恋姫無双~白狼伝~   作:あるなし

1 / 10
草原に折れた剣

 男は戦場を疾駆していた―――そのはずだった。

 

 気づけばそこは草原で、馬もなく、半ばで断たれた剣を握っていた。見れば鋭利な断面である。手は痺れ、何か涼やかな衝撃が胸の奥に残り響いている。

 

 人の声、かもしれない。

 

 親しく呼び掛けられているような、不思議な暖かさが感じられる。

 

 女の声ではない。男は妻を持ったこともなかった。

 

 心を向けた女性がいたにはいたが、立場の差たるや千尋の谷もかくやというところがあって、むしろ傍目には憎み合っているように見えただろう。

 

 では男か。

 

 されど友ではない。男は友を持ったこともなかった。

 

 それがどういうものかもわからない。息子を薄めたようなものと聞いたが、あれほどに無二のものを薄められるとも思えなかった。

 

 そう、男には息子がいた。

 

 敵として打ち倒し、殺すつもりで斬り伏せ、血はつながらずとも血を分け与えた息子が。

 

 そうだ。息子と駆けていたのだ。万騎のぶつかり合う戦場を。

 

 主たる兵力は任せ、ただ二百騎を率い、手強い敵と戦っていた。いや、追い詰めていたのだ。殲滅するつもりだった。宿敵の息子たちが練った軍を、精強なる騎馬軍を、この手で狩り尽くすはずだった。

 

 ふと得心するものがあった。

 

 そうだ、まさにあの宿敵の声ではないか。

 

 男は笑った。どうやら己は死んだらしい。最後まで勝てず、数に任せて討った宿敵であるが、彼の息子の剣に宿ることで最後には己を討ったようだ。それはまさに望むところであった。病魔に侵された身にとってこの上もない死に様に思われた。

 

「だがな、楊業殿。それは業の深い話でもあるぞ」

 

 心のままに語っていた。

 

「貴殿の息子と、俺の息子との対決は……余人にはその意味するところも理解できまい」

 

 言って、剣を捨てた。それきり考えることを止めたということだ。

 

 死んだのだ、己は。

 

 思い切り死んだ。それでいい。

 

 あとは草原に吹く風となりたかった。

 

 

◇◇◇

 

 

 女は当てどなく馬を歩かせていた。

 

 五十騎ばかりを率いていたはずだったが。

 

「うう……どうしてこんなことに」

 

 期せずして一騎駆けをし、今に至っていた。はぐれた、ともいう。

 

 女は名を公孫賛という。遼東属国の長史である。国の北辺の守護を職責とする者の一人と言ってもいい。その気概もある。北方遊牧民族たる鮮卑の恐ろしさはよく知っていたし、対抗すべく武芸にしろ馬術にしろ研鑽を積んできた。

 

 しかし、生来の宿命とでもいうのか、報われることが少なかった。

 

 豪族の子として生まれるも冷遇され、高名な私塾に通うもまともな友人の一人とてできなかった。努力しても何故か評価されないのだ。どういうわけか空回る。良い行いをすれば誰かが通りかかってその者の功績となり、良いことを言えば風が吹いて相手に届かない。真名を預ければ間違って覚えられる始末だ。

 

 自分は運が悪い。いつしかそんな諦観を抱いていた。自他の誰をも恨まないためには、そう思うよりなかった。

 

 今日のことも、そうだ。

 

 砦を巡察すべく出てきた。その途上で鮮卑の数十騎を見つけたまではいい。一当てして追い散らしたことも誇れるだろう。これこそが働きどころだと勇んだものだ。

 

 勇み足だった。

 

 追った先に別な数百騎がいて、散々に追い掛け回されることとなった。結果を見れば罠にかけられた形だが、どうもそうは思われなかった。なぜなら最初の数十騎もひどく驚いていたからだ。「どこの誰だ。どうしてそこにいるのか」という顔をしていた。数百騎の方は方で「どこの誰だ。何をやっているのか」という顔をしていた。察するならば迷惑そうだった。

 

 そんな偶然で負け、これという意味もなく死ぬ。そういうことなのかもしれない。

 

 孤影を草原に落とし、うな垂れ、公孫賛は長く長く息を吐いた。

 

「ん? 何だ?」

 

 草に抱かれて鋼の色が輝いていた。剣だ。剣だったもの、というべきか。折れてしまっている。しかし見過ごしにできない気配があって、公孫賛は下馬した。手に取る。

 

「これは……!」

 

 触れた肌から伝わるものがあった。熱い。肉の身にはただの鉄でも心が激しく熱される。

 

 これは血潮の熱か。それとも戦場の熱を凝縮したものか。血風が見えた気すらして、公孫賛はうめいた。凄まじき戦いの情景が連想された。想像するだけで圧倒された。

 

 気づけば、涙を流していた。

 

 指ですくい取り、色を確かめた。透明だ。あるいは血の色をしているような気がしたが。

 

「歴戦の剣だな……きっと、とてつもない戦いを経て、ここに横たわったんだ」

 

 柄を撫で刀身を撫でた。恐らくは百錬の一振りだったのだろう。一切の華美を排した拵えは、実戦的ということを超えていて、もはや求道的な印象すら感じさせる。

 

 細かな傷の一つ一つなぞった。なぞるたびに心を打たれた。身の引き締まる心地だった。

 

「……私は何をしてるんだ。母親に甘える子供でなしに」

 

 涙をぬぐった。

 

 剣を取り戦う生き方を選んだのは己自身である。相応の覚悟を決めたはずである。

 

 それが、今のこの体たらくたるや、何だ。

 

 何が意味のない死か。いじけているだけではないか。報われないからといって、それがどうして勇気の奮わない理由になる。死の瞬間まで懸命でなくて、どうする。戦わなくて、何とする。

 

「まずは、味方と合流しないとな。うん。そうすれば、きっと……!」

 

 馬上に戻り、丘へ登り、周囲を見渡して。

 

 

 そして、公孫賛はその男と出会うことになる。

 

 

 体毛の全てが白く、怜悧な眼光は刃物のようであり、軽騎兵を率いさせればこの世のものとも思えない用兵をする男だ。超然としていて、何事につけ素っ気なく、愛想というものを知らない男だ。

 

 己が若者であることを、いつも不思議そうにしている、その男は。

 

 名を、耶律休哥(やりつきゅうか)という。

 

 それは公孫賛が唯一つきり拾い得た武運にして、彼女を北方の英雄へと押し上げる最強の将の名であった。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。