上条当麻が風紀委員でヒーローな青春物語   作:副会長

40 / 63
 今回はタイトル通りvsフレンダです。



爆弾魔女〈フレンダ=セイヴェルン〉

 

 魚型のミサイルを回避した後、上条は物陰に身を潜め、絹旗とフレンダの様子を伺っていた。

 

(……合流したか。さて、どう来る?)

 

 上条は絹旗最愛、ここにはいない滝壺理后、そして第四位の麦野沈里の能力は把握している。

 

 だが、目の前のあの金髪の少女――フレンダ=セイヴェルンの能力だけは把握していない。

 正確には能力者なのか、それとも無能力者なのかも把握していない。

 

 食蜂曰く、彼女はこと戦闘において能力を使用しないらしい。だが、かといって滝壺のように後方支援用員というわけでもない。

 

 彼女が使うのは――爆弾。そして(トラップ)

 

 まるで人間が人間を殺すように、人間を殺す人間の少女。

 

 そんな彼女は、こちらを見てにやりと笑うと、絹旗とともに建物の奥へと駆けだした。

 

(……誘ってるのか)

 

 あまりにも分かりやすい誘導。

 だが、それはこの状況では愚策とはなり得ない。

 

 なぜなら、彼女達『アイテム』に課せられた任務は、この研究所からのデータ移送が済むまでの間の研究員の護衛と、侵入者の撃退。撃滅ではない。

 いうならば、ここで上条を取り逃がしても、結果的に研究員(データ)を守ることが出来れば任務達成なのだ。

 

 だが、上条はそうはいかない。上条の目的は、ここで、この研究所にて、本来の実験が行われる場所の情報を得ること。何の情報も得ずにここで立ち去ることなど出来ない。

 

 フレンダはこう思考する。

 

 上条はアイテム(じぶんたち)の情報を知っていた。ここにいたことには驚いていたようだが、それでも何かしらの侵入者撃退部隊がこの研究所に配備されていることは織り込み済みだったようだ。だが、上条は来た。自分達を確認した後も、逃げることなく向かってきた。

 

 それはつまり、どうしても達成しなくてはならない目的があるということ。

 そして、それを達成するには、少なくとも上条の方は、自分達を撃破する必要があるということだ。

 

 つまり、上条は自分達を追ってくる。そう、フレンダは踏んでいる。

 

 そして上条は、フレンダがそう踏んでいることを踏んだうえで、それでもその策に乗る。乗らなくてはならない。

 

 現状、彼女達こそが、最も有力な情報源なのだから。

 

(……行くか)

 

 上条は意を決し、フレンダと絹旗の後を追った。

 

 彼女達は今いる大きな空間から隣の大きな部屋へと繋がるトンネルのような通路に入る。

 

 上条は、この暗い空間の足元、もしくは壁面に爆弾が仕掛けられているのかと注意深く観察しながら、速度を緩めることなく足を踏み入れる。

 

 その時、フレンダはにやりと笑いながら――

 

 

 ジッ。と、壁面のテープを発火させた。

 

 

 ドアや壁を焼き切る特殊ツール。それを利用し、導火線に火をつける。

 

 そのテープは――導火線は、一気にトンネルの天井に向かって走り――

 

「ッ!?」

 

 格子状に亀裂が走って、倒壊した。

 

 天井が瓦礫群と変わり果てて上条に向かって降り注ぐ。

 

 倒壊前にトンネルから脱したフレンダは、その凄惨な有様を見てご機嫌に笑い――

 

「一丁上がりって訳よ!」

 

 パチーンと指を鳴らして勝ち誇ったが――

 

 

 ダッと飛び込むようにトンネルを脱してきた人影があった。

 

 

「…………え?」

 

 顔を引き攣らせながらその人影に顔を向けると――フレンダに向かって不敵な笑みを向けている上条がいた。

 

 倒壊といっても、全ての瓦礫が同時に降り注いでくるわけではない。

 

 そして上条は、発火した導火線によって、落ちてくる瓦礫の形や大きさなどを把握できた。

 

 それにより、そして何より長年の経験(ふこう)により、生き埋めになりかける、天井が倒壊するなどの修羅場は数多くこなしてきている上条は、最も生き残る可能性が高いルートを瞬時に見極め、恐怖により身体を竦ませスピードを落とすなどのタイムロスを一瞬たりとも行わず、トップスピードでその道を駆け抜けた。

 

 フレンダと絹旗は再び逃げる。心なしか先程の誘導と違いフレンダは全力疾走な気がした。

 

 絹旗は淡々とフレンダに向かっていう。

 

「……あれが超普通の無能力者(にんげん)に見えますか?」

「つ、次よ! 結局、次が本番って訳よ!」

 

 フレンダは最高速度では自分達を上回る上条相手に巧みにルートを限定しながら逃走することでなんとか距離を保つ。

 

 そして予め爆弾をセットしておいたポイントに誘導し、最高のタイミングでリモコンのスイッチを押す。

 

(今!!)

 

 だが、上条の読みはフレンダのその上を行く。

 

 爆発の瞬間を読み切り物陰に身を隠し、時には何処からか拾い上げた瓦礫や鉄板を使って、その全ての爆発を防ぎきる。

 

「っっ~~!! もう~~!! なんで死なないって訳!?」

 

 そして上条は、フレンダ達の追跡を続けながら、並行して分析も続けていた。

 

(……このぬいぐるみ爆弾、どうもあのリモコンで爆発させているみたいだな。あくまでフレンダの遠隔操作。センサーで自動爆破するものじゃない)

 

 なら少なくとも地雷などは仕掛けていないか、と思考しながら上条はフレンダ達を追い続ける。

 

 振り切れない上条相手に業を濁したのか、フレンダは絹旗に抱きかかえられながら上へと跳んだ。その先には別のフロアへと繋がる道がある。

 

 さすがの上条も生身であんな跳躍は出来ない。

 よって、金属製の壁際に備え付けられた階段に向かって駆けだす。

 

 フレンダ達を注視しながら上を向いて走っていると――

 

 

――通路を抜けた先で、死角に爆弾が仕掛けられていた。

 

 

(――しまっ!?)

 

 だが、自分はフレンダから目を逸らさなかった。彼女は絹旗に抱きかかえられた際に、リモコンは仕舞っていた筈――

 

 上条はその時、そのぬいぐるみが今までとは違い、時計を抱えていることに気付く。

 

 

(タイマー式かッ!?)

 

 

 上条は遮二無二に前方に向かって飛び込む。

 

 バンッとぬいぐるみが爆発する。それはそれまでのものとは違い爆風ではなく破片を飛ばすものだった。

 

 

 上条は拾っていた鉄板を空中に投げ出す。それにより破片は弾かれ、間一髪事なきを得た。

 

 が――

 

(……これで拾った瓦礫は弾切れか。……今度、まともに爆弾を食らったら終わりだな)

 

 上条は冷静にそう考えながら、再び階段に向かって疾駆する。

 

 その様子を、フレンダと絹旗は上から見下ろしていた。

 

「……まさか時限式陶器爆弾までクリアされるなんてね」

「……フレンダ?」

「……大丈夫よ。結局――」

 

 フレンダはリモコンを取り出して、上条を見下すように笑う。

 

 

「――これで、ジ・エンドって訳よ♪」

 

 

 ピッと、こちらを見上げる上条に見せつけるようにそれを押した。

 

「!?」

 

 瞬間、上条が駆け上がっていた階段の安定感が失われ、背筋がゾっとするような浮遊感に襲われる。

 

 

 階段が、消失した。

 

 

 まるでパズルを崩したがごとく階段がバラバラになり、ごっそりと上条がいた周辺のみが落下した。

 

「どんなにしぶとい人間でも、重力には勝てないって訳よ! さすがにこの高さから落下す……れ……ば?」

 

 勝ち誇って高笑いしようとしていたフレンダの表情が引き攣る。

 

 隣にいた絹旗も、口を開けたまま固まっていた。

 

 

 上条は、“(せい)”にしがみついていた。

 

 正確には、階段が隣接していた壁面に走っていた鉄骨――壁面を強化する為の鉄骨にしがみついていた。

 

 足場はない。ただ己の両腕の筋力のみで。

 

 

 そして、すぐに懸垂をしているかのように身体を持ち上げ、そのまま高スピードで移動する。壁面を登る。今の自分は格好の的だと分かっているのだろう。そして、階段が残っている部分が近づくと、振り子のように己の身体を振って、跳んだ。

 

 ガっ! と端を掴み、グイッと体を引き上げる。

 

 そして、フレンダと絹旗を見上げた。いや、見上げるというほどの距離でもない。

 

 

 すぐ目の前にいる。すぐ目の前まで追いつかれた。

 

 

「ッ!?」

 

 絹旗はフレンダを抱え一目散に奥のフロアへと駆けた。

 

 抱えられるフレンダは、もう完全に怯えている。

 

「ひぃぃぃぃいい!!! 何あれ!? 何あれ!? SAS○KE!? 完全にターミ○ーターじゃない! アイルビーバックって訳よ!」

「超落ち着いてくださいフレンダ。このままだと埒があきません。超協力プレイと行きましょう」

「で、でも、それだと特別ボーナスが」

「このままだと任務失敗で、特別ボーナスどころか私達が麦野に超抹殺(ターミネート)されます」

「う、うぐぅ……」

 

 フレンダは悔しそうな顔をしながらも、結局は麦野が怖かったのか、「……分かったって訳よ」と了承した。

 

「でも、どうするの? 言っておくけど、その先は袋小路って訳よ」

「……ええ。これからフレンダはあそこで――」

 

 絹旗はフレンダの耳元に口を近づけて囁く。

 

 その作戦を聞いて、フレンダは頬を引き攣らせて、言った。

 

 

「……え? マジで?」

 

 

 

 

 

×××

 

 

 

 

 

 布束を先導に、『食蜂』は研究所の奥深く、地下深くへと潜っていく。

 

 その間、布束はこんな話を食蜂に聞かせた。

 

量産型能力者(レディオノイズ)計画が、絶対能力者進化(レベル6シフト)に転用されると決まったのは、本当についこの間のことなのよ」

 

 布束は量産型能力者(レディオノイズ)計画に参加していた研究者の一員だったが、彼女は作られたクローンの“教育”が主な役割だったので、計画段階――クローンの製造“前”に頓挫したその計画には、実はそこまで深く関わっていなかった。

 

「それが、急に絶対能力者進化(レベル6シフト)への転用が決まって、私達はすぐに、これまであくまで理論上で止まっていた計画を、すぐに実行しなくてはならなくなった」

 

 それで、出来上がったのは案の定、レベル2~3の欠陥電気(レディオノイズ)達。

 

 その時、初めて布束も、学習装置(テスタメント)による妹達(シスターズ)の“教育”を行った。

 

「はじめに五体しか製造しなかったのは、これまで理論上でしかなかった仮説を実証してみるため。樹形図の設計者(ツリーダイヤグラム)のお墨付きがあると言っても、やはり実際にやってみなければ分からないことも多いしね」

 

 つまり、クローンを製造する実践的なノウハウを入手することが必要だったのだ。

 

「……まぁ、実際にはそれ以前にも何体か、プロトタイプを作ったりはしてたようだけれどね」

「…………」

 

 食蜂の脳裏に、いまだに彼女の心の一番やわらかい場所を占める少女の顔が浮かぶ。

 

 だが、前を歩く布束は、そんな彼女の顔色の変化に気づかずに、さらに話を進めた。

 

「――それで、クローンの量産のノウハウを確立した私達は、そのまま一気に上からの命令通りに二万体のクローンを製造する手筈を整えた」

「……ねぇ、少しいいかしらぁ? 前から疑問力が高かったんだけど、それっておかしくないかしら?」

 

 ここまで、ただじっと布束の話に耳を傾けていた『食蜂』が、ここで話を遮り疑問をぶつけた。

 

「なぜ一気に二万体もの妹達(シスターズ)を製造する必要があるのかしらぁ?……こういっては何だけれど、デメリットしかないように思えるだけれど」

「……分からない。そこは私も疑問だったのだけど、そこは上からの、かなり強い要望によりそういうことになったそうよ」

 

 食蜂は、二万体を一気に製造するというやり方に疑問を覚えていた。

 

 クローンの寿命は短い。それに、樹形図の設計者(ツリーダイヤグラム)のお墨付きがあるとはいえ、たった五体のデータのみで一気に製造しきってしまうというのもおかしな話だ。

 二万体ともなると、秘匿するだけでも一苦労だろうし、それなら実験の都度、必要な分だけ製造して、積み重ねたデータをその度に上乗せして活用するのが、最も実験のクオリティを高めるやり方であると、食蜂は考える。そう考えると、一気に二万体を製造するというやり方には欠点しか見えない。

 

 製造してからの学習装置(テスタメント)による学習の方に力を入れるつもりだろうか? どうせ実験で殺してしまうのだから、身体の方は最低限のスペックさえあればいい、と?

 

 それでも腑に落ちない。今から二万体の製造を行っても、後半の妹達(シスターズ)が使用されるのはかなり先になる。その間に不安定なクローンの身体が不具合を起こす可能性は、少ないとはいえない。

 

 その時は新しいのを作ればいい、と学園都市の科学者はいかにも言いそうだが、それはただの二度手間だ。

 

(……それとも、二万体を揃えることで生まれる特別な意味が何かあるのかしらぁ?……でも――)

 

「――それでも、二万体の製造を待たずに、実験は始まるのねぇ」

「……ええ。これも上からの強い要望、というより命令ね。一刻も早く、第一次実験を遂行しろとのことよ」

 

 それにより、試作品ともいうべき五人の妹達(シスターズ)が早速使用されることとなった、というわけだ。

 

 これは、考えられる理由が多すぎて理由は推測できない。

 

 単純にまだ見ぬ絶対能力(レベル6)というものを一刻も早く実現させたいのか、それとも二万回もの回数を繰り返さなくてはならない実験なので出来る限り効率的に動かしたいのか、それとも第一位が気まぐれでやれるうちにやれるだけ進めておきたいのか。

 

 どちらにせよ、学園都市の上層部は、この実験に多大なる興味と、何やら表にしていない思惑を抱いている。それは間違いないと食蜂は確信した。

 

「――それにより、どこかの誰かが恐れを抱いたのかもしれないわね」

「……件の末っ子ちゃんのこと?」

 

 布束の呟きに、先程彼女の記憶を読み取ったことでその意味を理解している食蜂が相槌を打つ。

 

 布束は「Right」と、いつも通り言葉の最初に英単語をつけ、ポツリポツリと語る。

 

「元々、最終信号(ラストオーダー)は、二万体量産時に一緒に作られる予定だったのよ。直接実験には関係のない個体だし、それにそもそも少し立ち位置も役割も特殊な個体でね。――だから、私も彼女がもう作られているなんて話はまるで聞いていなかった」

「……それでも、二万体のクローンの製造がまだ始まっていないにも関わらず、その子は優先的に作られた」

最終信号(ラストオーダー)はね、妹達(シスターズ)安全装置(ストッパー)でもあるのよ」

 

 布束は足を止める。それに少し遅れて『食蜂』も足を止めた。

 

 彼女達の目の前には、これまでとは違い、暗証番号を入力するテンキー、網膜認証の為のカメラなど、明らかに厳重なセキュリティの扉。

 

 布束は、そのテンキーに膨大な桁の暗証番号を入力し始める。

 それと平行して、『食蜂』に話の続きを語る。

 

「二万体ものクローンを、こちらに抵抗させないように“教育”しているとはいえ、なんの安全装置(セーフティ)も施さずに放置しておくほど、学園都市の科学者は勇敢ではないわ。例え彼女達に感情が芽生え、科学者(わたしたち)に反旗を翻しても、それを上から押さえつけて命令を下せるのが――上位個体(ラストオーダー)

「……ミサカネットワーク、ね」

「Right。さすが、そこまで読み取ってたのね」

 

 妹達(シスターズ)の最大の特徴である、ミサカネットワーク。これにより彼女達は、記憶や経験といった情報を共有することが出来る。

 

 彼女達は、一つの大きなネットワークでつながっている。

 

 これにより、彼女達は殺された前の個体の経験を十全受け継いで、次の個体へと引き継げる。

 

 こうして彼女達は、(どうほう)を失う度に、強くなる。

 

 それ故に彼女達は、強敵との戦闘により進化(レベルアップ)するという第一位の実験相手を務めることが出来るのだ。

 

 だが、この最終信号(ラストオーダー)による安全装置とは、そんな彼女達の絆であるミサカネットワークを利用する。

 

 

 全ての個体をつなげているということは、そのネットワークの主――上位個体の命令が、瞬時に全ての個体に適応されるということだ。

 

 

「たった五体のクローンでも、彼らは恐れたのよ。第三位――『超電磁砲(レールガン)』のクローンという名前をね。……それほどまでに、この街での超能力者(あなたたち)のネームバリューは大きいのよ。良くも悪くもね」

「……それで、御坂さん(かのじょ)を生涯敵に回すような真似をしていたら世話はないけれどねぇ」

 

 それでも、食蜂操祈はいまいち釈然としなかった。

 

 それだけの理由で、最終信号(ラストオーダー)の製造が早められるだろうか。それも、わざわざこんな囮に使われる研究所で。

 

 これだけ厳重なセキュリティの扉の中ということは、あえて灯台下暗しを狙ったのかもしれない。この場所も本当に研究所の最奥で、とてもではないが重要なものがあると知らなければわざわざ向かうことがない場所だ。

 

 それでも、自分でいうのもなんだが、こちらには『心理掌握(メンタルアウト)』がいる。100%嗅ぎ付けられないなどなぜ言い切れる? それならば、例え所在はばれても直ぐには手を出せないような場所に隔離しておくべきでは?……いや、その為のアイテム――その為の滝壺理后か。上条対策としては過剰戦力だと思っていたが、それだけではなく、心理掌握(メンタルアウト)対策も併用ということでアイテムは派遣されたのか?

 

 だが、それでも。

 

 

 今、食蜂操祈は、最終信号(ラストオーダー)の元に辿り着いた。

 

 

 話を聞く限り、最終信号(ラストオーダー)はまさしくブラックボックス。この計画における心臓部であることは間違いない。

 

 つまり、チェスでいうならば、取られては負けのキング。絶対に守り抜かなくてはならないはずの王。

 

 ……これで、いいのか? 自分達は、敵の思惑を超えて、計画の心臓部へとたどり着いたのか?

 

 

 消えない。

 

 

 気持ち悪い違和感が、消えない。

 

 

「――最終信号(ラストオーダー)は、おそらくはまだ培養器の中にいるわ」

 

 布束はそう言った。食蜂は言われるまでもなく理解していた。

 

 先程も言ったように、最終信号(ラストオーダー)はこの計画の最重要人物。

 

 彼女を手に入れれば、妹達(シスターズ)を全て手に入れることと同義。

 

 

 そんな存在を“縛る”にはどうするか?

 

 

 簡単だ。檻から出さなければいい。大事に閉じ込めておけばいい。

 

 

 吐き気がするほど、合理的だ。

 

 

「もうすぐ開くわ」

 

 布束が言う。彼女はテンキー入力を終え、網膜認証へと移っていた。

 

「ここは実験の関係者の中でも一部の研究者しか知らず、足を踏み入れられない場所。……けれど、全くの無人ということは考えられないわ。だから――」

「分かっているわぁ」

 

 それでも、そいつが第四位ということはありえないだろう。

 

 第一位も、第二位も、第三位でもありえない。

 

 ならば――

 

 

「――私に任せなさい」

 

 

――第五位(かのじょ)の敵ではない。

 

 

『食蜂』は、リモコンを取り出し、不敵に妖しく微笑んでみせた。

 

 




 前回、ルビミスしてました。

 無能力者(レベル0)→無能力者(にんげん)

 場面転換前の、フレンダの最後の台詞です。
 どうでもいいところかもしれませんが、直しておきました。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。