やはり俺のソロキャンプはまちがっている。   作:Grooki

59 / 72
その54(本編最終回):そして比企谷八幡は語り始める。

 もうすぐ日付が変わるかという頃。

 

 俺は自室で、父親からもらったマルチツールをいじっていた。

 

 ナイフを引き出す。小指ほどの長さしかないステンレスのブレードだが、試し切りでは、スパッと軽やかな手応えで紙が切れた。

 

 ネットで調べてみたが、料理だけでなく、ちょっとした工作にも活用されていた。小枝を()き付け用に細かく割ったり、大きな缶に穴を開けて焚き火台をこしらえたり。

 

 コイツを使いこなせるようになれば、確かにキャンパーとして一人前と胸を張れるだろう。

 

 これはいいものだ。

 

 とはいえそんなに高価なものでもない。am○zonで三千円ちょいくらい?

 

 

 

 

 ……プレゼントとしてもらえて、本当に良かった。

 

 父親の最低な作戦通り、これをもし、カタチだけの()びの品として投げ渡されていたら。

 

 俺はコレで、最初に何を切っていただろう。

 

 

 

 

 父の振り見て我が振り直せって言葉もあるが(比企谷家限定?)、今回のことで、俺はちょっと自分の行動を改めようという気になっていた。

 

 無論、俺はこれまでの自分の行動について、まちがいだったなどとは思っていない。

 

 自分に配られた数少ない手札の中で、策を練り、効率化を極め、最善を尽くした。

 

 その自負は今もある。

 

 ……ただし。

 

 相手を傷つけることで結果を得ようというのは、これからは避けようと思った。

 

 千葉村の時も文化祭の時も、やむを得なかったとはいえ、今思えば、あまりに悪手(あくしゅ)だった。

 

 自分が不利になるからではない。俺自体は何と思われようと別に構わない。そんなことには(ひる)まない。

 

 だが、傷つけられた方の苦しみがどんなものかを、今回()せずして痛感した。

 

 たまらない。

 

 あんなひどいものを相手に与える資格までは、俺にはない。

 

 今、そのことを知った俺なら、今後はちょっとは違うやり方もできるかもしれない。

 

 最悪、悪手しか打つ手がなかったとしても。

 

 必ず誰かが傷つかなければならないとしても。

 

 その時は、俺だけで充分だ。

 

 

×××

 

 

 翌日、奉仕部部室。

 

 俺は、忘れそうになっていた裏の最終ステージを攻略しようとしていた。

 

「んー……」

 

 うんうん(うな)りながら、レポート用紙に羅列した文を赤ペンで繰り返し添削する。

 

「ヒッキー、さっきから何書いてるの?」

 

 由比ヶ浜(ゆいがはま)枇杷(びわ)バウムクーヘンを食べながら聞いてきた。こいつホントいつもなんか食ってるな。

 

 長机の上には箱に入った同じものがあと数個。たぶんあのキャンプ場近くで買ったんだろう。俺も後で一個もらおう。

 

「あー、礼状を書かなきゃいけないんだが、なかなか難しくてな」

 

 ホント、手紙は難しい。正直苦手だ。ひょっとしたら文章を書くという作業の中では一番難しいジャンルではなかろうか。

 

 なにが難しいって、これが文字の発明以来、人類の歴史の永きにわたって用いられ続けている「コミュニケーション手段」であるというところだ。

 

 生来のぼっちである俺にはタダでさえハードルが高い上に、ヘタなことは書けないというプレッシャーもつきまとう。形として残っちゃうからな。

 

 なかなか練習する機会もない。それが俺レベルになるとホントに機会なさすぎて「手紙を出す相手もいない……」とかつぶやいたら小さなカバがうがい薬出してくるまである。いやない。

 

 で。

 

 今書いているのは、厚木(あつぎ)先生の親戚の、あの駐在さんに出す礼状の下書きだ。

 

 当たり障りのないお礼を書くだけでいいかとも思ったが、手紙を出せば、おそらく厚木先生へも伝わるだろう。絶対ヘタなことは書けない。

 

 なので、それなりに殊勝(しゅしょう)な文面にしなければならない。なおかつ、今回のキャンプの経緯についても、厚木先生と駐在さんが、俺や平塚先生から見聞きしたことと矛盾を感じないように仕上げる必要がある。

 

 やだ、なんか犯行のアリバイ作りみたい! それを難しいけどちょっと楽しいとか思っちゃってる俺ってばいけない子! 親の顔が見てみたい!!

 

「そういえば、お前らは厚木先生の親戚に会ったのか?駐在さん」

 

 この事実の有無だけでも文面が大きく変わる。

 

 俺は由比ヶ浜と、紅茶を飲んでいた雪ノ下(ゆきのした)に確認した。

 

 由比ヶ浜は思い出し笑いしていた。

 

「マジ厚木先生にそっくりでちょっとウケた! でもいい人そうで良かったよね」

 

 雪ノ下が続く。

 

「ええ。会ったと言っても挨拶(あいさつ)程度だけれど。そういえば平塚先生は駐在さんに、『キャンピングカーに泊まってすぐそばで見守るのは急きょ決まったことなので、本人の面目を保つため、このことは知らない(てい)でよろしく』と言ってたわね」

 

 そうか。なら普通にお礼だけを書いとけばいいのかな?

 

 ……いや、むしろ、「実は部活の連中がずっとそばにいたことに気付いてたけど、気付かないふりをしていた。心配してくれてるのが分かって嬉しかった」とか、()えて書いといた方が、駐在さんとしては変に秘密を抱えなくていいし、あたたかい気持ちになってくれるかもな。

 

 うわー心にもないことをスラスラスイスイ思いついちゃう俺ってば悪い子ー!!

 

 でも相手を傷つけてないからいいでしょー!? いいんですー!!

 

 などと考えてるとだんだん調子が出てきた。修正作業が(はかど)る。

 

 あとで平塚先生にも見せて、ダブルチェックを頼もう。ダブルチェック大事。

 

 と、雪ノ下の小さな()め息が聞こえた。

 

「……すっかり元の目に戻ってしまったわね……、どんな気持ちでどんなことを書いてるか、だいたい(わか)る気がするわ」

 

「あはは……、で、でも、ヒッキー元通りになったのはちょっと安心した! ……安心? いや、余計心配!? うむむ……!」

 

 

 

 

 ん?

 

「目?」

 

 昨夜ひとしきり母と妹に爆笑された我が腐れ目が何か?(自虐)

 

 レポート用紙から顔を上げて見ると、二人は顔を見合わせて苦笑していた。

 

「やっぱ、気付いてなかったね」

 

「自分自身のことは案外見えないものよ」

 

 な、何よ……!?

 

 ジト目で見据(みす)えていると、それに気付いた二人はさらに苦笑した。

 

「あのねぇ、ヒッキーねぇ、……最近ずっと、目がすっごいキラキラしてたんだよ」

 

 !??

 

「そうね。夢中になった子どもみたいな目をしていたわね。別人かとたまに本気で思ったくらい」

 

 !???

 

「そ……そうなの……?」

 

 急に気恥ずかしくなり、思わず二人から目をそらして、原稿に目を落とした。

 

 やべえな……、そんなバレバレだったとは。

 

 お、おっかしーなー、毎日洗面所の鏡で顔見てるんだけどなー……!?

 

 以前、本を読んでる時に笑ってる癖を二人にキモいとか言われたことがあったが、俺ってばけっこう顔に出るタイプなのね……! マジで自覚ないから気をつけねばならん。(「……ちょっと、カッコ良かったかな」)

 

「ん、なんか言った?」

 

 誰かの声が聞こえた気がしたのだが。

 

 由比ヶ浜がぱぁっと(ほほ)を染めて、慌てたように片手をぶんぶん振った。

 

「な、なにも!なーんにも言ってないよ!」

 

 そんな様子の由比ヶ浜を優しい目で見ながら、雪ノ下は再びティーカップを傾けていた。

 

「そ、それよりさ、ずっと聞きたいなーって思ってたんだけど……、なんで、急にキャンプ始めたの? ヒッキー、アウトドアが好きって感じじゃなかったから、意外っていうか」

 

 由比ヶ浜が椅子(いす)を少し近づけて(たず)ねてきた。

 

「それは私も聞いてみたいわね。ソロキャンプは詳しくはないけれど、平塚先生が感心していたわ。道具も本格的なものを(そろ)えてて、すごく手慣れているようだって」

 

 雪ノ下も、ティーカップを皿に置き、聞く態勢を示した。

 

「あー、……」

 

 ついにその質問が来たかと、俺は少し胸が高鳴るのを感じた。

 

 同時に、少し逡巡(しゅんじゅん)する。

 

 

 

 

 まぁ、今なら答えられるかな。

 

 いろんな人の手を借りちまったから、俺のやったことを「ソロキャンプ」と言い切るのはまちがっているかも知れないが。

 

 それでもとりあえず、第一歩は踏み出せたような気がするから。

 

 

 

 

「……ほら、こないだ放課後に地震があったろ? あの時に――」

 

 俺は二人に、これまでのことを……第一歩を踏み出すまでのことを、語り始めた。

 

 

 

 

 二人はずっと、興味深そうに耳を傾けていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

  「やはり俺のソロキャンプはまちがっている。」  本編おわり

 

 

 

 

 

 

 

 

 ドンドンと部室の扉をノックする音が聞こえた。

 

八幡(はちまん)ー! 新作の設定集が出来上がったぞ!読んで感想を聞かせt」

 

「笛に上げとけ材木座(ざいもくざ)。後で見とく」

 

「へぶn」

 

 

 

 

 

 

 

 

  「やはり俺のソロキャンプはまちがっている。」  本編おわり!!

 

 




これにて本編は終了です。ここまでお読みいただき、本当にありがとうございます。

次回からはおまけとして、雪ノ下、由比ヶ浜、平塚先生視点での「傍編(ぼうへん)」、その後、もう少し自由度の高い八幡による「番外編」を、ぽちぽちと投稿したいと思います。

今しばらく、よろしくおねがいします☆☆☆

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。