By the way(ジョジョの奇妙な冒険)   作:白争雄

30 / 31
エピローグ 黄金

杜王町の、とある小学校。

黒板をチョークが叩く音は、教室のざわつきにかき消されていた。

かといって、その教室にいる子どもたちの素行が悪いとか、学級崩壊が起こっているというわけではない。

そのざわつきは、出された課題に対して、真剣に考え、悩み、議論を交わす子どもたちの声だった。

 

「だからそうじゃなくって…」

 

「いや、僕は賛成だな」

 

「そうかな? でもこんな考えも…」

 

どうやら『道徳』の時間のようだ。

個性豊かな子どもたちがぶつかる議論は止むことを知らない。

事実、個性的すぎるそのクラスは、今の担任がくるまでただのやんちゃものたちの集まりで、『このクラスをまとめるのは不可能』とまで言われていた。

だが、今の担任になってからそのクラスは、この大きな小学校一の団結力を誇るクラスとなった。

 

板書し終えた担任の先生が、子どもたちの方に体を向ける。

そうして、パンパンと2度手を叩いた。

すると、ざわついていた教室が一瞬で静まりかえった。

 

「さて、みんなならこんな時どうするかな?」

 

黒板には、何が正解で何が間違いなのか答えのない、どうとでもとれるような、いかにも『道徳的な』議題が書かれていた。

 

だが、子どもたちは物怖じもせず、次々と手を上げていく。

そしてとうとう、手を上げていない子はクラスで1人になった。

 

先生は、あえてその手をあげていない子を指名した。

別に意地悪をしようというのではない。

先生にはその子がきちんと自分の意見をもっていて、『自信がない』から言えないだけだということがわかっていたのだ。

足りないのは、きっかけだけ。

それを知っていたのだ。

 

「間違ってもいいんだよ、自分の思ったことを言ってごらん」

 

先生が優しく言う。

しかしその子は、もじもじとしてうつむくばかりだ。

 

「よし、じゃあ先生が意見を言いたくなるおまじないをしてあげよう」

 

先生がそう言うと、その左手がパァっと明るくなった。

子どもたちに、その温かな光は見えていなかったが、左手からはテントウムシが飛びたち、うつむいている子の肩に止まった。

テントウムシは、少女の肩でさらに眩しく光り輝いた。

 

「『あなたは意見が言いたくな~る』、どうかな?」

 

そのおかしな呪文に、周りの子たちはドッと笑ったが、指名されたその子は何か『心』に決めたような顔つきになった。

 

そして、

 

「私は…ーーーだと思います」

 

声は小さいながらも、はっきりと自分の意思で言った言葉だった。

対したことのない意見だったかもしれない。

だが、クラスのみんなはその意見に温かい拍手を送った。

発表した子は顔を真っ赤にしながらも、どこか吹っ切れたような、すっきりとした顔をしていた。

 

先生はその子のそばまで歩いて行き、頭をくしゃっとして一言こう言った。

 

「グレートだぜ」

 

 

――――――――――

 

スタンド名【ギヴ・イット・アウェイ】

本体ー『片平楓』

破壊力 E スピード B 射程距離 約10~50m

持続力 B 精密動作性 C 成長性 B

能力ー

装着型スタンド(左腕)

触れたものに『精神エネルギー』を与える。

触れるのは直接左手でも、『テントウムシ』ででも構わない。

対象がスタンド使いの場合、そのスタンドを一時的に成長させる。

『精神エネルギー』とは『自信』や『勇気』、あるいは『覚悟』と言い換えることができる。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。