Fate/sn×銀英伝クロスを考えてみた   作:白詰草

116 / 120
ランサー加入し、アーチャーが素性をばらした後の話になります。


変わるもの、変わらぬもの

 アーチャーことヤン・ウェンリーは未来人である。それも千六百年先の。

 

「……飛び立った船だもんなあ。飛行機じゃなくて」

 

 衛宮士郎は嘆息するが、他のサーヴァントに言わせると、現代人も同じ穴の狢である。

 

「いや、坊主。鉄の固まりが、地を駆けたり、空を飛ぶ今だっておかしいぜ」

 

「そうだよ。その進歩が、聖杯戦争のシステムと齟齬を来すようになってるのさ」

 

「へ?」

 

 赤毛の少年と蒼髪の美青年は、口々に声をあげ、黒髪の青年に視線を向けた。

 

「また何を言ってんだ、てめえはよ」

 

「そうだぞ。もっと簡単な単語で言ってくれ」

 

 ランサーは士郎を軽く小突いた。

 

「齟齬のほうじゃねえ。聖杯戦争のシステムって方だ」

 

「や、俺はそっちも……」

 

  磊落で快活な兄貴分が逗留者に加わったおかげで、士郎のストレスは激減した。これで衛宮家の男女比は三対五。ただ一人というなかれ、ダブルスコア以上の差とは大違いだ。

 

 外見的にはアーチャーより年長のランサーだが、性格はずっと若々しい。そして常識人だ。ときおり真っ黒なことを口走るアーチャーに対して、ようやくできた仲間だ。一人じゃないって心強い。

 

「要するに、食い違いだよ。

 この二百年で、もっとも変わったものの一つが移動手段だ。

 二百年前の日本では、ほぼ徒歩のみだろうからね。

 だから、騎乗兵というクラスが設定されたんじゃないかな。

 主催者のうち二人はヨーロッパ人で、馬車に慣れ親しんでいただろうから」

 

「ほう、一理あるな」

 

 ランサーは形の良い眉を上げた。

 

「しかし科学技術の進歩で、馬はいなくなりました。

 秘匿が重要な聖杯戦争では、運用が難しいクラスになってしまった。

 いかに夜でも、こんなに人家があるところでは、馬や戦車を出せないでしょう」

 

「あ、だからランサーに頼んだのか!」

 

 怪訝な顔のランサーに、ヤンは説明を重ねた。

 

「通り魔事件は街中で発生しています。

 おいそれと乗り物を出せない以上、ライダーは身一つで行動する。

 となると、俊敏なライダーに追いつけるのは、あなたかバーサーカーしかいません」

 

「セイバーもいい勝負だと思うがな」

 

 ヤンは首を振った。

 

「セイバーは持久戦にはむいていませんし、士郎君を伴う必要がある。

 この子は巻き込まれた初心者ですよ」

 

「そのわりに、咄嗟の判断は悪かねえ。鍛えれば、ひとかどの戦士になれるぜ」

 

 大英雄クー・フーリンの太鼓判に、士郎は大いに照れた。

 

「サ、サンキュな、ランサー」

 

 しかし、未来の智将の査定は厳しかった。

 

「士郎君の将来性は認めるが、問題なのは今現在がどうかということだ。

 神話の魔物と対決するのは荷が重すぎる。あの時、私はそう判断したんだ。

 ペルセウスだって、神様からたくさん道具を借りたんだから」

 

「……でもそうだよな。

 あの時、みんなで押しかけてうまく行ったのは、

 ライダーを遠坂が凍らせたからだし」

 

「凍らせただと? おまえら、主従そろってえげつねえことするな」

 

 アーチャー主従は、存外に似たもの同士なのかもしれない。

 

「戦争自体がえげつないから、今さらですがね。

 バーサーカーが論外というのは、言うまでもありません。

 彼が追跡劇を演じたら、これまた秘匿なんて不可能です」

 

 士郎とランサーは頷くしかなかった。市街地で巨象が暴走するようなものだ。

 

「明治から平成の百年ちょっとで、日本の人口は三倍になっている。

 単純に考えても、家の数だって三倍は必要です。

 サーヴァントが全力で戦える場所が、どれだけありますか」

 

「確かにそうだよな。俺が昔遊んだ空き地も、今はみんな家が建ってる」

 

 言ってから士郎は頭を掻いた。

 

「後は公園とか、学校の校庭とか、河原ぐらいだ。

 でもさ、どこもすぐそばに道路があって、夜も車が走ってる」

 

「だな。あの明かりは厄介だ。かなり遠くから届くからな……」

 

 特に二騎士の武器や防具は光を反射する。完璧な秘匿は難しい。

 

「そうなんですよ。現状のままではもう限界です。

 そういう改善こそ、六十年の間にやるべきことだと思うんですよ」

 

「ほう、おまえなら何をやる?」

 

「そうですね……。私なら、聖杯のシステムの改良を考えますね。

 七人も呼ぶから厄介なわけなので、キャスター一人を呼べるようにする」

 

「いきなりそれか」

 

 げんなりとするランサーに、アーチャーは頷いた。

 

「アインツベルンの魔法使いなり、そのほかの魔法使いなりを呼んで、

 戦争ではなく学会をやるようにしたらどうでしょう?

 七分の一の周期にすれば、魔法の研究も進むんじゃないかと……」

 

 士郎とランサーは顔を見合わせた。

 

「っていうと、九年に一回ぐらいか? 

 二百年だと二十回ちょい。

 ……確かにそのほうが、歴史ある伝統行事だよなぁ」

 

「それによ、魔法を求めるなら、魔法使いに教えを請うたほうが早くねえか?」

 

「む、教えてくれるかはわかんないぞ」

 

「それは令呪でなんとかするのさ。

 ま、教わっても実現不可能ということはあるだろうがね。

 だが、少なくとも、七組と戦争するより平和的じゃないか?」

 

 顔を見合わせていた二人の眉宇に、苦渋の影が落ちる。もしも、聖杯戦争ではなく、聖杯学会だったら。

 

 例えば、ある晩訪ねてきた少女の、お供の巨人にミンチ寸前にされなくて済む。

 

 あるいは軽い気持ちの腕試しが切っ掛けで、苦渋の連続を味わう羽目にもならない。

 

「……もういっそ、おまえが取り仕切って改善しろ」

 

「いや、私は魔術は全くの門外漢ですから、それをキャスターに頼みたいんですよ。

 餅は餅屋というではありませんか」

 

 思いもよらぬ諺の出現に、士郎の目と口がまんまるに開いた。

 

「え!? 未来にも餅はあんのか!?」

 

「うん、あるよ。私の部下の一人が日系イースタンでね。

 ニューイヤーの行事にご馳走してくれた。

 わざわざ、他の惑星から餅を手配してね」

 

「はあぁ……すごいな。餅が宇宙を飛んでるんだ……」

 

 時を経て、変わるものと変わらぬものを知る、ある日の午後。

 

「なあ、モチってなんだ?」

 

 そして、ランサーの疑問がまた増えていくのだった。




注:銀英伝原作には、ジャスミンティーに月餅、グルテン(要は生麩)のカツレツ、雑炊などが記載されています。餅だってあるだろうと筆者は思っています。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。