GAKKOU ~自衛官 彼の地にて、斯く戦えり~   作:tako1125

1 / 21
一応やります、というかとある友人に「この用語ワカンネ」って言われたんでその点をピックアップして紹介していきます。


#0 用語解説

89・・・本文の登場箇所の前述だったり後述だったりするが自衛隊正式採用小銃「89式自動小銃5.56mm」のこと。

隊内では名称の頭をとって「89」と呼ばれるが、極稀に「バディ」と呼ばれることもあるらしい。

弾種はNATO規格5.56mm弾、その他のことはwikipedia参照。

 

9mmけん銃・・・自衛隊正式採用拳銃「9mmけん銃」のこと。

スイスのSIG社からライセンスを受け製造していることから形式は「SIG SAUER P220」。ライセンス生産はミネベア社が担当。

 

実包・・・銃火器における実弾のこと。

対義語として空包がある。

 

 

リアサイト・・・89式に限らずさまざまな銃についている照準器の一部。日本名で照門とも言う。

 

V8・・・自衛隊正式採用「JGVS-V8個人用暗視眼鏡」のこと。型番にある「V8」から「ブイエイト」と呼ばれることもある。

 

イグニッションキー・・・車のエンジンをかける鍵のこと。

特筆すべきことはないが分からないという声があったので解説。

 

PTT・・・Push to Talkの略。

無線機における送信ボタンのこと。MGSを知ってる人ならわかるのではないだろうか。

 

鉄鉾・・・自衛隊正式採用「88式鉄帽」のこと。

隊内では「てっぱち」や「うそっぱち」などの愛称があり、レプリカも多く出回っている。「鉄帽」が正式な表記であるが「鉄鉾」のような表記も存在する。

 

ライトアーマー・・・正式には「軽装甲機動車」陸上自衛隊の普通科によく見られる車両。

警備活動によく使用されるが、警務隊は専ら白色のジープを使用する様子も駐屯地内ではしばしば見受けられる。

 

高機動車・・・文字通り高機動な車両。基本は2人乗り、後ろにはシートもあるが大きなものを置くために倒すこともあり、小隊規模の人員移動にはうってつけの広さがある。また作戦によっては運転席と助手席のドアを取り外す場合がある。

 

73式大型トラック・・・文字通りトラック。主に兵装の移動や人員輸送に使用する。

名称として「大型トラック」と表記しているが明確な耐久重量は筆者が設定していない模様。※作品の流れで伊丹が「3t半」と言っていたので大型に変更しました。

 

回転式けん銃・・・警察官が持ってるあのけん銃。5発のうち1発目は空砲らしいが私はそんなこと知らん(投げ)形式はニューナンブM60(らしい)ダブルアクション式なので発狂しながら打つとすぐに弾切れを起こす。

 

ドーラン・・・俗に言う戦闘ペイント。顔に塗り隠ぺい性を向上させる。

しかし筆者は「あれ汗で普通に落ちるんじゃね?」と少々疑問に思っている。

 

ウエス・・・雑巾のこと。語源は英語のWaste(ウェイスト:廃棄物の意)で主にフェイスタオルやそこら辺のタオル等を再利用して機械油等を拭うために使う。しかし単にウエスというのはぼろ布のことであるから、用途はこの限りではない。

 

以降、登場次第追加

 




とまぁこんな感じです。

・・・イグニッションキーわかるよなぁ・・・?

2015/11/14 22:34
感想欄にてトラックの積載容量が違うと指摘を頂いたので訂正しました。

2016/07/09 10:47
感想欄にて89式自動小銃の通称が違うとのご指摘をいただいたので訂正しました。

2018/09/21 01:38
感想欄にて回転式けん銃の装弾数が違うとのご指摘をいただいていたので訂正しました。
(ヤッベ放置してた)

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。