Fate/in UK   作:ニコ・トスカーニ

114 / 144
突然の番外編です。
章タイトルからわかる人はわかると思いますが、セイバーが現界を続けた世界線の話です。



騎士王再臨 ――After Sunny Day
前編


 ロンドンは今日も曇天だった。

 

 ケープタウンから直行便に揺られて十二時間。

 長時間の禁煙から至福の一本を味わうため、喫煙所に出ると、いつもの曇り空が見えた。

 私の頭は時差ボケとエコノミーシートの洗礼でぼやけ、夢と現のはざまを行き来していたが、早朝のロンドンの乾いた空気といつもの曇天が私を現へと引き戻した。

 私は一年の半分を国外で過ごすが、この曇り空を見ると帰って来たということを実感させられる。

 ヒースローエクスプレスに乗り、パディントンに向かう。

 パディントン駅から歩いて五分。

 今まで何度も使っている安ホテルのエントランスに着いた。

 エドワード朝の頃からあるというその建物は、歴史を感じさせはするが、ただ古臭いというだけで、優雅さなど欠片ほどもない。

 おまけに猫の小便のような匂いが立ち込めているとあれば、リッチな観光客に不人気なのも無理はない。

 オーナーとは長年の知己であり、私は特別料金で宿泊できるためここを定宿としているが客の大半はヨーロッパ近隣からのバックパッカーだ。

 

 ヒビの入った古いドアを開け、中に入る。

 いつもの通り、オーナーのエミールが温顔とロシア語訛りの英語で迎えてくれた。

 宿帳に記入する私にエミールが話しかける。

 

「朝食はどうする?」 

「いただくよ」

 

 無いに等しい荷物を部屋に置くと、ダイニングに向かう。

 フライドエッグ、ベイクドビーンズ、マッシュルーム、トマト、ソーセージ、ベーコン、薄いトースト。

 オーナーのエミールはシェフも兼任しているが、ロシア人の彼が作るフルイングリッシュ・ブレックファストはかなりイケる。

 ロシア人の彼がなぜこんなに完璧なイングリッシュブレックファストを作れるのか不思議だ。

 一度エミールに「なぜ、ロシア人の君がこんなにパーフェクトなイングリッシュブレックファストを作れるんだ?」と聞いたことがある。

 「それは秘密だ。教えたら国家機密漏洩罪でプーチンに消される」と彼は答えた。

 おそらくロシアンジョークなのだろう。

 少なくともジョークであってほしいと思う。

 

 濃くて旨いブラックティーで朝食を流し込む。

 カロリーと塩分過多な朝食の味は改めて私を英国へと引き戻していた。

 

 朝食を終え、仮眠をとる。

 起きると昼を過ぎていた。

 この稼業について以来ずっと夜型生活だ。

 もう慣れたが、昼過ぎに起きると時々情けない気分になる。

 外に向かおうとレセプションに行く。

 

「お出かけかい?」

 

 イブニングスタンダードに目を通していたエミールが私の存在に目を向け、そう言った。

 

「ああ。健康増進の散歩兼大都会ロンドンを舞台にした人間観察だ。朝食、旨かったよ」

 

 私がそう言うと、エミールは眼の端で微笑し、奇妙なサムズアップをした。

 

 〇

 

 私の足はピカデリーサーカスへと向かっていた。 

 私は香港で十代の半ばまでを過ごし、それ以降はロンドンに根を下ろしている。

 体が都会のリズムに馴れきっているせいか、手持無沙汰になると、どうしても都会の喧騒へと足が向いてしまう。

 

 私は遅いランチに中華のテイクアウェイを買い、脂ぎったその固体を胃に流し込みながら、このロンドン有数の繁華街を行き交う往来を眺めていた。

 ピカデリーサーカスは今日も雑多な人々で込み合っていた。

 方々から色々な国の言語が聞こえてくる。

 

 英語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、イタリア語、北京語、広東語、韓国語、日本語。 

 イングランドは基本的にはアングロサクソンとケルトの国だが、ロンドンは例外だ。

 エミールもそうだが、ここでは訛りのある英語を聞く機会の方がずっと多い。

 ここで人間観察をしていると全く飽きないし、外国語のヒアリング学習にもなる。

 行きかう人々を何とは無しに眺めていると、私の視線はある日本語を話す三人の姿に引き寄せられた。

 

 腰まで伸びた黒髪の少女と、小柄な赤毛の少年、そして金糸のような長い髪をまとめた碧眼の少女だった。

 前者の二人は十代の後半、三人目の彼女はもう少し幼い十代半ばというところだろうか。

 

 三人は地図を片手に何か探している様子だった。

 

 ロンドンで日本語を聞くことなど特に珍しくもない。

 いつもなら、日常の光景として意識の片隅に追いやってしまうところだが、その三人の若者はなぜか私の注意をひいてやまなかった。

 

「何を探しているんだい?」

 

 私は、三人の若者に歩み寄ると道に迷っている観光客向けの笑顔で話しかけた。

 黒髪の少女が「ここを探しているんですが」と地図の一点をさした。

 

「ああ、ブルーアーストリートだね。案内しよう。安心してくれ、純粋な親切心だ。画廊にも宝石店にも案内しないよ」 

「あなた、日本の人なの?」

 

 黒髪の少女が言った。

 

「四分の一だけね。母方の祖父が日本人で、生前の祖父が頑なに日本語以外の言葉を拒んだから強制的に覚えさせられた。日本語は久しぶりだが、通じているようで安心したよ」

 「いいえ。とてもお上手ですよ」

 

 彼女は良くできた外向きの笑顔でそう言った。

 きっと育ちがいいのだろう。

 

「ブルーアーストリートを目指しているっていうことは、早速イギリス料理の洗礼をうけたというところかい?」

「ええ、そうなんです」

 

 黒髪の少女が苦笑して答えた。

 

「日本風に言えば『センパイ』としてアドバイスしよう。朝食以外のイギリス料理は避けろ。外食するなら中華料理とインド料理がいい。どこで食べてもそこそこイケる」

「なるほど」

 

 黒髪の少女はそう言って笑った。

 聡明でまっすぐな眼をしている。

 

 ブルーアーストリート、通称ジャップストリートはピカデリーサーカスから歩いて五分ほどだ。

 ほんの短い旅だが、その道すがら、怪しい雲行きだった空からポツリポツリと雨が降って来た。

 

「今日も雨?もう!私に恨みでもあるのか、ロンドン!」

 

 傍らの少年が仕事で荒れた中年ビジネスマンの愚痴を聞くビーグル犬のように彼女を宥めている。

 ここは「センパイ」の英国市民として言わなければならないだろう。

 

UK(英国)へようこそ」

 

 〇

 

 ほどなくして目的地にたどり着いた。

 三人は私に日本式の丁寧なお礼を言い歩んでいった。

 私が踵を返して立ち去ろうとしたところに三人の中から一人の少女が駆け寄ってきた。

 ずっと黒髪の少女と少年の後ろに従うように歩んでいたブロンドの少女だ。

 

「ブリテンに住まう民であるあなたに心から感謝を。では。また縁があったら」

 

 まるで修道士カドフェル※のような奇妙な言い回しの古風なウェールズ訛りで彼女はそう言った。

 

 その瞬間、私に戦慄が走った。

 

 ――この少女は一体何者だ?

 

 小柄な体躯から漏れ出してくる迸るような魔力の奔流。

 私は目の前の少女が神秘の塊のような存在であることに気付いた。

 

「セイバー!」

 

 先行していた黒髪の少女が彼女を呼ぶ。

 

「今行きます、リン」

 

 彼女は立ち尽くす私に小さく礼をすると、去って行った。 

 なぜ彼女たちに注意をひかれたのか理由がはっきりわかった。

 私もとんだ鈍感だ。

 時差ボケと疲労で勘が鈍っていたのだろうか。

 

 私とあの三人は縁に繋がれている。

 あの赤毛の少年は気づいていなかったようだが、二人の少女は気づいていたようだ。

 魔術という私たちの縁に。

 

「そうだな。縁がありそうだ」

 

 去っていく三人の後姿を目に捕えながら私はひとりそうごちた。

 

 〇

 

 ロンドンの春は未だ肌寒い。

 私は四月の半ばにシャツとジャケットだけという軽装で出立したことに軽い後悔を覚え、身をすくめながら聖マーガレット通りを歩いていた。

 目的の場所、魔術協会の総本山ビッグベンに向かうために。

 

 目的の人物の居室の前に辿り着くと、私は自らの訪問を告げるためにノックと共にこう告げた。

 

「ウェイバーくん……いや、失礼、ロード・エルメロイⅡ世。ロンドンいちハンサムな萬屋の魔術使いが馳せ参じたぞ。僕の華麗な入室を許可してもらっても?」

 

 ドアが開いた。

 目的の人物とは違う人物がドアの向こうにいた。

 

「こんにちは。アンドリューさん」

 

 ドアを開けたフードの小柄な少女は控えめに挨拶をした。

 彼女は目的の人物ロード・エルメロイⅡ世の内弟子だ。

 

「やあ、グレイ」

 

 私は気安く挨拶を返した。

 

「師匠と約束ですよね?どうぞ」

 

 彼女は非常に珍しい古風なウェールズ訛りの英語を話す。

 最初はかなり奇妙に思えたが、出入り業者と時計塔関係者として幾らかの付き合いがある。

 もはや珍しさは感じなくなっていた。

 

 ――にも関わらず、私はその口調に奇妙さを感じていた。

 最初に会ったときは違う種類の奇妙さだ。

 すぐに思い立った。

 

 ――似ている。

 つい先日に会ったブロンドの少女と。

 そういえば、フードの下から覗いたグレイの顔もあの神秘の塊のような少女と似ているように感じる。

 これは一体どういうことなのだろうか。

 

 思考に埋没する私に何かを感じたのだろう。

 私から視線を反らし伏し目がちになった。

 魔術の世界は神秘に満ちている。

 きっとあの少女とグレイが似ているのも深い理由があるのだろう。

 それがどれほどの深さの理由なのか私には知りようもなかった。

 

「拙はお使いがありますので。……では師匠、どうかお大事に」

 

 彼女は室内に声をかけると足早に去っていった。

 去っていくグレイの背に「君も気を付けて」と声をかけ、私は入室した。

 

 部屋に紫煙が漂っている。

 葉巻の煙だ。

 葉巻は彼オリジナルの魔術礼装でもある。

 嗜好品と礼装を兼ねられるとは便利なものだ。

 

 長身の人物が座っている。

 彼は私の姿を認めるといつもの渋面を顔面に張り付けていかにも不機嫌そうな――実際に不機嫌なのだろう――口調で言った。

 

「……グレイに何を吹き込んだ?」

 

 グレイには色々なことを吹き込んだ――もとい教えた覚えがある。

 心当たりは山ほどあるが、私は記憶にある最も新しい教えを頭から引き出した。

 

「彼女から『何故、師匠は成長期を過ぎてから一フィートも身長が伸びたのでしょうか?』と聞かれたので真実を教えただけさ」

 

 彼は胃痛交じりのため息を漏らした。

 

「『エイリアンに誘拐されて改造手術を受けた』のが真実か?私には口から出まかせにしか聞こえないのは気のせいか?」

 

 私は真実を語った。

 

「おお!哀れなりウェイバー・ベルベット!自ら受けた仕打ちを覚えてすらいないとは!」

 

 彼はいら立ちを交えながら煙りを一服含んで吐き出した。

 

「……全く、どうやったらそのように口から出まかせが次から次へと出てくるのだ。私が不機嫌そうなのは、エイリアンに埋め込まれたインプラントが痛むせいだと本気で信じているぞ。一体どうしてくれる」

 

 私はユーモアが通じなかったことに落胆し、肩をすくめた。

 彼は私を睨むと、それ以上の追及をあきらめ、代わりに新聞開いて私に差し出した。

 

「これを見てみろ」

 

 そこには『邪悪な魔法使い、古代生物の召喚を画策か!?』というセンセーショナルな見出しと共に召喚陣らしきものが刻まれた裏路地の写真が載っていた。

 私はその記事を三度ほど見返した後、他にも何か有益な情報がないか他の紙面も流し読みしてみることにした。

 他の紙面には『今日テレビで見ることのできるオッパイ』『ベッキンガム宮殿(※)が壁紙の張替えを検討中』といった非常に有益な情報が載っていたが、召喚陣に関する情報を手に入れることはできなかった。

 私が新聞を畳んで置くと、ウェイバーくんが私に尋ねた。

 

「どう思う?」

 

 私は一面記事『チャールズ王太子。スコットランドで巨大サーモンを釣り上げる』に視線をやりながら答えた。

 

「立派なサーモンだ。王族だし、釣ったサーモンはきっとゴードン・ラムゼイのような大物シェフが調理したんだろうな」

「違う、そこではない。わかって言っているだろう」

「……ひょっとして君はサーモンが嫌い?」

「……召喚陣のことだ」

 

 呆れ顔の彼に私は自分の所感を述べた。

 

「見たことのない召喚陣だ。ただの使い魔ではない。何か身に過ぎた只ならぬものを呼び出そうとしているな」

 

 彼は紙面の写真を指差した。

 

「それは幻想種、具体的に言うと竜を召喚するためのものだ。不完全なようだがな。試作中なんだろう」

 

 ここロンドンは世界三大魔術都市の一つであり、魔術の総本山である時計塔が拠点を構える程の場所だ。

 それでも二十一世紀という神秘の薄い時代に幻想種を召喚するなど正気の沙汰ではない。

 

「……本気でそんな大それた事を考えている人物がいるのか?ポットヌードルをニッシンカップヌードルに変えるくらいの大儀式だぞ?」

 

 であれば、他にも何かこの街で異常が起きているはずだ。

 

「さらに言えばこの一か月ほどの間にロンドン各地で人々が衰弱し昏倒する事件が多発している」

 

 異常はやはり起きていた。

 どうやら犯人はただの誇大妄想狂では無いようだ。

 

「……魂喰いか?ということは今回の依頼は調査か?」

「そうだ、お前は警察にも伝手があるだろう。昏倒事件の方を当たってくれ」

 

  〇

 

 彼の執務室を出て長い回廊を行く。

 現代魔術論の学部棟を出て、鉱石科の学部棟に足を踏み入れると知った顔の人物にはち合わせた。

 先日ピカデリーサーカスで道を教えた黒髪の少女だ。彼女は私を認識すると「あっ!」と驚きの声を上げてこちらに歩み寄ってきた。

 

「ここで会ったということは、あなたやっぱり魔術師だったのね」

 

 彼女の振る舞いには何か威厳を感じさせるものがあった。

 横溢する魔力からしても相当な名家の出身なのだろう。

 

「君とは違うただのヤクザな魔術使いさ。今日はここの名物講師から呼び出しを受けてね」

 

 彼女は眼を見開いた。

 ヤクザな魔術使いと天下の時計塔の講師に交流があるのは驚きだったようだ。

 

「ひょっとしてエルメロイ先生のこと?知り合いなの?」

 

 私はウィットを交えて問いに答えた。

 

「まあね、ナニの大きさまで把握している程度の知り合いさ」

「……それレディーの前で言うこと?」

 

 彼女は私の上品なユーモアに眉を潜めた。

 表情豊かだ。

 「あまり魔術師らしくないな」と私は思った。

 

 そこに遅れて赤毛の少年とブロンドの少女が現れた。

 彼もまた「あっ!」と驚きの声を上げた。

 

「あんたどうしたんだ?こんなところで?」

「なんだ、君まで。僕はここでは犯罪者扱いか?」

 

 後ろからついてきた金髪の少女と目が合い、彼女は私に会釈した。

 私は恭しく会釈を返した。

 彼女は自然とこちらが襟を正してしまうような気品があった。

 

  〇

 

 その三十分後。

 私は彼ら三人を伴ってウェストミンスターのレストランで昼食を摂っていた。

 お近づきの印にと、私が一緒にランチをする事を提案したからだ。

 オープンテラス席で麗らかな日差しの中、優雅な昼下がりの時間になるはずだったが一つ大きな問題があった。

 それは供されたコーニッシュ・パスティー(ミートパイ)が災厄と言っても良いほどに不味かったということだ。

 半分ほどを残して完食を諦めた黒髪の少女、遠坂凛は口元を拭いながら私に抗議の言葉を告げた。 

 

「……今後あなたと外食には行かないわ」

「いや、これは失礼。確かにこのパイは酷い。死んだ子供の指みたいな味だな」

 

 その間も赤毛の少年、衛宮士郎は厳しい顔つきのままミートパイにトライを続け、ブロンドの少女「セイバー」はあっという間に自分の皿を空にすると物欲しそうに凛のミートパイを眺めていた。

 それに気付いた凛はセイバーの前に皿を差し出す。

 彼女は凛の残したミートパイもあっという間に平らげた後、何か複雑そうな表情を浮かべた。

 

「どうだった、セイバー?気に入った?」

 

 凛が彼女に所感を求めると、一言ポツリとこう答えた。

 

「…………………………………………………………雑でした」

 

 食後、ブラックティーを啜りながら話題は時計塔の話になった。

 私はロード・エルメロイⅡ世と旧友であり、時折彼の依頼を受けて萬の調査を請け負っているという事実を簡潔に述べた。

 その日は、今後何かあればお互い相談に乗るという軽い約束をして我々は別れた。

 

  〇

 

「アンドリュー、ちょうどあなたに相談しようと思っていたところなの。原因不明の昏倒事件、それにこのハリーポッターに出てきそうな変な落書き。あなたの管轄でしょう?」

 

 ウェイバーくんの依頼に従い私は警察の知己である首都警察(スコットランドヤード)の刑事、エミリー・オースティンに連絡をいれた。

 彼女は折しもロンドン中心部で不可解な昏倒事件と奇妙な召喚陣の捜査中だった。

 私は彼女の案内でさっそく事件現場を回った。

 はたしてそこには、魔術を行使した痕跡が微かに残されていた。

 

 私は万屋の魔術使いだ。

 万屋業務の一環として、首都警察とシティ警察の非公式な顧問探偵を務めている。

 一日かけて昏倒事件の起きたポイント回った私は、事件の起きたポイントをマッピングすることにした。

 効率良く魔力を集めるにはどこかを起点にしてそこを中心とするように周囲から集めるに限る。

 案の定マッピングをしてみると、ポイントは円形に広がっていた。

 後はこの円の中を調査すれば良い。

 しかしその範囲は1人で回るにはいささか広すぎた。

 

「パートタイムを雇うか……」

 

 そう言って私が立ち上がるとモバイルフォンが鳴った。

 

「アンドリュー・マクナイトだ」

「……あ、えっと、アンドリュー?私、遠坂凛よ」

「やあ、リン。また君の可憐な声が聞けて嬉しいよ」

 

 彼女、遠坂凛は私のウィットを無視すると、続けた。 

 

「……ちょっと困ったことになって。それで、あなたのことを思い出したの」

 

 彼女は婉曲的な表現を使いながら、彼女の問題――要約すると、金に困っているという話をした。

 なるほど、彼女の得意とする宝石魔術は金がかかる。

 モゴモゴと口ごもり、尚も婉曲的表現を続ける彼女の話しぶりは中々に面白かったが 年若いレディにこれ以上のことを言わせるのは無礼というものだろう。 

 

「ちょうど良い。パートタイムジョブをしないか?何、簡単な仕事さ。少しスタンプラリーの手伝いをしてもらうだけだ」

 

 〇

 

 翌日、私と凛は手分けして予想範囲の調査を始めた。

 二人がかりなら一日で済むだろう。

 調査を始めて数時間後、凛から私に連絡が入った。

 

「見つけたわ。大きな魔力を感じる場所を」 

 

 これほど早く成果を出すとは。

 私は相当に優秀な助手を雇うことに成功したらしい。

 教えられた住所に向かい彼女と合流する。

 目的地はカナリーワーフにある三十階建ての高層ビルだった。

 

「で、これからどうする?私たちだけで突入する?」

「いや、どう見ても真っ当なオフィスの入居しているごく普通のビルだ。昼日中に真っ只中に入るのは不要な騒ぎを起こしかねない。然るべき手順を踏んで正面から入ろう。依頼主に報告と情報共有もしておきたいしね」

 

 私は進展があったらまた連絡する事を告げ、彼女と別れると依頼主の元を訪問する事とした。

 

  〇

 

「ちょうどこちらも容疑者の目星がついたところだ」

 

 今回の依頼主ロード・エルメロイⅡ世は私の報告を聞くと端的に自分の持っている情報ー容疑者について伝えた。

 名前はロビー・バトラー・イェイツ。

 アイルランドを拠点とし召喚術を専門とする名家の出で、かのウィリアム・バトラー・イェイツと血縁関係と称されている優秀な魔術師だ。

 時計塔に長年在籍し、多くの成果を上げてきたがあまりにも危険な召喚実験を繰り返したために放逐され、ダブリン郊外のブレイに隠遁していた。

 そのイェイツが一か月ほど前からロンドンに戻ってきている。

 ちょうど謎の昏倒事件が起き始めた時期と一緒だ、ビンゴだろう。

 

「今日、現場に行ってきて確認したが既に奴は相当な魔力を収集し終わっているぞ。直ぐにでも動いた方がいい」

「ならば今夜にでもそのビルに入るぞ。話は私から通しておく、お前も付いて来い。荒事になる可能性もあるからな」

「僕へのプロポーズ?」

「違う。話を聞け」

「一生幸せにしてくれる?それと婚約指輪は十カラットのダイヤにしてくれ」

「だから人の話を聞け」

 

 私のユーモアは又しても彼の心を素通りしたようだ。

 代わりに私は別の提案をすることとした。

 

「助手を連れていっても構わないかい?」

 

  〇〇〇

 

※「修道士カドフェル」は英国の作家エリス・ピーターズ作の歴史ミステリー。

主人公のカドフェルは中世ウェールズ出身の修道士。

テレビシリーズではデレク・ジャコビが演じた。

 

※ベッキンガム宮殿はバッキンガム宮殿の誤植ではなく、デヴィッド・ベッカムの豪邸の俗称。

 




原作設定でグレイがウェールズ訛りの古風な英語を話すということになっているので揃えました。

というわけで久しぶりの番外編は前・後編の予定です。
珍しく共著者が書いてくれたので久しぶりの共著者の登板です。
私はちょっと手を加えただけ。
今、添削中プラス私がエピローグを書いてます。
後編は明日出します。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。