習作   作:高嶋ぽんず

4 / 5
習作1-1-2

 椿島女学院は、明治時代、町外れに作られた寺を思わせるような木造の校舎を、丁寧に修繕しながら平成の世まで学び舎として使い続けてきた学校だ。

 校舎の作りも、建築されたのが明治という時代を考えれば必要以上にしっかりしていて、現代の建築基準法に照らし合わせて見ても外観を損ねるほどの改築をする必要はないほどだった。

 そうした学び舎で学生達が学んでいるのは、普通の学業以外に一つ。

 武術。

 世の東西を問わず、あらゆる武術を学び、実践することが許された治外法権の学校だ。

 設立を許可した明治政府になんの思惑があったのかはわからない。これから和魂洋才を旨として国を盛り上げていこうとする時代に逆行したものだが認可され、現代にまで生き残っていた。

 結果として、古流武術の文化の保存場所としても働き、本来ならなくなっていたであろう武術の命脈は保たれた。さらに、今も毎年少なくない人数の女子達が、この学び舎の門を叩いていたのだから、時の明治政府の判断は間違っていなかったのだろう。

 ともかくそんな椿島女学院だが、陽も傾きかけた放課後の今、とある一つの厄介ごとが起きていた。

 それもいつものことなのだが。

 

 校内。生徒会室前の長く幅の広い廊下には、総勢十五名の生徒達が並んでいた。

 甲子親衛隊。

 生徒会長、甲子真里亞の子飼いの部下であり、甲子班と呼ばれる派閥の中核メンバーだ。いずれも、ひとかどの武芸者であり、彼女達全員が目録をうけてもおかしくはない。

 持つ獲物も様々で、刀、短刀、素槍、薙刀はもちろん、鎌槍、杖、棒、鎌、はてはレイピア、西洋剣、青竜刀に三節棍など、とにかくバリエーションに富んでいる。

「甲子様、本当にあいつがここまでくると思ってるのかしら」

 鎖鎌を手にした三つ編みおさげの女生徒が、ふとそんな言葉をもらす。

 一階には、彼女たちに比べれば武術の技量は劣るものの、人数にしてこの廊下に並ぶ人数の倍以上である四十名が、たった一人を待ち受けていた。

 いかな達人でも、その人数を前にしては圧殺される他はない。数は力であり、それは武術の世界においても常識だった。

「まず無理。いくら御留流でも厳しいって。あれを抜けて来られるのなんて、それこそお亡くなりになった上原師範か初見宗家ぐらいのものよ。そんな化け物がそうそういるわけがないわ」

 レイピアを腰に下げた長身で針金のように細い生徒が、その可能性を否定する。たかだか十七のガキがそんな達人であるはずがない。現代は、力学的アプローチもされていて、昔よりも技術の上達は早く、それ故に技術的な差は生まれにくい。ちょっと腕が立つぐらいで周囲との技の差が明確になる時代とは違うのだ。

「そう、そうよね。だいたい御留流なんていって技術体系が優れていたって、使う人間も優れているなんてありえないもの」

 槍の生徒は強く同意する。

 だがそこには確信めいたものはなく、むしろどこか自信なさげで、不安な心中を糊塗するかのようだった。

 

 親衛隊が待ち受ける二階の階段へと続く廊下には、確かに各々獲物を持った生徒たちが一人の生徒の前に立ちはだかっていた。

 その生徒は、ため息を一つついてその怜悧さをたたえた美貌の眉間に皺を寄せる。

 長く艶やかな黒髪と、スリムだが正中線のたった美しい姿勢が似合う彼女の名は、江都芳美という。

 江戸、紀州、尾張、水戸の徳川家にのみ伝授を許された名も無き古流武術――世には御留流、として知られるようになった武術の皆伝者だ。それまで普通の高校に通っていたのだが、少し前、とある事情により椿島女学院の二学年に転校してきた。

「貴女達、そこを退いてはくれませんか? 私は手荒なことは望みません」

 はっきり言って、彼女にはこの程度の相手など数がいくら揃っても、やってくる方向がきまってるなら物の数ではない。ただただ、面倒なだけである。いや、うっとうしい、が正しいだろうか。

 だからつい、ため息をついて口を滑らせてしまった。

 しかも、神経を逆なでさせる言い方と態度でだ。

 いわゆる癪に触る、というやつである。

 言ってから政治家のごとき自分の失言に気がつき、あっと口元を押さえたが、出てしまった言葉は、ことわざにある覆水盆に返らずで、なかったことにはできない。

「ふざけるな! いくぞ、みんな!」

 案の定、彼女の態度に腹を立てた先頭に立つ生徒が、叫ぶ。

 全員が一斉に襲いかかった。

 

「いぇああああっ!」

 その廊下の端、階段の下から裂帛の気合と叫び声が聞こえてきて、同時に幾人かの人間が倒れた音が続く。

 階下での騒動の音が耳に入るや否や、廊下に居並ぶ彼女達は一斉に獲物を構えた。

 芳美は、階下の邪魔な奴らを全員投げ捨て、階段を駆け上がってやってきた。

 着ている制服の端々が切られてはいるが、傷一つついていない。

 頬に幾本かの髪の毛が張り付いたその顔は、怜悧さを漂わせた容貌にある種の妖艶さをはらませている。

 そう、あの集団を彼女は無傷で退けてきたのだ。

 まさに御留流皆伝者の実力かくあるべし。

「まったく、あの方は世話をかけさせます」

 ちっと舌打ちをして、小さく呟く。

 その表情は、怒りではなく焦り、あるいは苛立ちに満ちていた。眼前に居並ぶ生徒たちなど、彼女の眼中にはない。

「あなた達! そこを退きなさい!」

 その苛立ちを隠さずに、語気を荒げて叫んだ。

 低めだがよく通る美しい声が、廊下の反対側の生徒会室入口の扉まで届く。

「うるさい! 江都芳美! 我らが生徒会長は、あなたのような新参者の無頼漢に優様をお任せしないと仰った!」

 女生徒たちの先頭に立つ、大太刀を肩に乗せたおかっぱ頭が、彼女を左手で指差して宣言していた。

(呑気ですね、この娘達は)

 心の中で呆れつつ、芳美はそんなおかっぱ頭の言葉を無視して、す、と氷上のフィギュアスケーターのように滑らかに進み、おかっぱ頭の目前に迫り、突き出された左手を取った。

 彼女に息を飲む間すら与えない。

 すぐさま自分の背後に無造作に投げ下ろした。

 おかっぱはうめき声すらあげず、背を強かに打って仰向けに気絶した。

 それが開始の合図となった。

「きえぇぇっ!」

「いっ!」

 おかっぱの背後にいた薙刀と棍が同時に足元へ攻撃を仕掛ける。

「ふっ!」

 芳美は、その二つの獲物の上に乗って二人の背後へ跳躍する。

「足譚だと!」

 誰ともなく叫んだ。

 今、芳美がみせたものは、信濃に生まれ、廻国修行の末、夢想願流を編み出した開祖の松林永吉(後の蝙也斎)にしかなしえなかったという伝説の技だ。

 今では失われて久しい夢想願流には、相手の太刀を足で踏み落とす足譚という術があるが、開祖は踏み落とすどころか、踏み台にして軒に袴の裾が届くほどに高く跳んだという。

 そして、その逸話の再現をやってのけた芳美は、背後から薙刀と棍使いの二人の脇腹に蹴りを入れて悶絶させた。

「なぜ江都のお前がそれを使える! 答えろ!」

 また別の誰かが声をあげた。

「似たような技なら、タイ捨流にもあるわ。これがなにも夢想願流だけの技とは思わない事ね」

 芳美は、そう言ってすたすたと甲子親衛隊の中へ、散歩でもするかのように歩いていく。

「のおおおおっ!」

 ロングソードを突き立ててくるのを右横に避けて右肩を掴み、回転させて背中を押し、襲いかかろうとする青竜刀にぶつける。

 今度は槍が背後から背中を狙ってくるが、まるで背中に目がついてるかのように大きく屈んだ。そして、低いその姿勢のまま槍使いの懐に飛び込み、背負い投げで待ち構えてる親衛隊へとぶん投げる。

 三節棍が飛びかかってきた。

 三本の棒を鎖で繋いだその武器は、普通の武器と違って合気で合わせづらい。鎖には関節がなく、つかみどころがないためだ。力点と作用点を作れないのである。

 だが、それも相手が跳躍してきたなら話は別だ。三節棍の間合の内側に入って、着地寸前の足を払い尻餅をつかせる。

(ああもう! 面倒臭いですね。無傷ですまさなければ、物の数でもないのですが)

 芳美は、相手の未熟さにイラつきを感じ始めていた。ここまで実力の差を見せつければある程度以上の腕前ならば、勝てないことを悟りひくものだが、そこは流石の親衛隊というべきなのだろうか。それともただの盆暗か。どちらにしても士気が高い。

 親衛隊達は、一連の芳美の動きを見ると彼女に襲いかかるのをやめて、間合いを図りはじめた。芳美が、いよいよ持って只者ではないことがわかったのだ。

 ともすれば、この学校で武術を教えている師範クラスかそれ以上の腕前であり、無闇に攻撃してもすべていなされるだろうことをようやく理解した。怪我ひとつなく、階下の連中を退けたのは伊達ではないということだ。

 芳美は、きっと親衛隊の面々を睥睨して、

「あなた達! まだ実力の差が理解できないのですか! あなた達ではどんなに数で押し込もうとも、ここが廊下である以上私を倒すことは不可能です! すぐにそこをお退きなさい!」

 大声で叱りつけた。

「これ以上はあなた達を無傷で制圧する保証はしません! それでも私を取り押さえたいのなら、腕の一本は覚悟なさい!」

 そこまで言われて、親衛隊はようやく壁際に立って道を開けた。ただ一人、隊長と目される剣術家を除いて。

「あなたも!」

「うるさい! おめおめと貴様を通しては、親衛隊隊長の名折れ!」

 刀をトンボに構えて、

「ええええええええええっ!」

 どどど、と駆け寄ってくるあたり、薬丸自顕流か。

「自顕ですか」

 初太刀を外せ、と言われる自顕流だ。示現ならばそうはいかないが。

「猪武者め」

 侮蔑の言葉を紡ぐ。

 足を止めると同時に振り下ろされる初太刀!

 芳美は、恐れることなく懐に飛び込み、そのまま無刀取りで投げ飛ばす。

 自顕流は、芳美に浴びせるはずだった太刀の勢いそのまま芳美の後ろに吹っ飛んでいく。

 そして、何もなかったかのように芳美は廊下を進んで、突き当たりにある生徒会室のドアを開け放った。

「松平優(まつひら ゆう)様!」

 芳美は、生徒会室の扉を大きく開け放ち、中へと歩み入った。

 部屋は、コの字に机が並べられ、その中央には、ショートヘアのボーイッシュな女の子がパイプ椅子に拘束され、俯いていた。若干の疲れが顔に見られるが、それほど酷い扱いは受けていなかったらしく、芳美は胸をなでおろした。

 そして、部屋の奥、白いカーテンで閉ざされた窓際には、生徒会長の腕章を右腕につけた茶髪のソバージュの女生徒が立ち、女の子に何やら言い含めている最中だったようだ。彼女の手にはバンテージが巻かれている。

「江都さん!」

 名を呼ばれた少女は、はっと顔を上げ、沈んでいた表情を明るくさせた。

「ご無事でしたか、松平様」

 芳美は、パイプ椅子に縛られていた彼女に駆け寄って縛を解こうとするが、自転車用のワイヤーロックを用いて腕を背もたれの裏に回して拘束しており、足はパイプ椅子に縛られていてすぐには外せない。

「は、はい……なんとか」

「松平様、お小言は後でたっぷりきいていただきますが、まずはそこな甲子真里亞を懲らしめてからに致します。拘束されていささかご不便でしょうが、今しばらくお待ちください」

 これでは直ぐには拘束を解くことはできないと判断して立ち上がった。

「あまり手荒な真似はしないでね?」

「松平様の御下命とあらば。さて、甲子真里亞生徒会長、まずはきこう。なぜ我が主君をかどわかすなどという狼藉を働いた」

「そんな事をききたいの? 答えるまでもないわ。貴方達松平班を獲って、私のものにするためよ。幸い、松平班の班長はさほど腕が経つわけじゃない。だからこうやって迫っていたってわけ。それも、簡単に失敗しちゃったけどね」

「私達がそれほど脅威ですか」

「当たり前よ、松平班筆頭松平優の下に、徳川将軍家第三の御留流、江都、喜舟、美都の三家がそろっているもの。上位の班で貴女達を恐れてない班なんてないわ」

「やはりそういうことですか。では、主君をかどわかされた手前、このままで済ましては流石に面目が潰れてしまいます。貴女を斬らせていただきます」

 並々ならぬ自信をみせる。そもそも負けるわけがないと、戦う前からわかっているかのようだ。

「ふ、あは! 斬る? 無手の貴女が私を斬る? この学園最強の私を、斬る?」

 腕章をつけたソバージュは、江都と松平のやり取りを静観していたか、いざ矛先が自分にむくと芳美の物言いにからからとあざ笑う。

 断つための刃を持たぬのに、なにを斬るのか。

「松平様の御下命通り、貴女に手傷を負わせるような真似はしません。ただし、貴女のその学園最強とうそぶく自信を、人をかどわかすというその腐った心根を切り落として見せましょう」

「大した自信ね。貴女こそ、とんだ思い上がりじゃないのかしら」

「それはいかがでしょう。ああ、あと、私の獲物は手ではありません」

「じゃあ、なによ。答えてごらん」

「それは貴女が味わって下さい」

 乱れた髪の毛を手櫛で簡単に整えながら廊下へと出る芳美を追うように、甲子も廊下に出る。

「これから私は、江都とし合うわ。何があろうと手出しは無用よ」

 親衛隊達は、異口同音に了承の台詞を口にする。

「私が勝ったら、松平班に手を出さないことと松平様への謝罪を」

 と、芳美。

「私が勝ったら、貴女たちは私の親衛隊に入ってもらう」

 甲子は、バンテージを巻いた拳を構える。

「私の流儀がボクシングだからと、舐めて挑んできた連中は全て殴り飛ばしてきた。刀だろうが槍だろうが剣だろうが、なんだろうが敵じゃない」

 たん、たん、と軽く体を上下にゆすり、オープンガードに構える。

 それを見た芳美は目を細め、刀を正眼に構えた時の位置へ、開いた手を構えた。

 甲子は、二、三、体を左右に振ると、管槍の引きの速度にも勝ろうかという速度で、江都の懐に飛び込んだ。

ーーなるほど、これだけ早いなら武器相手にしても勝てると豪語するわけです。

 同時に恐ろしい速度で左アッパーが彼女のあご先へととんでくるが、それを右手の甲で流す。続いて右アッパー。後ろに一歩下がって鼻先をかすめさせる。いつのまにか戻っていた左が槍のように突いてくる。これも右手の甲で流し、右フックをさらにステップバックで避ける。

 ワン、払い、ツー、下がる。

 ワン、払い、ツー、払い、スリー、払う。

「ふん、恐れるほどじゃないわね、御留流」

 息一つ乱さず、髪型も崩さず、甲子が言う。

「では、これを見ても同じことが言えますか?」

 芳美は、甲子のように拳を構える。

「私の猿真似しようって? はん! 冗談!」

 ふ、と飛び込んで、踏み込んだ左足の勢いを殺さず、腰の回転ものせて左アッパーを甲子の顎に向けて放つ。

「!」

 甲子は江都と同じようにパリングで弾いた。さらに一歩踏み込んで、腰の回転を作り出し、右アッパー。スウェー。その間に左をたたんで右拳を顎の位置に引き寄せつつその反動を利用して左ストレート。スウェー。戻す勢いを利用しつつステップイン、右フック。バックステップ。

 ワン、下がらせ、ツー、下がらせる

 ワン、さらに下がらせ、ツー、下がらせ、スリー、下がらせた。

「まぁ、こんな感じでしょうか。リングならとっくにロープを背負っておしまいですね」

「くっ……猿真似……じゃないわね。どこで習ったの?」

「今、貴女からです」

 芳美はこともなげに言い放つ。

「今? 私から?」

「ええ、今、貴女からです。では、続きをしましょうか」

 そう言うや否や、ゆるり、と大きく一歩踏み出して甲子の腰へタックルするように進み、左手で右太ももを、右手をのど輪でついて踏み出した右足で左足を刈る寸前で止め、放して距離を取る。

「くっ!」

 明らかに手心を加えられたことに腹を立てたのか、甲子は眉を逆立てんばかりの形相だ。

「学園最強というのもわかりますよ。貴女のストレート、私でもそう簡単に掴めませんから。だから、そういう意味では誇っていいと思います」

 馬鹿にするわけではなく、本当に感心したように言う。

「んのおおおぉぉぉっ!」

 その一言で沸点に到達した怒りを爆発させて、突っ込んでくる。

 左スマッシュからの右の打ち下ろし、左フック、右ストレートからの右フック、左ストレート、右フックをボディに。みぞおちへアッパー。

 その全てを避けられ、流されていく。しかも、ほとんど後ろへさがらず、足さばきと手の払いだけで。

 芳美の視線が、今までと違う足の踏み込みを捉える。そして、そこから起きる力が腰へと流れ、肩へと伝わるその動きも。

 ボクシングのブローとは全く違う、力の流れだ。

 そして放たれる、今まで一度も見せていない、右の直突き!

「ふっ」

 息を吐き出し、それをボクシングでいうダッキングでかわし、一歩、左へ進みながら手首を右手で掴み、肘に左手を当てた。

 甲子の表情が一瞬で恐怖に凍った。

 これまでで最速でのブローのはずだ。

 自分のサンデーパンチのはずだ。

 それなのに……。

「まだ、やりますか? やるなら肘、折りますよ」

 と、江都が呟く。

 江都は甲子の右外側にいることになり、左のパンチは届かず、なおかつ肘を外側から抑えているために腕をたためない。

 これ以上ボクシングで戦うのなら、完全に詰みの状態である。そして、彼女はボクシング以外で戦うつもりはなかった。

「貴女……どうしてこの直突きを……」

「見えたから、ですよ。失敗でしたね、貴女。その突きは私、見慣れているのです。足で踏み込んだ瞬間にわかりましたよ」

 それを聞いて、何かに得心したようにはっとする甲子。

「……そう、わかったわ。私の負けでいい。これを掴まれたら、私にはもう何もないもの。空っけつよ」

 そう言って、全身の力を抜く。

「それでは、私たちにはもう手を出さないこと、それに松平様への謝罪、お願いしますね」

「約束だからね……それから、貴女の武器、その目ね。私のパンチが一発も当たらないなんて、どんな目をしてるの?」

「さぁ? 私にもよくわかりません。子供の頃から、目だけは良かったもので。でも、私に払わせた貴女のパンチも大したものですよ。自信、持っていいと思います」

 

 その後、甲子は松平班には手を出さない旨を正式に書面でかわし、松平に謝罪をする事でこの件は終結した。

 松平が、くどくどと一時間に渡って小言を聞かされたり、しばらくして別の集団に狙われそうになったりするのだが、それはまた別の話である。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。