黒子のバスケ~ヒーロー~   作:k-son

60 / 98
しつこく

序盤誠凛は2-3ゾーンで守る陽泉相手に定石どおり外から攻めた。

日向と英雄の2枚で、陽泉もゾーンを更に広げてプレッシャーを強め警戒に当る。

 

「くそ!マジうぜぇ!」

 

福井が英雄をチャックしながら睨みつける。

シュートの精度では日向の方が上だが、英雄のジャンプシュートがブロックできない。その為、2-3ゾーンは歪になっていく。英雄に福井と氷室が付き、日向にボールが渡ると岡村か劉が詰めていた。

紫原がいる限り、誠凛のOFリバウンドは早々取れない。他のチームなら怯み、シュート自体に躊躇する。

だが、英雄と日向はそれでも打ち続けた。しつこくしつこく、リングに嫌われても。

結果で言えば全てが得点に繋がらなくても点は取れているし、どこかで日向が勢いにのる可能性も充分ある。

あまりにあっさりと点を取ったので、触れられていないが今まで無失点で勝ち上がった陽泉のDFからの初失点である。

しかし、陽泉も安定して点を取っており、点差を広げていた。

 

「あ。」

 

英雄の3Pは中々に高精度だが、外す時は外す。

 

「リバン!!」

 

「よ~。」

 

火神や木吉が気合を入れてボールに手を伸ばすが、紫原に軽くボールを奪われる。

開始直後から、陽泉ゴール下の制空権をものにした紫原。誰よりも高い位置で確保した。

そこから陽泉の速攻。だが、陽泉の速攻からの攻撃力は桐皇などと比べると今一で、福井と氷室だけであれば、外に張っていた英雄や日向と火神が追いつく。

そこであまり無理はせず、味方の到着を待ってセットOFに移行。

 

やはり陽泉とのインサイド争いは苛烈。

2mの岡村と劉。ジャンプ力を誇る火神もポジション取りに苦戦し、木吉は高さで負けてしまう。

 

「(どっちだ...)フェイク!?じゃねぇ!!」」

 

火神はついさっき見た見事なフェイクを思い出し跳ぶのを止めたが、本当にシュートを打たれて決められた。

 

『おぉ!強引にいった~!!』

 

仮に外してもリバウンドを持っていってしまうのだ。福井と氷室は多少強引でも打ってくる。

それほどまでにインサイドには自信をもっていた。紫原がOFに参加していなくても。

 

「テツ君!」

 

黒子からの速いリスタートで英雄が速攻をリードする。

 

「...きなよ。」

 

「一騎打ちね!見せてもらうよ!!」

 

OFに参加していない紫原が待ち構える。

英雄は3Pラインの少し内側で足を止めてシュートの素振りを見せ、紫原がよってきた瞬間にペース・オブ・チェンジでゴールに迫る。

フィンガーロールで得点を狙おうと、腕を伸ばす。これならばボールの軌道を変化させてブロックは受けにくい。

 

「何だ。そんなもんなの?」

 

「うお!?」

 

しかし、紫原はボールが放たれる瞬間を叩き落とした。その長いリーチは多少ポジション的な優位性をも覆してしまう。

ボールは氷室が拾ってまたも速攻に出る。

今度はアウトナンバーを成立させて、劉が決めた。

陽泉高校 15-8 誠凛高校

 

『徐々に差が開いてきた』

 

第1クォーターは陽泉高校のペースで進んだ。原因は唯1つ、リバウンドが取れない事。

陽泉自陣では紫原含め3人の2m超えがいるのだ。いくら全国でも有数のCである木吉がいようとも、超ジャンプ力をもつ火神でも至難の業。

別に華麗に点を取られている訳ではなく、全てが力技で捻じ込まれていく。

誠凛に0以外の数字が表示されているのは、日向の力が大きい。

 

【少なくとも序盤は不利だから、気にせず打ち続けて】

 

試合前にリコから言われた一言。

 

【期待してくれんのはありがたいが、俺でも外すぞ?】

 

日向は自分の3Pを誠凛の武器として自負しているが、緑間のように全てを決める事は出来ない。

それに、相手にもこちらのデータは渡っているだろうし、チェックも甘いはずはない。

 

【だから英雄にマークを集めるようにするわ。それでシュート自体は打てるはずよ。先ずはあの2-3ゾーンをなんとかしなきゃ】

 

【...知らねぇぞ。】

 

【分かってるわ。今回ばかりは戦国武将フィギュアを破壊なんかしなから。】

 

【そうじゃねぇよ。】

 

破壊されるのは嫌だが、重要なのはそこじゃない。日向は苦笑いをした。

 

 

日向は改めて今の役割を確認していた。

ゴール下に木吉、少し離れた場所に火神、その中を不規則に動く黒子、先程紫原に止められたがインサイドへのペネトレイトを陽泉DFに意識させマークが強まった英雄。

今、動けるのは日向しかない。しかし、近くにいる岡村が日向から目を離していない。いつでも詰め寄る事は出来るようだ。あの長い腕に捕まらないように打てるのか。

 

「っち。しょうがねぇな....英雄!」

 

日向は英雄の背後に回りボールを受け取る。

 

「(3P!)ぐっ!てめ!!」

 

「ひゅー!」

 

福井が日向へ迫ろうとするが英雄が肩を入れて阻む。

他の3人がヘルプに行きたくても、英雄と福井と氷室が1列に並んでいて間に合わない。

 

「だったら俺が!」

 

氷室が回りこんで、日向をブロックしようと跳ぶ。

 

「ここだ!」

 

「これは!?桐皇戦で見た...。」

 

日向のバリアジャンパーで氷室を引き剥がし、体勢充分の3P。

 

「順平さん!流石っす!!」

 

「おお!もっと持って来い!!」

 

DFに戻りながらハイタッチを決め、速攻への警戒を強めた。

 

 

「リバウンドの可否を無視して打ってきやがる。」

 

福井が忌々しく誠凛を睨む。

 

「構わん。結局、単発でしかない。打たせておいても問題ないじゃろう。」

 

「しかし、4番が調子を上げてきている。今のパターンは俺達には有効だしな。」

 

岡村がその結果の点差を目視し現状維持を提案するが、氷室は懸念事項もある事を告げた。

 

「氷室ちんは気にし過ぎだよ~。インサイドから点は取られてないし、リバウンドも全部取れてる。」

 

紫原は既に敵じゃないと判断し、ぼーっと天井を見上げた。

 

「どうでもいいからボールを入れるアル、アゴリラ。」

 

「え!?ワシの言った事問題ないよね!?なんで悪口たたかれとんの!?」

 

陽泉での岡村の蔑まれっぷりは英雄に似ているかもしれない。

 

 

陽泉は福井のボール運びからじっくりと組み立てる。元々、陽泉はセットOFが中心。ゴール下に人数を掛けてからが必須である。

 

「(さて、そろそろ俺も仕事しないとな...)」

 

岡村のチェックをしている木吉が目を光らせる。この様な時の為に準備してきた技がある。

試合開始から出し惜しみせずにやっていたが、実践投入が初なのでどうにも上手く出来なかった。

しかし、英雄や日向が試合を繋いでいるところに、Cの自分が何も出来ない事を認められるはずがない。

 

「(誠凛のCは俺だ!守るどころか守られてるようじゃ...この先一緒のコートに立つ資格なんてない!!)」

 

木吉は今までに無く、焦燥に駆られていた。

2,3回戦で自分のいないインサイドを見せ付けられたのだ。何も思わないはずはない。

日向も火神も黒子もいないはずなのに、このチームの力強さは。多少ピンチになっても1年生を使ってスタメン陣を一切使わずチーム力で勝ってしまった。

高さは負けていても平面で圧倒している。水戸部や土田はこれほどまでのプレーが出来るのかと、思い知らされた。

今までは『無冠の五将』などと呼ばれ、試合に出続けた木吉。しかし、膝の怪我でチームに迷惑をかけ、目の前で木吉がいなくても勝てるという事実を突きつけられた。

木吉にとってチームは守るべき対象であった。しかし、霧崎第一戦から先に思い知らされた。

誠凛メンバーは決して守ってもらう事を望んではいない。誰かに守られているような奴が日本一になれるはずもない。

 

 

「だぁああ!!」

 

火神が氷室のシュートに手を掠める。軌道が変わってリングに弾かれた。

インサイドにいるのは木吉と英雄。英雄は現状パワー不足を否めない。一日の長をもつ劉にポジションを奪われていく。幸いにもボールは木吉の方へ弾かれた。

 

「(今のみんなを守るとか、そんな事は思わない。でもゴール下くらい守れないで)いい訳ない!」

 

腕をボールに向けて真っ直ぐに伸ば片手でボールを直接掴んだ。

 

「何だと!?片手で!?」

 

懐へ抱える木吉を見て岡村が目を見開く。

 

「速攻!!」

 

黒子を介してロングパスを放つ。火神が受けて、ドライブ。

そこには変わらず紫原が待ち構えている。

 

「行くぞ紫原!!」

 

「ホント暑苦しい...。」

 

「火神!」

 

「こっちも何気にうざいし。」

 

火神の逆サイドに走り込んでいた英雄。

火神からパスを受けて、レイアップの構えで跳び紫原を引き付け火神にリターン。

流れるようにフェイダウェイシュートを放つ。

 

「むむ?」

 

紫原は直ぐに詰め寄り、ボールに手を伸ばして指先を掠めた。問題なく弾けると思っていたのに。

得点にはならず、陽泉にボールが移る。

 

「戻って!早く!!」

 

ベンチからリコの声が響き渡り、5人は走り出す。

氷室がボールを受け、英雄が前を塞ぐ。火神はフェイダウェイで動き出した遅れた為、臨時でマークを変えて劉についている。

 

「やあ、きたね。」

 

「状況判断っすよ、むっつりさん?」

 

氷室は火神の時ほど向きにならずに冷静に劉にパスをした。

 

「ぐぅぅ!」

 

「やっぱ大した事ないアル。」

 

ポストプレーで押さえ込まれ力づくでシュートを決められた。

そこで第1クォーター終了のブザーが鳴った。

陽泉高校 17-12 誠凛高校

 

劣勢ではあるが、善戦しているとも言える。

だが、インサイドでの得点は出来なかった。2P3P含めてアウトサイドからが全てである。

木吉がリバウンド争いに参加できるようになったことで第2クォーターからの状況は一変するかもしれない。

 

 

誠凛ベンチでは、現状と対策を確認していた。

 

「やっぱりあのゾーンは厄介ね。紫原君を中心に4人が外にドンドン開いてくる、それを掻い潜ったとしても紫原君をどうにかしないと...。」

 

陽泉高校のゴール下には紫原がいれば充分なのだろう。事実、誠凛のインサイドにおけるシュートは全て止められている。

 

「今は日向君で繋いでいるけど....。」

 

「結局は単発だ。外に引き付けてからが重要だ。なんとかインサイドで点を取らなきゃな。」

 

木吉はリコに続き、先程リバウンドを奪取した木吉が言う。

 

「でも、鉄平さんがリバウンド取れたんだから1歩前進っしょ!」

 

「お前は全く駄目だったからな。」

 

「あんだよ。お前もそうだろ。さっきのポストへの対応見てたぞ、へったくそだな。」

 

「んだと!?」

 

「だから、ドリブルとかもいいけどポストを覚えろって言ったんだ。凛さんとかに教えてもらっとけよ。それでPF名乗ってるとか...ぷぷぅ!」

 

「コノヤロウ....。」

 

「あーもう!はいはい、止めなさい2人共!2人共が情けないのは分かったから」

 

またも諍いを起こそうとした2人の頭をムギュっと押し付けリコが止める。

 

「「何でそうなる!?」」

 

2人はその結論に不満そうだが。

 

「リバウンドはともかく紫原君から点を取る方法を...。」

 

「あの...僕にやらせて下さい。」

 

そこに黒子が静かに挙手をした。

 

 

 

「あ~うざ。勝てるはずもないのによくやるよ。」

 

紫原はしつこく挑んでくる誠凛に早くも嫌気が差している。

 

「止めろ紫原。それでも追いすがっている事実は見逃せない。」

 

荒木が注意を促し、第2クォーターの作戦を伝えた。

 

「言わずとも分かっていると思うが、4番と15番からのアウトサイドは中々だ。このままでもリードを保てるだろうが、無視できない。劉と福井が15番、氷室が4番だ。10番に何か因縁があるのだろうが、今は従え。いいな?」

 

「...はい。」

 

英雄の高い打点に福井や氷室では厳しい。それに加え、日向へのチェックは2-3ゾーンでは限界を感じた。

そこで荒巻は英雄にダブルチームするように指示。紫原のいるゴール下に1人人数を削っても問題はない

しかし理解と納得は違う。氷室は返事をしたものの未練を残している。

 

「(ゾーンを崩されてしまったの。それもたった10分で...。)」

 

岡村は汗を拭きながら、ふと考えた。

これまでも外から攻めてきたチームはいるが、それでも陽泉の2-3ゾーンは揺らがない。紫原の能力もあって、そうそう楽にシュートは打たせない。とめられなくてもシュート成功率は下がる。後はリバウンドを取っていけば前半で大概の勝負はつく。

それ以外のチームはキセキの世代がいるようは全国トップクラスの強豪のみ。

しつこくしつこく外れても打ち続けた根性は認めざるを得ない。

 

 

第2クォーター開始直前。

 

「おっ、やってるやってる。」

 

「もう!いい加減にしてよね!とっくに始まっちゃってるよ!」

 

観客席に青峰と桃井が現れた。

いつも通り時間にルーズのようで桃井を怒らせている。

得点板には誠凛の善戦が見て取れ、少しだけ感心していた。

 

「はぁ?さつきの方があいつ等舐めすぎだっつの。後半からでもいい位だ。」

 

青峰にこの展開は読めていた。というか、自分達に勝った誠凛があっさり負けるのは癪なのだ。

 

「別にそんなんじゃないよ。でもむっくん相手でそう簡単じゃ。」

 

「ああ、俺でもしんどいわ。けどな、テツがいる。直ぐに試合は動くさ。」

 

 

 

反対側には火神と氷室の師匠であるアレックスが見ていた。

 

「リバウンドが取れない状況下でよくやるな。だが、ここからはそうはいなねぇ。最後のリバウンド...あれを今後出来るか次第...だな。」

 

アレックスは陽泉と誠凛ことを考えるが、本当に知りたいのは氷室と火神の結末。

教えを受けた後、それぞれが自己流に研磨し、その成果を今示している。師匠として見守らないわけにはいかないのだ。

どんな結果になろうとも、それが師匠としての義務だと思った。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。