アタランテを呼んだ男の聖杯大戦   作:KK

41 / 42
醒めるまえに

 大聖杯は万能の願望器である。

 

 それは間違いない。

 

 その身に蓄えた魔力を用い、あらゆる願望を叶える。最初に結果を与え、その後に過程が現れる。既に結果が出ているのだから、達成に支障はない。空前の規模で起きた大爆発で罅が入ろうと、機能は停止しない。

 

 願望は叶う。無論、叶うが――。

 

 ”幸福を与えてくれ”

 

 ()()()()()()()()()()()()()()()は、すこし面倒な手続きが必要になる。

 

 

 「幸福を与える」――その言葉が意味するところは何か?

 

 大聖杯はまずそこから思考を始めた。無論、大聖杯に意志はない。極めて高性能な計算機と考えれば良い。達成のために必要な工程を導出するのだ。要件定義は必須といえる。

 

 例えばこれが、「幸福にしてくれ」ならば簡単だった。幸福に「する」――即ち、一時的に脳が快楽を感じさえすれば良い。ヘロインを投与すれば終わる。

 しかし「与える」とは何事か――?

 

 人類の幸福に関する思考様式、記述を参照し、大聖杯は解釈を完了した。

 

 ――幸福とは状態であり、「与える」とは、状態の半永久的な持続を求めている。

 

 解釈は終わったが、なかなか難度の高い望みである。

 

 変化は容易いが、状態の維持は難しい。

 「水を氷にする」のは簡単だが、「永遠に氷の状態をとらせる」のは難しいことと同様の話。大聖杯の魔力は膨大だが、永遠に冷却を続けることはさすがに不可能である。

 

 

 さて、どうする?

 

 第二の問いを大聖杯は思考する。

 

 この時点で既に対象者が消失しかかっていたため、その身柄を内側に格納、保護して、大聖杯は思考を継続した。

 何やら人間たちが大聖杯を運び出し、地下深くへ押し込んだが、特に抵抗することはなかった。思考はどこでも続けられるからだ。周囲の魔術師たちが、内側の魔力を取り出そうと躍起になったので、それだけは妨害した。

 

 さほど長い時間もかからず――大聖杯の処理速度を考えれば、相当な時間なのだが――最適解と思われる答えを発見した。

 

 ――状態の維持を達成するためには、周囲の環境を整えるほかない。

 

 氷そのものに干渉するのではなく、冷凍庫を造成する、という発想である。当然、冷凍庫はいつか壊れるから、永久凍土に埋めるなり、地球外に飛ばすなり、手段は考えなければいけない。

 

 

 こうして大聖杯は最後の問いを得た。

 

 どのような環境であれば、対象者の幸福な状態は、半永久的に持続するか?

 

 恐るべきことに、解はほぼ無限に存在した。「結果」の後に「過程」を出そうにも、これは過程そのものが結果。大聖杯の魔力をもって起こせるありとあらゆる奇蹟が、候補になって立ち塞がるのだから、当たり前ではある。

 

 いつの時代へ送る? 何の形をとらせる? 傍らに誰を置く? どの記憶を封じ、どの記憶を与える? 

 

 演算は続く。

 

 永遠の命を与えるか。巨万の富を与えるか。全ての美酒美食を与えるか。好みを完璧に充たした異性を与えるか。一生分の薬物を与えるか。過去の後悔をなかったことにするか。遠い未来、対象の願望が叶った世界へ送るか。

 

 演算は続く。

 

 対象者は何に最も幸福を感じたか、繰り返す出来事は幸福感を低下させるのではないか、幸福値をどうやって評価するのか、判断の基準はどうするのか。

 

 演算は続く。

 

 根源的な問い、人間の欲望と幸福。何度も始めに立ち返り、魔力をもって引き起こせる事象を再検討。無限に近い候補を、最初から最後まで計算し尽くし、別候補の結果と比較。

 

 環境はいくらでも存在する。虫の一匹、微風の温度、日光の角度まで……。

 

 人智を超えた魔力資源を用いても、演算には長い時を要した。

 

 それでもなお――大聖杯は万能の願望器。そうである以上、答えが出ないことは有り得ない。

 埃を被り、地下室の奥深くで、誰からその存在を忘れられても、ひたすら演算を続ける。検討再検証を繰り返す。

 

 

 そして――。

 

 答えは出た。

 

 この世に存在する無限の可能性を検討した結果、対象が最も幸福になれるだろう環境を発見した。

 

 即座に、大聖杯は起動する。解を実行するために必要な魔力を算出。ようやく本来の仕事を果たすのだ。

 誰もが忘れた地の底に魔力が充ち満ちる。奇蹟の輝きが溢れ出し、遂に願望が叶えられる時。

 

 最終検討完了。演算に間違いはない。対象を送り出す。

 

 

 とはいえ。

 

 それでも、対象が幸福になるという保証はない。大聖杯はもっとも確率の高い環境を選んだだけで、絶対に幸福になるかといえば、それは誰も判らないことである。

 こればかりは仕方がない、そもそも願望の内容が破綻していた。

 

 ”幸福を与えてくれ”――?

 

 ()()()()()()()()()()()()()

 どんな人間でも、大聖杯でも、たとえ神でも、それだけは不可能。

 

 それはそうだろう。

 

 幸福とは与えられるものではなく、自分で摑むものだから。

 

 

          #

 

 

 ――永い夢を、視ていた。

 

 願望を慟哭した。喉が枯れるほど叫んで、動けなくなるまで踠いて、全身から血を流して、それでも夢を追い続けた。

 その痛みは胸に残っているが……何故だろう。

 

 不思議なことに、焦燥や悲愴――身を灼く炎は、消えていた。

 

 理由は判らない。どこかに消えたのか、なにかが癒したのか、それとも――()()()()()()()()()()()。微かに脳裏を走る影があったけれど、思い出すことはできなかった。

 

 願いは忘れていない。いまも心の底から望む世界がある。

 けれどそれは以前のように、己を駆り立て、背中に重く圧しかかる咎としてではなく。

 晴れ渡った空のように、清々しく気持ちが好い、軽やかな羽となって、背中を押してくれている。

 

 ああ、これなら。

 

 どこまでも飛べる。理想を求めて、夢に舞える。

 

 

 眠っていたらしい。

 瞼を閉じたまま、ゆっくりと感覚を取り戻す。

 

 躰は横たわっている。

 温かい大地がこの身を受け止めて、揺り籠のように包んでいる。

 

 嗅ぎなれた香りが鼻腔をくすぐる。

 囁き合う草、静謐を望む樹々……森のなかにいるようだ。

 

 いつから寝ていただろう。

 いつまで眠っていられるだろう。

 

 疑問は切望の残滓。

 

 あるいは、裏返し。

 

 草を踏み分ける穏やかな音……森精(アルセイス)の足音だろうか?

 

 それなら――たぶん、大丈夫。もう少しだけは。

 

 だから目を瞑っていよう……そう思う。

 

 すぐに肩を叩いて、声をかけて、起こしてくれるだろう。

 

 誰が?

 

 誰かが……、きっと。

 

 柔らかな木漏れ日の下。

 

 その声を待っている。

 

 




ありがとうございました。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。