一体何が起きているのか解らず、混乱した頭で状況の説明をアルシェに求めた。

 

「また通う事になった。同じ学年だからよろしく」

「は、はい、よろしくお願いします…じゃなくて! えー……えぇー?」

 

あまりに簡潔すぎる説明に疑問しか浮かばないジエット。しかしアルシェは昔からこんな感じだったなと諦めた。

 

「えーと、自己紹介していい?」

「あっ…はい、すいません」

 

再会の衝撃のせいで声をかけられた事をすっかり忘れていたジエット。慌ててそちらに目をやり、改めてその顔を確認する。

声をかけてきた男は10代半ばから後半といった年頃の特徴がない男だ。いや、顔こそ特徴がないといえるものの身に纏うアクセサリーは凄まじく高価なものを確信させる煌めきがあるため、それが特徴といえば特徴だろうか。

続いてその横に立つ同じ年頃の女性は、こちらもかなり良質な服装と装飾品を身につけていた。何故か猫耳と尻尾をつけているが、そんな可愛さと整った顔つきとは裏腹にちょっと意地悪そうな雰囲気があるため、ジエットはなんとなく苦手なタイプだなと考えた。

 

そしてもう一人の男といえば、信じられないほどに普通の男だ。まるでこれが人間の基本ですよと言わんばかりに中肉中背、顔も普通で雰囲気も普通。びっくりするほど普通だ。これで名前がピエールならば「THE普通チャンピオン」を名乗れるかもしれない。

そして最後、艶やかな黒髪を後ろに纏めている少女。ジエットは一瞬目を疑った。世界で一番の美貌と言われても信じられるくらいの美しい女性が何故こんなところにいるのかと。

一度見れば絶対に忘れられないであろうその美貌は、恋愛に興味が薄いジエットをして緊張してしまうほどのものだ。

 

 

「えー、私達はアルシェちゃんの友達です。今日から学院に通うのでよろしくお願いします」

「よろしくー」

「どうも」

「…よろしく」

「は、はあ…」

 

こんな時期に学院へ入学するなど、どんな力が働けばそんな無茶が通るのかと呆けるジエット。この学院は国家直轄で運営されており、それこそ最高クラスの貴族か皇帝でもなければこんなことはありえない。極めつけにアルシェの存在だ。貴族位を剥奪された彼女に再度入学が許されるなどもはや一体どうなっているのか。

 

―――だが、しかしだ。

 

混乱しつつもしかしこれがチャンスであるのはジエットにも十分に理解できた。恐らく自分にちょっかいをかけてくる貴族よりも上の立場の彼等。それが親交のある元貴族の少女の仲間だという。さらには割と友好的に接してくれているこの事実。

つまり彼等次第ではあるが、試験のパーティに入れてもらえるならば全てが解決する可能性がある。ならば即決即断。駄目で元々、当たって砕けろの精神でジエットはお願いした。

 

「昇年試験は受けるのでしょうか? 実は恥ずかしながらまだメンバーが集まっていなくて…よかったらご一緒させていただけませんか?」

 

その問いにひそひそと囁きあう男二人。昇年試験てなんでしょうと聞こえてきたような気がするが、ジエットは気のせいだろうと判断した。まさかこの時期に入学してきてそれを知らないなんてありえないのだから。

 

「一応私は2年目ですから、雑事の面で色々とお役に立てると思います」

 

本来ならば第一位階の魔法もいくつか使えるという部分は充分に売り込めるのだが、生憎と目の前の小さな少女は若くして第三位階を使いこなす天才だ。比較するのも烏滸がましいだろう。それよりは、学院に入ったばかりで勝手の解らない部分をフォローすると言った方が有用に思われるというものだ。

 

「私達は見ての通り5人ですが、そちらは?」

「2人です。8人には足りませんが、そこは実力でカバー出来るかと」

 

もちろんアルシェが居るからこその発言だが、こういった言い方をすればそれなりに気をよくしてくれるだろうと思ってのことだ。貴族の扱いには充分気を付けなければならないというのは骨身に染みている。

 

特に貸しや借りを重視する彼等には、言葉の使い方というのを考えなければ酷いことになる。それは言葉の丁寧さという意味ではなく、言葉尻を捉えられて貸しを作られたりしないように気を付けるという意味でだ。

でなければ、いつのまにかその貴族の派閥に組み込まれているような事態に陥るのが貴族社会の怖いところなのだ。平民であるジエットにはそこまで気にしなければならないことではないが、やはり気を付けるに越したことはない。

 

実力でカバー出来るというのも、主語を抜いたために自分の実力もあるという意味を多少は含ませている。試験に受からないような人間を自分達が導いてやったという認識をされては困るのだ。

 

「…ふむ。どうしますかアインズさん」

「うーん…いいんじゃないですか?」

 

どうやら力関係は男二人が高いようだ。決定権はそこにあると言うように全員が答えを待っている。

 

「ではよろしくお願いできますか?」

「…はい! こちらこそよろしくお願いします」

 

トントン拍子に事が進んでいるが、これもお嬢様のお陰だとジエットは感謝する。入学できたことすら彼女の口利きなのだから、もはや足を向けて眠れない。

 

「おっと、自己紹介がまだでしたね。私はオーディンと申します」

「アインズです。よろしくお願いします」

「…ナーベラルよ」

 

男達が話し掛ける度にナーベラルと名乗る彼女の機嫌が悪くなっているような気がするが、気のせいだとジエットは思うことにした。思わなければそのプレッシャーに押しつぶされるからという本能の警告であったりするのだが、それに気付く前にアインズのチョップがナーベラルに入ったため事なきを得たようである。

 

「あれ? クレマンティーヌ?」

 

そしていつの間にか消えていたもう一人の女性、クレマンティーヌ。

 

ジエットがふと周りに視線をやれば、なんと自分にちょっかいをかけてくる性悪貴族―――ランゴバルト・エック・ワライア・ロベルバドに彼女が声を掛けている。

 

気安く接しているクレマンティーヌとは裏腹に、ランゴバルトの方といえば顔が引き攣っている。その反応を待っていた、とでもいうようにクレマンティーヌは喜色満面である。

やはり睨んだ通り彼ら彼女らは、ランゴバルトをして動揺させるほどの大貴族なのだろうとジエットは確信した。そしてオーディンと名乗った男性が慌ててそちらに向かい、元のテーブルに彼女の手をしっかり繋いで帰ってきた。

 

「なにやってんのさ…」

「んー? ほら、あの邪神の時のアレ。パトロン」

 

ひそひそと話す二人。若干危ない発言が聞こえた気がしたジエットだが、努めて無視する。彼は慎重で賢明なことに定評があるものの、既に賽は振られているのだから仕方ない。毒を食らわば皿までの精神で行くしかないのだ。アルシェがパーティにいることもその行動を助長している。そして密談が終わり、ジエットの方へを向きなおる二人。

 

「おっと、失礼しました。まま、とにかくよろしくお願いします。物見遊山で入っただけなのでそんなに頻繁に通うわけではないですけど仲良くしましょう」

「はい、ありがとうございます」

 

突っ込まない、突っ込まないぞと内心でジエットは我慢する。もはや疑いようもないが、彼らは皇帝の関係者なのだろう。でなければここまで学院で自由気ままにできるわけもない。とにかく今は自分たちの未来が繋がったことだけを喜べばいい。そんなジエットの葛藤には気付かずにまた後で、という言葉を残して去っていく集団。

 

「ではでは次の授業に向かいましょう。午前は校長先生の案内だけで終わっちゃいましたし、楽しみですねアインズさん」

「ええ。しかし想像してたのとは結構違うものですね…」

「あ―…アインズさんは小学校出てるから学生経験あるんでしたね―――」

 

結局何故自分のところに来たのか解らないまま、談笑しながら去っていく彼らを見送るジエット。仲間の知り合いだったからという理由だけとは思えない。もしかして自分に宿る魔眼が目的かと一瞬頭に過るものの、あれほどの権力者が執着するにしては流石に理由が弱すぎる。幻術を看破する程度の魔眼などマジックアイテムでいくらでも替えがきくのだから。

 

「前途多難だな…」

 

やれやれと肩を竦めるジエット。平民なのに貴族の可愛い幼馴染を二人持ち、弱きを助け強きを挫く。力の宿りし魔眼を封じるために片目を眼帯で隠し、病弱な母親を救うために必死に生きる彼は、まさに物語の主人公のようであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時は遡り、アインズ達が学院へ通う数日ほど前。急に訳のわからないことを言い出した友人にアインズは奇異の目を向ける。

 

「学校へ行こう!」

「何ですか急に…」

 

ナザリック地下大墳墓のサロンにてボードゲームで遊んでいるアインズとオデンキング。正直内容はお粗末そのものであるが、当人達は充分に楽しめている。デミウルゴスが見ていればまたもや意味深な勘違いをしてくれそうだが、生憎と今はイビルアイと冒険に出かけているのだ。観戦者は傍に控えるナーベラルとソリュシャンであるが彼女たちはゲームなどしたこともないのでその下手さ加減は知られることがなかった。

 

「いや、帝国に魔法学院てあるじゃないですか。そこに通ってみたいなと思いまして。研究もひと段落しましたし、法国も動きがないので余暇を楽しむのもありでしょう」

「そこで学校になる理由が解らないんですが」

「青春というやつを味わってみたいなと」

 

荒廃した世の中。小卒ですらエリートと呼ばれる22世紀。学生生活を、青春を堪能した人間というのは裕福な人間の証拠であり、そこに憧れを持つ者は多い。オデンキングはもちろん経験していない方の大多数側であり、多分に漏れず学生生活というものに羨望と憧憬があった。

 

「いや、ほら。アインズさんも人間になれるようになったじゃないですか。一人で通うのも悪いなと思ってたので待ってたんですが、随分早く成功したので…」

「ああ、だからあんなに急いでたんですね…学校かぁ…」

 

カジットの協力により飛躍的に進んだ種族変更の研究。そのおかげでアインズが人化することには成功したものの、やはりステータスの低下は避けられないものとなった。そのうえ外見はユグドラシルの人間アバターの基本そのままというおまけつきだ。種族変更に伴いオーバーロードの骨格は人間のそれとは全く違っているというのにいったいどういうことだと憤慨したアインズであった。まあその憤慨という感情自体も久方ぶりとあってすぐに感動に変わったのだが。

 

更には別の可能性の兆し―――レベル上限の突破という素晴らしい可能性も見つけることができた。形になるのはまだ先だろうが、プレイヤーとしてはワクワクせずにはいられないだろう。

 

そんなこんなで偶に人間に戻ってリフレッシュすることが出来るようになったアインズは喜んだ。食事が美味い、空気が美味い、そしてNPC達がちょっと怖い。特にアルベドはアインズ様のウールにゴウンがついたと喜び、色々とハッスルすることになった。

 

「まあそれはいいですけど…全員反対しそうじゃないですか?」

「そこはほら、この世界の常識を知るためでもありますし。必要は行動の母ですよ」

「ふふ、何か違いませんかそれ」

 

悪くない感触のアインズにオデンキングは嬉しがるが、横に控えているナーベラルがそわそわしているのに気付き声を掛ける。

 

「ナーベラルちゃんは反対?」

「そ、その…僭越ながら申し上げます。至高の御方であらせられるお二人が今更学ぶことなどあるのでしょうか? それにナザリックを離れて行動されるのは非常に危険です。どうかご自愛下さいませ」

「じゃあナーベラルちゃんも一緒に学生生活するってことで」

「ならば一切問題ありません」

 

変わり身早いなと突っ込むオデンキング。ギルメンになってから一番変わったのはナーベラルの反応なのだが、いまだにその変貌ぶりには感心せずにはいられないほどだ。だがナーベラルもナーベラルで色々と考えているのだ。

 

アインズとよく行動を共にするせいで嫉妬と羨望の嵐に揉まれたのは記憶に新しい。危害を加えられないとは解っていても自分のレベルに倍するような者達からのプレッシャーは相当なものだった。

とはいえそんなものは至高の御方の傍に居られることと比べれば些末なことだ。しかも今回は数もダブルで幸福も2倍、こんな機会を逃す者がナザリックにいるだろうか。いや、いないと断言できる。

例え嫉妬が2倍になろうとも、図太さが増した彼女には何の問題もない。そう、現在進行形でソリュシャンからの重圧を受けていようともだ。

 

「じゃあちょっとジルに頼んできます」

「まだ言ってなかったんですか…」

 

大丈夫大丈夫とそのまま転移出来る場所まで指輪の力で跳び、帝国へ向かうオデンキング。学校というものに行けるとなると気分もウキウキ、精神も若返るというものだ。精神は肉体に影響を受けるというが、それが本当ならアインズが早々に人間に戻れるようになったのも喜ぶべきことだ。どんどん精神が人間のそれと乖離していき、いずれは対立するなんてことになれば目も当てられない。それが研究を急いだ理由の一つでもある。

 

「クレマンティーヌも誘えば来るかな?」

 

気まぐれな彼女のことだからどうなるかはわからないが、付いてきてくれるのならば花の学園生活に彩が添えられるのは間違いない。そんなことを考えながらオデンキングは皇帝の元へと向かうのであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「魔法学院ねぇ…」

 

オデンキングに誘われたクレマンティーヌは少し悩んでいた。学校に通っていたという訳ではないが、それに近いところで教育を受けたことはある。両親は敬虔な信者であり、その2人が将来有望な子を設けたとなれば聖典の候補生として勧誘されるのも法国では偶にあることだ。

とはいえ親元を離れるほどの長期間というわけでもなければ周りに勉学を励むクラスメイトがいるというわけでもない。どちらかといえば私塾の個人授業のような形だろうか。

 

「行くの?」

「んー、どうしようかな。暇ではあるけど…」

 

アルシェと帝都をぶらつきながら返答を考える。青春だのなんだのと言っていたが、帝国の魔法学院といえば役人や軍人の養成所のようなものだし一般的にもそんな認識で間違いないだろう。いったいどこにそんな要素が隠れているのだろうかとクレマンティーヌは首を捻った。しかしアルシェが随分と興味を示しているのに気付き問いかける。

 

「珍しく興味津々ねー? なんかあるの?」

「まだ貴族だった頃通っていたことがある」

 

気にかけていた幼馴染もまだ在籍しているだろうし、中途半端に就学を終えたのは自分自身でも気になっていたのだ。とはいえアルシェの使う魔法は既に第三位階であり、学院の教師陣と比べてもなんら遜色はない。行く意味があるかと聞かれれば、微妙だと答えるしかないが。

 

「行くのならついていきたい…かも」

「ふーん…ま、暇つぶしにはいいかな?」

 

結局アルシェの要望に沿う形になったのは偶然か気遣いか。問われれば前者だとクレマンティーヌは言い張るだろうが、近頃頓に仲良くなっている2人の関係性を考えれば答えは明白だろう。

 

 

こうして色々と騒動はあったものの、最終的にはアインズ、ナーベラル、オデンキング、クレマンティーヌ、そしてアルシェが学院に通うことになった。ちなみに集合の際にオデンキングとアインズの強大な魔力をダブルパンチで喰らいアルシェが吐きそうになったのは余談である。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。