アタランテを呼んだ男の聖杯大戦   作:KK

35 / 42
此岸

 スポットライトが消え、アーチャーの視界は暗転する。

 

 一寸先も見通せない、暗闇の劇場。

 

 舞台の端に立つキャスターが、声を響かせた。

 

「ただいま上演したは彼岸の記録。これよりお見せするは此岸の記憶にございます」

 

「此岸……、マスターに手をだすつもりか――?」

 

「まさか。吾輩、あのような愚物に興味はございません。最初に言ったではありませんか、この芝居の主役は貴女だとね――」

 

 姿は見えないが、こちらを指差して笑っているのだろう。衣擦れの音が聞こえた。

 弓を握ろうと、手に力を籠めるが、当然なにも召喚されない。

 

「さて、第一幕において生涯を閉じた彼女は、ここへきて第二の生を享けました。英霊として召喚され――、聖杯を巡る戦いへ身を投じます」

 

 無意味だ、と思う。

 生前の景色を見せられても、何も動じなかったのだ。召喚されてからそう日が経った訳でもないし、挫折や後悔を経た訳でもない。これならば、まだ第一幕の方が辛かったといえる。

 

 息を吐いて、僅かに安堵する。

 

「明転の前に、ちょっとした問答をしてもらいましょう。よろしいですかな……!」

 

 返答はしなかったが、キャスターが満足そうに頷く気配があった。

 

「それでは最初の質問――貴女は何のために戦っている?」

 

「大聖杯を得るためだ」

 

「大聖杯を得て叶えたい、貴女の願望とは?」

 

「すべての子供たちが愛される世界をこそ望む」

 

 すぐ答える。考える必要はない、自分の存在意義そのものだ。

 

「ほう……」その時、キャスターの口調が変わった。「では訊きましょう。貴女にとって、”子供”とは何ですかな?」

 

 それは、以前された問いと同じ。

 だから答えも変わらない。

 

「自由なく、したがって責を負えぬ存在だ……まだ己の人生を定める力なく、庇護を必要としている者だ」

 

 キャスターは大きな拍手を送る。

 

「素晴らしい。……ところで、願いを叶える過程で生じる犠牲を、貴女は良しとするのでしょうか?」

 

「それは……、子供を救うために子供を犠牲にするかという話か?」

 

「そう理解していただいて結構」

 

 溜息を吐く。彼のやり口だと判ってはいるが、なぜこうも当たり前のことばかり問うのか……。

 

「認める訳がなかろう。願望を果たす過程で、己が願望を汚して何とする? そんな者に願いを叶える資格はない」

 

「ふむふむ……。回答ありがとうございます。興味深い問答でしたな?」

 

「なあキャスター。悪足掻きはやめろ。このようなことを続けたところで、私が屈することはない」

 

 暗闇に呼びかける。

 暫し沈黙した後、キャスターが渋々といった感じで返事した。

 

「……ま、確かにそうかもしれません」

 

「そうだろう? では――」

 

「ですが終幕の前に、もうひとつだけ質問をしても?」

 

「いいから早くしろ。まったく……」

 

「では訊きますが――」

 

 なぜか厭な予感に襲われた。

 空気が――重い。

 

(……?)

 

 黒い帳の向こう、キャスターの笑みを透かし見た気がした。

 

「この光景を見た時、貴女が抱いた感想をお教え願いたい!」

 

 ぱん、と打ち合わされた手。

 

 途端に明転する視界。

 

 その前に現れたのは――。

 

 

 一瞬、キャスターの宝具が効力を失ったのかと思った。魔力が切れて、劇場ごと消失したのかと。

 だが魔力の渦は消えていない。ここはまだ舞台の上。

 

 周りを取り巻く空間は、先ほどの地下室。

 

 ”黒”がホムンクルスを安置した、硝子の円柱立ち並ぶ部屋。

 

 そのただ中に、一人ぽつんと、アーチャーは立っている。

 

「キャスター、何をふざけている!」

 

 声は室内に響き渡り、しかし何者も応えない。ただ薬液の中で泡が膨らむ、ごぼごぼという音しか聞こえなかった。

 

「やはりそうですか……」

 

 キャスターの影が現れ、大袈裟に溜息を吐いてみせる。

 

「また時間稼ぎのつもりか!?」

 

 怒鳴りつけると、彼は大きく首を振った。

 

「吾輩の問いに答えていただきたかったのですが――もういいです。貴女の蓋は、想像以上に強固なようだ」

 

「また戯言を……」

 

 無視して、キャスターは喋りはじめた。

 

「どうでしょうか、この光景。人型電池が立ち並び、静かに死を待つ彼らの姿。ホムンクルス、造られた生命よ、彼らには、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()!!」

 

「な……に、を――」

 

 当然の話だ。

 ホムンクルス――戦いのために生み出された人工生命。

 硝子に囚われた彼らに自由はない。責任など負えない。生まれた時から未来を決定されている彼らに、己が人生を定めることは許されない。

 

 薬液のなかでゆらゆらと――、眠り続ける彼らに見覚えは?

 

「アーチャー殿――貴女の言うところの、子供のようではありませんか!」

 

 駄目だ。

 

 壊れてしまう。

 

「違う……ちが――」

 

「何が違うのでしょう? 造られた生命というのがお気に召しませんか? では疑問なのですが、すべて生命とは親によってつくられるものでは? 彼らの命の価値は違うと?」

 

「彼ら、は」

 

「成長していることが問題ですか? つまり背が低くなければ子供でない? ああ、年齢が気になっているのですね? ご安心下さい、彼らはまだ随分と年若ですよ」

 

「だが」

 

「おお、それとも人間でないところがご不満で? つまりアーチャー殿は、子猫や子犬を見殺しにする分には構わないと!」

 

 詭弁だ、暴論だ、屁理屈だ!

 

 何でもいい、奴の言葉を認めるな!

 

 否定しなければ――否定しなければ!

 

 そうしなければ……。

 

「ぁ――」

 

 だがどれほど必死に口を開いても、漏れ出る声は意味を為さない。

 

「ぁ……」

 

 壊れてしまう。

 

 この光景を見て、何の感情も抱かなかった自分を否定しなければ。

 

 マスターと逃げていた最中だから仕方ない。”黒”のやったことだから仕方ない。彼らを救う術を知らなかったから仕方ない。外見が子供に見えなかったから仕方ない。仕方なかった。

 

 それなのに。

 

 思い浮かんだ言い訳のひとつも、口にすることができない。

 

「吾輩は疑問なのです――ホムンクルスを救おうとしなかったことではございませんよ? ここで反論できない貴女が判らない!」

 

 キャスターは言葉を紡ぐ。

 

「だってそうでしょう? 彼らは救いの対象外だと言うなら納得できる。急いでいてそこまで頭が回らなかったと言うなら、それはそれで納得できる。なぜ貴女は何も言わないのですか?」

 

「それ、は……」

 

「何も考えていないからですよ、勿論。貴女は自分の願望について考えたことなど一度もない! どうやって叶えるか考えたことはあれど、その意味について考えたことがない。だから答えられない。だからこの光景を見て何も感じない。考えていないから!」

 

 私は。

 

「願望に命を懸けておいて、なぜ考えないのでしょう? でもそれは当然のことでしょうな……なにしろ、貴女の願望はただの逃避だ」

 

 なにを。

 

「なぜ子供を救おうと思った? 自分が愛されない子供だったから? ……なら、どうして()()()()()()()()()()()()()()? 貴女はその想いに蓋をし、代わりの願望をもって目を逸らした。見えない振りをした。願望が叶った後、子供たちに過去の自分を投影して、己も愛されようと思いましたか? だが残念! そんなものは幻想に過ぎない! 貴女は一生愛されない! 子供だって救えない! さあどうだアーチャー! 言いたいことがあるなら言ってみろ!」

 

 しているんだろう。

 

「喜劇だ! この物語は喜劇に決定! さあ皆並べ! 乞食がパンを配るとさ!」

 

 幕が降りる。

 

 これにて閉幕。宝具は終わる。

 

 景色が溶けて、現実の世界が目に映る。

 

 並び立つ硝子の柱。薬液。膨らむ気泡。道具と化したホムンクルス(子供たち)

 

 ――けれど。

 

 もう、何も見えなかった。

 

 

          #

 

 

 ぱち、ぱち、と乾いた拍手が響いた。

 

「……なかなか興味深い劇だったぞ。娯楽という点では、不満を覚えないでもなかったが」

 

 声の主を探し、キャスターは額に手を当てた。

 

「おやおや、”黒”のランサー殿に、そのマスター殿。これはしたり、公もご覧になっておいででしたか」

 

 地下室の壁に沿って設けられた階段の途中に、”黒”のランサーとダーニックが立っていた。

 

「城の構造を捻じ曲げおって……、こんなところで時間を潰している暇はないというのに……!」

 

「そう苛立つな、ダーニック」片手を挙げ、ランサーが頷く。「”赤”のキャスター。突如巻き込まれて見た芝居とはいえ、余はその出来に満足している。褒美を取らそう」

 

「ほほう? であれば、豪華な書斎など――」

 

 ちくりと、小さな痛みを感じ、キャスターは己を見下ろす。

 

 鋭い杭が、霊核を貫いていた。

 

「『極刑王(カズィクル・ベイ)』。余の城を侵した蛮族への褒美だ」

 

 体内から杭を射出し、ランサーは悠然と微笑んだ。

 同時に何本も召喚された杭は、いくつも浮かべられていたキャスターの幻影すべてを、その中に紛れていた本体と共に貫いた。

 

「はは……ははは……客に殺されるとは……作家、冥利に尽きます、な――」

 

 激しい痛みと消滅する肉体を感じ、しかし最期まで、シェイクスピアは笑みを絶やさなかった。

 

 ランサーはそれきりキャスターへの興味を失った。

 次に彼の眼が捉えたのは――部屋の中央で呆然と肩を落とす、”赤”のアーチャー。

 

「さてアーチャー。余を侮辱したお前にどんな仕打ちを与えるか、ずっと考えていたのだ。皮を剥ぐか、腕を切り落とすか、じっくり時間をかけて杭に刺すか……。だが、思いもよらぬところで天恵は訪れるものだな?」

 

 ランサーの言葉に、アーチャーは一切反応を示さない。

 それが彼にはすこし不満だった。

 

「……まあ良い」

 

 鼻を鳴らし、ランサーは彼女を見下ろす。

 

 唾棄すべき野蛮人に与えるものは、ひとつ。

 

「――これは罰である。『極刑王(カズィクル・ベイ)』……!」

 

 射出された杭の狙いは、アーチャーではない。

 

 

          #

 

 

 ぱりん、と硝子の割れる音が耳朶を打った。

 反射的に顔を上げる。

 

 やけに景色がゆっくり流れていく。

 

 次々と杭が飛び。

 

 硝子を砕き。

 

 子供を殺した。

 

 子供を殺して、子供を殺して、子供を殺した。

 

 子供はみんな死んだ。

 

「――どうだね、この罰は? 敵の手に落ちた燃料、壊すしかなかったとはいえ、ホムンクルスも、なかなかどうして役に立つ」

 

 私が見捨てたせいで死んだ。

 

 私の眼の前で死んだ。

 

「反応がないのはつまらんな……。まあ、あとは貴様を殺すだけだ」

 

 杭が飛んでくる。

 杭が向かう先も、尖端の鋭さも、所々に入った瑕も、よく見えた。

 躰は動かない。動かそうとも思わなかった。

 

「令呪をもって命じる――逃げろ、アーチャァァァ――ッ!」

 

 腹に杭が刺さって、内臓を傷つけて、かと思ったら夢のように景色が変わった。

 

 それっきり。

 

 なにもない。

 

 

          #

 

 

「……判らぬな」

 

 ランサーが首を振り、部屋の片隅に目をやった。

 

 右手を伸ばしたマスターが、恐怖に引き攣った顔でこちらを見上げている。

 

「サーヴァントを囮に逃げ出すというなら判る。だが、何故お前はサーヴァントを逃がした? その後は自分が殺されるだけだと、その程度の計算もできないのか? そうなればサーヴァントとて消えるだけだというに」

 

 返事はない。

 怒りというより、嫌悪を覚えた。

 歯をかちかちと鳴らし、全身を震わせる無様な姿は、これ以上見ていたいものでもない。

 

「あああああああぁぁぁぁぁぁ――っ!!」

 

 そのマスターは泣き叫びながら逃げ出そうとする。もたついた足取りで、情けなくなるほど遅い。

 

 軽く手を振って、杭を召喚する。

 

 その時、凄まじい爆音が響いた。

 

「何だっ?」

 

 傍らのダーニックが天井を見上げる。

 城全体が軋み、今にも崩落を始めそうな震動が襲う。

 

「ここは避難を――」

 

「ああ。判っている」

 

 ふと視線を下ろすと、あのマスターの姿がなかった。爆発音にも気付かず走っていったのだろう。

 だが人間の足だ。今追いかければ、悠々追い付ける。

 

「追いますか?」

 

「いや、追わぬ」首を振って、ランサーは地下室の出口へ向かう。「領王たる余が、あのような虫相手に討って出る必要はない。のこのこ出向いてきたところを、殺してやるとしよう」

 

「は、御意に」

 

 ダーニックもランサーに続いた。

 

 

          #

 

 

 ただ走った。

 口からはずっと、訳のわからない叫びと涎が零れていた。

 

 足を動かし続けていると、いつの間にか外に出ていた。

 瓦礫塗れの地面を、こけつまろびつ、這うように駆けた。全身に傷を負ったのだろう。躰のそこかしこに痛みが走った。

 

 道路に出て、たまたま通りかかった車の前に飛び出した。

 怒って出てきた運転手に、獣のように喚き散らした。

 しばらく叫んでいると後部座席に乗せてくれた。そのままシギショアラに向かってもらった。

 

 早くしろと、何度叫んだか判らない。

 

 早くアーチャーに伝えなければ……。

 

 キャスターの言い分は滅茶苦茶だった。筋は通らず、論理が破綻した、穴だらけの言葉だった。非難にもなっていない単語の連なり。戯言に過ぎない。

 ただアーチャーの動揺を誘い、その隙に付け込んだだけ。存在しない傷口を思い込ませて、その上に塩を塗っただけ。

 

 だから早く彼女の許へ行かなければならない。キャスターの欺瞞を暴かねばならない。

 

 車が停まった。ドアを蹴破るように外に出た。

 

 

 喫茶店の扉を押し開ける。きっとアーチャーは、この先に――。

 

 血の池に彼女は浮かんでいた。

 

 赤い、赤い血が。

 

 真っ白な肌と。

 

 翠緑の髪を染め上げて。

 

「ああ、ああああ……」

 

 跪いて、彼女の腹に手を当てる。引き裂かれた傷を押さえる。

 けれど血は止まらず。

 刻一刻と冷えていく躰。

 

 それが宝具による損傷だからか、或いは自分の魔力が足りないのか、傷が塞がる様子はない。

 

「待ってくれ……待って……」

 

 血は熱く、躰は冷たい。

 

 治す術が――自分にあれば。

 治癒の魔術を使えれば。

 

 破裂しそうなほど頭が痛んだ。

 

 否……。

 

 知っている。

 

 知っているじゃないか……。

 

「そうだ……。治さないと……」

 

 使えば、もう戻れない。

 

 魔術回路を開く。

 魔力を掻き集める。

 足りないのなら、寿命でも何でも削り取る。

 

 そして。

 

 

 ふらふらと立ち上がり、足は自然と地下室へ向かっていた。

 

 魔術工房へ下りる。暗い部屋を見廻す。

 

 その真ん中で、膝を付いた。

 

 思い出してはいけない……?

 思い出したくなかっただけだ。

 

 どれほどの間、そうしていただろう。

 

 背後から、階段を下りてくる足音が響く。

 ゆるりと振り向くと、蒼白い顔のアーチャーがいた。

 

 ああ……、良かった。

 

 彼女は、小さな紙を取り出した。

 

「……この工房へ初めて来たとき、見つけたものだ」

 

 受け取る。色褪せた写真で、細かく切り裂いた後、修復した跡があった。

 

 ぼんやり目を落とす。

 

 それは、どこにでもある、平凡な家族写真(ポートレート)

 

 父と母と、子が一人。

 

 右端で母が、やたらと大きな時代遅れの帽子を被って、無表情にこちらを見つめている。

 

 左端で店長(ちち)が、仏頂面をして目を逸らしている。

 

 二人に挟まれて、無邪気な笑みを浮かべた少年(アル)がいる。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。