島津家の天下取り物語   作:夢原光一

11 / 29
幕間②改

島津家と大友家が同盟を約束したちょうど同じ頃、中国地方・安芸国(現在の広島県)では、毛利が勢いを伸ばしていた。

毛利家は、先々代の当主、毛利弘元が中国統一間違いないといわれた人物だった。ところが、弘元が亡くなると勢いは、低下。さらに追い打ちをかけるかのように、長男の興元が何者かによって毒殺されてしまう。そして、興元の子供が継ぐが、まだ幼いため当時、多治比家に養子に出されていた長女、元就が後見人となるが、しかし、この騒動をついて、毛利についていた勢力が離脱したり、安芸武田家が攻め込んで、領地はどんどん奪われてしまい、とうとう豪族までに地位が落ちてしまう。

しかし、多治比元就は、そこから逆境を見せた。尼子家と同盟を結ぶと、安芸武田家を打倒を目指しながら、安芸統一を目指した。ところが、その矢先に興元の子供が病で急死してしまい、毛利家の直系男子がいなくなってしまう。すると、元就の側近、志道広良らは、元就を毛利家家督相続をした。

ここで、毛利元就が誕生した。

ところが、一部の家臣が元就の家督相続に不満を持ち、尼子家に相談する。すると当主・尼子経久が重臣に指示を出して、元就の腹違いの妹・相合元綱を毛利家の当主にさせようとした。

ところが、これを聞いた相合元綱は、怒りをあらわにして、元就にこのことを密告。そして、乗るふりをして、謀反しようとしていた家臣らをその場で斬り捨てて、静粛させた。

後に、元就も軍を送り、妹の相合元綱とともに反元就派を粛清・自刃させた。

この事件以降、元就・元網姉妹の結束力はさらに強くなった。

そして、この家督相続騒動以降、尼子家とは敵対関係となり、尼子氏と手切れして大内家の傘下に入った。

さらに、元就の長女である隆元を大内家に人質を出して、関係を強化する。

これに怒りを覚えた尼子経久は、3万の兵を引き連れて、毛利と戦う。

しかし、大内家の援軍がやってきて、状況は一変。尼子3万の兵が押されていき、さらに安芸武田家は滅亡してしまう。こうして、安芸はほぼ統一することができた。

吉田郡山城の戦い以降、毛利家はその勢いを保つためいろいろな策を講じる。その支柱として、実子(元春と隆景)を吉川と小早川に養子に出すことであった。

これにより安芸・石見に勢力を持つ吉川と、安芸・備後・瀬戸内海に勢力を持つ小早川、両家の勢力を取り込み、安芸一国の支配権をほぼ掌中にし、事実上安芸国を統一。

その後、隆元が人質から解放されると元就と大内義隆は、相互同盟を結んだ。

そして、先日義隆は、元就を信頼して、尼子家討伐するよう指示を出し、奪った領土は毛利家の物にしていいというお墨付きをいただいたのであった。

 

 

 

 

「いい天気ね冴」

「そうだな元就」

縁側でのんびりお茶を飲む男女がいた。

茶色ロングヘアのこのメガネをかけた美人こそ謀神とその呼ばれている名将・毛利元就である。他国からもその頭脳は恐れられており、一見した容姿からはとても想像がつかない。家のためにすべきことは淡々とこなし、非常な判断も辞さないが、その反面、情には篤く、家中や民に慕われている。また、戦っている子供達のことが心配で、いつも気が気でならない、かなりの親馬鹿。子供が困っているとついつい手を貸してしまう心配性なところがある。そのため、何事も一人で苦労を抱えがちで、よく愚痴を漏らすこともある。

ちなみに、元就の隣にいるのは、元就の夫・毛利冴である。

元々は、自由気ままに日ノ本を旅していた風来坊で、たまたま元就が初陣した時に力を発揮したことで、元就から戦働きにたけた有能な将として重宝された。

しかし、本人は、あくまで日銭を稼ぐための傭兵的な心情が強かったのだが、後に2人は惹かれあい、ついに夫婦になり、5人の子供を授かったのであった。

元就「冴。いつぐらいに尼子家討伐して行こうか」

冴「そうだな。明日か、明後日ぐらいに出陣した方がいいだろう。毛利家念願の尼子家討伐だもんな」

元就「ええ。あの家督相続で、妹を家督にしようと企んだ尼子経久を打倒できるからね」

冴が元就にそう言う。尼子家に対して、今だに、あの家督相続騒動の一件を恨んでいたのである。

「あ、お母さん、お父さん」

「元就様に冴様」

元就と冴の前で挨拶する、着物を着ている茶色の髪のロングヘアの女性は、毛利元就の長女で次期当主、毛利隆元である。隆元は、知略、武功に関してはまったく乏しいが内政に関しては、スバ抜けている。その才能として、商人とのパイプ作りがとてもよく、金が足りないときは商人から簡単に出してくれるぐらいの信頼感を持っている。ちなみに隣にいる青年は志道元保である。

2人で何処に行くんだ?」

隆元「元保がね、かすていらを部屋でご馳走してくれるから、行く途中なの」

冴「そうか。けど、あんまりのんびりすると志道のジジイにお説教されるぞ」

冴が隆元にそう言う。

志道のジジイというのは、元保の祖父・志道広良のことである。広良は、先代から仕えており、元就の代になると妹の元網、冴とともに支えた。また、元就の縁談をもみ消し、冴と夫婦にしてくれ人である。なお、いまだ現役なため家督は元保に譲っていないが、隆元が元保を気に入り、小姓という形で働いているのだ。

隆元「お母さんとお父さんは、こんなところで何をしているの?」

元就「ん?。冴と尼子家討伐の出陣を、話し合っていたのよ」

元就がそう言う。

元保「そうですか。いや、元網様や元春は、まだ出陣しないかとわめいていましたから」

元就「ふふ。相変わらず、戦場に出て暴れたいのね~」

元保の言葉に元就がそう言う。

元網と元春は、何処となく似ている部分があり、元春は冴によく似て、しかも元網の影響もうけた面もある。

他の4人とは、えらく違いすぎるのだ。

隆元「それじゃあ、お父さん、お母さん。私達に行くね」

元保「では、元就様、冴様。これで、失礼します」

そういい残すと隆元と元保は、去っていく。

元就「仲がいいわねあの2人」

冴「元保は、隆元だけでなく元春や隆景とも仲がいいみたいだしね。まさか、娘3人を嫁にするんじゃあないよな~」

元就「まさか、あなたの女好きとは違うからね元保わ。それに、私だけでなく、妹にまで手をだそうとしていたじゃない」

冴「それは、違うよ元就。元網が、俺に対してだな・・・」

元就「そうだね、元網も冴のことが好きだったみたいだからね。2人で、冴の妻になればよかったわ」

冴「元就。それ、本気で言っているのか?」

元就「さあね。でも、元保が、隆元、元春、隆景を嫁にしたら、輝元と秀包は喜びわ」

冴「秀包はともかく、輝元は別の意味で喜ぶぞ~」

冴がそう言う。

そして、2人は、その後もゆっくりと会話を楽しんだのであった。




戦極姫6は、未プレイなので、細かい部分は、ご了承ください。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。