艦これ Side.S   作:藍川 悠山

94 / 94
あとがき

 これにて本作──艦これSide.Sは完結となります。元は原作アニメのフラストレーションを発散する為に執筆し始めた作品ですが、こうして完結まで創作意欲が続いてよかったと思います。短編ならばともかく、長編小説はよく頓挫させていたので、一つの作品を描き切れた事は素直に嬉しいです。

 

 本作は時雨を主役としながら満潮・扶桑・山城を柱に、アニメでは活躍しなかったり出番がなかったりしたキャラを使って、原作の腑に落ちなかった点を独自解釈をまじえて補完する──というのがコンセプトだったのですが、どうでしょう。私自身はご都合主義的ながら納得出来る理由をかこつけたつもりなのですが、皆様に少しでも共感して頂けるものになったでしょうか。そうであったなら満足ですし、そうでないのならこういうのもアリかと読んで下さったのでしょう。どちらにしてもこのあとがきを読んで頂けている時点で私としては大成功です。やったぜ。

 

 今後の活動と致しましては未定です。続編を期待されている方もいるかもしれませんが、原作アニメの最終回まで描いている以上、艦娘と深海棲艦の戦いを続けて書くつもりはありません。ただまぁ劇場版やアニメ二期のシナリオ次第では続編を書こうという気になる可能性が無きにしも非ずと言った感じです。本作との整合性が取れるのなら、の話ですが。……ともあれ、それも来年とかの話でしょうし、一応は完結とさせて頂きます。あ、でも番外編として短編をいくつか書くかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。

 

 改めまして、ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。

 

 以下は設定やら登場人物への一言やらを趣味でまとめたものなのでお好きな方だけどうぞ。好き勝手に書いているので生温かい目で見てやってください。

 

 

────────────────

 

 

≪設定≫

 

【艦娘】

 アニメのイントロに記されているどおり、在りし日の艦艇の魂を持った娘達の事。原作アニメでは人間なのか非人間なのか言及されてはいないが、本作では先天的に艦艇の魂を宿した年相応の女の子として描写した。なので擬人化ではなく転生体となる。

 

【深海棲艦】

 突如現れた正体不明の敵。本作では『運命』の手足として描いた。原作において深海棲艦が現れたから艦娘が生まれたのか、艦娘が元からいて、そこに深海棲艦が現れたのか、そこらへんの因果関係はまったく触れられていないので、これまた独自解釈なのだが、本作においては後者。艦娘という存在が元から世界に認知されていて、続いて深海棲艦という驚異が現れたという風にした。

 

【運命】

 原作アニメのキーワード。大和曰く、あるべきものをあるべき形に留めようとする力。深海棲艦の根源であり、世界の運営を司る一要素として本作では描いた。

 

 世界と運命の行動を噛み砕いて言えばこんな感じ。

 

世界さん:あれ? なんか昔の船の魂が現代にいるんだけど、これバグじゃね?

運命さん:マジすか。んじゃ修正しますわ。

世界さん:よろでーす。

 

 そんな感じに艦娘の存在を世界ひいては運命が勘違いしたせいで、人類がヤバい事になってる訳である。

 

 

≪登場人物-艦娘-≫

 

【時雨】

 本作の主役1。成長型主人公の吹雪に対して、時雨は最初から実力ある系主人公。天才肌の自信家で、努力家の吹雪とは対照的にデザインした。とはいえ原作ゲームでも実はそんな感じの言動があるので、まぁ一概にキャラ崩壊とは言えないんじゃないかと。

 

 頼りになるキャラクター性の為、作中に大きな失敗はなく、挫折もない。ただ主人公が完璧超人なのはつまらないので、扶桑を救った満潮に嫉妬したり、龍田や吹雪と口喧嘩したり、やられたらやりかえしたくなったり、精神的に未熟な面も描写したつもり。主人公に抜擢しただけあって、やはり私の一番好きな艦娘なのだけれど、だからといって彼女を最強にしたいとかチート性能を持たせたいという気はない。勿論、優遇はしているけれど、あくまで私が抱く『時雨』というキャラクターのポテンシャルの域はでないように気をつけた。やれる事は駆逐艦としての役割で、活躍も一個人の範疇。彼女だけの働きで運命を変えたりしてしまっては、物語としてとてもつまらないものになる。だから主人公補正を加味しても、彼女が持てる役割は一つ。重要な役割ではあったけれど、それだけでは成立しない。個人に出来る事には限りがあって、だからこそ人は支え合える。みんなが頑張ったから最良の結末を得られる。陳腐だが、そんな考えだったので、彼女を唯一無二の英雄として扱う事はしなかった。王道が特別好きな訳ではないけれど、最終的に実は生きていたのさ!という展開にもした。やはり読後感は良い方がいいし、消費娯楽としてはそうした方が上等だろう。

 

 原作アニメではモブとして出演している。

 

 

【満潮】

 本作の主役2。時雨が初期から成熟したラノベ系主人公だとするなら、満潮は挫折や苦悩を重ねながら信念を貫く少年漫画系主人公。恐らく作中で最も成長したキャラクター。本作は群像劇だが、その中でも時雨の次に描写が多い。なので彼女は第二の主人公と言ってもいいだろう。その為、時雨の相棒という立ち位置ながら、ただ時雨を強調するだけの存在にならないよう意識した。

 

 改二となった時雨に比べ、戦闘面での活躍は多くないが、各所でいぶし銀な働きをしたり、最終回では金剛や天龍といった歴戦の猛者達の領域に足を踏み入れたりしているので、なんだかんだスペックは高い。決して凡人ではない。

 

 史実における駆逐艦 満潮は所属した隊の仲間が次々といなくなり、最終的には寄せ集め部隊の所属になるという駆逐艦 時雨と似た境遇を経ている。白露型と朝潮型という区分が近いからか、時雨とは何度も同じ戦場を駆け抜けていたり、西村艦隊だけでない繋がりも多い。時雨だけでなく他の白露型との関わりも深く、創作意欲をくすぐるエピソードの多い艦である。満潮はもっと評価されていい。

 

 天龍との絡みが多く、エピローグ時にはもうすっかり仲良しさんである。

 

 

【扶桑】

 本作の主役3。序盤こそ満潮のヒロインみたいな彼女だが、その実、最後の『運命を変える鍵』だったりする。提督すら認知していなかったが、扶桑が自分の夢に目覚め、最終局面でMI方面ではなくAL方面に行くという確固とした意思を示した事でMI作戦は成功に至ったという設定が私の頭の中にあったりする。運命に誘導されるのではなく、自身の我欲で決断する。それが例え運命の筋書きと同じ結果になったとしても、我を通す。そんな愚かしさこそ人の強さ。何にも囚われず未来を目指した彼女こそ吹雪や時雨以上に運命に対して影響を与えていたりする。最終的には主役四人の中で最も逞しい性格になった。

 

 アニメには登場していない。

 

 

【山城】

 本作の主役4。序盤から終盤まで時雨のヒロインみたいな彼女だが、その実…………まぁ最後までそのまんまだったね。他の三人が運命やら信念やら夢やら、そんな大層なものにこだわる中、山城だけが時雨という他人を想い続けた。一応、大人として子供の為に戦うという信念を持っていたが、結局時雨を助ける為の大義名分として扱っているようでもあったし。でも、それが山城というキャラクターだと私は思っている。どこか現実的じゃない主役の中で最も等身大の人間らしいのが山城なのだ。うじうじ悩んで、答えを見つけては迷って、自分の気持ちすら誤魔化して、そんな風に生きながら、少しずつ自身を是正して前に進んでいく。姉の扶桑が人間の強さを強調したキャラクターなら、山城は人間らしさを強調したキャラクターなのです。

 

 ちなみに満潮や扶桑の時雨に対する好意はあくまで友情の範疇にあるものだが、山城だけは愛情に由来する。現時点では肉欲的ではないプラトニックな感情だが、将来的には同性愛に目覚める可能性が微粒子レベルで存在している。

 

 

【長門】

 アニメにレギュラー出演していた艦娘。原作アニメで活躍していた艦娘はなるべく話に絡ませないコンセプトの本作ではあるが、実質的な提督ポジという役割上、どうしても欠く事が出来なかった。

 

 序盤こそ時雨の事をいぶかしんでいた彼女だが、終盤になると完全に信頼し、心を開いている。これはまぁ彼女のキャラクター性によるもので、提督至上主義というか、提督が信用するなら自分もそうするみたいな忠義からきている。これは彼女だけではなくて、アニメに登場する艦娘達はなにやらすごく提督に依存しているものだから、それを踏まえた心の動きとして描写した。

 

 戦闘しているシーンは極めて少ないが、作戦立案や指揮統制。そして運命を欺く奇策を閃いた功績は本作においても重要なファクターとなった。

 

 

【陸奥】

 ラバウルの女神。

 本作においては長門のおまけというか、まぁ原作アニメと同じ立ち位置。彼女に共感し、彼女を支え、彼女の為に寄り添う。長門が使命や運命という大きなものに目を向ける傾向にある反面、彼女はもっと身近なものに目を向けている印象がある。そういう意味でも二人は相性がいいのだろう。

 

 

【朝潮】

 主役以外に登場した初のサブキャラクター。満潮を心配する姉役として登場した。出演回数こそ少ないが、それぞれ満潮にとって大きな意味を持つ交流になっている。

 

 原作ゲームにおいて彼女は敬語の印象があるが、戦闘時は敬語ではなく、わりかし年相応の口調をしている。これはプレイヤーがもっとも聞くだろう母港ボイス──つまりはプレイヤーである提督に対する丁寧な話し方の印象が強いからなのだろう。なので戦闘時の方が彼女の素であって、姉妹に対する口調は勿論、敬語ではなくもっとくだけた話し方であるはず。そういう事で、本作での彼女は敬語を一切使わない。時雨の回想とかで敬語なのは、姉妹ではなく、尚且つ先輩に該当する時雨に向けられた発言だからである。

 

 余談だが、改二もなく強烈なエピソードもない彼女だが、巷での人気は高い。私が察するに、それは端麗なビジュアルと真面目なキャラ付けによるものなのだろうが、ネタに走らず人気を獲得しているのは極めて希有な例である。公式のコミカライズ作品でも実質的な主役として扱われている等、扱いも良い。最も数の多い駆逐艦という艦種の中で、史実における顕著な印象なしにゲームだけのキャラ付けだけで、ここまで人気を博しているのは恐らく彼女と不知火くらいのものだろう。

 

 来年は朝潮型に大きな躍進がある気がします。

 

 

【天龍】

 ep-2にて初登場した軽巡の艦娘。言わずもがな、艦これ界において屈指の人気を誇る軽巡姉妹の怖くない方。初期の艦これ人気を支えた一人と言って差し支えないだろう。多くの二次創作に登場している事が証明しているように、ギャグからシリアスまでなんでもござれの万能キャラ。実際、私も執筆していて思ったのだが、めちゃくちゃ動かし易いキャラクターだった。そりゃ人気出るよ。

 

 数少ない近接武器持ちというのも人気の一要素で、やっぱり刀──というか剣が好きな人は多い。艦これでチャンバラさせたいと思ったら、オリジナル設定を持ち出さない限り、天龍を筆頭にした艦娘をメイン据えるしかない訳で。そういう希少性も人気の秘訣なのだろう。

 

 ともあれ、本作の天龍は歴戦の勇士という立ち位置にある。艦娘としての年季は五年。本作の世界観では最古参で、鳳翔さんや金剛と同じ時期に参戦している。改二が実装されていれば、文句なく改二状態での登場になっていただろう。その代わりといってはなんだが、作中の活躍は顕著で、砲弾を切り払ったり、イ級相手に無双したり、先輩として助言したり、活躍の機会が何度もあった。尚且つエピローグにも出てくるんだから、さあ大変。いやね、別に天龍を贔屓した訳ではないんですよ。ただひたすらに扱い易いものだから、ついつい頼ってしまったんです。本当です、信じてください。

 

 

【龍田】

 艦これ界において屈指の人気を誇る軽巡姉妹の怖い方。人気で言えば天龍の方が上の気がするけど、私個人としては彼女の方が好み。とはいえ、キャラクターとしての扱い方は結構難しく、度が過ぎると嫌な女になってしまうので、遠慮のなさを出しながらも嫌悪感を与えないよう加減するのに割と苦労した。本作では達観した重度のシスコンとして描いたが、キャラがわかり易い天龍とは異なり、龍田は作者によって大きく性格に差が出る気がする。というのも、彼女にはいわゆる二面性みたいなものがあって、彼女の本心はいつでも笑顔の仮面で隠れている。勿論それは描く視点やストーリーによっても左右されるのだろうけれど、サブキャラクターとして描く場合、どこまで暗部を出すか、或いは隠した慈愛をどれだけ露見させるかなど、調節次第で簡単に色を変えてしまう。だから一定のキャラ像というのが定めにくい艦娘だと私なんかは思ったりする。

 

 作中において天龍が満潮の道標であるのに対し、彼女は時雨に対応した起爆剤となっている。

 

 

【古鷹】

 艦娘の中でも特徴的なビジュアルを持つ艦娘。片目が発光し、右腕を重点的にした艤装を持つ。格好良い見た目に対して、性格は温和というギャップもあってグッとくる人は少なくないだろう。ちなみに発光している目の周囲が火傷の痕みたいになってるけど、イラストレーター曰く、あれは影らしいので傷痕属性もアリな私としてはちょっと残念。実際、改二時だと消えている。

 

 作中ではMO作戦で活躍。ほとんど加古とセットで描いたので単独での活躍はなかった。

 

 

【加古】

 古鷹がいつも気にかけている艦娘。基本、睡眠に飢えている。本作でもそれは健在で、隙あらば眠っている。とはいえ、やるときはやる子らしく、MO作戦をきっちり戦い抜いた。

 

 余談だが、改二が格好良過ぎてピクシブとかで露骨にイラストが増えた。ただまぁ建造初期値で出る唯一の重巡だけあって、潜在的なファンは多く、その迸りが爆発しただけとも考えられる。

 

 

【青葉】

 MO作戦時におけてスポットを当てたメインキャラクター。特徴的な戦歴を持つ艦だけあって、原作ゲームにてそれなりの人気を持つが、ほとんど改二が来た重巡の中で数少ない改二未実装キャラである為か、いまいち露出は少なく、公式からのプッシュも薄い。同じ境遇の高雄・愛宕は立体化に恵まれているが、青葉はグッズも少なかったりする。

 

 そんな彼女だからこそ活躍させたくなるのが人情というもので、ep2とep3に渡ってフィーチャーするに至った。とはいえ青葉の為にシナリオを考えたのではなく、元からMO作戦のシナリオがあった上で、祥鳳と深く関わる艦娘を西方の鎮守府所属の中から選出した結果、青葉が適任だと判断したのである。史実ではこれから多くの死を目にする事となる彼女の最初の死。それを描きたかった。普段明るい子が悲しみに暮れるというシチュエーションはなんかグッとくるし。……こない?

 

 ちなみに西方の鎮守府に所属している艦娘は実際にMO作戦に参加した艦艇である。

 

 

【衣笠】

 青葉の妹に当たる艦娘で、最初に改二が実装された重巡洋艦……だったはず。違ったらすんません。

 

 青葉ともどもアニメでモブとして出演していたので、時雨や満潮と同じく西方の鎮守府へ異動する事を示す描写をした。原作アニメでも最初は吹雪達と同じ鎮守府にいるが、MO作戦時には他の鎮守府所属になっていたので、同様の異動命令があったのだと思われる。

 

 本作においては目立った活躍はないが、妹ながら姉──青葉のフォローに努めていた印象がある。あと割と現実主義者的な感もある。

 

 

【祥鳳】

 MO作戦時のヒロインであり主役とも言える。実を言えば原作アニメのなんとも言えない彼女の扱いを見て、一つの決着を付けるべく筆を取ったのが本作の始まりでもあったりする。それくらい、あの扱いはあんまりだった。

 

 私としてはやはりあの状況で生存出来得る筈がないというのが結論であり、それに従い本作では彼女の沈没を描く事となった。しかし、ただの犠牲者となるのでは物語性がない。その為、運命の存在を他の艦娘達が知るきっかけとして扱い、彼女の死を以て本当の物語が始まるよう話を構築した。おおむね良く書けたという自負はあるが、感性は人それぞれなので、納得のいかない方はそれぞれの解釈があっていいと思う。

 

 MO作戦──ひいては祥鳳の死にまつわる事は作中全体を通しても最重要ポイントで、彼女あっての本作と言っても過言ではない。Side.SのSはstoryのSであり、時雨のSでもあり、祥鳳のSでもあったりする。

 

 題に冠するほど、彼女の存在は本作において大きい。

 

 

【漣】

 上記している天龍から祥鳳まではアニメ本編でもMO攻略部隊のメンバーとして大淀さんに読み上げられている艦娘だが、漣は本作だけのオリジナル出演となる。漣も史実での珊瑚海海戦に参加したMO攻略部隊の一員であり、アニメではなぜだか彼女だけハブられていた。一人だけ仲間外れも可哀想なので、せめて二次創作の中では参加させてあげようと起用した艦娘である。

 

 与えた立ち位置は秘書艦。駆逐艦ではあるが、原作ゲームでの初期艦であるのを踏まえればそれも納得できよう。キャラクターとしても愉快な子で、賑やかしとして扱い易く、尚且つシリアスもギャップがあって似合うという良キャラ。キャラを掴む為にボイス集の動画を見たりしたが、なるほど、漣に惹かれる提督方の気持ちもよくわかる。あとクリスマス限定グラくそかわ。

 

 

【明石】

 扶桑と山城に続く、アニメでは存在すら示唆されていなかった艦娘。間宮・大淀と同期の補助艦が出演する中、彼女だけがハブられていたので出演させた。夕張と役回りが被ってしまったのが原因だろうか。

 

 特務艦──もっと言えば独立したメカニックという立ち位置を便利に使わせてもらった気がする。本作に限って言えばある意味アニメに出演してくれなくてよかったと言えなくもない。

 

 

【龍驤】

 最終話で強烈なインパクトを放っていた本作最強キャラ。キャラ崩壊が一番激しい艦娘とも言える。原作の彼女はもっとやんわりとした可愛い系の女性である。本作のような男前では決してない。誤解なきように。

 

 初登場はep3だが、その真価を発揮するのはやはり最終話。初期プロットから法力を込めた拳で戦うみたいな事を決めてはいたけれど、当初は八極拳やら酔拳を用いる予定はなかった。ましてやラスボスを殴り殺すなんて……今思えばなんであんな事書いたのか困惑するレベルなのだが、まぁ実際執筆している間は楽しかった記憶がある。いやぁ、想像してみるとビックリするくらい中国拳法が似合うんですよねRJ氏。小柄で体躯に恵まれてないところが実に東洋の拳法家らしいし。名前に『龍』が混じっているのも実に良い。そう考えると、この方向性は必然だった気がしない事もない。

 

 元々好きな空母ではあったけれど、本作を執筆して更に好きになった艦娘の一人です。

 

 

【隼鷹】

 酔っ払い。

 ……それ以外に何を書こうかと悩むくらい彼女の要素は酒がしめている。いえいえ、冗談ですけどね。流石にそんな事はありません。そりゃ初登場が飲み会だったからって、それだけな訳じゃないですから補足できる点はありますよ。……えーと、ほら、アレですよ。アレアレ。あー……、うん、彼女は酔っ払いです。

 

 まぁおふざけはこのくらいにしておきましょう。隼鷹はep4に初登場したキャラで、活躍するのは最終話ですね。MI作戦が初実戦という新人であった為、龍驤のような大きな活躍は描けなかったものの、史実の活躍に則した才能の片鱗は見せたかったので随所で有能さをちりばめていたりします。

 

 ちなみにアニメでは龍驤と揃って後姿だけ描写されており、その後は恐らく棲地MIには向かわなかった那智に護衛されて帰港している。

 

 

【間宮】

 非戦闘艦。アニメでは割と出番があったが、本作においては一度だけの出演となった。

 

 

【鳳翔】

 お艦。初代一航戦という肩書きを持ち、本作では金剛・天龍と並び最古参の艦娘に位置付けた。他の二名と異なり、第一戦を退いているのはやはり元々のスペックの低さ故だろう。

 

 かつての赤城と加賀、そして龍驤の活躍の陰には必ず彼女の姿があった──みたいな設定があったら格好良いよね。

 

 

【陽炎】

 溢れ出る主人公オーラを持つ艦娘。実際公式小説の主人公なので仕方ない。からっとした性格で少女然としながらも女性的な強かさを持つ彼女は実に描き易いキャラクターだと言える。一人称視点だったらもっと書き易くなると思う。

 

 そういう意味で恐ろしいポテンシャルの持ち主である。天龍と同じく書き易いという事は、キャラがついつい濃くなりがちになって主役を喰ってしまうという厄介さも内包している事になる。その為、あえて彼女との交流はワンシーンのみに限定し、執筆した。この子と不知火が組むと主導権がそっちに移ってしまうんスよ。いやマジで。

 

 ちなみにアニメでは声こそなかったが、モブの中で唯一派手な動きをしたキャラクター。実際可愛かった。

 

 

【不知火】

 モンスターキャラクター。陽炎と同じくあえて登場を控えさせた問題児。初期のプロットでは一緒に爆撃を受けた庁舎を調べたりと、もっと出番があったのだけれど、仕方なくごっそり削ってワンシーンのみの出演となった。

 

 とりあえず初期プロットで執筆してみた結果、完全に時雨と満潮を喰いおった。基本的に陽炎とセットで登場させていたのが原因なのだけれど、それでもここまでの蓄積がある主役二人の影を薄くする事はないだろうと思っていたのだが、どうも見積もりが甘かったらしい。筆が乗ってどんどん書き進められるのはよかったんだけど、だんだん陽炎と不知火の掛け合いを書いている方が楽しくなってきちゃって、気付けば立ち場が逆転していたという……ね。だって面白いんだもん、この子等。特に不知火。この子、なにやっても面白くなるからね。同じ事を他の艦娘がやってもさして面白くないのに、この子がやると三倍くらい面白くなるでやんの。というわけで自主規制せざるをえなかったのです。

 

 ちなみにアニメでは陽炎ともどもモブでした。

 

 

【大潮】

 朝潮型二番艦、つまりは満潮の姉に該当する艦娘。作中の描写では満潮と関わる事はなかった。

 

 他の朝潮型とはなんか雰囲気が違うビジュアルを持っていて、某ポケットモンスターみたいだと言われているけれども、実際は朝潮型の中でもっとも年相応の言動をしている裏表のない素直な女の子。本作でもその印象を反映してすんげぇいい子として描写した。

 

 

【最上】

 西村艦隊で唯一まともにアニメ出演を果たした艦娘。さすもが。ただし本作のコンセプト通り、作中での活躍はない。

 

 

【白露】

 時雨の唯一の姉。兼、幼馴染。この二人の関係性はかなり詳しく作中で言及している。世界観を語る一環ではあるものの、時雨と白露の繋がりの深さを描写する上でも重要だった。彼女はあの時雨がただ一人、一切の遠慮をしない相手であって、最も自然な形の友人。もしも一番仲の良い友達は誰かと時雨が問われれば、それは満潮ではなく「白露」だと即答するくらい彼女のことを信頼しているのだが、まぁそれを時雨が本人に言う事は恐らくない。照れ臭くて言えないだろう。つまりはそんな感じの友情が二人の間にはある。そこらへんは短編の方を読んでいただければよりわかると思う。

 

 本人曰く凡人で、それは時雨も認める所なのだが、直感は鋭く、ときたま過程をすっとばして最良の結論を導いたりする。天才というより、ちょっとした超能力チックな才能を持ってる設定がある。

 

 アニメではモブとして何度も出演していて、雑誌の書きおろしを含めると白露型は地味に優遇されている。

 

 

【村雨】

 白露型三番艦で、近頃プッシュされてきている艦娘。公式で夕立とは双子設定があるので、本作でもそれを踏襲している。長女である白露がアレな為、落ち着きのあるこの子がしばしば長女なんじゃね?とか言われているが、まぁわかる。

 

 本作では腐女子キャラとして扱ってしまったので、好ましく思わない人もいるだろう。ほんとごめん。荒潮ともども突発的に思い付いたボケの犠牲者にしてしまった。だけれど仮に考えてみた場合、駆逐艦の中から腐女子という属性を付加できる人材は案外いない。まず性の知識がありそうな艦娘でなければ駄目だし、あんまり幼い子にキャラ付けする属性でもない。そういう意味では村雨と荒潮は適任と言えたのです。はい、言い訳です。すみませんでした。

 

 

【夕立】

 改装レベルの低さと実質最強のステータスを有する、どの提督もとりあえず育成する人気駆逐艦。アニメでもレギュラーとして出演している。……が、実際あれはどうなんだろうか。睦月にも言える事だが、メインに据えながら吹雪以外の二人に活躍と言える活躍はあったのだろうか。そりゃセリフは多くて、画面に映っている時間は他の艦娘の比ではなかったけれど、彼女達の魅力を描けていたと言えば否だろう。彼女達の存在は基本的に吹雪の為だけにあって、彼女の成長を促す要素でしかない。吹雪の成長劇と銘打っているのだからそれは当然かもしれないが、あんな付属品みたいな扱いは正直私は好感を持てなかった。

 

 愚痴はここまでにして、本作における夕立はワンシーンのみの登場となる。時雨との絡みも一度だけ。本作において時雨と夕立の関係は姉妹艦以上のものはなく、組合せとしては村雨との交流を主にしている。公式では時雨と夕立の組み合わせが多いが、私はそれがあまり好きではない。時雨と夕立は勿論好きなのだが、人気がある二人だからこそそれぞれ別の相手と合わせるべきだと私なんかは思う。美味しいものと美味しいものを組み合わせても、それが必ずしもすごく美味しいものになるとは限らない訳で。ステーキにハチミツぶっかけても絶対マズイじゃないですか。そんな感じに、美味しいものにはそれぞれ更に美味しさを際立たせるスパイスがあるんですよ。姉妹艦で合わせるなら時雨には白露や五月雨、夕立には村雨や春雨がやっぱり似合うと思う訳です。イラストレーターの事を考慮するなら五月雨の代わりに江風でもアリです。……なんか結局愚痴に終始してしまいましたね。すみません。

 

 

【五月雨】

 私的に艦これ界ナンバーワンヒロイン属性保持者。温和で優しく、かつ芯が強そうな往年のコッテコテ王道RPGのメインヒロインみたいな印象が私の中にはある。他の艦娘なら誰でも心の闇を描ける自信があるけれど、彼女の負の一面だけはどうしても描ける気がしない。決して明るい戦歴を持つ艦艇ではないのだが、キャラ付けの妙というべきか、その苛烈な戦歴が逆に彼女の気丈さを印象付けている。悔しさや悲しみに涙する事があっても、決して心を黒くする事のない潔白さを彼女から感じるのだ。

 

 史実において時雨とは長い期間を共に戦った戦友であり、一緒に恩賜の軍刀を賜る栄誉に預かっている。そこからして二人には特別な絆がある。もしも時雨の戦歴全体を物語にする場合、ヒロインとして扱うべきは恐らく五月雨である。彼女の最後とか創作ならば、かなりドラマチックに演出できる。座礁した五月雨を置いていくしかない時雨の葛藤や後悔は想像しただけでも芳醇だ。次点で龍鳳だろうか。共に居た時間では白露が一番だが、彼女には最後まで親友でいてほしい。

 

 というわけで、本作においても五月雨は時雨の姉妹艦の中でも特別な扱いをしている。時雨に懐いていたり、時雨は彼女にだけやたら甘かったり、互いに特別視している描写を入れていた。時雨の形見を見つける役割も彼女に与えたのも、そういう意図から。

 

 アニメでは何度もモブとして登場していて、十一話の白露とのツーショットはセリフのないキャラとしては破格の扱いである。流石、初期艦は格が違った。

 

 

【涼風】

 初期実装艦唯一の改白露型。近頃、姉が追加されて唯一ではなくなった。下町口調の江戸っ子で、実に元気で可愛い。「涼風の本気みせたげるぅ!」がホント好き。実は時雨よりも満潮に縁のある艦艇だったりする。姉の海風は満潮に対する発言があったりして、なかなか面白い関係性がある。

 

 ただその繋がりを活かす機会はなく、彼女の登場もワンシーンに留まっている。作中では常識人っぷりを見せており、元気は良いけれど、決してアホの子ではないのが涼風の良い所。長らく関係のある艦娘が少なかったせいか、人気のある白露型の中でいまいち盛り上がり切らない彼女だが、今後の躍進に期待である。

 

 ちなみにアニメにも結構大きな絵で出演している。

 

 

【吹雪】

 言うまでもなく原作アニメの主人公。原作ゲームの設定だと綾波が友達だったりするので、綾波くらいはアニメに出してもよかったのではないかと思わなくもない。収録には東山さんだって参加していたのだし。まぁもしかしたら劇場版或いは第二期でソロモンを舞台にした時に出す予定なのかもしれないが。

 

 ともあれ彼女は本編の主人公なので、外伝となる本作での活躍は多くはないのだが、それでも他の艦娘に比べれば出番は多い。アニメ本編中の描写も加えたので、結果的に本作にも多く関わる事となった。本作では謎となっていた吹雪の重用理由や時雨との差、そして彼女がどうして運命を変える鍵なのかを強調している。恐らくアニメを見た方で最も疑問を持ったのは吹雪の扱いだと思う。実戦を経験していない艦娘を最前線に投入し、なぜ主力となる重要な部隊で運用したのか。それに対する私なりの解釈を本作で描いたつもりだ。少々強引だとは思うが、納得出来た方が一人でもいれば私も時間をかけて執筆した甲斐があるというものです。少なくとも私は納得したので、なんにしろ意味はあったのですけどね。

 

 

【睦月】

 アニメ三人娘の一人。夕立よりかは描写が多く、吹雪との関わりも大きかったが、なんか違う感が否めなかった気がする。如月を失い、心に傷を負う→吹雪の尽力で救われる→吹雪が迷走した時に今度は彼女が正す→結果、絆が深まる。そういうストーリーラインは感じられたが、なんだろうか、どれもこれも突発的で一視聴者としてはついていけなかった。それにやはり表舞台である戦場にいる期間が短かったのが致命的だったと思う。ファンとしては戦場で活躍する艦娘を見たかったと思うのだが、彼女場合、序盤以外ほとんど戦闘描写がなかったのがなんとも。劇場版では改二になっているようなので、その時の活躍に期待である。

 

 さて、本作での出演はほとんどありません。セリフもなかったと思う。多分。申し訳ないけれど、そういうコンセプトなのでご容赦を。

 

 

【川内】

 アニメでは吹雪の先輩として活躍していた艦娘。特に目立っていた訳でもないが、登場する時はいつも頼れる先輩であったのような気がする。少なくとも川内型に悪い印象はない。強いて言えば第三水雷戦隊の編成が珍妙だとは思った。軽巡三に駆逐三って……水雷戦隊とはなんだったっけか。まぁ大人の事情とかあるだろうし、別にそれが川内型のせいでもないだろうから、いちいちツッコムのも野暮なんだけれどもね。

 

 作中では登場回数こそ少ないものの、時雨と長めの会話をしている。というのも、川内と時雨は史実でちょっとした縁があったりするので、それをほのめかすような交流をさせたかった。

 

 近頃、江風という夜戦仲間ができたとか。尚、時雨同伴のもよう。

 

 

【那智】

 OLとか教師とかが似合う事で有名な妙高型の二番艦。アニメでは学校の教官として、そして最終戦ではAL方面の陽動部隊として活躍していた。本作でも同じくAL方面の部隊の旗艦として描いたが、時雨等も加わった事で、彼女達の戦いも詳しく描写する事となった。大人であり重巡である事を踏まえて頼れるキャラクターにしたが、完璧なわけではなく失敗は普通にする。人間だもの。

 

 陽動部隊はAL方面に到着後、棲地MIへ急行するというのは原作と本作で同様なのだが、原作アニメでは棲地MIに到着したのは球磨・多摩と第六駆逐隊だけで、なぜだか彼女の姿はなかった。恐らく空母である龍驤と隼鷹を護衛する為に残ったのだろうが、だとしたら重巡である彼女が残るのは些か謎ではある。普通、駆逐艦を二人くらい護衛につけて打撃力のある彼女が決戦地であるMIに向かうべきだろう。……というのはまぁ野暮なツッコミなのだけれども。私が思うにたぶん声優さんの都合だろう。最終決戦に那智の中の人である種田さんが演じるキャラが他におらず、そうなると那智だけの為に種田さんを収録に呼ばなければならない為、やむを得ず登場を控えた──みたいな。はい、どうでもいい事ですね。

 

 

【球磨】

 意外に優秀な球磨ちゃん。ゲームでもアニメでも、なんだかんだ有能というなんとも美味しい立ち位置にいる艦娘。正直、アニメであんなに登場するとは思っていなかった。たぶんあやねるのキャラは全部出しとけみたいなノリがあったのだろう。あの人、結局同時に何役演じてたのだろうか。役者ってすげー。

 

 本作においても特に失敗もなく有能だった。特に語る事もないくらい有能だった。あと独特な語尾を持ってるキャラは作者としては本当に助かる部分が多かった。今喋ってるキャラが誰なのか一発でわかるから、一々地の文で補足する必要がないのは実に楽だったです。

 

 

【多摩】

 意外に優秀な球磨ちゃんの妹。猫キャラという個性を発揮しているのにもかかわらず、いまいちパッとしないと私なんかは思っている艦娘。まぁ相手が悪い。動物キャラで尚且つ高性能という上位互換である姉がいて、北神様やらクレイジーサイコレズやら海賊イケメンやらが妹で、その個性に加えて雷巡という武器を持っているのだから、そりゃ影も薄くなるよ。

 

 そういう子を活躍させたいと思うのが人情なので、本作では視力が良い設定にしたりしてちょっぴり優遇している。

 

 

【暁】

 艦隊の真のアイドルである第六駆逐隊のリーダー(仮)。「人気の駆逐艦ってなに?」と問われれば、とりあえず第六駆逐隊の名前を出しとけばいいレベルで、黎明期から絶大な人気を誇っている。暁はその中では低めの人気だが、改二が実装された事で魅力に気付いた人も多い事だろう。ステータスも有能だしね。

 

 作中において第六駆逐隊の中で一番セリフが多く、満潮との絡みもあって目立っていたと思う。多少情けない描写もあったが、そういうところも彼女の魅力だろう。世界観的に見た目通りの子供だし。

 

 アニメでは唯一の主役回を持ち、人気に値する厚遇っぷりである。

 

 

【響】

 第六駆逐隊の中でも屈指の人気を持つ艦娘。クールな銀髪キャラなのだからそれだけで需要がある上に、駆逐艦初の第二次改装実装艦でもある。これで人気がなかったらちょっと若者の感性を疑うレベルだろう。史実の戦歴も特徴的で、艦これをやる前から存在を知っていた人も少なからずいるはずだ。

 

 本作では他のメンバーが恐怖を表に出す中、彼女だけが平静を装ったり、敵の砲撃を多摩と彼女だけが察知したり、特別性を強調した。第六駆逐隊の中で特別とするのなら、やはりこの子であるべきだと思うので、いくらか頼もしい描写を入れてみた。

 

 恐らく続くアニメシリーズでも出演が約束されていると思うが、惜しむらくは彼女の改二であるヴェールヌイが終戦後の姿な為、アニメでは描写しにくいだろうという懸念がある。動くヴェールヌイが見たい人は祈れ。もしくはアーケード版に期待すべし。

 

 

【雷】

 ダメ男量産機。ロリおかんっていいよね。男は誰でも母性を求めるもので、それはおっぱいとか肉体的なものもあるけれど、やっぱり真に求めているのは包容力であるだろう。そういう意味で彼女は私の母親になってくれる人かもしれない。史実のエピソードも美談として後世まで語られているし、彼女の包容力は名実共に申し分ない。

 

 ともあれ本作における彼女は目立った活躍のない艦娘である。暁と響はそれぞれ特徴づけたけれど、雷電コンビはなんというか、定型文を言わせていただけな感が強い。彼女達が好きな方には申し訳ないが、冗長にならず全員を活躍させる事はできない。少なくとも私の力量では無理でした。すみません。

 

 ま、アニメでは引き続いて活躍するだろうし、改二も残ってるし、この小説でくらい微妙な扱いでもいいよね!

 

 

【電】

 第六駆逐隊の中で響の人気に匹敵するのは恐らく彼女だろう。初期艦というアドバンテージを持ち、ネタ的にも色々提供されているので、艦これ知らない人でも知っていたりする。

 

 雷の項目でも述べたが、基本的に「なのです!」と言っていた印象しかない。あの場面は動かすキャラクターが多くて、正直、適当なこと言わせていた気がする。すまない。本当にすまない。

 

 ま、アニメでは引き続いて活躍するだろうし、改二も残ってるし、この小説でくらい微妙な扱いでもいいよね!

 

 

【大鳳】

 原作アニメで提督と共に突如として現れた艦娘。一切の伏線もなく登場したのはどうかと思うが、まぁマジンガーZの最終回も似たようなものだし、多少はね。もっとも次週からグレートマジンガーが放送された前例とは異なり、それで放送が終了してしまったのが問題なのだが。

 

 なので、本作では彼女がどのような経緯で登場したのかを簡単ながら描写してから参戦させるに至った。彼女は本来はまだ訓練期間にあってMI作戦に参加する予定ではなかったが、暗躍していた提督によってあらゆる手練手管を用いて導かれたという設定。というか、それ以外に説明づけられなかった。流石に提督が未来から呼んだとかだとオカルト過ぎるし。もしかしたら劇場版や第二期で言及されるかもしれないけれど、とりあえず本作においてはこんな設定です。

 

 

【大和】

 一般の知名度で言えばナンバーワンのネームを持つ艦娘。戦時中を生きた人にとっては戦艦=長門らしいが、若い世代ならば戦艦=大和であるだろう。私もその世代である。

 

 アニメにしっかり出演していた艦娘だが、本作でもしっかり描写された稀有な女性。彼女の境遇からその心情に至るまで描いた理由は、扶桑がもう一歩成長する為に相反する相手が必要だったのと運命を認識させる為なのだが、それ以上に扶桑と山城が他の誰かと交流する場面を描きたかった気持ちが強い。それまでは時雨と満潮によって話が動いていたので、今度は扶桑達で話を作りたくなったのだ。新旧の国名を冠した戦艦で、境遇も似通っている扶桑と大和はそういう意味で都合がよかった。それぞれのスタンスも明確にできたので、大和を絡ませたのは成功だったと思っている。

 

 

【赤城】

 アニメの準主役と言っても差支えはないだろう艦娘。ミッドウェーを描くだけあって扱いはよかったように思う。まぁ二次創作発とはいえ、大食いキャラな赤城さんも私は嫌いではないし。

 

 本編のキーマンだけあって本作の出番もそれなりにあった。彼女目線の描写もあったし、こちらでも扱いはよかったと思う。ただ彼女に限って言えば原作アニメでもある程度詳しく描写していたので、本作でそこまで描く必要はなかった為、描写は最低限に留めている。

 

 しかし、さて、原作アニメで彼女達一航戦・二航戦は生存したわけなのだが、劇場版や第二期はどういう展開をしていくのだろうか。期待三割、不安七割といった感じである。せっかく運命を乗り越えたのだからフェードアウトせず、積極的にストーリーに絡んでほしいところだ。

 

 

 

≪登場人物-艦娘以外-≫

 

【提督】

 アニメに関して様々な元凶とも言える存在。これだけは言いたいのだが、あんな半端なやり方なら存在させない方がよかった。この一言に尽きる。

 

 とはいえ、アニメの外伝を銘打った以上、彼、或いは彼女にも一つの解釈を与えなければならない。本作において性別は男としたが、それが最も自然であるだろう。恐らく製作陣はプレイヤーの分身である事を意識して無個性さを徹底させたのだろうが、階級の高い軍属は男性と連想するのが普通のはずだ。よって本作の提督は男性。歳は若いと描写したが、提督としては若いという意味なので最低でも三十代くらいだと想定している。もっとも明確に定めてはいないのでそこらへんは個人のご想像にお任せする。

 

 彼が作中どういう思いでいたのかは最終節を読んで頂ければわかるだろう。では、そもそも提督はどういう存在なのかと問われれば、やはり『特別な存在』と答える他にない。運命を予感し、もしくは未来を視覚できうる存在。そして、その力を艦娘の解放に尽くす事となった人間。未来から来たとか、同じ時間をループしているとかではなく、そういう宿命に生まれた男というのが本作の提督である。

 

 数奇な運命に導かれた超能力者とするのが、まぁ妥当な落とし所だと思う。実はアニメの世界は更に高度な次元人がプレイするゲームで、提督はそのプレイヤーだった──みたいなSO3のような超展開よりかは正当だろう。私はSO3大好きだけれども。

 

 

【ゴトウ】

 オリジナルキャラ。ちゃんと喋る提督。西方の提督として用意したキャラで、本作唯一のキャラクターとして確立しているオリジナルキャラクター。中老──つまりは50歳くらいの男性で、元水雷屋。気付いた方もいるかもしれないが、史実におけるMO攻略部隊──第六戦隊の司令官である五藤 存知氏をモデルにしている。山城との関係も、彼が山城の艦長を務めていた経歴に由来する。彼は青葉に乗船中被弾して両足が吹き飛ばされ、出血多量で亡くなっており、ゴトウの下半身が原因不明の奇病で動かないのはその死因に起因している。言ってしまえば五藤 存知氏の生まれ変わりとしてゴトウをデザインしていた。とはいえ、どういう人となりだったかまでは知らないので、言動自体は私の創作によるもの。

 

 彼を登場させた理由はちゃんとした提督を出したかったのと、女子供に頼るしかない大人の苦悩を彼によって描きたかったから。

 

 

【駆逐棲姫(改)】

 原作ゲームに登場するキャラクターだが、半分はオリジナルというなんとも区分が面倒なキャラ。最初のボスにしてラスボスでもある。原作の駆逐棲姫は白露型である春雨に酷似しているのだけれど、それの時雨バージョンだと思ってもらえればいい。時雨と酷似したのに伴い、艤装も時雨改二に近いものになっている。更に満潮に一度破壊されたのをきっかけに、足が生えた完全態として復活した。その後も赤いオーラをまとったエリート。金色のオーラをまとったフラグシップ。そして、青黒いオーラをまとった最終形態を駆逐棲姫改としている。オルゴデミーラ並の変身回数である。

 

 何度倒されても再生するのは原作ゲームにおけるゲージの再現。ゲージを破壊する事で勝利出来るのも再現。

 

 

以上。

 


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。

評価する
一言
0文字 一言(任意:500文字まで)
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10は一言の入力が必須です。また、それぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に 評価する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。