夕暁のユウ   作:早起き三文

47 / 100
 すみません、穴埋めさせてもらいます。
ネタが尽きた為、発想の補充期間に入っています。
本当にすみません(涙)




「夕暁のユウ」機体解説その1

ORX-ML-04/ブループラウス

 

 

【挿絵表示】

 

 

 

所属/地球連邦軍

 

製造/オーガスタ・ニュータイプ研究所

 

機体種別/特殊機能付き汎用型ワンオフ機

 

 

武装

 

ビームサーベル×2

 

ビームライフル

 

大腿部大型メガビーム砲×2

 

頭部バルカン砲×2(オプション)

 

 

特殊機能

 

対ニュータイプ兵器視覚感知強化システム「M-LION(マリオン)」

 

 

 

機体解説

 

 地球連邦軍の実験型MS。

対ニュータイプ兵器の一種である「マリオン・システム」が搭載されている。

 

 

 偶然に入手したエゥーゴ製のMSとエゥーゴの地上協力組織「カラバ」から裏取引で手に入れた可変型MS「ZプラスtypeC宇宙型」を元に作製をされた。

 

 

 特殊機能である「マリオン」はニュータイプないしそれに属する人間、またはサイコミュ兵器から放たれる一種の「気」の視覚化を搭乗パイロットに対して可能とさせるアンチ・サイコミュ兵器である(そのニュータイプ・パイロットやサイコミュ兵器の感知は同じニュータイプでありさえすれば、個人差こそあるが可能である)

 

 

 武装面では、当時の新鋭機であったガンダムMK-Ⅲのビームライフルを流用した他、火力強化の為に大腿部のビームカノンの大口径化が上げられる。

この改良されたメガビーム砲はハンド・グリップも追加されており、射撃時の安定性が高められている(そのままマニュピレーターで握らずに使用する事も可能)

ビーム砲のハンド・グリップは取り外しができ、予備ビームサーベルとして使う事も可能である為、最接近された時の奇襲戦法として有用であると思われる。

 

 また、Zプラス系の機体の手持ち式の武装も使用することが出来る。

 

 

 

 この偶然に入手した機体群はZガンダムを製作した際に性能基準が要求された性能値を満たさなかったパーツを使用して補助戦力として製作された機体であったらしく、その性能は宇宙空間戦闘のみで使用可能な事を除き、本家であるZガンダムと大差はなかったと言われる。

いわば「宇宙戦用Zガンダム」と言われるべき物であった。

また、完成品であるZガンダムに先駆けて簡易サイコミュシステム「バイオセンサー」も搭載をされていた。

 

 

 本機の製作責任者である技師「アルフ・カムラ」がこのエゥーゴ製の機体の事をさして「Zガンダムの量産タイプ」と呼んだのは、単に頭部のメインセンサー部がジム系統のバイザー式であった事から勝手に想像したに過ぎない。

 

 

 

 

NGM-82/サイコ・ジム

 

所属/地球連邦軍

 

製造/オーガスタ・ニュータイプ研究所

 

機体種別/試験型汎用機

 

 

武装

 

ビームサーベル×2

 

ジム・ライフル×1

 

ビーム・ガン×2

 

ハイパー・バズーカ×1(オプション)

 

頭部バルカン砲×2

 

 

特殊機能

 

疑似サイコミュ・システム

 

換装式ホバー走行システム

 

 

 

機体解説

 

 地球連邦軍の実験型モビルスーツ。

 

 一年戦争の戦後に製作された高性能ジム・シリーズである「パワード・ジム」をベースに作り上げられており、連邦軍としては(OS的には初の)サイコミュ搭載機である。

 

 疑似サイコミュシステムと言われるこのシステムは、搭乗しているパイロットの運動中枢、反射神経系等の脳神経に電磁波を送り、その機能を高めるといった機能である。

モビルスーツ誕生以前からある、連邦軍の軍医学や生理工学などと一年戦争後にジオン公国軍のニュータイプ研究所から接収した技術を融合させたシステムであり、厳密にはジオン系のサイコミュ・システムとは関係がない。

 

 

 疑似的とはいえサイコミュシステムをモビルスーツに搭載可能なレベルにダウンサイジングしたことは特筆に値するが、機能的には相当に疑問符がつく。

一応、ジオンからの技術とこの機体の製作技師「アルフ・カムラ」が手掛けていた対ニュータイプ用モビルスーツのOSから、敵性ニュータイプか放たれるニュータイプ脳波に対するバッシブ機能は備わっているが、それに対しても単に受信したと同時に脳神経へ働きかける電磁波の強度を増して、搭乗パイロットへ備えさせるという程度のレベルの機能である。

 

 機体の基本設計自体は優れているが、これは元となったパワード・ジムの性能による所が大きい。

 

 

 武装としては当時のジム系のモビルスーツに使用されていた武装を流用している為、火力と信頼性は高い。

独自の機能としては換装式のホバー走行システムにより、地上ではかなりのスピードが発揮できる(これには疑似サイコミュシステム、それ自体がかなりの重量であることに対する対抗処置といった面もある、当然ながら宇宙空間では使用不可)

 

 

 疑似サイコミュシステムはパイロットに相当な負担を与えるため、戦闘時には事前に与えられた薬品の定期的な服薬が必須であった。

その為、この機体を運用していた部隊のパイロットからの本機へ対する評価は極めて不評であり、この疑似サイコミュシステムはその後は改良される事もなく、搭載された機体も存在しない。

 

 

 しかし「このような負荷に耐えられるパイロットを育成出来れば、連邦軍全体の兵士の質が向上する」といった考えから、この機体とシステムの運用データが地球連邦軍のニュータイプ研究所が推し進めていた「強化人間」の技術に貢献をしたのは確かである。

 

 また、機体自体のデータは当時のジム系列モビルスーツの統合プロジェクト「セカンド・ジム・プロジェクト(通称ジムⅡ開発計画)」に生かされている。

 

 

 

 

FF-X77/ランプライト

 

 

【挿絵表示】

 

 

所属/地球連邦軍

 

製造/オーガスタ・ニュータイプ研究所

 

機体種別/汎用型対モビルスーツ用大型戦闘機

 

 

武装

 

バインダー内蔵式メガ粒子砲×2

 

機首バルカン砲×2

 

レーザー誘導式爆弾コンテナ×2(オプション)

 

 

 

機体解説

 

 正式名称「AMF05-ランサーフィッシュ」

 

 地球連邦軍は一年戦争の経験を経て

「ミノスフキー粒子散布下での地上では戦車を含む電子器機による広域サポートを前提として設計された戦闘車両では、システム的にモビルスーツに立ち向かうのは難しいが、航空機であれば有視界戦闘でもモビルスーツに対抗可能」

という結論を出した。

また、宇宙空間でもジオン公国が開発した巨大宇宙戦闘機とも言うべきモビルアーマー「ビグロ」などがかなりの戦果を上げている事が判明していた。

 

 その二点を踏まえて開発されたのが次世代戦闘機「ランサーフィッシュ」である。

この機体に要求されたのは

「モビルスーツの装甲を貫通出来るだけの火力」

「有視界戦闘への適応(つまり、旧世代のプロペラ機などへの索敵システムの退化)」

「大気圏内、宇宙空間ともに運用が可能な事」

などであった。

 

 機体作製に関しては、連邦軍製の高性能戦闘機「コア・ブースター」をベースとし、従来までの「セイバー・フィッシュ」「トリアーエズ」などの運用データがふんだんに盛り込まれている。

 

 特徴ともいえる機体両サイドの可動型メガ粒子砲「フレキブル・ビームキャノン」は極めて高火力であり、計算上では0080年から0085年までのいかなるモビルスーツの装甲も撃ち抜ける。

また、このバインダーは後部に姿勢制御を兼ねたスラスターを内蔵しており、ジオン公国軍が使用した戦闘機「ドップ」を遥かに越える軽快な機動を可能とした。

 

 その他の武装等としては、爆撃用のレーザー誘導式爆弾やバルカン砲、機体各部に備え付けられた索敵用のセンサーアイ等が上げられる。

 

 

 機体はモビルスーツのサイズを超える相当な大型機となり、機能的にはほとんど戦闘機型のモビルアーマーと変わりはない。運用現場でも従来の戦闘機としては扱われなかった。

 

 

 戦後の連邦軍の戦術に大きな影響を与えると想定をされ、製作にはある程度の秘匿性が必要と判断、機密クラスはAとされた(RXタイプ・モビルスーツの機密クラスが最高のAAA、トリプル・エーである)

その為に製作ナンバーも隠匿され、「ランプライト」というコードネームで呼ばれた。

 

 

 

 この機体はパイロットにかける強烈なG等の負荷や生産コストなどで大きな問題を抱えてこそはいたが、当初の目的であった「モビルスーツに対抗できる汎用戦闘機」という要望は完全に叶えており、連邦軍はこの機体の運用データから新たな戦闘機を開発しようと考えていた。

しかし、その矢先に全く新しい概念の兵器が誕生した。

 

 モビルスーツと戦闘機(モビルアーマー)の特性を併せ持った可変型モビルスーツ(または可変型モビルアーマー)という概念である。

軍の関心は完全にそちらへと移り、この機体の後継機、および対モビルスーツ用戦闘機の製作という計画は停止した。

 

 

 しかし、ランプライトの運用データやコンセプトは後の可変型モビルアーマー「ギャプラン」に多大な影響を与える事となった。

 

 また、さらに後には正統後継機とも言える高高度戦闘用モビルアーマー「ギャプラン改」等も製作された。

 

 

おまけ「ブルー(左)とローベリア(右)」

 

 

【挿絵表示】

 

 

 最初はこの二人をユウとニムバスのヒロインにしようと思いましたが、影と個性が薄く、目論みは完全に失敗しました……

でも、ローベリアの方はまだニムバスとの絡みが出来そうです(笑)

 


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。