先導者としての在り方[上]   作:イミテーター

82 / 86
最強の不適合者

ターンはノブヒロへと移行する。

 

 

手札に余裕はないものの、まだまだダメージに余裕のあるノブヒロは、手札から余すことなくユニットを展開。

 

 

盤面を完全に埋めてきた彼の新たなユニット達は、ミズキ達があらかじめ予想していたユニット配分を裏切る形でその力を発揮せんとした。

 

 

「デスアーミー・レディ、およびガイ。ハンマーマンのスキルはヴァンガードに」

 

 

アイゼンクーゲル/シュテルン・ブラウクリューガー/デスアーミー・レディ

ロケットハンマーマン(レスト)/タフ・ボーイ/デスアーミー・ガイ

 

 

右腕を振り払い全ての状態を遂行させる。

 

 

当初、ノブヒロのデッキがスタンドトリガーを最大限に活かすためのデッキ構築を敷いてると考えたミズキ達は、彼のデッキのG2は全てパワー10000以上のユニットしか入っていないと思っていた。

 

 

しかし事実、ノブヒロのデッキにはパワー9000のデスアーミー・レディが採用されていた。

 

 

口論している彼らが、もしキチンとファイトを観戦していたとしても、彼が何を狙ってこのユニットを入れているのかを読み取ることは不可能だろう。

 

 

デスアーミー・レディ自体は非常に優秀なスキルを持っており、同じスキルを持つデスアーミー・ガイと合わせることで、ドライブチェック時にG3を引くことが出来ればレストしているこれらの列は再びスタンド出来る。

 

 

いわばアシュラ・カイザーのリアガード版と言えるこれらのユニットは非常に汎用性が高く、上手く配置出来れば多くの局面で相手に負担をかけられるだろう。二枚のカードのパワー合計が16000と11000相手にも10000ガードを要求出来る点も評価が高い。

 

 

しかし、逆に言えばG3でスタンドしてしまうのはスタンドトリガーとは相性が悪く、実質パワー上昇しか恩恵受けられない可能性が出てきてしまう。

 

 

例えG3が出ずにスタンドトリガーが発動できたとしても単体パワーは9000。大きな負担はかけられない。

 

 

完全に予想の範囲外となる展開。しかし、ノブヒロ以外にもこれらのユニットを知っている人物がもう一人いた。

 

 

(やはり現れたか、伏兵)

 

 

それは対戦相手である暁リョーガ本人。

 

 

照魔鏡によって彼のデッキを完全に把握していたリョーガは、それを感じた段階でこの展開を予想しきっていた。

 

 

(先ほどパワー上昇を左のアイゼンクーゲルに施していた段階で目に見えていた。後列にいるロケットハンマーマンに右列の後列のいないアイゼンクーゲル。他にパワー10000のザイフリートに単品でアタック出来るユニットがいない以上、ロケットハンマーマンの列のアイゼンクーゲルは死守せざる負えない。さらに、デスアーミー・ガイとのブーストを持って初めて本来の力を発揮できるデスアーミー・レディを展開する為に、右列のアイゼンクーゲルをインターセプトで処理。

 

 

これにより……彼のデッキ本来の盤面が整ったわけか)

 

 

デッキ構成から勝ち筋を絞り込む。

 

 

ヴァンガードにおいていえば、ユニットのスキル同士の互換性が多いこのゲームではそれを予想することは簡単だろう。

 

 

しかし彼、椿ノブヒロが構築したデッキはその常識の範疇を逸脱したものと言える。

 

 

アネモネの宮下ショウほどではないものの、スタンドトリガーへの強い執着心から来るその構築能力は、どのようにすればスタンドトリガーを最大限に活かせるのかを証明していた。

 

 

「ガイのブースト、レディでヴァンガードに」16000

 

「チアガール ティアラ」20000

 

 

リョーガが彼を大きく評価しだしたのは、照魔鏡によってデッキを把握した時。

 

 

リョーガ自身も、パッと見では全く関連性の少ない彼のデッキに驚かされ、その中の綿密に練られたギミックに感嘆を覚えたからに他ならない。

 

 

(もし、俺が常人のファイターであれば、シュテルン・ブラウクリューガーのアタックを通すという命とりな行動は起こさない。たとえ、ロケットハンマーマンによって要求ガード値が上がっていたとしても。

 

 

何故なら、彼のデッキの最も大きく脅威となるのが、“シュテルン・ブラウクリューガー”そのものの存在だからだ。

 

 

通常、このデッキにはクリティカルトリガーが多く仕込まれることが多く、一度クリティカルの乗ったこのユニットの連続アタックは大きな脅威として立ち塞がる……と普通なら考える。

 

 

しかし、実際にファイトしていけばいずれ気づくことになる。

 

 

この“シュテルン・ブラウクリューガー”のデッキにはクリティカルトリガーが入っていないという事を)

 

 

「タフ・ボーイのブースト、シュテルン・ブラウクリューガーでヴァンガードに」21000

 

「ノーガード」

 

 

そう考えているにも関わらず、リョーガはシュテルン・ブラウクリューガーのアタックをノーガードした。もちろんそれは、何か考えがあってのこと。

 

 

(そうなれば、シュテルン・ブラウクリューガーの攻撃に脅威は感じなくなる。ダメージに余裕があれば、大きく膨れ上がったシュテルン・ブラウクリューガーのアタックをガードする必要はないと考えるのが必然。

 

 

もしこの椿ノブヒロという男を知らない者であれば、こんな杜撰なデッキ構築をしている彼を三流と蔑むだろう。

 

 

……だが、それこそが彼の“狙い”)

 

 

「ツインドライブ!!アイン、シュテルン・ブラウクリューガー。スキルによりデスアーミー・レディ、ガイをスタンド。ツヴァイ、キャノン・ボール。GET、スタンドトリガー。ハンマーマンをスタンド、パワーはアイゼンに」

 

 

(この状況で最も理想的なトリガーを引くか……)

 

 

ノブヒロのドライブチェックは前のターンのダブルトリガーほどではないものの、それに次ぐと言っても差支えない程優遇されたものだった。

 

 

自身が不利になったリョーガであったが、彼は悲痛な顔を浮かべるどころか、思わずニヤリと笑みを浮かべたのだった。

 

 

(シュテルン・ブラウクリューガーのスキルで大きく目を引かれるのはクリティカル上昇による連続攻撃。だが、彼の着眼点は別のところにあった。

 

 

それは、二度のドライブチェック。

 

 

二度目のドライブチェックがツインドライブ!!でないことからあまり知られていないが、この二度のドライブチェックによって生まれる産物がある)

 

 

リョーガはダメージを受けるために自分のデッキに手を伸ばす。

 

 

ヴァンガードをしていて、これほどワクワクするのは彼にとっても初めての経験だった。

 

 

(彼の“狙い”。それは、三度のデスアーミーの連続攻撃。

 

 

一度目は最初のアタック。二度目は最初のヴァンガードのツインドライブ!!。三度目は、スキルによってスタンドしたシュテルン・ブラウクリューガーの二回目のドライブチェック。

 

 

クリティカルトリガーが入っていないことでシュテルン・ブラウクリューガーのスタンドに無警戒となった相手に叩き込む強烈な連続攻撃。パワー上昇したシュテルン・ブラウクリューガーの存在も加味すれば、これだけの猛攻、ひとたまりもないだろう。

 

 

スタンドトリガーを情報操作の弾としているこの運用法だが、決してそれらのケアも忘れていない。

 

 

スタンドトリガーが発動した場合には、先にレストしているロケットハンマーマンをスタンドさせることで、要求ガード値の向上を見込むことが出来る。スタンドトリガーを連続攻撃の起点にするのではなく、パワー上昇として利用することで無駄なく運用することが可能。

 

 

はっきり言って現実離れしてはいるが、これほど合理的なものもない。

 

 

これこそが、スタンドを極めるノヴァグラップラーのシュテルン・ブラウクリューガー本来の運用なのかもしれない)

 

 

リョーガはその空色の瞳でノブヒロを映す。

 

 

適合者でないにも関わらず、適合者である自分にこれほどまでに対抗出来たものがいただろうか。

 

 

力に気づき、敗北を知ることない自身の境遇。そんな自分に慢心することなく、ただ一途に強さを求めてきた。

 

 

適合者を相手に幾度のファイトを経験していたリョーガにとって、彼とのファイトはそれらと一線を画すものだったのは間違いない。

 

 

(……認めよう)

 

 

不適合者でありながら、己と対等以上にやり合うこの目の前のファイターを、彼はただただ純粋に称賛した。

 

 

(適合者の力を除けば、お前は俺に全てにおいて凌駕している。プレイング・デッキ構築・運。全てにおいて……。

 

 

もしかしたら、本当に“リセ”なのかもしれないな。だが……)

 

 

リョーガは捲ったカードをダメージに置き、宣言した。

 

 

(そんな夢のようなこと、起こるわけがない。先ほどのドライブチェックでG3が出てしまったことで確率ははっきり言って絶望的だ)

 

 

「ダメージチェック、チアガール ティアラ。回復し、パワーはヴァンガードのザイフリートに加える」

 

 

発動したトリガーはヒールトリガー。前のターンのドライブチェックを含めると、ヒールトリガーが二枚重なっていたことになる。

 

 

その前のノブヒロのクリティカル発動時のダメージであまりトリガーが無かったことを考えると、リョーガのデッキはかなり偏った重なり方をしている事が窺えた。

 

 

「シュテルン・ブラウクリューガーのスキル、サイクロン・スタンド・サンダーボルト」

 

 

トリガーの発動により、要求ガード値が下がってしまったが、ノブヒロは構う事なくダメージを二枚裏返し、手札のシュテルン・ブラウクリューガーとキャノン・ボールを切った。

 

 

(それでも決してあきらめない……か。強気なのか無謀なのか。その手札消費が後々大きな損失と……)

 

 

リョーガはそう思いながらノブヒロの顔を一瞥した。

 

 

(…………)

 

 

その表情は今までと同じポーカーフェイス。その奥底に、焦りも不安も感じられなかった。

 

 

「タフ・ボーイ、シュテルンをスタンド。ガイのブースト、レディ」16000

 

「ノーガード、ハイスピード・ブラッキーは退却」

 

 

5000でガード出来てしまうヴァンガードや、もはや置物状態のデビル・サモナーをアタックするわけがないと踏んでいたリョーガは、ノブヒロのアタックにもきっちり対応する。

 

 

ヴァンガードにおいて、飛びぬけて驚く展開というのはほぼない。

 

 

全てが予想の範囲内の出来事であり、リョーガは適合者としての力以外にもその予想を裏付ける力がある。

 

 

それは、相手の表情から場の状態を客観的に分析すること。

 

 

相手が弱気になっているのであれば、それだけこちらが優位に立っているということ。逆に戦況が悪くても、相手が強い気でいるということは何か策を有しているということ。

 

 

例え、ポーカーフェイスを努めていても、幾戦の経験を積んでいるリョーガから逃れることは出来ない。

 

 

(なんだ……この男の根拠無き自信は……。次にG3かトリガーを引く確率が絶望的なのを知らないわけではないはず……)

 

 

「タフ・ボーイのブースト、シュテルン」21000

 

「ノーガード」

 

 

しかしこの時ばかりその類まれなる洞察力があだとなった。

 

 

(……有り得るわけがない。この状況でG3を引くなど、信じられるわけが……)

 

 

自分にそう言い聞かせながらノブのドライブチェックに釘付けになるリョーガ。

 

 

彼が感じ取ったノブの心境は、ただ一つのシンプルな感情。

 

 

「ドライブチェック、アシュラ・カイザー。レディ、ガイはスタンド」

 

「……っ!ダメージチェック、将軍 ザイフリート」

 

 

“自分のデッキを信じること”

 

 

(……まさか、これほどとはな)

 

 

このノブヒロの圧倒的すぎるトリガー運にリョーガは戦慄を覚える。

 

 

 

奇跡の二連続スタンド。彼がこれを狙ったことは認識していた。それは重々承知の上。

 

 

 

だが、それでも、本当にデスアーミーの三連続攻撃を成し遂げるこの目の前のファイターに対して何も思わないでいることは不可能だった。

 

 

 

(俺はどうやら、とんでもない化け物を目覚めさせてしまったのかもしれないな――)

 

 

 

 

  *  *  *  *  *

 

 

 

 

『しかし、現に≪リセ≫はその適合者のいる魔境の中を掻き分けお前と同じ決勝トーナメントまで上り詰めている。これは事実だ。一体≪リセ≫とは何者なんだ?適合者に通ずる不適合者とは……』

 

 

 

 

『興味がない』

 

 

 

 

おもむろに、リョーガは再び思い出す。

 

 

 

 

『だが……“適合者に通ずる不適合者”か……。そうだな……強いて言うのであれば――』

 

 

 

 

照魔鏡(プロビデンス)を習得した時のことを、あの時のトキの言葉を――

 

 

 

 

『我らが領域を愚かにも生身で侵さんとする者』

 

 

 

 

(桁外れの才気、神懸かりな強運・直感。この男は紛れもなく、トキの言っていた存在……)

 

 

 

 

『最強の不適合者、“神域”』


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。