雲は遠くて   作:いっぺい

15 / 289
8章 美樹の恋(その1)

松下陽斗(まつしたはると)の部屋は、陽斗の父親が経営するジャズ喫茶・

GROOVE(グルーヴ)の3階にあった。

 

GROOVE(グルーヴ)は、世田谷区代田6丁目の通(とお)りの、

下北沢(しもきたざわ)駅の北口から歩いて、3分くらいの場所にあった。

 

清楚(せいそ)で、おしゃれな、茶褐色のレンガ造(つく)りの、

表口(おもてぐち)で、全国的に知られている、老舗のジャズ喫茶だった。

 

清原美樹(きよはらみき)は、都立の芸術・高等学校の3年間、

美樹と同じ音楽科の、鍵盤楽器(ピアノ)で学(まな)ぶ、

松下陽斗(まつしたはると)と、よく待ち合わせをして、一緒に下校した。

 

駒場東大前(こまばとうだいまえ)駅から、電車に乗り、下北沢駅で下車する。

 

その帰り道、美樹は、陽斗の部屋に寄(よ)って、よく時間を過ごした。

 

それほど、ふたりは、おしゃべりするたび、信頼も深まってゆくような、

まるで恋人同士か、無二の親友のような仲であった。

 

それなのに、高校の卒業間際(まぎわ)のころ、

陽斗(はると)は、美樹に、美樹の姉の美咲(みさき)に、

好意を持っていることを、打ち明けた。

 

その陽斗の告白は、美樹にとって、陽斗がどのような存在であったのか、

あらためて考えさせられる、ショックな出来事だった。

 

およそ1年間くらい、失恋に似たような、大切にしていた何かを、

どこかに置き忘れてしまったような・・・、

魂が、どこかへ行ってしまったような、喪失感(そうしつかん)が、

美樹にはつづいた。

 

それが、やっと、妹思いの、姉の美咲の努力や協力もあって、

陽斗の気持ちも、美咲のことから、自然と離れて、

美樹と陽斗の親密な信頼関係も、高校のころと同じ状態に、

もどったのであった。

 

2012年の10月13日の、美樹の二十歳(はたち)の誕生日には、

松下陽斗(まつしたはると)が、「特別な誕生日だし・・・」といって、

数人の仲間と一緒(いっしょ)に、祝(いわ)ってくれた。

 

2013年の2月1日の陽斗の二十歳の誕生日には、こんどは、美樹が、

仲間を集めて、ささやかな誕生会を催(もよお)してあげた。

 

何人もの、男友だちのいる美樹ではあったが、

いつのまにか、知らず知らずのうちに、美樹の心の中には、

ふたりの男性が・・・、

同じ歳(とし)の松下陽斗(まつしたはると)と、

3つ年上の大学の先輩だった、川口信也(かわぐちしんや)が、

特別な存在になっているような感じだった。

 

 

 

陽斗(はると)から、

≪みーちゃん、映画でも見に行こうよ≫と、

美樹(みき)のケイタイにメールが来た。

 

≪いいよ。はるくん。いい映画やってるかな?≫

 

≪いまは、話題作とか、なさそうだけど、

なにか、いいのあるよ、きっと・・・≫

 

≪わかったわ。行こうよ。楽しみ!≫

 

と、ふたりは映画に行く約束をした。

 

2013年、4月、

松下陽斗(まつしたはると)は、東京・芸術・大学の、

音楽学部、ピアノ専攻の3年の20歳(はたち)。

美樹は、早瀬田(わせだ)大学の、教育学部の3年の20歳だった。

 

ふたりは、10時に、下北沢駅で待ち合わせをした。

 

高校のころからの、さわやかで、

いつもどこか照(て)れくさそうな、陽斗(はると)の笑顔が、

美樹には、高校のときと同じように、

ちょっと眩(まぶ)しくて、うれしかった。

 

ふたりが向かった映画館は、渋谷駅から、青山学院大学方向に、

500メートルほど歩いたところの、シアター・イメージ・フォーラムであった。

 

3月30日から始まったばかりの、

『グッバイ・ファースト・ラブ』という映画の、

午前11時30分からの上映を、

美樹(みき)と陽斗(はると)は、観(み)にいった。

 

この映画の監督(かんとく)と脚本(きゃくほん)は、

1981年生まれの、女優や批評活動をしてきた、

ミア・ハンセン=ラブという名の女性であった。

 

2007年に、1作目を発表して、2作目の作品で、

カンヌ国際映画祭で、審査員特別賞を受賞していた。

 

『グッバイ・ファースト・ラブ』は、自伝的な三部作の、

3作目の作品であった。

 

監督自身の、10代のころの初恋を、モチーフにした物語で、

繊細(せんさい)な、心と体が、揺(ゆ)れ動いてゆく、

そんな感受性ゆたかな、少女が、おとなへと成長してゆく過程、

その瞬間を、南フランスの、季節の移(うつ)ろいのなかを、

美しくとらえてゆく、そんな映画であった。

 

舞台は、1999年パリ。高校生のカミーユと、シュリヴァンは、

おたがいに愛しあっていた。シュリヴァンは、17歳、

ほとんど学校に行かず、9月に退学して南アメリカに行こうと考えていた。

カミーユは15歳、彼に夢中で、勉強もなかなか身が入らなかった。

夏になって、ふたりは、のんびりゆったり過(す)ごせる、

南フランスに、ヴァカンスにゆき、情熱的に愛しあう。

 

しかし、夏が終わると、スリヴァンは、カミーユのもとから去る。

 

数ヵ月後には、スリヴァンからの手紙も途絶えてしまう。悲しみに打ちひしがれた

カミーユは、次の春を迎える頃、自殺未遂を起こす。

その4年後、建築学に打ち込むようになったカミーユは、

著名な建築家、ロレンツと恋に落ちる。

 

ふたりは恋人同士となり、強い絆(きずな)で結ばれる。

しかし、カミーユの前には、かつて愛したスリヴァンが現(あらわ)れる。

 

「この映画は、人間の持つ矛盾(むじゅん)を積極的に容認しています。

そしてそうした矛盾こそが、人生の重要な構成要素だと思います。

ヒロインのカミーユは、同時に、ふたりの男を愛し、

そのアンバランスな関係に、バランスを見いだすのです」

 

ポップコーンやソフトドリンクといっしょに買ったパンフレットの

ミア・ハンセン監督のそんな言葉が、・・・オトナの世界って、

やっぱりそんなものなのかなあ・・・と、心にしみる、美樹だった。

 

ふたりの男性を、同時に愛してしまうなんて、特別なことでも

ないのよね、きっと。

 

わたしの場合は、はるくんと、しんちゃん・・・。

 

映画を観(み)ながら、ヒロインのカミーユと、

いまの自分の境遇(きょうぐう)が、

偶然の一致(いっち)にしても、不思議なくらい、

よく似ていると、感じる、美樹であった。

 

≪つづく≫ 


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。