銀河英雄伝説 仮定未来クロニクル   作:白詰草

14 / 76
受け継がれる魔術の欠片

 その頃、久々に自分の端末を確認したカリンは、事務部からの呼び出し通知に首を捻った。IDカードと給与支払口座の通帳を持参すべしとある。日付は一月以上も前だった。

 

「クロイツェル伍長、参りました」

 

 敬礼と共に、担当者に挨拶をする。深いワインレッドの髪に、灰色の目をした大尉がカリンに答礼した。

 

「帰着したばかりのところに、早速来てくれたのね。

 この度は大変残念なことでしたね。

 貴官のご不幸に心からお悔やみを申し上げます」

 

「な、なにをおっしゃるんですか」

 

 カリンは混乱した。

 

「貴官のお父さま、シェーンコップ中将が戦死をなさったことです」

 

 彼女は白く繊細な面に、労わりの色を乗せた。

 

「貴官は知らなかったようですが、シェーンコップ中将は生前に認知届を提出されました。

 軍に登録されたDNA情報を元に検査を行い、親子関係が確認されました。

 キャゼルヌ事務監とヤン司令官の職責において、受理、承認されています」

 

 カリンは口元を押さえた。ヤンが承認したということは、父の死の一年以上前の届け出になる。

 

「シェーンコップ中将は、美人だったらご自分の娘とおっしゃったそうね。

 ヤン提督が、確かに美人だからそういうことなんだろうね、

 貴官の夢を叶えてくれる大事な子じゃないかと、

 しかるべき手続きをと勧められて、事務監も同調をなさったそうです。

 つまり、貴官は唯一のシェーンコップ中将の相続人です。

 死亡退職金と遺族年金の受給の手続きをしてくださいね」

 

「うそ、どうしてそんなこと……それに、夢って何を……」

 

「百五十歳まで生きて、沢山の子どもや孫や曾孫に囲まれて、

 これで厄介払いができると、嬉し泣きされて看取られるということだったそうです。

 これは、ヤン提督からの又聞きの又聞きになるけれど」

 

「そんなの、誰も教えてくれなかった」

 

 呆然と呟きながら、頭の隅で当然じゃないと囁く声がする。個人情報に関する届け出。ヤン提督やキャゼルヌ中将が、そんなことを漏らすはずがない。カリンの理解を察したのか、灰色の瞳に優しい笑みを浮かべて、まだ若い大尉が説明をした。

 

「それはね、守秘義務ですもの。認知届は原則として父親が行うものなのよ。

 嫌なら、本人か母親が不受理の申し立てをすればいいんだけれど、

 それが提出されていなくて、届出が正当なものであれば受理されるの。

 あなたの戸籍にも、お父様の名前が載っているわ」

 

「……そんなこと、全然知らなかった」

 

「そうね、戸籍なんてめったに取るものではないものね。

 それこそ、結婚か遺産相続の時ぐらいかしら。

 こんな贈り物は、あなたもお父様もさぞや不本意なことでしょう。

 でも、ハイネセンに戻ったら、軍はなくなってしまうし、

 復員者が溢れていて、すぐに就職するのは難しいわ。

 その間、あなたの生活を守ってくれるはずよ。さあ、受け取ってあげて」

 

 黒髪の魔術師が遺した、ラストマジック。それを知るのが百十三年後でないことを、少女の為に残念に思う。青紫の瞳から、白磁の頬を伝う水晶を、ブライス大尉は静かに見守った。

 

「私にもわかるわ。亡くなった父は軍人だったから。

 何万ディナールのお金より、生きている父を返してと思ったものよ。

 辛いわよね。ちょっと休んでくるといいわ。せっかくの美人が台無しよ」

 

 立ちつくす少女の肩を抱いて、休憩室にそっと連れて行く。ソファに座らせると、ドアの窓のカーテンを閉めてから退出した。もちろん、表示を使用中にすることも怠りない。くぐもった嗚咽がドア越しに聞こえてきた。

 

 ブライス大尉は、長い深紅の睫毛を伏せて、回れ右をした。もう十年近い過去、同じ痛みを味わった。願わくば、あの()には好きな人生を選ぶ自由を。

 

 そして、シェーンコップ中将の書類を準備する。彼の預金も相続すれば、当面の生活には困らないし、望めば再就職の技能教育も受ける余裕はある。彼女の気に入りそうな資格をリストアップしておこうか。このくらいの贔屓は許されるだろう。この二月、戦死者にかかる業務をずっとやってきて、すんなり相続人が見つかったほうが珍しい。

 

 薔薇の騎士(ローゼンリッター)らは大半が未婚者で、片親どころか両親共に没している者が多い。そもそも困窮していなければ、危険極まりない白兵戦専門の職業軍人になどならないのだから。

 

「でも、私もこれからどうしようかしら。バーラト星系政府の試験を受けようかな。

 仕事もあれだけれど、勉強しなくちゃね」

 

 現在の財政状況では、中将の年金といえども、それほど潤沢なものではない。まして、大尉の退職金など月収の三ヶ月分ぐらいだろう。伍長にいたっては言うまでもない。就職試験の服は買えても、靴や鞄まで賄えるかあやしい。

 

「でも、私たちは生きているから。

 辛くても、苦しくても、まだまだそっちには行かないわ。ねえ、お父さんたち」

 

 此岸(しがん)で生きるには、不格好でも根を張り、枝葉を広げ、なかなか咲かない花を待つ。彼岸に咲くという天上の花の上に、亡き人たちがいるのなら見守っていてください。しばし瞑目してから、猛然と情報端末の操作を始める。あの娘の涙が止まるまでに、やるべきことがあるのだから。

 

 ポプランと宙港管制官のフクシマ大尉、そしてラオ大佐も難問に頭を悩ませていた。

 

「スパルタニアンの移動かあ。個人認証を解除して、宙港で戦艦に詰め込みますか」

 

「宙港内で曲芸飛行は許可できません。

 そんな真似、中佐やコードウェル少佐にしかできないでしょう。

 この一グロス以上、ぜんぶそうやって収容するつもりですか」

 

「だがなあ、誘導電波だと、所定数以上に積めないぞ。

 艦載機の残った残存艦もあるし、そうすると載せきれないんだが。

 イゼルローンの外に誘導して、雷神の槌(トゥールハンマー)で爆沈させますか?」

 

「却下です。今はこれ以上、一欠片も宇宙塵(デブリ)を増やすなというキャゼルヌ中将のお達しです。

 それに、また帝国軍に疑われますよ」

 

 フクシマとラオに交互に反論されたポプランだが、ラオの言葉に反応した。

 

「そんなこと言ってもなあ……。ん、そりゃ、今じゃなきゃいいってことじゃないのか?」

 

 ポプランは緑の瞳をまたたかせた。

 

「どっちみち、次に帰還するのは、選挙出馬予定者と艦隊の兵員でしたよね」

 

 フクシマは頷いた。

 

「はい、そうですね。小官ら宙港管制担当や事務管理部門は、

 帝国への要塞引き渡しがもっと進んでからになります」

 

「じゃあ、第二陣が出立してから、帝国軍主導で雷神の槌で爆沈させましょうよ」

 

 ラオは躊躇いがちに声を掛けた。

 

「ポプラン中佐はそれでもいいんですか?」

 

「まあ、愛着はあるから惜しいんですが、スパルタニアンは宇宙空間でしか飛べないし、

 跳躍航行もできないし、シャトルよりも航行距離が短い。

 要するに、戦争にしか使い道がないんですよね。

 ハイネセンに輸送しても、どうせ邪魔者扱いされるんでしょう。

 だったら、女王陛下に引導を渡してもらったほうが諦めもつくかな、ってところです」

 

「わかりました。キャゼルヌ中将にその旨報告します」

 

「後は資材として切り売りしたらという案ぐらいなんですがねえ」

 

「それこそ無理です。四十メートルもある機体を、分解収納できる資材商人はいませんよ。

 それも一グロス以上。これは軍需造船企業の工廠が必要です」

 

「やっぱりそうか。ところで、アッテンボロー中将に伝えておいてください。

 千メートル級の旗艦なんて、買える商人はいないそうですよ。

 ボリス・コーネフが言ってましたが」

 

 ポプランからの注進に、ラオは溜息を吐いた。

 

「まあそうでしょう。結局、動かせる船は動かすことになりそうです。

 キャゼルヌ中将の輸送経費の予算比較案を見せたら、びっくりしていましたよ。

 というよりね、人員輸送に民間業者を参入させることもないんですね。

 もっとも、帝国本土の企業はほぼ国営のようですが」

 

「多分、食料もそうなんじゃないですかね。

 来る日も来る日も同じようなメニューで、パン、肉、芋、以上。

 俺はね、そんなに野菜や果物好きってわけじゃないが、

 クロイツェル伍長の気持ちがわかりました。

 戦闘食の野菜ジュースでいいから出してくれとね」

 

「戦争の為に完全に計画生産をしていたのでしょうね。

 さもなければ、あんな大軍を養う事はできないでしょう。

 ドーソン大将のように、ケチで細かいだけの入札をやっていたら、

 ガイエスブルク来襲から半年足らずで、三ヶ月も三個艦隊を出して張り付けられませんよ」

 

「あれには参ったよなあ」

 

「だが、その物資を整えていた戦略の天才は亡くなりました。

 彼の右腕もね。気を付けた方がいいと、ヤン提督の幼馴染に伝えてください」

 

 黒髪に黒目という点で、ラオはヤンに似ていなくもない。参謀としての傾向にも、色濃い影響があった。勝っているときも最悪を想定するのだ。要するにどちらも悲観論者なのである。ヤンは元々がそうだったが、ラオの場合は、アスターテの会戦の経験が大きい。そして、幕僚会議に出席して、磨かれていったものだった。

 

「同盟のクーデターの時と同じで、怖いのは食料不足です。それも帝国本土の方が深刻だ。

 フェザーン商人が介入すると、軍人に煙たがられる。

 適度な距離を保ちつつ、助言や助力を与えるようにしないと」

 

「今度はフェザーンが火薬庫ですか」

 

「ええ、帝国経済とフェザーン経済ほど食い合わせが悪いものも少ないですよ。

 片や計画と統制、もう一つは自由と競争。それが同居しているんですからね」

 

 ポプランは明るい褐色の髪をかきむしった。

 

「ううん、宇宙海賊の夢も実現が難しいなあ」

 

「そんなやくざな生き方はよくないですよ。真っ当に生きましょう、真っ当に」

 

 この常識的な台詞に、ポプランは思わず訊いてしまった。

 

「ラオ大佐、貴官は本当にアッテンボロー提督の部下なんですか」

 

「小官も時々不思議に思いますよ」

 

 それでも、彼もヤン・ファミリーの一員であった。キャゼルヌの先制攻撃を受けた、フェルナー肝煎りの後方経験者らだったが、女性中佐の助言を受けて、業務責任者を決め、それぞれの部門を担当することになった。艦隊の運航計画について、アッテンボローとラオのコンビは、帝国に速攻を仕掛けた。

 

「繰り返しますが、小官は選挙に出馬予定です。

 来週中にも出港しないと、被選挙権を認めてもらえません。

 旗艦の戦術データはすべて抽出し、提出しました。

 当艦の戦術コンピュータは真っ白な状態ですよ。

 小官もヤン元帥と同様に、勝算のない戦いはしません」

 

 彼は、ビッテンフェルト元帥の無礼な挑戦状に、それを上回る返答を突きつけた伊達と酔狂の革命家である。これまでの戦いには勝算があったというわけで、しかも事実でもあった。

 

「失礼をいたしました。中将の言う事は気になさらないでください。

 しかし、嘘は申しておりません。どうぞ、戦術コンピュータを確認して下さい。

 それでもお疑いならば、提出データの検証をしてください。

 ただし、今週中にお願いします。当方の準備も必要ですので」

 

 取りなすと見せかけて、上官に賛同し、更に期限を切り詰めるその参謀。こうなると、戦術コンピュータの確認のみで諦めるしかない。アッテンボローがヤン艦隊に配属されて以来の、数々の激戦の生きた記録である。たったの三日間で検証が終わるボリュームではないのだ。

 

「了解した。貴官ら立ち会いの下、戦術コンピュータの内容確認をさせていただこう」

 

 アッテンボローはきびきびと敬礼した。

 

「感謝します。こちらの技術士官を同席させますが、帝国軍の技術者も動員していただきたい。

 やるからには徹底的に公開としましょう。

 そちらの艦隊から千人も出していただければ、半日で終わりますよ」

 

 そして、感謝と共に爆弾を送りつける。

 

「じゃあ、明後日金曜日にいたしませんか。

 帰還者予定者に、土日に半日ずつ交代で休暇を割り当てられます」

 

それに主任参謀も同調して、さらに期限を切り詰める。相手に判断の時間を与えない、これも交渉のテクニックである。

 

「少し待ってはもらえないだろうか。明後日に千人の動員とは……」

 

 いっそ優しいほどの口調で、ラオは言った。

 

「千人が無理でしたら、五百人を二回でも、三百人で三.三回でも構いませんよ。

 タイムラグが発生しない方が、そちらも安心できるのではというだけのことです。

 まあ、三百人だと明日から動員していただく必要があるんですが。

 少将閣下ならば、それだけの部下をお持ちではありませんか?」

 

「本来ならば卿の言葉のとおりだが、小官は後方担当として同行したのだ」

 

「なるほど、事務の応援でお越し下さったわけですね。それは軍務省次官殿の指示ですか?」

 

「そのとおりだが」

 

「惜しいですね。六十八点だ。そうお伝えください。

 いい線は行ってますが、頭だけではなく、手足も動かすべきでしたと。

 で、動員はどうなさいますか」

 

「協議させていただきたい」

 

「手短にお願いしますよ。こちらは停戦後の二ヶ月、監視部隊に打診を送り続けました。

 その間に手を打っていただけたら、こんなことにはなっておりません。

 アッテンボロー中将も、本来ならフェザーンから直行する予定でした。

 それをお忘れなきように」

 

 苦労性の常識論者は、心の天秤が振りきれると、相手の喉元を正論で締め上げにかかる。アッテンボローは、この部下を怒らせないようにしなくてはと、何度目かの決心をした。なにしろ、アッテンボローは当選したら、彼を公設秘書にする腹づもりだったからだ。

 

 ラオ大佐に絞られた少将は、それでも五百人の動員を決定した。三階級下に見ろという、ラオの指摘は正しいのかも知れない。勝ち馬に乗っていれば、誰しも勢いを増す。その俊足が失われた今、真価が問われているのだろう。一年前の自分たちのように。

 

 だからといって優しくしてやるつもりはない。敵ながら天晴れ、だがまだ友達じゃない。それがイゼルローンの面々の本音であった。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。