ソードアート・オンライン 黄昏の剣士   作:京勇樹

8 / 201
ほとんど、原文だ


アインクラッドの現状

ゲーム開始一ヶ月で、二千人が死んだ

 

外部からの解決は結局、行われなかった

 

僕は直接見てないけど、この世界から本当に出られないと理解した時のプレイヤー達のパニックは、狂乱の一言だったらしい

 

ある人は泣き喚き

 

中には、ゲーム世界を破壊するって、街の石畳を掘り返そうとする人まで居たらしい

 

もちろん、建物は全部破壊不能オブジェクトで、その試みは無駄に終わったようだけどね

 

どうにか全員が現状を把握して、それぞれに今後の方針を考え始めるまでに数日を必要としたみたい

 

プレイヤーは大きく分けて、4つに分かれた

 

まず、これが半分近くを占めたんだけど

 

茅場の出した解放条件を信じないで、外部からの救助を待つ人たち

 

彼らの気持ちは、痛いくらいよく分かる

 

自分の肉体は、現実には椅子やベッドの上でゆったりとしてるはずなんだよね

 

それこそが本当の自分で、この状況は<仮>のもので、ちょっとしたはずみで向こうに戻れるはずなんだと

 

確かにメニューからのログアウトは出来ないけど、内部での見落としがあれば

 

もしくは、外では今、運営企業のアーガスと政府がプレイヤー達を救おうと最大限の努力をしてるはず

 

慌てないで待ってれば、いずれ何事も無く、自分の部屋で起きて、家族と感動の再会をして、学校や仕事場で一時的な話題になるだろう

 

そう思うのも無理はないね

 

僕だって内心で少しは、期待したよ

 

で、彼らの取った行動は基本的に<待機>だ

 

街からは一歩も出ないで、初期に配布されたお金、<コル>って言うんだけど

 

コルをほんの少しずつ使って、日々の食料を買って、安い宿屋で寝泊りして、何人かのグループを作って、漠然と過ごしていた

 

幸いって言うのかな? <はじまりの街>は基部階層の約二割を占めてるんだ

 

確か、東京の小さな区ひとつ分の威容を誇ってるんだ

 

だから、五千人のプレイヤーがそれほど窮屈な思いをしないで暮らせるほどのキャパシティがあるんだ

 

だけど、助けの手は幾ら待っても来なかった

 

何度目覚めても見えたのは青空じゃなくって、上の階層の底

 

初期資金も永遠に保つわけじゃなくって、やがて彼らも何らかの行動を起こさなくてはいけなくなった

 

二つ目のグループは全体の約三割

 

大体三千人ほどのプレイヤーが所属して、協力しあって前向きにサバイバルを目指そうとする集団だった

 

リーダーになったのは、日本国内でも最大級のネットワークゲーム情報サイトの管理者だった男性なんだ

 

彼の下、プレイヤーはいくつかの集団に分けられて、獲得したアイテム等を共同管理して、情報を集めて、上層への階段がある迷宮区の攻略に乗り出した

 

リーダーのグループは、はじまりの街の中央広場に面した<黒鉄宮>を占拠して、物資を蓄積してあれやこれやと配下のプレイヤー集団に指示をしてた

 

この巨大集団にはしばらくの間、名前は無かったけど、全員に共通の制服が支給されるようになってからは、誰が呼び始めたのか<軍>なんていう、ちょっと冗談にならない名前が付いた

 

で、三つ目

 

これは大体、約千人くらいが属したんだけど、初期に無計画にコルを浪費して使い果たし、だけどモンスターと戦って稼ぐ気も起こさないで、食い詰めた人達

 

ちなみに、仮想世界であるSAO内部でも起こる生理現象がある

 

それは、睡眠欲と食欲なんだ

 

眠くなるのはわかるよ

 

僕達の脳は、与えられてる情報が仮想なのか現実なのかわかってないだろうからね

 

プレイヤーは眠くなれば、宿屋に行って、懐具合に応じた部屋を借りて、ベッドにもぐりこんで眠る

 

莫大なコルを稼げれば、自分の好きな町で自分専用の部屋を買うことも出来るけど、簡単に溜まる金額じゃないんだよ

 

食欲に関しては、本当に不思議に思ったよ

 

現実の体の状況を想像したくないけど、多分、点滴とかで栄養を与えられてるんだろうね

 

まあつまりは、お腹が空いてこっちで食事をしたって、それで現実の体の胃に食べ物が入るわけじゃない

 

だけど、実際にはゲーム内で仮想のパンとか肉を食べると満腹感が生まれる

 

このへんはもう、脳の専門家に聞いてね? 僕はわからないから

 

でも、逆に言えば、一度起きた空腹は食べない限り消えないんだ

 

多分だけど、絶食しても死なないとは思う

 

だけどやっぱり、空腹は我慢できない欲求なんだよね

 

さすがは三大欲求

 

結局僕達は毎日、NPCが経営するレストランに行っては、データの食べ物を胃に入れることになるんだ

 

あ、補足だけど、排泄はこの世界だとしないんだよ

 

でも、現実世界だと………考えたくもない……

 

さてと、話を戻そうか

 

初期にお金を使い果たして、寝るのはともかく、食べるのに困った人たちの大半は、例の共同攻略グループの<軍>に仕方なく参加することになったんだ

 

だって、上からの命令に従ってれば、少なくとも食べ物は支給されるからね

 

だけど、どの世界にも協調性が無くって楽をしたい、って奴らが存在するんだ

 

最初からグループに所属したくなかった

 

あるいは、問題行動を起こして、追放された人たちは、はじまりの街のスラム街地区を根城に強盗に手を出し始めた

 

街の中、いわゆる<圏内>はシステムに保護されてるから、プレイヤーは他のプレイヤーに一切危害を加えることが出来ないんだ

 

だけど、街の外はその限りじゃないんだ

 

アウトローはアウトローで徒党を組んで、モンスターよりもある意味、うまみがあって、モンスターよりも危険が無い獲物になるプレイヤーを街の外のフィールドや迷宮区で待ち伏せして、襲うようになってきたんだ

 

とはいえ、そんな彼らでも<殺し>まではしなかった。少なくとも最初の一年間は

 

このグループは少しずつ増えて、さっき言った通り、千人に到達したと推測された

 

で最後に、四つ目のグループは、簡単に言うとその他の人たちだ

 

攻略を目指すって言っても、巨大グループには所属しないプレイヤー達の作った小さい集団が、大体50

 

人数で言うと、大体五百人

 

その集団は<ギルド>って呼ばれ、巨大グループの軍にはないフットワークの軽さを活かして堅実な攻略と戦力の強化を行った

 

更に、極少数の職人、商人クラスを選択した人たち。大体、二、三百人くらいが、彼ら独自にギルドを組織して、当面の生活に必要なコルを稼ぐための修行を開始したんだ

 

で、残る百人くらいが、僕の友達もここに属してるんだけど<ソロプレイヤー>と呼ばれた人たちだ

 

特定のグループに所属しないで、単独行動で自己強化、生き残りにもっとも有効って判断した……こんな言い方したくないけど……利己主義者たちなんだ

 

そのほとんどが、ベータ版テスターで

 

知識を活かしたスタートダッシュによって短期間でレベルを上げて、単独でモンスターや強盗たちに対抗する力を得た後は正直に言うと、他のプレイヤーと共闘するメリットがほとんどない

 

しかも、SAOには<魔法>、つまりは<必中の遠距離攻撃>が存在しないんだ

 

だから、単独で複数のモンスターの相手をし易いという特徴がある

 

しっかりした技術さえあれば、ソロプレイのほうが経験値獲得ではチームプレイを上回るんだ

 

だけど、もちろんリスクはある

 

例えば、チームプレイならで誰かからの援護があるから、回復とかできるけど、ソロだと<麻痺>になっただけでも、死ぬ危険に直結する

 

実際に、初期のソロプレイヤーでの死亡率は、あらゆるプレイヤーカテゴリの中でも最大なんだ

 

だけど、危険を回避できるだけの知識と経験さえあれば、リスクを上回るリターンが保障されてるんだ

 

そして僕を含むベータ版テスターはすでに、その二つを手に入れてた

 

貴重な知識を独占してて、猛烈な勢いでレベルアップしていくソロプレイヤーと、それ以外のプレイヤー達との間には深刻な確執が出来ちゃったんだ

 

ゲームがある程度落ち着くと、ソロプレイヤーは皆、第一層を出て行って、より上層の街を根城にするようになった

 

黒鉄宮の、もとは<蘇生の間>だった場所には、ベータテストだった時には存在しなかった金属製の巨大な碑が置かれてて、その表面には一万人のプレイヤーの名前が刻まれてた

 

なんともありがたい気遣いで、死んだプレイヤーの名前のところには解りやすく横線が刻まれて、その横には詳細な死亡時間と死因が記録されるってシステムみたいだ

 

そして、最初に打ち消し線が刻まれるプレイヤーが出たのは、ゲーム開始から三時間後だったんだ

 

死因はモンスターとの戦いじゃなくって、自殺だった

 

ナーヴギアの構造上、ゲームシステムから切り離された者は自動的に意識が回復するはずだ、っていう持論を考えた男性は、はじまりの街の南端

 

つまりアインクラッドの最外周になってる展望テラスの柵を乗り越えて、飛び降りたんだ

 

浮遊城アインクラッドの下には、どんなに目を凝らしても陸地を見つけることができなくって、ただどこまでも続く空と何重にも続く白い雲が見えるだけなんだ

 

たくさんのプレイヤーがテラスから身を乗り出して見守るなか、絶叫の尾を引きながら男性の姿はみるみる小さくなって

 

やがて、雲の中に消えた

 

男性の名前の上に、簡潔かつ無慈悲な横線が刻まれたのは、僅か二分後だった

 

死因は<高所落下>

 

二分の間に彼がどんな体験をしたのか、想像したくない

 

実際、男性が現実に帰れたのか、それとも茅場の言うとおり脳を焼かれたのかは、ゲーム内の僕達からは知る方法がない

 

ただ、そのような簡単な方法で脱出できるなら、すぐに全員が外から開戦切断されて救出されてもいいはずだ

 

っていうのが、ほとんどのプレイヤーの共通した考えだった

 

それでも、男性がゲーム世界から消えた後も、この所謂、お手軽な方法での決着のつけ方の誘惑に負けた人たちは時々現れた

 

僕を含めたほとんどのプレイヤーは、SAO世界での<死>に実感が持てなかったんだ

 

それは2年経った現在でも変わらないだろうね

 

HPがゼロになって、体を構成するポリゴンが消滅するその現象は、あまりにも僕達が慣れ親しんでる、所謂<ゲームオーバー>に近すぎた

 

多分だけど、SAOでの死の意味を理解するには、実際に体験するしか方法はないんだ

 

その希薄感が、プレイヤーの減少に拍車を掛けさせた一因になったのは、間違いないだろうね

 

さて、<軍>やそれ以外の集団に所属したプレイヤー、特に待機組に所属した人たちが遅れながらもゲームの攻略に参加しはじめると、やっぱりモンスターとの戦闘で死ぬ人も出始めた

 

SAOでの戦いは、多少の勘と慣れが必要になるんだ

 

自分で無理やり動こうとしないで、システムサポートに<乗っかる>のがコツなんだ

 

例えば、単純な片手上段斬りでも、<片手直剣スキル>を習得して剣技《ソードスキル》リストに<上段斬り>を備えた人が、その技をイメージしながら初期モーションをすれば後は、システムがオートでプレイヤーの体を動かしてくれるんだ

 

だけど、スキルの無い人が無理に動きを真似しても、振りは遅いし攻撃力は低いしで実戦では使い物にはならないんだ

 

えっと、簡単に言うと格闘ゲームのコマンドに似てるね

 

だけど、それに慣れない人たちは剣をデタラメに振り回すばっかりで、初期状態で習得できる基本の単発技を出せば勝てるはずのイノシシやオオカミに遅れをとったんだ

 

それでも、HPがある程度減った時点で戦闘に見切りをつけて離脱・逃げてれば、死という結果にならずにすんだはずなんだけど……

 

スクリーンモニターを通して2Dグラフィックの敵を攻撃するのとは違って、SAOでの戦いはその圧倒的なリアリティさに原始的な恐怖を呼び起こすんだ

 

どう見ても本物としか思えないモンスターが、凶悪な牙を剥き出しにして僕達を殺そうと襲ってくるんだ

 

ベータテストの時ですら戦いでパニックになる人が居たっていうのに、現実の死が待ってるとなればなおさらなんだ

 

恐怖になったプレイヤーは、技を出すことも逃げることも忘れて、HPを削られて、この世界から永遠に退場していったんだ

 

自殺、モンスター戦による敗北。凄い勢いで増えていく、無慈悲なラインで打ち消されていくプレイヤー名

 

その数がゲーム開始一ヶ月で二千人という恐るべき数になった時、残った全プレイヤーの心を暗い絶望が覆った

 

このペースで死者が増え続けると、半年もしない内に一万人が全滅してしまう

 

百層完全攻略なんて、夢のまた夢だ

 

だけど、人間っていうのは慣れるものなんだ

 

一ヶ月と少し経った頃にようやく第一層の迷宮区が攻略され、そのわずか十日後に第二層が突破された頃から、死者の数は一気に減った

 

生き残るための様々な情報が行き渡って、きちんと経験値を貯めてレベルを上げていけばモンスターはそれほど恐ろしい存在じゃない、っていう認識が生まれたんだ

 

このゲームを攻略《クリア》して、現実世界に戻れるかもしれない。そう考えるプレイヤーの数は、少しずつ、だけど着実に増えてったんだ

 

最上層は遥かに遠かったけど、かすかな希望を原子力にプレイヤー達は動き始めて、世界は音を立てて回りだしたんだ

 

それから二年

 

残るフロアは全部で二十六、生存者数は約六千人

 

それが、アインクラッドの現状なんだ


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。